対象:男女

湯楽の里 土浦店

温浴施設 - 茨城県 土浦市

イキタイ
526
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 40 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

直列4段

水風呂

温度 17

収容人数: 5 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 8 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル、うちわ
月1
オートロウリュ
有り
9時半より30分おきに1回。24時が最終。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 ベンチ: 2席 ベンチ: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

900ml有り

サウナ室 1

温度 85

収容人数: 40 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有
  • なし

外にあるウレタンマットを持って入る方式。 数えなかったのですが、草加女子サウナより広いです。四段。

水風呂

温度 17

収容人数: 6 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

水深の目安

サウナ室 2

温度 71

収容人数: 8 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

タオルorマイマットorそのまま座る。 施設のビート板は持ち込み禁止。

ロウリュ(アウフグース)
無し
男湯は不定期でスタッフのアウフグースがあるようですが女湯は今のところなし(;_;)
オートロウリュ
有り
1時間に2回(毎時00分30分)
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 7席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

900ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式
  • ヘッドスパ

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

レンタルタオルセット無料

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

会計は現金かQRコード決済 館内着はないので、湯上がりにくつろぎたい場合は着替えを持っていくのがよいです。 脱衣所を出て食事処やたたみのお休み処に行くときは、脱衣所の出入り口で手に再入浴スタンプを押してもらいます(ライトを当てると光るやつ)。

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
1
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
1
0
10:00-12:00
0
2
0
12:00-14:00
0
2
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
1
3
18:00-20:00
0
1
1
20:00-22:00
0
1
2
22:00-24:00
0
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
1
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
1
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
1
0
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
1
1
0
22:00-24:00
0
0
1
すべての時間帯を表示

サ活

ガッ

2024.12.28

1回目の訪問

寝転び湯でととのえる可能性は?

洗\\サ30>水>デッキチェア\\塩>水>サ00>寝湯\\洗\\サ30>水>寝湯\\炭酸>水\\サ00>水>寝湯伏\\ジェット

昔はよく来ていたが、
しばらく足が遠のいていた。
1126の日のキャンペーン時に回数券を買ったので、
ちょくちょく来ようと思う。

サ室は普通のと塩と2つ。
普通のサ室は90度前後で、
30分毎のオートロウリュ。
キャパは、20人ぐらいあると思うけど、
休日の夜とかになるといっぱいに。
塩は温度が低く、湿度は多少あるが、
それほどではない感じ。

水風呂は1つ。16.6度だったかなぁ…。
4〜5人はいけると思うけど、
いっぱいになるのはあまり見ない。

ととのいスペースは、
外にデッキチェアが2つ、
アディロンダックが3つ、
などで、少なめだが、
すぐ隣の寝転び湯が…

サ水休が近くに集約されているので、
動線は最短距離に近い。

つくばや土浦の近辺だと、
リーズナブルで、
サウナ付きのスーパー銭湯がここしか無い。
千円中盤〜2000円弱(岩盤浴入れると)
ここは回数券とか使えば700円とか。
混むのは必然か…?

個人的に、寝転び湯が好きだけど、
ととのいには不適かと思っていた。

ととのうためには、
サウナで熱して、水風呂で冷やして、
外気浴や不感浴などで常温に戻していく
という流れが最もととのいやすいと思う。
寝転び湯は、外気浴とは違って、
再び温めてしまうことから、
ととのいにくかった。

しかし、試しにうつ伏せで寝転んでみたら、
めっちゃととのった。

寝転び湯が体を温めるのは、
血管が多く通る背中側を
温かいお湯で浸すからで、
うつ伏せなら、
背中側が外気にさらされるので、
身体を根源的に温める効果は薄く、
程よく背中をなでる外気が、
緩やかに体温を下げてくれる。

しかも、冷やしがちなお腹側は、
お湯で温められているので、
お腹をこわさないし、
寝転び中に
何度もお腹にお湯をかけなくて済む。

サウナ後ではなく、
普通に冷えた身体を温めるのは
仰臥位が良いと思うが、
サウナ後のととのいシーンだと、
伏臥位が適しているのではないだろうか…

さらに、伏臥位寝湯なら、
以下のととのい要素を
強く感じることができる。
"ちりみ"
〜温度差のある水orお湯に入った時
にチリチリする感覚※造語
"ばくり"
〜ととのい時の血流ポンプ活性化時に、
うつ伏せ等で心臓のバクバクいう鼓動を
強く感じる感覚※造語

そもそも、
マナーとして良いのかは謎だけど…
(前と後ろ、どっちの方が汚いのか…?)

岩盤浴ならうつ伏せを推奨
している施設もあるようだけど、
寝転び湯は果たして。

続きを読む
62

かんかん

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

憧れのウキウキ楽しい😆ウキマスターしちゃおうっ!
普通に仰向けで左右に腕乗せて一回
左右の腕を離してバランスを取ったり身体の上に置いたりで一回
枕下の棒を両手で掴んでうつ伏せ
からのその腕を伸ばしてみて!
スーパーマン🦸‍♂️になれます!コレはお勧めです😆
なかなかジェットが止まるまで時間を要するので奇異の目に晒される懸念はあるので、人は少ない時にどうぞ宜しく🤗

温泉じゃないし、漫画ないし、岩盤ないし😞なんて思ってた私をお許しください🙏
近くにあったらホーム確定の良サウナ🧖‍♀️

ストーブが力あるのかな?温度計は84度指してるけど84度じゃない熱感と凄いいい発汗
水もいいのかな?17度だけど冷たすぎず、深さも吐水口からちょい滝的に流れてるのも良きだし、ちょっと下から水上がってくる場所あるのも良い🙆色々🕓調整間違えてドライに入ったのは24時前だったので、これ?本当にオートなのかな??って位のチョロっと水出たけど、ロウリュウなくても湿度と温度のコンディション最高!真面目に良い汗が出る❣️2セットめもオートなしでも9分位で上腕にしっかり良い汗!アーもう!ホント時間配分間違えた〜🥲もっと入りたかった!!

塩もTV見ながらずっと居れる。塩からガラス隔ててドライのサ室が見える!ご一緒してた女性もお話してないけど気持ち良い方だった!
外気はインフィニティはなく、背もたれの高い椅子は二脚と背の低い藤的のが5個位?とベンチがひとつ。露天の寝湯は横になると下から肘は被る位のお湯張りの量。コレはコレでなかなか😇
露天に炭酸泉と白湯もあるよ!

中のお風呂も2箇所それぞれになんかの石を入れてくれててきっと温まる。のうちのひとつにありました!ヘルツバス💡
いやぁ凄い!言葉で説明できないステキな作り身体中どこでも無理なく当て放題!な上に強い⚡️電気に対して垂直は痛いくらいであの間で何度も🌀回ったよw

お休み所は男女分かれてて女性5人位寝るスペースあるけど、フロアから暖簾ごしに見えてる感ありでした⇦今回は覗いただけ。誰も寝てなかったよ。落ち着くかは謎?今度チャレンジするよー🫡

そして
初ゆきむら!駐車場に車停めて施設入る前に🚶で行ける!良き!嬉しい☺️

そして
紙明治白牛乳!悔しい事にうまい💦そんな事ないだろ!ってもう一回飲むがうまい🫦瓶派としては、うまくてかなしみよw確認作業の為にコーヒー牛乳まで買って帰ったよw

湯楽土浦様
良いサ室ですね!今まで行かなかった事を後悔しました!漫画なんてなくても必ずや又行きます❣️気持ちよかったです!どうもありがとうございました🌸

中華料理雪村真鍋店

ちょい飲み

油淋鶏ハーフ 餃子5個 嬉しい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
56

冷え性どうにかならんか

2019.09.02

1回目の訪問

サウナ:4~10分
塩サウナ:15分
水風呂:2~5分
休憩:2~5分
計6セット

このあたりはお水がいいのかも。
水風呂がイイだけではなく、給水機や他店のランチ時のお水もとてもおいしかった。
おかげで、ゆパウザ以来の水と一体化する感覚に陥った。

■サウナ 80~85度
・中湿。草加より湿度を少し下げた感じに似てる
・ストーンストーブが入口に近いので、入口からしっかりと熱い
・形状は横長4段、
・中間部より奥側は、湿度は少し下がるけどコレがまたいい
・同段を左右に動くだけで、体調に合わせて同温度で湿度が選べる。こんな施設はそうそうない
・毎時30分にロウリュウ有り。アロマ入りのようでいい香りがサ室内に充満してる
・平日の昼間は、常連さんはたくさんいるけどヌシ子はいないらしい
・TVあり。こーいう場所にしては音小さめ

■水風呂 18.8度
・体感15度
・脇にひっそりとバイブラが1つあるのと、水の流入量があるから冷たく感じる
・水の注ぎ口に首があたるようにすると、足の冷え方と近いスピードで肺が冷えて気持ちいい。喉元ひゅうっと冷たい息が上がってくる♪
・その内に膝から下が水と一体化を始めた。次第に肘から下も同様になり、水風呂から出られなくなった
・ずーっと浸かっていたい

■休憩
・露天のベンチ
・常連さんはあまり使用しない様子なので寝てみた
・今日は風が拭いてて涼しい。気持ちいい~~~
・地面にひっぱられる感覚はひさしぶり
・露天の小さめなTV音とちょろちょろ流れる水の音が、真夏に池のあるおばあちゃん家の縁側で寝てる感覚に近くていい

■塩サウナ 70度
・湿度は低め
・だけどなんだか妙に気持ちがいい
・気が付いたらうつらうつらしてて長居してしまった
・汗はじんわり。岩盤浴のよう
・塩は小粒サラサラ系。なかなか溶けないので外のシャワーで流す
・ベンチは浅く、まな板のような木板がマット代わり。板刷りされてるみたい

■内湯
・比較的ぬるめ設定が多い
・鉱石のゲルマニウム泉がぬるめで、湯が柔らかくてお気に入り。サウナの休憩後にここに浸かって壁に頭を乗せてると、また寝てしまった
・ジェット系も豊富

■露天風呂
・炭酸泉。常連さんワンサカで入れず。お喋りもあまりなく、静か。おかげで動く物を追う習性があるのか、歩いているとじっと見られて恥ずかしい
・大浴槽。TVあり
・寝湯×たくさん

LINEで友達になると、初回はタオルセット無料、50円キャッシュバックになる。
場所柄、サ活は少ないけどココはいいよーいい~

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
79

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯楽の里 土浦店
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 茨城県 土浦市 真鍋新町20-43
アクセス ・国体道路沿いマクドナルド隣 ・JR常磐線土浦駅西口4番バス乗り場より「神立駅行き」・「協同病院行き」乗車、「真鍋新町中央」又は「真鍋新町」にて下車徒歩2分 ※バスによって停留所を通過することもあるため、事前に停留先をご確認の上ご乗車ください。
駐車場 無料駐車場有
TEL 029-825-1526
HP http://www.yurakirari.com/yura/tsuchiura/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00
水曜日 09:00〜翌01:00
木曜日 09:00〜翌01:00
金曜日 09:00〜翌01:00
土曜日 09:00〜翌01:00
日曜日 09:00〜翌01:00

最終受付24:30
営業終了25:00
料金 平日大人:750円 子供:350円
土日祝大850円 子供:400円
フェイスタオル(販売)180円
バスタオル(レンタル)200円
サウナイキタイメンバーズはレンタルタオル1セット無料

大人料金は中学生から
こども料金は4歳〜12歳まで(小学6年生まで)
3歳以下無料です

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ゴヂラ教平
更新履歴

湯楽の里 土浦店から近いサウナ

スポーツアカデミー土浦 写真

湯楽の里 土浦店 から0.95km

スポーツアカデミー土浦

茨城県 土浦市川口1-11-5

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1
ホテルグローバルビュー土浦

湯楽の里 土浦店 から1.13km

ホテルグローバルビュー土浦

茨城県 土浦市港町1丁目4−26

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 15.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 15.4 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 84
ホテルフィット 写真

湯楽の里 土浦店 から1.50km

ホテルフィット

茨城県 土浦市港町1-8-26

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 106
土浦超音波温泉センター(ビジネス旅館土浦) 写真

湯楽の里 土浦店 から1.75km

土浦超音波温泉センター(ビジネス旅館土浦)

茨城県 土浦市富士崎1-4-34

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 58
  • サ活 100
ホテル モード 写真

湯楽の里 土浦店 から1.78km

ホテル モード

茨城県 土浦市富士崎1-3-20

共用

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 29 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 3
スポーツクラブ ナック 写真

湯楽の里 土浦店 から1.83km

スポーツクラブ ナック

茨城県 土浦市真鍋6-26-64

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
HOTEL SEEDS 土浦 写真

湯楽の里 土浦店 から2.44km

HOTEL SEEDS 土浦

茨城県 土浦市虫掛3640

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 2
ホテルオーブ 写真

湯楽の里 土浦店 から3.40km

ホテルオーブ

茨城県 土浦市上高津693

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!