2020.03.22 登録
[ 千葉県 ]
日曜日のサウナライフログ
今日は、休日でしたが私が応援している地元のサッカーチーム『柏レイソル』が昨日に、30周年を記念するメモリアルゲームで敗戦しやけ酒して、二日酔いの朝でした。
運動する気力もなかったので、こんな日はサウナしかありません。
ということで、白井の湯さんに行きました。
サウナルーティーン
洗体
↓
湯通し(マッサージ風呂)
↓
サウナ→水風呂→外気浴
↓
塩サウナ→水風呂→外気浴
↓
サウナ→水風呂→浴室浴
↓
洗体
雑感
白井の湯は比較的他の施設より施設が広いのかスムーズなサウナライフがおくれます。
今日は、2セット目を塩サウナに切り替え低温サウナで汗ドバドバ出しました。
今日は休肝日の為、お酒は飲みませんが明日の仕事の整えられたかと思います。
最高でした。
[ 千葉県 ]
金曜日のサウナライフログ
今日は、久々に在宅勤務からの展示会視察で東京ビックサイトまで訪問してきました。
東京ビックサイト後は、船橋を経由したのですが生憎の雨と仕事時のイレギュラーが発生したため、船橋サウナは諦め自宅に戻り在宅勤務に戻りました。
勤務後にどうしてもサウナに行きたくなり、白井の湯さんを訪問しました。
サウナルーティーン
洗体
↓
湯通し(マッサージ風呂)
↓
サウナ→水風呂→外気浴×3セット
↓
炭酸泉
↓
洗体
↓
自宅に戻りレモンサワーと夕食=priceless
雑感
平時の夕方の白井の湯は雨ということもあり、空いてました。
白井の湯は、ドライサウナの混雑でも良い動線でサウナマットが敷かれているのでサウナを出る時に他の人を気にすることがないのが良い点です。
やっぱりサウナ最高です。
[ 千葉県 ]
初訪問
GWの中盤戦でしたが、今日は流山おおたかの森にOPENした
『スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯』さんへ訪問しました。
ここの店舗は私の勤務先に近い添付のため、今後仕事帰りに重宝して利用する店舗です。
また、週末の朝も利用が想定できます。
今回は、利用した感想レビューです。
サウナ室
混雑のため、ドライサウナしか利用できませんでした。
ただ、中は広いですが照明が暗めでした。
他のサウナは混雑で入れませんでした。
水風呂
9℃ぐらいの水風呂は初めて利用しました。
凄かったです。
長く入るのは困難な気がしました。
他の水風呂も深いのがGoodです。
休憩スペース
室内や露天エリアに沢山ありますが、人が多く
外気浴中に向かいの人と目が合うのが少し恥ずかしかったです。(子供か)
全体的に混雑時に入店したので、落ち着いてからまた訪問します。
良いサウナ室でした。
[ 千葉県 ]
有給休暇を取得し、久々のジートピアさんを訪問しました。
サウナに行く前に、東武百貨店に入っているビックカメラさんを訪問したりと少し楽しんでから訪問しました。
相変わらず110度の灼熱環境はストロングスタイルの象徴です。
何故か、懐かしさを感じるこのサウナ最高です。
ただ、近年はサウナブームという事もあり、常日頃から混んでいます。
[ 千葉県 ]
2022年2月1回目のサウナセッション
繁忙期やらコロナのオミクロン株の流行もあり、サウナに行く頻度が下がっていましたが、本日有給休暇を取得し『白井の湯」さんを訪問しました。
お昼過ぎに、訪問しましたが意外にビジネスマンの方なども多く、在宅ワーカーの方がランチがてら思考を生み出すために訪問しているんだなと思って入ってました。
本日も、相変わらずサウナ→水風呂→外気浴×3セット実施しました。
サウナの中で、北京冬季五輪の高梨選手のユニフォームの失格の事をワイドショーでトピックとして取り上げていて、「公平・平等」というワードを深く考えてしまうサウナセッションでした。
小生の場合、仕事で平等的なことが無くても、白井の湯に来れれば大半はハッピーな気分になりますが・・・(笑)
入浴後は、隣接している食堂で1コンランチの生姜焼き定食を食し、優雅なお暇を満喫した多幸感が味わえました。
今日も最高のサウナライフを満喫することができました。
ととのった〜♨︎
[ 千葉県 ]
年の瀬にととのう
11月28日日曜日
天気は、冬空の快晴でした。
寒くなり、体動かすことも少し苦痛な寒さでした。
その日も、自宅の掃除や筋トレやバイクトレーニングをして、疲れた体を癒しに
「白井の湯」さんを訪問しました。
前回の訪問で、食堂に「オロポ」が販売されている事をリサーチ済みでしたので、今日はサウナ後のオロポ補給を楽しみに入浴しました。
寒暖な状態でのサウナライフにまだ体慣れていなかったので、少し身体を労りながら無理の無いサウナセッションにしました。
外気浴では、寒さが熱った体に癒しをあたえてくれるような感じで最高でした。
サウナセッション後のオロポは格別な味でした。
2021年も残り1ヶ月程度ですから、この季節を楽しんでいきたいと思います。
[ 千葉県 ]
平日の昼間からととのい、最高の食事で栄養補給
今日は、繁忙期前のリフレッシュ休暇で、有給休暇を取得しました。
お昼時から白井の湯さんを訪問しました。
何というか・・・
平日の昼間からサウナに来るって・・・「至福の時だぁ・・・」
サウナ→水風呂→外気浴するのは、最高だー!!
また、サウナ室のTVモニターでは、大谷選手のMBLのMVPのニュースとめでたい。愛でたい。
サウナ上がりは、ランチ時なのでしろい亭で、1コインランチの生姜焼き定食を食べました。
タマネギが半生なのが絶妙に美味しいし、野菜も沢山食べられて500円は激安でした。
白井の湯の新たな発見でした。
本当に、ここは私のAnother Skyです。
[ 千葉県 ]
早朝サウナで整う
今日はAM4時に起床して「みのりの湯」さんへ訪問しました。
本日の体のコンデションが少し、疲れ気味でしたので、下段サウナで汗を目一杯かいて爽快な気分となりました。
最近忙しかったので、サウナに来て気分も少しはれました。
[ 千葉県 ]
夏最後の朝サウナ in みのりの湯 柏健康センター
今日は、8月最終末だったので早朝から「みのりの湯さん」へ蒸されに行きました。
やっぱり朝のサウナは最高だー!!
また訪問します。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。