絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やわめん

2021.03.18

148回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2021.03.16

1回目の訪問

千石湯

[ 福岡県 ]

仕事が休みだったので
普段は行けない銭湯サウナに行ってみました。
公共の交通機関だと博多駅から徒歩20分ほど
筑紫通りの丸亀製麺を入ったところ。
外はマンションみたいですが、中は古い銭湯です。

サウナ入浴600円タオル付は鶴亀湯と同じシステム。
黄色のタオルを持って、浴室入口のフックにかけておきます。
浴室はかなりコンパクトでミニマムな造り。
カラン、シャワーは固定式じゃないです。
ひとつしかない湯舟は適温。
真ん中がジャグジーになってます。
ガラス越しに狸の置物は見えますが
銭湯で壁絵がないのはさみしいです。

サウナ室はオリンピア社製のガスヒーター
意外と湿度があるのは、マットのしみた水気のせい?
背中に彫り物がある人たちが多いです。
自分が上の段で、下の段に2人座られるとかなり圧力感じます。
時計がないので何分いたかわかりませんが
汗がアゴからポタポタ落ちだしたら出ました。

水風呂は、深いのがいいです。
温度は18度ぐらいかな
鶴亀湯や長尾湯と比べるとちょっとものたりない感じ。

水風呂とサウナの間にととのいスペースがある。
もともとミストサウナだったのか
スプリンクラーの口が天井にあります。
水滴が落ちてくるのが落ち着かなくて
結局、自分は浴槽のへりに座りました。

90分で4セット
行き帰りの散歩も含めて、気分転換になりました。

続きを読む
30

やわめん

2021.03.15

42回目の訪問

ポイントカードが貯まったので
無料でサウナ!
サウナ、水風呂、外気浴3セット。
外気浴で星が見えると
何故か少し泣いてしまう。
空をまじまじ見るのは
キャビナスの屋上だけかも。

10階のレストランで
究極の生搾りレモンサワーを1杯
そのあとキープボトルをただただ飲む。
ひと仕事終えて至福の時間。

まだまだ世の中苦しいけど
日々の日常で幸せなひとときを持ちたい。

続きを読む
45

やわめん

2021.03.13

43回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ケロサウナ:15分 × 1
からふろ : 12分×1
森のサウナ : 10分×1
強冷水 : 0.5分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:何にも予定のない休日のランチ。
焼きカレー辛口750円。
スキレットで最後のひと口まで熱々でした。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,83℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,3℃
61

やわめん

2021.03.11

147回目の訪問

上司と衝突してストレスMAX状態。
帰りのバスの中でもイライラ、もやもや。
これは汗かいてビール飲んでおさめるしかない!

食堂のラストオーダー
5分前に到着だったので
先に水炊きと生ビールと雑炊を
胃の中に入れる。

そのあと露天風呂から
サウナ、水風呂、外気浴を2セット。
さっきまでがウソみたいに
ストレスがスカッと発散された。

おじさんがサウナとビールが好きなのは
それだけストレスが
溜まりやすくなっているからだと思うな。
ぶっちゃけ「ととのう」とか
どうでもいいときあるよ!

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
41

やわめん

2021.03.08

41回目の訪問

2泊3日の御朱印集めの旅
歩き回って脚パンパンだったので
キャビナスに立ち寄り。

足裏マッサージ30分
18時半のアイスロウリュ
煮込みハンバーグをご飯セットにしてオーダー。
デミグラスソースがうまみたっぷりでうまい。
これで明日からまた戦える。

忘備録:焼酎のキープボトルを飲み忘れていた!
期限は今月27日までだったか・・・

続きを読む
34

やわめん

2021.03.07

2回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

JRのみんなの九州きっぷを使って
昨日今日と旅してます。
熊本から移動して19時前に佐世保着。

佐世保から博多へのJR最終が20時50分で
それだとロウリュを受けられないので
カプセルに泊まることにしました。
明日、自分は仕事がオフなので
ゆっくりさせてもらいます。

アロマの香るサウナ室
冷たいけど肌触り良い水風呂
入ると調子が良くなる薬草サウナ
掃除の行き届いた館内
人当たりの良いスタッフさん
何を頼んでもうまい食堂
漫画充実のリクライニング室
動きやすい館内着

おじさん天国なところは
ニューウイングぽい
また来たいと思わせてくれる施設。

続きを読む
41

やわめん

2021.03.07

1回目の訪問

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

大分から移動、昼頃熊本に到着、サウナの日なので
「湯らっくす」は混んでいるのではないかと思い、こちらに来ました。
13時半ごろは先客は常連さん2名ほどで正解でした。

ネタ的な施設かと思ったら
サウナの設定が絶妙だし
水風呂は飲める程の良水質
かなり居心地が良かったです。
無人営業ですが
オーナーのサウナ愛を感じました。

万人にすすめられるような施設ではありませんが
おしゃれな場所やたくさん人がいるところが苦手な
自分のような人間にはオアシス的な場所です。

写真は下乙のバス停から田迎サウナへの
道すがらにあった台湾料理店「金源飯店」のランチ
台湾ラーメンと台湾炒飯のセット
ピリ辛味でサ飯にぴったりです!
今度来たときは帰りの寄ろうと思う。

続きを読む
42

やわめん

2021.03.06

1回目の訪問

大分観光で宿泊利用してます。
1泊2食付き7800円
夕食は館内のレストラン、居酒屋で
2000円分が無料というプランです。

16時前にチェックイン。
フロントで館内着とタオルをもらい
自室で着替えて大浴場へ。
露天スペースはないんですが広くて
天井には天窓があり明るいです。
シャンパンゴールドの温泉♨️の
浴槽がズラリと並び
奥のプールで子供たちが遊んでます!
泉質は単純温泉とありますが
少しヌルッとする肌触り
歩き疲れた筋肉がほぐれていきます。
あ〜気持ちいい!

サウナは2つ熱源があり
温泉ブーストで発汗良し。
サウナ室の窓に生ビールのポスターが
「一番搾りがまっちょるよ」とあり
モチベーション上がる!

水風呂は2つありましたが
どちらも15℃?
冷水風呂の方がキリッとした感じで
水質が違うのかなと思いました。
コールドサウナという
冷蔵庫みたいな部屋もあります。

2時間浴室で過ごして
3階の居酒屋へ
メニュー豊富で味も良しで大満足。

個人的には温泉のプールが
気に入りました。
ガチのプールでちゃんと泳げます。
夜中に人が少ない時にちょっと泳ぎましたが
童心に戻れます。

難を言うなら駅から歩くと遠いので
タクシー(700円程度)利用がいいと思います。

続きを読む
32

やわめん

2021.03.02

146回目の訪問

昼2時ごろ行ったら
嫌なものを見てしまった!











ミストサウナの中で
抱き合ってキスをする
禿げたおっさんと髭のおっさん。
同性愛は結構だが
そんな場所で愛し合わなくていいと思う。

続きを読む
39

やわめん

2021.03.01

5回目の訪問

ふくの湯はやっぱり花畑だね!

19時ごろ会社を出て20時少し前に到着。
食事と入浴の回数券を使い
通常なら先に入浴だが
3月7日までは20時半で
食堂が終わりなので、先に食事。
から揚げ定食を食べてから浴室へ。

ちょうど20時半の
オートロウリュのタイミング。
上段だと熱い🥵
ミミが…耳が蒸し上がってしまう
ライトオフまで耐えられず退場。
相変わらず凶暴な熱さだ!

21時半は中段で構える。
全然熱くないと思って立ち上がったら
猛烈に熱い🥵🔥
高低差があるタワーサウナだと
こうも違うのか!
今回はライトオフ後の余韻まで楽しんだ。

ふくの湯系列では
最強ストーブ「イズネス」がある
花畑が1番のお気に入り。
これで食堂が通常営業してくれたら
ホント最高なのになぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
45

やわめん

2021.02.28

40回目の訪問

サウナで汗流して、ビールを飲む。
こんな幸せなことがあるだろうか?
普通のことがとても大事だと感じる今日この頃。

続きを読む
41

やわめん

2021.02.27

34回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

朝8時からフリータイムで利用。
16時までサウナとリクライニングを3往復。
サディスティックな110℃のサウナと9℃の水風呂を
都合10セット以上楽しんだ。

明後日から無期限の休業になる。
復活したらまた通いたいが
そう簡単にはいかないだろう。

写真は博多荘の餃子、ビールにあう!

続きを読む

  • サウナ温度 32℃,110℃
  • 水風呂温度 9℃
34

やわめん

2021.02.24

145回目の訪問

水曜サ活

21時45分ごろ入店。
マッサージを45分後に予約して脱衣場へ
ロッカーに荷物を入れていると
齢50代後半と思える紳士に声を掛けられる

紳士「それ上野の北欧のやつですね?」
俺「はい、そうですサウナの」
紳士「いやどっかで見たマークだと思って。
   私、東京に住んでいてあそこ名店ですよね。」

なんのこっちゃと思うかもしれないが
その時、自分が来ていたパーカーが「北欧」のもので
胸にサウナ&カプセルホテル北欧のロゴがついていたのだ。
思いがけず初対面の先輩サウナーと数十秒であったが交流がもてた。

平日の22時ごろの浴室は比較的空いている。
夜間は料金が上がるからだ。
回数券の場合は時間に関係ないので、おのずと常連ばかりになる。
8人定員のサウナ室も待ち時間ナシ。
ツボ湯、露天、電気、ジェットと身体を温めて
サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分
脱衣所の牛乳を飲んでから、マッサージコーナーへ

全身20分、足裏20分
施術後、マッサージ師の方に
肩こりが酷いのと胃が弱っていると言われた。
週の真ん中なのに疲労困憊だ…

続きを読む
35

やわめん

2021.02.23

33回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

夕方からフリータイムで利用。

今日たまたま仕事関係の人と脱衣所で会い
アビネルが売りに出されるらしいと聞きました。
買い手が見つからないと、しばらく復活はないなぁ。
自分が大金持ちならサウナ経営に乗り出すけど…

続きを読む

  • サウナ温度 32℃,110℃
  • 水風呂温度 10℃
34

やわめん

2021.02.22

32回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

冗談混じりに絶滅危惧サウナと呼んでいたアビネルが3月から無期限の休業。
九州一の歓楽街・中洲のオアシスであったこの場所があと1週間かと思うと非常に寂しい。
この洗練された空間が好きだったのに…

今月いっぱい足繁く通おうと思う。

続きを読む
45

やわめん

2021.02.20

1回目の訪問

太宰府天満宮をお参りした
ついでに寄りました。
徒歩で行ったので、汗かきました。
館内着とタオルのセットで950円。

温泉は柔らかい肌触りで
長く浸かっていたいタイプ。

サウナは温度計85℃を指してましたが
熱源と近いのでもっと熱く感じます。
ここまで歩いてきたのですでに汗だく。

水風呂、冷めたさほどほどですが
水質良しで入った瞬間にため息出ました。
しみる〜

特筆すべきは食事処。
メニュー豊富で美味しい!
海老の天ぷらは頭から尻尾まで丸ごと揚げてあり、味噌まで楽しめます。
上田カリー、肉の旨みたっぷりのルー
フライドポテトがいいアクセント。
凝った料理はないですが
素材がいいと思いました。

太宰府観光で時間があったら
立ち寄るべき場所だなと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
39

やわめん

2021.02.15

31回目の訪問

アビネル福岡

[ 福岡県 ]

今日は休暇をとっていたので
16時半ごろから2時間サウナ。
浴室は貸し切り状態。
カラ鍋に水を入れてセルフロウリュ。
浴槽の水は塩素が入っているので
蛇口からくんで入れてます。
2セットしてあがり、上の階で漫画タイム。

スラムダンク
アニメ化と聞いて
最近また読み始めました。
おもしろいんですが
老眼になったせいか目が疲れて1冊で限界。
続きはまた今度。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
43

やわめん

2021.02.14

1回目の訪問

銭湯サウナと今まで侮っていて未訪問だった長尾湯に行ってきました。

結論からいうと最高でした!
今まで行ってなかったことを後悔。

歯を食いしばるほど熱い風呂。
銭湯にしては広いサウナ室。
そして、キンキンに冷えた水風呂。
蒸気が吹き出す蒸し風呂も良かったです。

メモ:大手門からバスで片道30分290円。
2月20日晩白柚の湯

続きを読む
35

やわめん

2021.02.14

1回目の訪問

ふくの湯の中で未訪問だった春日店に行ってきました。
入った瞬間、早良店か!?と勘違いするほど、造りがそっくり。
設備もほぼ一緒。

サウナ室はガスヒーターのスタジアム型。
熱いけど我慢できないほどではなく
ガスヒーター特有のヒリヒリ感もない。
広くて居心地いいなぁ。
お客さんは常連さんが多いのか静かに楽しんでいる。

最近、自分はととのえないことが多い
理由は緊急事態宣言にともなう飲食の時短営業で
19時以降、湯上りのビールが飲めないから
イマイチ自分を追い込むことができない。
この後、ビールが待っているから
あと1分サウナを延長みたいな気分にならないのだ。

今日は喉カラカラまで追い込んで無事ととのい。
そして湯上りは
エクストラコールド🍺を飲んで幸せをかみしめた。

これでふくの湯は5店舗制覇。
好きなのは新宮と花畑
新宮:シングル水風呂と濃霧ロウリュ
花畑:最強ヒーター「イズネス」のオートロウリュ
稲佐山の絶景露天風呂もよかったです。

続きを読む
40