2020.03.22 登録
[ 千葉県 ]
久々のアウフグース体験をしました。
久々の投稿です。
最近だいぶ投稿をおサボりしていました。
サウナには週1ペースで「白井の湯」さんや「みのりの湯」さんを訪問していた次第です。
今週の週初め頃に、たまたまTwitterで白井の湯さんで「アウフグース」体験ができるとTLを見ました。
私も、かれこれ10周年前に前職の職場の同僚と、アウフグースを経験したことがあり、近年のサウナブームで、久々にやりたいなと思ってはいましたが、コロナ禍でなかなか遠出が難しい状況でしたので、今回の白井の湯さんお企画は、願ったり叶ったりで久々に体験しました。
また、白井の湯さんはストーブ型のサウナなので、どのようにアウフグースを実施するのか不思議に思っていましたが、期待を裏切らない方法でした。
久々に、あんなに汗かいたなと思い本当に、私服なひと時でした。
近場で、このよな夢を叶えてくれました、白井の湯さんJNファミリー弥勒院さん、頑張って気持ちの良い熱波を提供いただきましたスタッフさん、楽しいひと時をありがとうございました。
おかげさまで、いつもより深い感じでトトのった感じがあります。
コロナ禍ですが、最近あまり感じることができなかった人と人の繋がりに感謝という言葉が芽生えた体験でした。
[ 千葉県 ]
大雨での外気浴
今日は早朝から柏健康センター「みのりの湯」さんを訪問しました。
大雨が降っていたので、行こうか迷いましたがなんとか訪問しました。
肌寒かったので、まず湯どおしの温泉で眠気を覚まし、サウナへいきました。
夏の影響か、8分ぐらいで滝汗が出ました。
そして、外気浴では、大雨の中くつろぐ感じも良いと気づきました。
大雨にととのった感じでした。
さぁ7月からは「ドラマ サ道」も始まるしサウナライフを満喫しよう!
[ 千葉県 ]
スポーツ施設でととのう
今日は、在宅勤務で夜に「印西温水センター」さんへ訪問しました。
いつもは、子供たちとプール利用で行くのですが、下の子が小さいので温浴施設にまでは足運ばないのですが、健康診断が近いこともあり、運動とかねて訪問しました。
まずは、ジムでストレッチ→下半身と体幹の筋トレ→自走式トレッドミルでランニングからのプールでクロールを25✖️6本実施しました。
その後、熱った身体で、スパに行き、サウナ→水風呂→休憩×3セットしました。
ここのサウナはTVがないので無になれるのも好印象です。
しばらく運動も兼ねて訪問したいと思います。
今日も気持ちよく整ったぁぁ〜
[ 千葉県 ]
初夏の早朝に自己記録更新
今日も、先週に引き続き、「柏健康センター みのりの湯」さんを訪問しました。
1週間ぶりの訪問とサウナでした。
外気も暑かったので、体調面も心配しましがた、1Set目から10分もサウナに入ることが出来ました。
いつもだと8分ぐらいでキツくなっていましたが、みのりの湯さんは、相性が良い感じです。
東葛・北総地区のサウナを制覇するぞーとサウナ内で労働への意欲とサウナへの情熱が上がった気分となりました。
さーて、今日も頑張ろう!!
[ 千葉県 ]
久しぶりの「みのりの湯」さんへ
今日は、土曜日で休日初日の朝ということもあり、「みのりの湯」さんを訪問しました。
久しぶりの訪問でしたが、今回も気持ちよくととのいました。
7月から「サ道のシーズン2」も始まりますから、私もサ活に励みたいと思います。
[ 千葉県 ]
スポーツタオルの有効性
今日は、夏日で良い天気でした。
1週間ぶりに「白井の湯」さんを訪問しました。
今日は、お生憎いつもサウナで使用する白井の湯さんで販売しているタオルが無く
子供がクラブ活動で使用するスポーツブランドのスポーツタオルを持参しました。
最初に身体を清め、湯船に浸かり、その後サウナに入る前に、身体の水滴を拭くのですが、
吸収性がハンパなかったです。
おかげで汗が噴き出る感じがわかって良かったです。
スポーツブランドのタオル恐るべし・・・
しかも、面白いTV番組もやっていたので快適なサウナライフを満喫することができました。
本日も、ととのったぁ〜
[ 千葉県 ]
ゴールデンウィークサウナレポート①
世間は相変わらずコロナ禍で、我が家も自粛ムードを継続しております。
GWは、子供たちの成長に伴い、子供部屋作りや個人の荷物の整理、また運動などしてすごしていました。
ただ5月に入ってから急な落雷があり、長距離の移動は厳しかったかもと思うこの頃・・・
昨日、5月2日の夕方に少し時間ができたので、久々に「白井の湯」さんを訪問し、日々の疲れを癒しに行ってきました。
運動後に訪問したので、自宅にあった粉のアミノバリューを水に入れて訪問しました。
サウナルーティーン
① 洗体
② マッサージ風呂5分
③ サウナ7分→水風呂→外気浴(1set目)
サウナ8分→水風呂→外気浴(2set目)
サウナ10分→水風呂→外気浴(3set目)
④ 洗体
アフターサウナ
① アミノバリュー(ガブ飲み)
② クイックマッサージ20分
③ 晩酌(オリオンビール、ハイボール、自宅で・・・)
雑感
初夏の陽気となり、サウナ入浴中は、雨も降らず心地の良い気候で入浴することができました。
身体も疲れていたので、久々にマッサージも受けて疲れもリフレッシュしました。
まだまだ後半戦のGW中もサ活に励みます。
[ 千葉県 ]
久々に早朝からととのう
1年越しに4月のサウナ活動ができている幸せを身体に感じました。
昨年は、緊急事態宣言で活動できずでした。
さて、本日は早朝から柏市にある「みのりの湯」さんに、訪問しました。
最近は週末も、疲れの影響なのか早起きができず、早朝サウナに行けず二枚でしたが、今日は快適に朝起きることができました。
サウナルーティーン:
洗体→電気風呂3分→サウナ12分(下段)→水風呂→外気浴3分→サウナ10分→水風呂→外気浴3分→サウナ8分→水風呂→浴室での休憩→洗体→黒湯温泉→出る
感想:
朝サウナ最高ー!
久々に、朝のきもちいひと時を体感できて、良いととのいでした。
また、サウナ内で松山選手が出場していた全米オープンがやっていて、ゴルフって今まであまり、見たことが無かったですが、面白かったです。
そのおかげで長めにサウナも入れましたし、松山選手が「松山キュン」のご活躍でした。
自宅に戻って、久々に丁寧にコーヒを入れて飲んだら最高の味でした。
サウナにも「キュン」です。
[ 千葉県 ]
春にととのう
久々にホームの「白井の湯」さんに訪問しました。
3月27日(土)の夕方に訪問しました。
当日は、天気も良く気分的にも春爛漫でした。
サウナルーティーン
① ウォーミングアップ
洗体 → 炭酸泉入浴
② サウナ
サウナ → 水風呂 → 外気浴 × 3SET
③ クールダウン
電気風呂 → 洗体
雑感
春の陽気を感じられ最高の気分となりました。
外気浴ができるサウナは、あらためて四季を体感できて最高でした。
春になり、長くディープリラックスができた感じです。
帰宅後の🍺も最高でした。
回数券が安かったので購入しました。
これから、定期に利用します。
[ 千葉県 ]
小春日和の中ととのう
3月に入ってはじめてのととのいかもしれません。
久々に柏健康センター「みのりの湯」さんへ訪問しました。
コロナ禍や家族の行事やJリーグの開幕でなかなか行く機会を逃していました。
久々にオートロウリュウを体感し汗ももの凄い感じで吹き出ました。
また、ストレスも溜まっていたので、サウナによって解消された次第です。
外気浴で星を眺めながら休憩できるのも最高でした。
やっぱりサウナ大好きです。
[ 千葉県 ]
久しぶりのサウナでトトノウ
今日は久しぶりにホーム「白井の湯」さんを訪問しました。
コロナ禍や緊急事態宣言だったりで、しばらく自粛していましたが、
在宅ワークに伴う社会交流の減少で、なんだか人肌恋しくなり行っちゃいました。(笑)
⭐︎サウナルーティーン⭐︎
① シャワーで身を清める
② 塩サウナ10分→水シャワー→外気浴5分
③ 1Set目:サウナ5→水風呂→外気浴
2Set目:サウナ8分→水風呂→外気浴
3Set目:サウナ8分→水風呂→外気浴
感想
久々のサウナはやっぱり気持ちよかったです。
気がつけば今日はサウナオンリーだった。
温泉に浸かってない・・・
そんな日もあるさ!!
体洗うのを、塩サウナの塩に変えたらいい感じでお肌ツルンツルになりました。
デリケートゾーンと頭だけ洗剤を使用しました。
理由は、タモリ式入浴という方法をラジオで聞いて最低限のマナーを守りながら
実施してまーす。乾燥肌には良いかも!!
サウナとの相性も抜群でした。
ここからは、週1サウナをキープしよう!!
[ 千葉県 ]
サンデーモーニング 早朝サウナデー
本日は、早朝から「みのりの湯さん」を訪問しました。
今朝は、雪の予報でしたが雨だったので何とか車で訪問することができました。
寝起きで行ったので、喉もカラカラでしたので「マッチ」を飲んでサウナライフを満喫しました。
冬時期の早朝のサウナは、コンディションなどを考慮しつつ入らなくてはいけないですが、気持ち良い入浴ができました。
冬のサウナを満喫したいと思います。
[ 千葉県 ]
氷点下の早朝でととのう
今日は、早朝から,みのりの湯さんを訪問
今朝の気温が−4℃でした。
寒かったので、サウナも10分以上蒸されれないと発汗しません。
逆に外気浴は3分ぐらいが限度でした。
なかなか、面白い体験でした。
今日もトトノッタぁぁ〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。