2023.07.09 登録
[ 静岡県 ]
熱の羽衣…
かのマグ万平氏が言ったか言わなかったか確かでは無いが、今日のワタシは確かにそれを纏ってたんだ。
樹木の宝石箱ケロのサウナ小屋の中、山積みのストーンを携えたikiの薪ストーブ。
温度計は85℃を指す。
下段はちょっと物足りない。
でも大丈夫👌
セルフロウリュでお好みに仕上がるから。
貸切のタイミングを見計らって思う存分ロウリュウします。
ほうじ茶は甘香ばしく、ユーカリは爽やかスースー。
薪ストーブで温めたストーンにアロマ水をかけるとケロのサ室で滞留した蒸気が柔く降って来る。
あゝ。
なんて優しいロウリュ。
熱の衣で覆われてほわんとあつい。
水風呂で初めて柔らかさて感じたオアシス御殿場、そしてしきじの水風呂。
ソレのサ室版。
贅沢なサウナ。
…
……
………。
!?!??
ご飯食べてまったり執筆してる場合では無い!
20時までしかケロサウナは稼働していないので、現在18:50!!
あと3セット決めてこなきゃ!!
共用
男
[ 栃木県 ]
2枚目の写真見て!
ラッキーワンコイン期間。
思わず仕事終わりに1時間ドライブして来ちゃいました。
って、言っても行ってみたらやってた感じね。ラッキー🤞
初訪問の施設です。
昔馴染みの取手湯楽の里みたいな感じでホーム感を匂わせるイイ感じ。
サ室は湿度シッカリのオートロウリュあり。
92℃とシッカリ熱い!
しかも混んでない。30分毎のありがたロウリュ。
水風呂は温度計「4℃!?!?」
流石に壊れてるねw
体感15℃かな?キリッとちべたい。
外気浴もちゃんとしてました。難民が出ない程度にちゃーんとあるね!
スチームハーブサウナもわりとイケるし。温泉あるし。ツボ湯の壺厚みあってなんかイイし。
通常750円。いいじゃん!
しごおわ1時間…。
あり!!
男
[ 茨城県 ]
同県にいながら予約のハードルでなかなか実現できなかった蔵サウナ。
やってきましたよ!ウワサの蔵で薪!
17:00スタート
入店からの外気浴スペースどーん!!
掛け流しのデカい水桶!!
早くハイリタイが高まる。
初利用なので勝手が分からず初めてロッカーに靴を入れてしまう粗相はご勘弁を!
海パンスタイルで急な階段を上り2Fの蔵へ。キシミ音がえも。
サ室はドカンと薪ストーブが真ん中配置。
メインデッキ方面は先inして居る2カップル👫に…
後発隊の我々オトコ3人は反対の暗がりにちょこんと配置…
そりゃそうだよ。だってあっちはキラキラしてるもん。
でもいーんだ。
入口近くてゆっくりじんわりスタートするもん。
先客さんが出るタイミングで上段にお邪魔します!
ふー!
あちちー!
でも温度計は82℃位だ。
セルフロウリュでグッときて良し。
スロースタートだったので15分くらい?いた??
さっとシャワーして水風呂ドボンっ。
やわけー!心地よー!
インフィニティどーん!
あー空くもー…。
でもいー感じー
ちゃんと全員分のインフィニティチェアあるから迷いなく休憩できる!コレ結構ありがたい。空いてる外気浴スペースでも何処にしようか迷いが出る。その雑念を取り除いてくれるのが良い。
2.3.4.5セットを重ねるごとにサ室の状態も上がってくる!
ラストの5セット目はオトコ3人だけでめちゃロウリュしてアッチンコにして仕上げ。
実は最近あまり整いづらく、悩ましいサウナが続いてたのでとても良かった。
4セット目のあの多幸感久しぶりだったわー。
嬉しくなってアパレルに14,000円くらい課金してフィニッシュ。
ここまでやって最高に整ったとさ。
ごちそうさまでした。
共用
[ 茨城県 ]
22:00からの2時間銭湯コース。
タワーサウナなんか暑く無い!?
中段寝サウナ6分ギブアップは満腹のせい。
水風呂もしっかり冷えて30秒。
外気浴もスペースしっかりあって○。
外のスチームサウナも50℃とは思えない熱さ。
あれれ?
なんか今日は「サウナしきじ」と似た薬草スチーム臭。アリ。大アリ。ちょっと得した気分。
あー食べ過ぎてサウナ入るもんじゃ無いなーって改めて思いました。
男
[ 栃木県 ]
平日の夜の時間は初利用。
思川の景観の良さに定評のある外気浴。夜はいかに。
混雑具合は思ったより若者ガヤガヤしていて賑やかでした。
お食事処は21:00ラストオーダーとの事で諦め。
サ室は98℃を指してる。
22:00のマット交換以降は利用者も減ってきていー感じに熱あり。
こまめなオートロウリュもあり。
水風呂は相変わらずデカ桶で水柔らかめで心地良し。体感18℃くらい。
肝心の外気浴は、、、まあまぁ。
やはり川view見えないのは残念!
でも、涼しげな夜風はなかなか良い。ライトアップされた大きな🌲もすてきでした。
結果、夜でもそこそこ良施設です!
男
[ 茨城県 ]
いやーまいりました。
つくばの湯休館!!
どーする!貴重な☀️休日!
フリー紫外線外気浴。
だめ!無駄にしちゃ!!
そう。ココは筑波山。山を越えればそこにある。
昔からゆりの郷あるのに期待感薄くて行って無かったのよ。
地元なんだけどね。
って事で10:00Openまにあったー。
やさと感強い駐車場で☀️を感じつつ入館。
さて、万葉の湯へ!(本日ドライサウナの日)日替わりで低温ミストサウナと入れ替わってしまう罠あり。
さっそくお清めからのサウナ。
キャパ8って所上段に3名の先人あり。
下段に座る。
ぬる〜いなぁ。80℃くらい?
やっぱりこんな感じなんかな…
おっ
上段空いたから移動だぁ
おや?
おやや??
しっかり温度ある!
温度計103℃。
上下段の温度差えぐっ
筑波山の稜線グリーンと空のブルーかっこよ。
サ室からの風景良し。
12分で蒸し上がり。
水風呂…。じゃ無い!
25℃の源泉浴?
おぉ、、も少し冷たいから大丈夫だな。
体感22℃くらいかな。
ゆーっくり浸かってられるわぁ。
外気浴はイケてる。
静かで良い。ちゃんとインフィニティチェアあるじゃん!(Amazonオリジナルだけど)
あー良い。
念願の紫外線...…。
ハッ!?
遅れてきたサ友に声かけられて起きる。
ワンセットで日光浴80分でタイムオーバー。
上出来👏
男
男
[ 茨城県 ]
安定の早割。
いつも空いているが心なしかいつも以上に空いている。曇天の為登山客もいないのでしょね。
こんな時は寝サウナ。
じっくりとセルフロウリュの蒸気を全身に浴びる事ができる。
外気浴もデッキで大の字。
最近は大の字外気浴できる所大好き。
チラつく雨粒くらいは気になりません。
今日は日光浴できませんでしたが、今日も満足のつくばの湯でした♨️
男
[ 茨城県 ]
日曜日23:00仕事終わりからのゆるうむ。
空いてて快適だぁ。
120分銭湯コースでの入館。
ちょくちょく変化するな前向きな施設。
今回は外気浴場に一畳のごろ寝スペースの追加。
大の字外気浴はありがたい。
更に期間限定?外露天の水風呂化!
(20℃くらいの温いヤツw)
タチでイケるがヌルくてイケず!
いろいろ変化をもたらしてくれる飽きさせない良店!
高温サウナはひろびろ寝サウナ枕付き。下段でのんびり…
あぁ今日はロングサウナ無理な日だぁ…もったいない。
せっかくコレだけ良い条件なのに。
サウナを信じるな。
そんなフロの日もあるさ。
ちょこちょここきざみ4セットでキマらず。
男
[ 茨城県 ]
午前中しか自由時間が取れずに近場へ
でもめちゃくちゃコスパいーから好きなのよねー
今日のような天気良い日は特に紫外線が近い☀️
サウナより紫外線目的になりつつありながらも…
セルフロウリュで激アチサウナに!
水風呂は20℃くらいあるのでスタンディングシャワー🚿
日光浴1時間含めて3セットフィニッシュ🤞
男
[ 埼玉県 ]
やってきました、新緑の湯屋。
噂に違わぬすてき空間。
ほぼ温泉旅館だね。
サウナは静かにプライベート空間を保ち、気張らずゆったり85℃で12分ゆっくり汗をかける。
水風呂も緊張感無く、掛水からの1分入水。16℃で心地よい。
露天スペースの外気浴がまた良し。ござの縁台でゴロンやばば。
利用者の民度もとても落ち着いていてイーなぁ。
とてもよいお風呂でした。
さて、天気も良くなって来たので食後にもうひとっぷろ浴びてきます。
男
[ 茨城県 ]
ゆるうむ行こうと高速乗ろうとおもたら常磐道の通行止めの影響で断念!!
急なサウナな難民になりかけ数年ぶりに土浦湯楽の里へチェックイン。
金曜夜駐車場パンパンで萎える。
横長のサ室もパンパン。30人くらい居るんですけど…
オートロウリュ導入されてからはもちろん初入室。
程よく熱がおりてくる感じサ室広くても奥でも蒸されていいね。
水風呂もそんなに冷たくなくて掛け流しスタイル心地よい。
外気は露天エリアが若者たくさんで賑やか。すぎる…
お食事が遅くまでやっているのはとっても良いね!
混んでなきゃホームにしたいのになぁ。
男
[ 茨城県 ]
平日午前中なのに混んでてたいへーん!
サウナペースが乱れそう。
サ室は混雑してるが丁度良く12分まったりじっとり汗かけるので○。
雨粒大きくて外気浴は乱れがちでした。
スパメッツァからの入店の為、サクッとあがります。
男
[ 千葉県 ]
#サウナ
塩サウナすきー
泥パックして塩擦り込んでマッサージしてしおれてシャワー浴びてのゆっくり外気浴。
1日のスタートにちょうど良い。
メディサウナもすきー
ただちょい狭すぎー
ドラゴンはエンタメ感覚でちょいスキー
余裕なく出る感じすきー
#水風呂
メディ後のあっぷあっぷしながらドボンっすきー
ドラゴン後のシングル20秒すきー
#休憩スペース
雨音激しくでも寒すぎずよく寝れたすきー
#メモ
もはや6時オープンで混雑度普通位で怖い。
土日や、日中、夜はご遠慮したい
男
男
[ 茨城県 ]
いやー、風邪気味で本調子では無い。
こんな休日はサウナで全て解決。
散髪からのつくばの湯へ。
天気が良くて最高の外気浴日よりです☀️
サ室の温度計は75℃を指している。
ゆったりまったり寝サウナ2を含む6セット。
空いてるのが最高なんですよね。
しかも早割ワンコイン!
みなさんサクッと出て行く中、4時間の滞在。
外気浴は都合2hくらいしてたかも。
サウナの熱とロウリュの湿度。更に紫外線による消毒効果を期待し、風邪気味治らんかなー。
男
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:40分 × 2
合計:2セット
一言:
晴天の空の元外気浴が良すぎて木製デッキと一体になり、動けなくなりました。おかげで2セットどまり。
それでも満足感高い!ナイスサウナ施設!
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。