2018.11.04 登録
[ 福岡県 ]
今日は仕事が休みだったので、
サウナをとことん楽しむため
宿泊予約してました。
行ってみると
七隈線新駅「櫛田神社前駅」ができるため
お店の前の道がキレイになってました。
14時チェックインしてから
3種のサウナと2種の水風呂、アイスサウナ
あらゆるパターンの組み合わせを試し
アウフグースは4回うけ
15時、17時、19時、25時
4人の熱波師さんそれぞれ。
合計10セットぐらいしました。
15時のふなださんの口上で
「森の神が宿る」ていう
セリフ入れてたの懐かしかった。
アロマ2種類使いで
前半、後半の印象がガラッと変わる。
17時、いちかわさん(ごめんなさい名前うろおぼえ)
ロウリュデビューだったそうで
一生懸命さが伝わってきました。
19時、よこおさん
満員御礼のため、2回戦をしてもらう。
1回戦の余熱あるなかで
相当体力消耗しているであろうが
きっちりフルでアフグースをする心意気に拍手を送りたい。
25時、わたなべさん
距離感覚がみごとで
鼻先をかすめるようなタオル裁き
最後に送る個別熱波で昇天必須。
男
[ 福岡県 ]
博多駅から歩いてウェルビーに行きましたが
入場制限中、バスで博多駅に戻って
キャビナスにきました。
あまりにホームのウェルビーに行けないので
キャビナスでボトルを入れてしまいました。
お陰で久しぶりに酔っ払うほど飲んでしまいました。
[ 福岡県 ]
ホームのウェルビーがレディースデーなので
キャビナスに流れてきました。
ポイントカードが貯まったので
無料でサウナを楽しみました。
ありがたいことです。
歩いた距離 1.5km
男
[ 福岡県 ]
ストレスMAXだったのに
4セットしたら、スッキリした。
メインサウナのオートロウリュは
まだ直ってないみたい。
蛇口はニョキっと伸びていたが。
サウナハットかけが
からふろ前に増設されてた。
これはありがたい。
自分なりに頑張った仕事なのに
上司に嫌味を言われて
かなり凹んだ。
それでも汗かいて、
キンキンの水風呂に浸かって
生ビールを飲んだら
気分スッキリになる。
高温で蒸されている時は
頭空っぽになって
それでメンタルが回復する。
サウナがなかったら
とっくにおかしくなっている。
歩いた距離 1km
[ 福岡県 ]
ウェルビーが入場制限していたので
こちらに来ました。
来て良かった、落ち着きます。
テレビを見ながらゆっくり蒸されます。
先週もそうだったが
金曜日の夜は、もうウェルビーは避けた方がいいのかも。
歩いた距離 1.5km
男
[ 福岡県 ]
木曜日ぶり、実は金曜日も来たのだが
入場制限で入れなった。
今日はからふろも森のサウナも盛況で
入れるタイミングがなく
メインサウナで3セット。
オートロウリュ、やっぱり直ってない。
でもわずかに水は出ているようで
時折、蒸気の影が見える。
初回は汗が出るまで8分かかった。
1度温まれば、
2回目からはすぐに発汗する。
21時のアウフグース、担当はフジシマさん
ここ1週間ずっとフジシマさんな気がする。
どういうシフトになっているか謎だ。
使うアロマも日によってバラバラ
長く通っているが、法則がわからない。
今日はサウナ内での時間の経つのが早い
早めに帰って家でご飯を作ろう。
男
[ 福岡県 ]
仕事が休みだったので
自宅から自転車でいきました。
片道20分、軽い運動もできて
ちょうど良い距離です。
岩盤浴も利用しました。
15分入浴して
45分岩盤浴
30分ハンモックで休憩して
再び浴室へ。
ここの良いところは
露天温泉があつ湯、ぬく湯、ぬる湯と
温度違いで3種あるところです。
あつ湯で暖気したら
ぬく湯、源泉100%のぬる湯で
じっくり温まります。
ぬるめに長く入って
副交感神経を優位して
疲れをとり質の良い睡眠への
道筋を作ります。
潮風香る外気浴。
気持ちが良いですが
ほどほどにして
ポカポカ状態で帰りました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。