2020.03.22 登録
[ 千葉県 ]
相変わらず予定が無ければ寝すぎる日曜日。
徒歩圏内にレインボーがある幸せを噛み締めつつin。
入り口付近二段目がなんだかめちゃくちゃ熱い。
全然耐えられねぇ。
三段目に座り「ここ熱いから1周したら出ようぜw」
と言っていた若者二人組は1周居ることが出来たのだろうか。心配だ。
[ 千葉県 ]
久しぶりにこちら。
ココに来る時は何故か心が踊る。
雰囲気が抜群に好き。
相変わらずの女将さんのホスピタリティに
感動しつつ、アチアチサウナと柔らか水風呂で
2セットこなし、3セット目は柔らか水を炊いたであろう浴槽と水風呂で交代浴。
都内人気店には無いこの感じ。
ギスギスしてないサ活で身も心もディープリラックス。
初訪問
□サウナ
高温中湿度のバチバチ汗掛ける奴。
オートロウリュの水量がかなり多くてびっくり。
霧吹きロウリュは期待したより香り立つ感じでは無い。
かなりコンパクトで混雑したらキツそうな感じ。
□水風呂
16℃の良い感じに冷たい水風呂
ボタン式でバイブラ発動すれば体感は14℃位で
めちゃくちゃ冷える。
浴室内が暑いので2分位入って休憩するのが良い感じ。
□休憩
イスが二脚。
浴室内がムンワリ暑いので、しっかり水風呂で冷やすのがポイントですね。
浴室内が暑い!
温度差のせいで水風呂の水面にモヤがかかってて神秘的(笑)
やっぱり上野・御徒町エリアはいい!
…できる事なら帰りにメシ喰いたいです。
はよコロナ終息しますように!
[ 東京都 ]
初訪問
サウナ・水風呂と高レベル。
浅い水風呂がこんなに気持ちいいとは…。
ロウリュは3発目の注水後に殺された。
めちゃくちゃ好き。
[ 東京都 ]
1週間ぶりのサウナ
悩んだ末にお泊まり北欧。
…なんだかサ室がヌルい??
…なんだか水風呂ヌルい??
温度計を見ると、
サ室が100℃切る位
水風呂はなんと21℃。
若干モヤモヤしつつ朝ウナに期待。
そして早朝。
…めちゃくちゃサ室が熱い!
…めちゃくちゃ水風呂冷たい!
温度計を見ると、
サ室は120℃
水風呂は12℃
コレだよ!コレ!!
朝っぱらから思わず4セットカマし、
さっぱりぐったりしながら職場に向かう月曜日です。
[ 東京都 ]
初訪問
□サウナ
5~6人が定員のコンパクトサイズ
天井は高め。非常に好みのセッティング。
そしてオリエンタルシリーズはやっぱりikiストーブ。カッコイイなぁ。
平日のロウリュは18時,20時との事だが
14時にうちわとラドルを持ったスタッフが来て
嬉しいサービスロウリュ。
毎時のオートロウリュと相まって凄まじい破壊力。
□水風呂
15℃付近のまさにキンキン。
1分で冷えきる。
□休憩
浴室内に椅子が4脚あるが…。
いかんせん浴室内が熱気ムンムン。
浴室自体が地下にあるとの事なので仕方ないのか…。
脱衣場のベンチの方がいいですね。
オリエンタル1よりも古さを感じる施設。
ロッカーから浴室までの階段の長さや、浴室内の熱気など気になる所もあるけど、充分良施設かなと思う。
今度は2にも行ってみよう。
[ 東京都 ]
初訪問
□サウナ
メインのサウナはアッついですね。
表示温度こそ120℃を切るぐらいでしたけど
体感は本八幡に負けてない。
3段目はガッツリ熱い!
フクロウサウナは打って変わってコンフォート。
1周を無理なく入れる感じ。
新小岩のキモはこのサウナかも。
ミストサウナは雰囲気が好き。
ワニがいて、森のタペストリーがイイデスネ。
□水風呂
15℃前後だけど長く入れる好きな奴。
本八幡よりも冷たい冷まし湯もいい感じ!
□休憩
浴室内の温度が高いので
サーキュレーターとかを置いて欲しい…。
若干整え難民になりかける。
レインボーの名に間違えは無い。
やっぱりいい施設でしたねー!
ただ、フクロウサウナで流れていたクラシック。
このサウナにクラシックは合わないなーと話していた
ペアリーマン。
確かに合ってないけど、一番合ってなかったのは
あなた達のおしゃべりでしたよ。
[ 長野県 ]
初訪問
硫黄臭のする、良質な温泉有り!
□サウナ
定員6人位の90℃ちょいのカラカラサウナ。
ストーブに積まれたストーンが少ない。
こちらのサウナの特筆すべき点はスカイスパばりの大窓。
小布施の街を一望しながら入るサウナは凄くいい。
□水風呂
家庭用のバスタブにジャブジャブと掛け流しの水風呂。
体感は16℃前後。
元々水風呂が無かったので、頑張って用意しました!
という感じが好印象。
□休憩
外に出て階段を降りるという導線の悪さ以外は
パーフェクト外気浴。
丘の上にあるからかいい風が入ります。
景色も最高です。
天気が良くてむちゃくちゃととのった。
サウナハットやサウナマットにmokuタオルが売っていたり、水風呂の設置などサウナー向けにシフトしたのかなぁと思う良施設ですね。
[ 埼玉県 ]
初訪問
□サウナ
120℃を指すカラッカラストロング。
入り組んだ形をしており、場所によって熱の感じ方が変わる。
施設の外観とは打って変わって、サ室は新しく貼り替えた感じ。
□水風呂
素晴らしい水風呂。
柔らかい井戸水に20℃付近の優しい温度
微バイブラも優しく気持ちいい。
サウナとのギャップでめちゃめちゃにされる。
□休憩
浴室内にベンチは無く、
浴室をでて、川口オートを観ながら休憩。
決して、静かにととのう様な施設では無い。
マナー警察もいない、まさにフリーダム。
いいなぁ。
[ 東京都 ]
初訪問
□サウナ
The日本のサウナ。
カラカラ具合がたまんない。
コンフォート?
知らねぇ!!みたいなやつ。
□水風呂
20℃弱の井戸水。
やわ目のバイブラ無し。
ゆる〜く身体が冷えてく感じ。
□休憩
充分な数のベンチ。
安心して座れる。
緊急事態宣言で銭湯サウナが全滅というクソな状況なので平日15時でもサ室には常に3~5人位いる感じでしたね。
但し、サ室、水風呂、ベンチと充分に広いので自分のペースでゆっくりできた。
施設としては、まさにJAPANサウナ。オジサウナ。
但し清潔感のある好感度の高いサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。