絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まいく

2022.03.30

47回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

週末のスノーボードで痛めた腰にじんわり暖かい炭酸泉がとっても効きそう。

3セット終えてもう少しゆっくりしようとした所に若者集団が見えたので退散。

帰り道のフワッとした空気がもう春だなぁー
気持ちいいなぁーと思いつつ
スノーボードを趣味としてるものとしては
複雑な気分な春の夜でした。

続きを読む
15

まいく

2022.03.21

34回目の訪問

連休最終日のレインボー

色々あって滑りに行けなくモヤモヤした
気分を吹き飛ばす130℃。

散髪もしてさっぱり。

やっぱり気持ちええレインボー。
さんきゅうレインボー。

続きを読む
22

まいく

2022.03.18

46回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

雨のせいか今日も空いてる快適サウナ。
4セットのうち2セット丸々ほぼ貸切でニンマリ。

炭酸泉も貸切とか天国です。

人が少ないので本日もしっかり100℃オーバー。
外気浴も寒いので、こまめに4セット。

三連休前に良いサ活ができてよかったです。

続きを読む
23

まいく

2022.03.17

45回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

昨日のサ活

空いていたのでサウナ室の温度が高いだろうと
思って入ると110℃!

ゆっくり入るつもりが、3セットで満足して
炭酸泉でゆっくりと。

若旦那の新しい試みのほうじ茶ロウリュも
とても良かった。

続きを読む
39

まいく

2022.03.16

2回目の訪問

めちゃくちゃ気持ちの良い温泉は言わずもがな。

ビリビリくる水温の水風呂は若干黄身がかって
とても良い。

外気浴も春の雰囲気を少し感じる雪景色を
眺めながらリラックス。

あとはサウナの湿度を上げてくれれば完璧です。

続きを読む
26

まいく

2022.03.10

1回目の訪問

松の湯

[ 東京都 ]

2月に退職した後輩に会いに約1年以上振りに
松の湯さんへ。

以前よりもスチームの暴走加減は優し目
でしたが、下から蒸気が来るからか
下半身がガッツリ蒸される。

水風呂も18℃位を指していて
前回よりも冷たくていいが、
こんなに水質良かったっけ?
柔らかくまったり冷やされる良い水風呂!

あまみ沢山でしっかりキマッて最高でした。

また来ます!

続きを読む
19

まいく

2022.03.09

44回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

3月に入って、一気に忙しくなりちょっと久しぶりな水曜やなぎ湯。

今日は出遅れてしまった為、満員かなーと
思って行くとギリギリセーフ。

混雑は最初の30分で
徐々に空き始めて快適に。

それでもサウナ室は90℃をキープしていたので
何か対策をしたのかな?

いつぞやに若旦那が、サンエンジニヤリングに
混雑時の温度低下を相談するって言ってたなぁ。
と思い出しながらしっかり目に3セット。

今日も気持ちよかったです。

続きを読む
22

まいく

2022.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まいく

2022.02.28

2回目の訪問

またまた、会社の方から90分無料券ゲットで
レスタに。

前回よりも更に空いていて、
サウナが貸切状態になるタイミングもあって
とても快適でした。

前回は露天スペースに気が付かず、
今回はガッツリ外気浴もできてしっかり地蔵に。

ここのオートロウリュは水量の割にしっかり熱く
且つ持続するのはなんでなんでしょう?

まだ無料券を持っている人が居そうなので
また来ます。

続きを読む
23

まいく

2022.02.28

1回目の訪問

若宮松の湯

[ 千葉県 ]

初訪問


□サウナ
浴室から見える入口からは
想像出来ない程ナイスサウナ

座面が1段上がっており、天井が近い。
ストーブが下にあるので熱がしっかり循環
している様子。

カラカラと聞いていたが、タイミングが
良かったのかそれ程ドライではなく、
少し湿度を感じた。

12分計は壊れており、砂時計(恐らく5分計)で
時間を測る。


□水風呂
体感温度17℃前後で地下水らしい水が
良い!

包まれるような冷たさで、ついつい長居して
しまいそう。


□休憩
脱衣場でベンチに腰掛けて休憩。
古くて味のある雰囲気で
ゆっくりテレビを眺めながらリラックス。

こういうのも良いんだよねー。
という気分になる。


近場と言えば近場だけれども、
坂を登らにゃいかんし歩くにはちと遠い。

そんなこんなで来ていなかったが…。

嗚呼、なんということでしょう。
サイコー!
でした。

続きを読む
46

まいく

2022.02.25

33回目の訪問

給湯器の様子がおかしくて、
昨晩水シャワーで済ませたが、
朝シャワーを必ず浴びる自分としては
流石に朝に水シャワーはキツい。

という事で早起きして
朝レインボー。

こういう時に近くにサウナ施設があると
ほんとに助かります。

今日1日の事を考えてあっさり目に3セット。
出勤前にシャキッと出来てよかったー。

続きを読む
37

まいく

2022.02.20

1回目の訪問

初訪問


□サウナ
比較的ドライなサウナ
温度計は90度を差しているが
もう少し熱く感じる

清潔感のあるサウナ

ストーブは厳重に守られていて
ロウリュイベントの時はどうやって
注水するのか気になった。

□水風呂
20度弱の優しい水風呂
水質もいい感じ。


□休憩
外気浴無し!
浴室内に二脚、
脱衣場に長ベンチ。

今回は浴室内にたまたま座れたので
そちらで休憩したが、脱衣場の方が
涼しくて良さげ。


□温泉
黒い色の付いたヌルヌル系
個人的にヌルヌル系泉質が好きなので
とっても好みな泉質。


雪山帰りに利用。
思っていたより綺麗な施設でびっくり。
何故この規模感で露天スペースを作らなかった
のか……。

でも、混雑もマイルドでとても良かったです。

続きを読む
18

まいく

2022.02.19

3回目の訪問

柳湯

[ 千葉県 ]

いつものやなぎ湯では無く、
近場の柳湯。

バチバチカラカラのサウナと
20℃のやっさしい水風呂。

最近冷たい水風呂ばかりでしたが
この位のいつまでも入れちゃう位の
温度も気持ちが良いですね。

遠赤外線ストーブも久しぶりだけど
パワフルで汗汗汗。

ありがとうございました。

続きを読む
38

まいく

2022.02.16

43回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

いつもの水曜日やなぎ湯。

たまたまあきのしさんとほぼ同時入場。
白銀荘自慢をドヤ顔でしつつ、
ゆっくりサウナに入っていると
やたらと腹が減ってくる。

しかも、テレビは冷凍食品特集…。
ハンバーグめちゃくちゃ美味そう……。

∈(°θ° )∋マンボゥ中だけど
早めに上がればまだ間に合う!

サクッと3セットと炭酸泉を堪能して
若旦那にそそくさ別れを告げて
坦々刀削麺を美味しく頂きました。

続きを読む
14

まいく

2022.02.15

1回目の訪問

初訪問


□サウナ
薄暗く、しっとり熱を感じる優しいサウナ。
時折誰かがロウリュをしてくれる度に
汗が吹き出る。

厳しい寒さの中でホッとする雰囲気の
素晴らしいサウナ。

□水風呂
水温表示はないが、恐らくシングル付近。
そりゃもう良い水風呂。

□休憩
雪が振る中の外気浴。
折角なので雪ダイブ。めちゃくちゃ痛い(笑)

大人しくベンチに腰掛けてゆっくり呼吸を整える
お尻が若干シモヤケに。

□温泉
サウナも水風呂も素晴らしいが、
温泉も素晴らしい!

鉄の香りがする、ポカポカになる奴。
ヌル目のお湯は出られなくなるし、
アツ湯はめちゃくちゃ熱くて、
アツ湯→外気浴だけでガッツリ仕上がる。



旭川スノーボードトリップの〆に
北の聖地へ。

道中は晴れていたが、白銀荘に着いた途端に
雪が降り始めてとっても良い雰囲気。

十勝岳を眺めて、いつかあそこに……と思いながら
サラバ北海道。

続きを読む
56

まいく

2022.02.15

1回目の訪問

初訪問


□サウナ
コンパクトサウナ室で
いい香りのアロマでセルフロウリュ可。
混雑したら厳しいなぁと
思っていると2セット目から友人と2人で貸切状態。

コンパクトなので
ロウリュをすると熱が一気に来る。
好きなサウナです、

□水風呂
水温表示が見当たら無かったが、
間違いなくシングル。
しかも、ギリギリシングルではなく、
ガッツリシングル!30秒が限界でした。

□休憩
浴室内に木のリクライニングが2セット
柔らかい照明でとてもリラックスできる。
本来はリクライニングより椅子の方が好きだけど
あのサウナ、水風呂の後はリクライニングで
正解かも。

脱衣場には沢山の椅子があったのでそちらもアリかも



旭川スノーボードトリップ中に利用。
とてもコンパクトな施設で浴槽が無いので
暖まる手段はサウナのみ!

プレジャー田中さんが「折角なので」と
アウフグースをして頂いた。
本来アウフグースはあまり好きではないが
めちゃくちゃ気持ち良かったです。
ありがとうございました!

オシャレな作りですが、サウナ・水風呂共に
バチバチな施設でした。

また来たいなぁ。

続きを読む
43

まいく

2022.02.15

1回目の訪問

初訪問

□サウナ
90℃前後、セルフロウリュ可
白樺の丸木が壁に立て掛けてあり、
そちらに水をかけるウォーリュも可。

薄暗く、テレビやBGM無し。

ストーンに水をかけると、一気に体感温度
があがりめちゃくちゃ熱い。

ツボを抑えたナイスサウナ。

□水風呂
大雪山系の地下水。

外気温はマイナス10℃前後なので
シングルレベルかと思いきや、
水質の良さをしっかり感じられる15℃付近。
冷た過ぎると水質もクソも感じられないので
これでいいなぁとおもいました。

□休憩
室内の洗い場三箇所をととのいスポットとして
いる他に、露天スペースに二脚椅子がある。

この露天スペースがとても良かった!
露天といっても、地下にあり3畳位の広さに
露天風呂+椅子があるため景色なんかは楽しめない
けれど、椅子の位置が直接風が当たらないように
なっていて存分に外気温の低さを感じる事が出来た。



旭川スノーボードトリップ三泊四日で利用。
3.5日で朝、晩で計何セットしたか分からない(笑)


サウナ好きのツボを抑えたナイスホテルでした!

続きを読む
28

まいく

2022.02.09

42回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

先週、20時過ぎにお邪魔した所サウナ満員で
入れなかったので、今日は全力の定時ダッシュ。

日が落ちて、グッと冷えた身体にここのサウナは
めちゃくちゃ気持ち良い。

1セット目のサウナからキマリそうになりつつ、
ゆっくり4セット。

炭酸泉にもしっかり浸かって、
帰りの電車で爆睡。

ありがとうございました。

続きを読む
15

まいく

2022.02.07

9回目の訪問

事前情報確認もせず、館内POPもスルーしていて
熱波師の方が来ているのを浴室内で知る。

早速サウナ室に入ろうとするもロウリュ中でなかなか入れず…(笑)

リクライニングルームで心を落ち着けて待っていると熱波師さん達のかなり楽しそうな笑い声……。
お客さんには、黙浴の徹底や館内での会話はお控え下さいなんて言っておいてソレはどうなんだろう?


その後のサウナはストーブ横で気持ち良く右半身を焼かれ、
キンキンの水風呂でシャキッと〆た週頭でした。

続きを読む
31

まいく

2022.02.07

32回目の訪問

昨日のサ活

久しぶりの日曜レインボー 夕方にin。
結構な人の入りで高温が満席近くなるほど。

それでも静かなレインボーは「すごいなぁ」と
オリンピックスノーボード解説の中井孝治さん
並の感想を抱きつつゆっくり急がず3セット。

相変わらずカレーうどんで〆て満足

続きを読む
51