絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やわめん

2023.01.30

173回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ハードな1週間を終えて
空っぽにな時間が持てた。

しかし、オートロウリュは
そろそろ直って欲しいなぁ。
からふろ、森のサウナがあっても
主軸はメインサウナ。
メイン、強冷水、弱冷水のコンボが
最高のととのいコースなので。

ベトコンラーメン

もやしニラニンニン豚肉、炒め方が絶妙だった。

続きを読む
38

やわめん

2023.01.27

172回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

20時42分入店。
めちゃくちゃ忙しい1週間で
体も心も調子が悪い
先週の仕事での大失敗が尾を引いている。

リセットして、明日から仕事にのぞみたい。
そんな気持ちを胸に
21時のアウフグースに参加。
担当はフジシマさん。
肩が煮えるほとしっかり熱い。

その後もメインサウナで2セット。
オートロウリュ直ったのかな?
なんか変なタイミングで発動。
2分おきにチョロっとでる。
ジャブみたいなロウリュで
徐々に汗をかかされる。

強冷水、いつも通りキーンとしてる。

新しい聖帝サウザーのイス
適度なしなりがあって
座り心地がいい。

よし、気持ち切り替わった!

歩いた距離 1.5km

ベーコンエッグ定食

ベーコンエッグの主役は実は卵の白身ではないか、そんなことを考えながら食べた。

続きを読む
45

やわめん

2023.01.24

171回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

寒波襲来でいつもより早めに帰れて
18時半ごろ入店。

交通機関が麻痺して帰れない人たちが
避難しており、がカプセルは満員。
サウナも混んでいるかと思ったら
そんなでもなく。
19時のアウフグースに参加。
担当はヨコオさん。
彼のスゴいところは空間把握能力。
狭い福岡のメインサウナで
ぶんぶんタオルを振り回す。
後ろのお客さんにも当たらない。
昔はたまにぶつかっていたが
今は剣豪のように間合いを見切っている。
当然ながら、ととのった!

メインサウナのオートロウリュ
復活してました。
ととのいスペースに
新しい黒いイスが増えてました。
なかなか良いです。

金魚たち、今夜はお前たちもグルシン
いやラップランドばりに冷たいぞ!
気を抜くと冷凍金魚になるぞ。

みつせ鷄のキーマカレー

鶏肉の旨みがおいしい。

続きを読む
43

やわめん

2023.01.20

170回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仕事で大失敗した帰り
気持ちをリセットするために3セット。
 
 
森のサウナから
メインサウナ2セット
オートロウリュは復活してなかったが
しっかり熱かった。
お陰で無になる時間ができてよかった。

ぐっすり寝て
リバースします。

歩いた距離 2km

ベトコンラーメン

生ビールとレモンサワーと一緒に

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 3℃
42

やわめん

2023.01.17

169回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

20時ごろ入店。

おかしいメインサウナが熱くない。
どうやら片方のヒーターが死んでる。
温度計は90℃を指しているが
明らかにパワーがないし
オートロウリュも発動しない。
汗をかけないので18分も入ってしまった。

これはいただけない。
カラカラ熱々ならともかく
汗かけない設定だと
時間がいたずらにかかってしまう。

21時のアウフグースに参加。
湿度、温度上がって
これでやっと滝汗かけた。

水槽に見慣れない魚を発見!
ヒゲをはやした地味な奴。
しばらく見守りたい。

焼き魚定食

脂がのった塩サバ、ご飯が進む。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,3℃
41

やわめん

2023.01.13

168回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ゆっくりサウナに入りたいので
19時ごろ飛び込みでカプセル泊。
明日の12時までいて4千円。
ウェルビーは宿泊が一番コスパいいと思う。

まだメインサウナの
オートロウリュは直ってないみたい。
かなりカラカラ
足の裏と顔がヒリヒリする。

23時と25時のアウフグースを受けてから
カプセルで就寝。
休みなのに、6時に起きてしまう。
朝ウナして朝食。
久しぶりに目が開いた感じがする。
時間を気にせずサウナに集中できるので
やはり宿泊して良かった。

歩いた距離 2.5km

札幌みそのキャナルシティ博多店

札幌味噌ラーメン

とんこつばかり食べているとたまに味噌食べたくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 -5℃,15℃,5℃
39

やわめん

2023.01.10

167回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

まっすぐ家に帰るつもりだったが
どうにも身体がだるいので
強冷水で締めてもらいに来た。

メインサウナのオートロウリュ直っていた。
1回の水の量が増えたみたい。
自分はもう少しカラカラが好みだが
早く大量に汗かきたい人には
いい設定になったと思う。

強冷水、弱冷水できっちり冷やして
ぐっすり眠れそうな気がする。

歩いた距離 1.5km

ベトコンラーメン

ニンニクの匂いに空気清浄機が反応して赤いランプがつくのを見て、臭いもの食べているんだとわかる。

続きを読む
38

やわめん

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

はじめて利用しました。
レンタルタオル付き800円。
この値段なら文句なしのコスパ。
1時間ぐらいでサッパリして帰るなら
ここで十分!ミニマムサウナ

曇りガラスの向こうは線路という
駅からの近さ
バス、列車待ちの空き時間に便利。

スパゲッティーのパンチョ 博多バスターミナル店

ナポリタン 大盛り

ぶっといもちもちパスタに炒めたトマトソースの旨み。メガ盛りまで料金一緒なのがうれしい。

続きを読む
32

やわめん

2023.01.07

66回目の訪問

歩いてサウナ

ホームサウナのウェルビーに行ったら
玄関が若者グループで混雑していたので
歩いて博多駅方向へ
八百治の湯、ハーツとも迷ったが
サンラウンジャーが復活したキャビナスへ。

サウナは温度が下がったようだ
以前は床が登板焼きのように熱かった。
水風呂がマイルドだから
これぐらいがちょうどいいのかも
テレビでは「はじめてのおつかい」
この番組見ると目から汗がでるから苦手。

外気浴スペースのサンラウンジャー
3つとも空いていてのびのび外気浴。
風が気持ちいい!この季節の醍醐味。
ガラス越しに見る博多駅のイルミ。
空には瞬く星が、すこし寂しくなる。

3連休に家族もいない自分が
スーパー銭湯などいったら
周りは家族連れだらけで
居場所がないだろう…
しかし、男性専用サウナはいい。
誰と話すわけではないが
程よく人がいて寂しくない。
サウナの後のビールは裏切らずにうまい。
休憩室に行けばダラダラ過ごすお仲間たち
いびきをかいて寝ている人もいれば
マンガを読む人もいる
みな思い思いに過ごしている。
孤独なおじさんたちに
居場所を与えてくれて、ありがたい。

歩いた距離 1km

続きを読む
34

やわめん

2023.01.05

166回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

正月休みの最終日。
13時半からフリータイムで利用。

メインサウナのオートロウリュがおかしい?
6分に1回のはずがまったく発動しない。
30分程おかしいと思っていたら、
一気に大量噴水!体感温度急上昇。
激熱のまま、15時のアウフグースに突入。
いやもうすごかったです‼︎

後で聞いたら
オートロウリュは故障中でした。
確か去年もこの時期に故障したような
年末年始で業者もお休みなので
すぐに復旧できないんですよね…

正月休みに有名店にいろいろ行きましたが
やっぱりここの強冷水の温度は
屈指の冷たさ、冬でもブレないなぁ。
冷たいを超えて痛いほど、堪りません。

アウフグースは
15時、17時、19時の回に参加。
最近、ここの熱波師さんたちの技術が
ぐんぐん上がっているのを感じます。
今池の黒川さんも素晴らしかったけど
WAT福岡も成長している!
将来、大会に出るメンバーもと期待。

食事は2回して
今年初めてのウェルビー福岡を
ゆっくりすごしました。

今年も多分通うと思うので
よろしくお願いします。
できれば「ととのいスペース」に
サーキュレーター置いて欲しいなぁ。
風を感じたい。

マスチキCセット チキンタコス、ポテト、ドリンク

他のマスチキセット比べて、ヘルシーなのでうれC

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
35

やわめん

2023.01.04

10回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

浴室が暗くて雰囲気があり安らぐ
夜景を見ながらの外気浴が最高だった。

相変わらずの人気施設。
さうな天満宮の並びが長くて
もう少し長居したかったが退散。

歩いた距離 5km

続きを読む
15

やわめん

2023.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

初めて利用しました。
朝食付き快眠カプセル泊
22時すぎにチェックイン。

ジャグジー系の湯船が充実しており
長旅で疲れていたので助かった。
1セット目にロウリュサービスにあたり
テンポの良いアウフグースで
短時間で汗がかけて、これまた良かった。
露天風呂、外気浴スペースは
冷たい風にあたれて気持ちいい!

今回はチェックインが遅くて
食堂が深夜メニューしか楽しめなかったので
今度は早めに来たい。

しかし、旅で使うならJR駅が近い
キタの大東洋の方が便利かな。

牛丼+大根おろし

肉が分厚くてボリュームあった。サラダ代わりにおろしで胃もたれ対策。

続きを読む
35

やわめん

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めて利用させてもらいました。
朝食付きカプセル泊。

夜景が見えるサウナ室と
インフィニティチェアで心洗われた。
朝6時ごろの朝焼けもキレイでした。
サウナ室の窓際の席で気づいたのは
熱源に背中を向けているとラク
そして大きい筋肉を温めるので
汗が出やすいです。

どうでもいいことですが
サウナハットかけが
今まで行った施設の中で一番多かったです。
それだけ常連客が多いのでしょう。

男女使えるサウナシアターは
おじさんひとりでは居心地悪く
1分で退散。
アレはリア充専用サウナ
もしくは女子会サウナです!

駅から近いので選んだのですが
入浴設備、食事、休憩室、充実しており
使い勝手が良かったです。

追伸:向かいのビルに
原鉄道模型博物館があることに今気づいた!
また近い来たいと思います。

カツカレー

初回はカレーと決めている。カツをつまみにビールを飲み、しめでカレーを食べる。外食用のホテルカレーの味

続きを読む
41

やわめん

2023.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

あけ蒸しておめでとうございます。

サウナ室でカウントダウンアウフグースを
受けながら年越しをしました。

カプセル泊をしながら、
青春18きっぷでの旅2日目の宿は
ウェルビー今池にしました。
15時にチェックインして
年明けまで15セットぐらい楽しみました。

新しくできた今池の森のサウナは
福岡の3倍ぐらいある
水風呂がサウナ室内にある設計。
いろんなポジションが
気分や体調で選べるのがいいです。
あと水風呂サイドの畳が
冷やしてすぐゴロンができて
気が利いているなと思いました。

アウフグースも3回受けました。
全部構成が違って飽きませんでした。
すっごくよかったです。

年越しそば

大晦日のおすすめメニュー。かけそばです。

続きを読む
50

やわめん

2022.12.30

5回目の訪問

サウナ飯

22時半ごろチェクイン。
新しくなったフィンランドサウナに
今回初めて入ります。

結論から言うと、すっごく熱くなりました。
ケロ材の香りがして、まるで森にいるよう。

前と比べて温度と湿度はかなり上昇。
サウナハットかぶってる人が
多いのも納得です。
ロウリュすると、
すぐに蒸気が降りてくる!
天井が低く、
熱源が下にあるせいでしょうかね。
とにかくすぐに熱くなる。

あと暗い!朝入っても暗かった。
前の朝日が差し込む窓も好きだったので
これは良し悪しかなと思います。

メインサウナのアウフグースは
22時で終了していたので
翌朝8時に受けました。
個別におくる風が
弱めの2回になってました。
おかわりはできるので
前の1人5回でいいように思います。

水風呂も温泉も神戸ウォータークオリティ
カルキ臭がなく、肌触りよし
六甲おろしの外気浴が身に染みる。

朝食ビュッフェ復活でうれしい!
18きっぷ旅は食事をとる暇がないので
朝しっかり食べられるのはありがたい。

相変わらずのホスピタリティの高さ!
働いている従業員の動きが素晴しくて、
見ていて気持ちがいいです。
関西来た時はまた必ず立ち寄りたい。

のり弁重

揚げ物が多いので、サラダと組み合わせました。ボリューム満点!

続きを読む
20

やわめん

2022.12.29

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やわめん

2022.12.27

165回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仕事納め、会社の大掃除の後に入店。
年末でお客さんが多い。
21時のロウリュは開始10分前に満員御礼。
あきらめて「からふろ」で蒸される。
7分で出るとうれしいことに
2回目のロウリュを短めでやるという
なんという幸運。
せっかくなのでその口上を再現してみる。

本日午後9時2回目のロウリュサービスを
始めさせてもらいます。
担当のイズミです。

ロウリュとはサウナの本場
フィンランド発祥の入浴法で、
熱したサウナストーンに
水を加えることにより発生する蒸気
または蒸気を発生させる行為
そのものをロウリュといいます。
当店では水の代わりに
アロマウォーターを使用しております。
本日のアロマはサウナクアです。

水が蒸発する音
ゆっくり降りてくる蒸気
アロマの香りを目を閉じて
お楽しみください。

(ジュワー)

この蒸気にはマイナスイオンが
たくさん含まれており
疲労回復、安眠効果、ストレス発散などの
効果があると言われています。
また、このあと水風呂、アイスサウナで
交代浴を行いますと
血管の収縮反応を強くひき起こし
自律神経の訓練となり、
大変健康に良いと言われています。

それでは蒸気が上がってきたところで、
アウフグースを行います。
アウフグースとはドイツ発祥の
発生させた蒸気をタオルなどを使い
撹拌し風をおくる
心地よい熱のプログラムです。

(ブンブン、バサー)

最後にもう一度、ロウリュを行います。
蒸気の余韻をお楽しみください。
これで本日午後9時2回目のロウリュを
終了いたします。
どうもありがとうございました。

(パチパチ👏)

うろ覚えだがだいたいこんな感じである。
2回連続のアウフグースした
熱波師のイズミさんはヘロヘロだった。
もしかしたら今年最後のウェルビー福岡に
なるかもと思っていたので
受けれてよかった。ありがとう!

歩いた距離 2km

ベトコンラーメン、ご飯小

ご飯がおいしかった!

続きを読む
41

やわめん

2022.12.25

4回目の訪問

サウナ飯

天拝の郷、伊都の湯どころと迷いましたが
レストランがリニューアルした源じいの森に行くことにしました。

天神BTからバスで伊田駅
伊田駅からへいちくで源じいの森へ
都合3時間かけて14時ごろ到着。
どんなに時間がかかっても
サウナ後のビールのためには
公共交通機関で行きます。

レストランは16時で休憩に入るので
その前には入浴を終えてしまおうと。
内風呂、木の香りがします。
露天風呂、しんとした山の冷気を感じます。
サウナ、たまにしか来ませんが
なぜか常連さんのお顔は覚えてます。
ロン毛のひと、ラボのハットかぶってる。
裏ワザの紳士、今日は下がらないから裏ワザが必要ないと、確かに温度も湿度もバッチリ!雪のため2日間休業だったせいでしょうか。お陰で滝のような汗。
12.4℃の水風呂がああ、たまらんです。
水質がいいので、少し長く入っていたいのですが、この後の外気浴を考えると1分で切りやめた方がいいでしょう。
外気浴、風がとんでもなく寒い!
2〜3で冷えきるので、そのあと温泉にドブン。ジワッと温まるのが心地よい。
3セット楽しみ上がりました。

新しくなったレストランへ、
生ビールを注文。銘柄はスーパードライ。
サウナ上がりのビールは格別でした。
水風呂とレストランが復活して良かったです。

スパイシーから揚げ定食

ちょっと胡椒が効いた味付けのから揚げ、ご飯ともビールともあいます!

続きを読む
39

やわめん

2022.12.24

10回目の訪問

サウナ飯

朝起きて、コーヒー豆がないことに気づき
買ってこようと家を出たら
なぜか「ふくの湯花畑店」に来てました。

久しぶりに来たら、
小型サウナヒーターが追加装備されていたり
オートロウリュが毎時30分じゃなくても発動したりと、
いろいろパワーアップしてました。

今日は水風呂なくてもととのえるぐらい、寒かった。
小雪チラつくなかでの外気浴は気持ちよかったです。

露天風呂にもふやけるほど入りました。
コーヒーを買い忘れましたけど満足です。

二八そばと唐揚げのセット

朝10時に誰もいない食堂で生ビールを飲みました。コーヒーを飲むつもりが…

続きを読む
37

やわめん

2022.12.22

164回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仕事終わりで20時過ぎに入店。
外は小雪舞い散る寒さ。

1セット目、メインサウナ、オートロウリュの水の量が少しだけ増えたみたい。でも総じてカラカラ気味。7分入ってやっと汗がでるぐらい。12分。強冷水、弱冷水。

2セット目、からふろ。ほうじ茶セルフロウリュ、湿度しっかり、香りに癒される。7分。アイスサウナに2分。

3セット目、21時のロウリュに参加。ここ2回は満員で入れなかったので、開始7分前に入室。お気に入りの入り口近くに席を確保。熱波師はフジシマさん、アロマはベリー系。いい感じに汗がしたたり落ちる。ロウリュ後、1分ほど余韻を楽しんでから、強冷水、弱冷水。深めにととのった。

今日はサウナ室で何も考えずに集中できたのがよかった。年末は忙しくてサウナに来てもととのわなかったが、それが解消された。やっぱり、自分にはウェルビーがあっている。

ウインナータコス

大きめなウインナーとチリコンカン、タコス生地、千切りキャベツ、ビールにあいます!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 17.5℃,5℃
29