やわめん

2022.12.25

4回目の訪問

サウナ飯

天拝の郷、伊都の湯どころと迷いましたが
レストランがリニューアルした源じいの森に行くことにしました。

天神BTからバスで伊田駅
伊田駅からへいちくで源じいの森へ
都合3時間かけて14時ごろ到着。
どんなに時間がかかっても
サウナ後のビールのためには
公共交通機関で行きます。

レストランは16時で休憩に入るので
その前には入浴を終えてしまおうと。
内風呂、木の香りがします。
露天風呂、しんとした山の冷気を感じます。
サウナ、たまにしか来ませんが
なぜか常連さんのお顔は覚えてます。
ロン毛のひと、ラボのハットかぶってる。
裏ワザの紳士、今日は下がらないから裏ワザが必要ないと、確かに温度も湿度もバッチリ!雪のため2日間休業だったせいでしょうか。お陰で滝のような汗。
12.4℃の水風呂がああ、たまらんです。
水質がいいので、少し長く入っていたいのですが、この後の外気浴を考えると1分で切りやめた方がいいでしょう。
外気浴、風がとんでもなく寒い!
2〜3で冷えきるので、そのあと温泉にドブン。ジワッと温まるのが心地よい。
3セット楽しみ上がりました。

新しくなったレストランへ、
生ビールを注文。銘柄はスーパードライ。
サウナ上がりのビールは格別でした。
水風呂とレストランが復活して良かったです。

やわめんさんの赤村ふるさとセンター 源じいの森温泉のサ活写真

スパイシーから揚げ定食

ちょっと胡椒が効いた味付けのから揚げ、ご飯ともビールともあいます!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!