2023.07.01 登録
[ 東京都 ]
ホテルのような丁寧な接客を受けた後、いざ浴室へ
池袋でこんな広いスペース贅沢に確保できるんですね…。さすがタイムズさん。
アウフに参加し、(ヴィヒタの香り最高!)
氷漬けのヴィヒタを背中で受け、
水風呂で氷を頭に乗せ
メンインブラックを見ながら整うなどして
楽しめました😄
帰りの受付でマッサージのクーポンいただいたので次回はバキバキな肩と首を直してもらおうと思います〜!
[ 千葉県 ]
せっかくの休み。
リラックスしたいけど、どこも混みそうだなと考え、贅沢に船橋にあるプライベートサウナへ行ってきました。
今回はスタンダードルーム・80分コース
アロマの香りは自分で選ぶことができるとのこと。一番好みなミント系のアロマを選び、いざサ室へ
グレーを基調とした無機質で無駄のない部屋。
光の加減をダイヤルで調整可能でBluetoothを繋いで好きな音楽を聴きながらサ活可能。
最初はヒーリング系BGMを流していたけど最終的にオレンジレンジとか聞き出してテンションMAX😂
水風呂はこの部屋にはないけどVIPルームにはあるんだとか。シャワーの穴が太いからか、水シャワーで整いまで持ってけました。
ミントの香るセルフロウリュも十分に楽しみ、朝からデトックスできました!
頻繁には来れないけどまた来ます!
男
[ 千葉県 ]
瞑想サウナの爆裂ロウリュ
→乙川さんのヒーリングサウナ(ジャンケンによる抽選をハンターハンター論を信じて勝ち取る)
→乙川さんの雑アウフ😂
→ライトさんのアウフ(白樺とカモミール)
レインボー本八幡の魅力をギュッと詰めたような3時間でした。また来ます〜!
[ 千葉県 ]
アジア決勝の間は激混み。
その間にスチームサウナや他の風呂を楽しんで決着ついて空いたタイミングでスタジアムサウナへ突入。(本当は俺も侍ジャパン観たかったけどね涙)
日替わり湯も復活してたし、飯うまいしで最高でした。
21日からビール等安くなるそうでまたすぐに来ると思います。
男
[ 福岡県 ]
福岡で用事がありキャビナスさんへ遊びに行きました!
高温サウナは温度は100℃ほどでヒーターが二つある珍しい作り。東京だと見れないお昼の番組見ながら蒸されるの楽しい。
ロイヤルサウナは足湯があって、温度は低いけど湿度は👍👍箸休めに最適。
パルスポールは、上から来る水を肩のツボに当てるシステムでやった事なかったから新鮮〜!
階段を上がった先にある展望露天風呂から見れる博多の景色は開放感がすごい。夜だったらもっと綺麗だったろうなー、そこだけ残念!また来ますー。
↓記念にサウナハット購入
[ 千葉県 ]
スチームサウナは普段入らないけどここは特別で、香りとBGMが心地よくて何度も入ってしまう。
最初は座っていてじんわり汗をかいた後にスチーム前に立って熱を感じるのがベスト。
土曜ということもあり話している人もたまにいるがタイミングを見計らえば超絶落ち着く。
男
[ 千葉県 ]
じゃんけんでの念が通じ、ヒーリングサウナを受け超絶リラックスした後、
瞑想サウナの爆裂ロウリュを浴びる。
なんとか耐え忍び、ゲリラアウフに備えるが長時間サ室にいたためか目がしょぼしょぼすぎて断念。
次こそは…!
男
[ 神奈川県 ]
過去最速のリピート。笑
せっかく川崎に来て時間余ったから寄ったんだけどこのペースは早すぎる😅
今日もサウナ、温泉ともに楽しめました。
やばい、今年で一番ハマってるサウナ施設かもしれない。
男
[ 神奈川県 ]
少し遠方ですが気になってたので休日を利用して訪問しました。
サ室入ってまずikiストーブの存在に気づいてテンション上がった!存在感ある!
3段構成で2.3段目は結構熱い〜!
氷ロウリュ初めて体験したけど弾けるように匂いが広がってお気に入り!!😊(この日は檜の香り)
整い椅子は種類が豊富でプラスチック椅子の他にも寝転び椅子もあり。
風呂は不感温度のぬるま湯とバイブラ付きの41度くらいの浴槽があり、ぬるま湯は外の景観も見れて雰囲気🙆♂️🙆♂️
川崎はサウナ激戦区と気づいたため、今後他の施設も開拓していきたいです。(作文)
男
[ 神奈川県 ]
住宅街をトコトコ歩いて突然現れた風情ある施設。
受付を済ませ扉を開けた先には和の雰囲気広がる空間が!しかもめちゃめちゃ広い!!
衝撃を受けつつまずは温泉に入ってみる。
うん。とろみがあって落ち着く🤭
特に露天風呂の方は自然み溢れていて
もののけ姫の世界に迷い込んだみたい。
世界観に浸れる夜に来て正解だった。
なんと6月には蛍が見れることもあるんだとか。そんなこと言われたら6月に来ないわけにはいかない😄
(何してたんだ6月のおれは笑)
一通り温泉を楽しんだ後でいざサウナ室へ入ってみる。2段構成でテレビもBGMもなし。時間は各自砂時計で10分測るシステム。
なんだかデジタル的なものが一切なくて本当に現代社会から逸脱できて、頭が休まる。
温度も95度前後で個人的には十分。
ていうか砂時計が流れる途中で出るのが悔しいから毎回10分しっかり入ってめちゃめちゃ芯まで温まる!(頑固者)
水風呂もひょうたん型に岩を削ってできた形で趣がある。温度も自分的にはベスト!
整いスペースもこだわりがあり、プラスチック製の椅子は一切使わずに丸太に座るスタイル。(パンダコパンダみたい笑)
とにかく趣きがあるの一言に尽きる風情ある施設でした。
近くに住んでる人羨ましいなぁーいいなぁーまた来ます〜!
男
[ 東京都 ]
フクロウサウナに入りたくなって久々来訪。
というのもフクロウサウナがなんでフクロウをモチーフにしたのか謎だったのだが、多分フクロウの語源の不苦労とサウナのリラックスを掛けたのかと気づいてしまった🦉(合ってるよね?笑)
薄暗さも雰囲気あって実は結構好きだったり。
高温サウナの方も安定の激アツ(矛盾)で、発汗すごい😄ちょうど阪神とオリックスやってて楽しめた!
よもぎ温泉も日本人にあった温度で快適快適😊
また来ます〜!
男
[ 千葉県 ]
体調崩してサ活休みしてて復帰戦。
ユーラシアさんに遊びに来ました。
寝たきりだったからかサウナ出て歩くたびにちょっとフラフラする笑
それでも今日もお客さんに話す人はいないしサウナはやっぱり質も高くてリラックスできる。
次来るときは体のコンディションが元に戻っていますように。
[ 愛知県 ]
名古屋サ旅で最後に訪れたのは
サウナ&カプセルフジさん。
なんとサウナは地下4階にあるとのこと。
エレベーターで降りた先にはカプセルホテルとは思えない規模の滝風呂が。いやもはやプールか。今まで行って施設で間違いなく一番大きな浴槽にテンションMAX😄
サ室は3種類あり、大本命の漢のサウナに入ってみる。ちょうどオートロウリュの時間らしく、三つのパイプから2-3分おきにロウリュが。さらにパイプの上には三つの送風機があり、さ室には熱風吹き荒れる。
初めてのシステムに大満足。
これぞ新規開拓の醍醐味!
水風呂は2種類あり、温度差があるので好きな方を選べる。大きな滝のプールも26度なのでサウナに慣れていない人は水風呂代わりにできそう。
たくさん浴槽があり、それぞれ大きく温度が表示してあるので相当温度にはこだわりがあると見た。
整い環境の種類も豊富で、地下の大きな空間にアングラ感を強く感じて楽しかったです!
リラックスできたけど時間がなく1時間コースだったので絶対にまた来ます!
楽しかった😊
男
[ 愛知県 ]
名古屋サ旅の宿として選んだのは
♨️ドーミーインPREMIUM名古屋栄さん♨️
夜と朝に入りました!
サ室の温度は95度で昭和ストロングカラカラサウナ。木の暖かみがあって雰囲気👍👍
スペースはMAX3人座れるくらいで狭いといえば狭いけど個人的にはすごい落ち着く😄
水風呂の温度は14度とこちらもサウナー向きの強気設定!
サ室と共に想像を超えるハイクオリティなセッティングにタジタジです💦
非の打ち所がない😅
整いスペースは完全な外でなくてビルの中が吹き抜けになってる感じで露天風呂もあり。
露天風呂には鯱鉾の石像からお湯が流れる。かわいい😂
まさかここで錦鯱の湯の伏線回収とは、、。
このスペースは朝になると日差しも入ってBGMも流れることもありめちゃめちゃリラックスできる☺️
総括して思ったことは決して広くないスペースでコンディションが最強だった。多分ビジホじゃないと混みすぎて成立しないと思うからここでしか味わえない。
名古屋に用事がある方はおすすめ!
男
[ 愛知県 ]
有給サ旅で名古屋に光の速度でラナウェイ
記念すべき1施設目は、、、
✨ウェルビー栄さん✨
まず森のサウナへ入ってみよう🌲🌲
狭い空間に薄暗い暖色ライトがあり雰囲気が落ち着く。セルフロウリュで温度はそこまでだけど湿度いい感じで隣にはサウナラボでもお馴染みアイスサウナも。
アイスサウナに関して、中に極寒の水風呂がありとても長くはいられない😂😂
でも名古屋でなくフィンランド来たんかなってくらい雰囲気徹底されてて大満足!
特に整いスペースの異国感は異常✨
次に大本命フィンランドサウナへ🧖♀️🇫🇮
ナニコレ作り面白い。寝られるスペース沢山ある。足湯もあるの??(オイル語彙力失う)
事前にあんまりリサーチしないで来てよかったー、この衝撃100%で受けれたから😄
室内温度は通常95℃ほどだけど、寝てるからか10分は余裕で入れる。
1時間に1度スタッフさんのアウフイベントがあって驚異のタオル捌きで激アツです🥵
自分は2度参戦。
この日の香りはブラックフォレストとローズマリーで、ブラックフォレストはミントみたいな爽快感?があって相当好みだった!
さすが聖地なだけあって驚きの連続でした!退館するのが名残惜しいですがまた来ます!
[ 東京都 ]
新規開拓最近サボってるなぁと思い以前から気になっていたオリエンタル赤坂さんへ仕事終わりに来訪。
入って最初に思ったことは和風!
葛飾北斎や歌川広重の絵がそこかしこにあり、即座に好みの雰囲気だと感じた。
さて、肝心のサウナへ入室。
三段構成の4.5畳ほどの部屋。扉の正面にあるヒーターに存在感あり。
室内は80度ほどだが湿度がすごい。
芯から温まる感じ。
水風呂は15℃の備長炭のものとシングルの水風呂がある。15℃でも普段は冷たく感じるが一度シングルに入ると体が麻痺してめちゃめちゃ入りやすい😄
20時のアウフに参加し、締めとした。
また来ます〜。
↓結局金の亀さんで夕食。うまい。
[ 千葉県 ]
横浜敗北、、、。しかし雨は上がった!
とりあえずサウナへ行こう、、、。ということで本日はユーラシアさんへ向かう。
このスペックのサウナが軽々これる距離な事実に感謝しかない。それくらいハイスペック。
なんといってもここはケロサウナ!
ケロの香りがめちゃめちゃ落ち着くー🤤
80℃くらいで無理なく12分くらい入れてじんわり温まるのが良き。高温サウナも薄暗くモダンな雰囲気が大好きです。
帰りのバスでディズニーの花火見れた🎇🎇もう少し長くいればこれ見ながら整えたのか!次に活かそう。
また来ます〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。