2023.05.29 登録
男
男
[ 東京都 ]
スタッフによる熱波のサービスある。説明省いてササッとロウリュ発生させて、仰いでくれるのでうれしい。熱波は二周してくれるが、最後までいるとかなりアツアツでよかった。
水風呂はやや冷たい。
しかし、東京のサウナは高いんだなと驚いた。
男
男
[ 宮城県 ]
仙台にまた新たなサウナができたということで非常に楽しみだったが、サウナは思ったよりも普通だった。セルフロウリュができるのはよかった。
水風呂は温度がぬるめだがバイブラのため、ちょうど良い印象。
岩盤浴がすごかった。岩盤浴のアトラクションで、めちゃくちゃ熱波がくるものがあった。これをサウナの方でもやってほしいなあ。
男
[ 宮城県 ]
リニューアルしたということで楽しみだった。
森の香木メディサウナは、セルフロウリュができる。テレビが無くて静か。
伊達のサウナは、オートロウリュが凄い。戦国時代っぽい音声が流れながら、ものすごい熱波が来る。めちゃくちゃ熱い!
水風呂は8℃くらいのすごく冷たいのと、16℃くらいの普通の温度のやつがあった。8℃の方は勇気が出ずに入れなかった。
露天には塩サウナがある。蒸気が凄くて塩サウナとしては熱め。
水風呂が露天側にもあって、かなり深い。合法的に潜れる。
朝から車が多く凄い賑わいでした。
男
[ 埼玉県 ]
オートロウリュが頻繁にあるため、最上段は結構熱くてよい。
露天にあるバレルサウナは、静かでよい。セルフロウリュができるのが良い。
水風呂は温度が低いうえにバイブラであるため、かなり冷たかった。(そのせいで風邪ひいたかも笑)
男
[ 静岡県 ]
お風呂の種類が多い。でかいプールがある。
サウナも種類が豊富。高温サウナは105℃程度でめちゃくちゃ熱い。湿度は低め。
もう一つのドライサウナは、85~90℃程度。テレビがないため静かにゆっくり楽しめた。
薬草サウナは、寝転がって楽しむタイプ。温度は低いので、ゆっくり薬草の香りを堪能する感じ。
塩サウナは故障中だったのが残念。ミストサウナは入らなかった。
水風呂は、冷たすぎずぬるすぎず。
露天からは海が見える。外気浴でテンション上がる。
ひとつ良かったポイントとして、サウナ室のマット交換の際にも外に出る必要がない点。素早く交換してくれるため、サウナ室の中で待っていて大丈夫だった。途中で外に追い出されるのは本当にストレスであるためこれはありがたい。
サウナの後は、テレビ付きのリクライニングチェアでM1観た。
男
男
男
[ 愛知県 ]
施設がかなりでかい。めちゃくちゃ色々な店が入ってた。
風呂の方も種類がたくさんあったが、建物の広さの割には思ったよりは広くない印象。十分広いけど。
サウナはオートロウリュの発生するよくあるタイプのサウナとセルフロウリュができるサウナがあった。
セルフロウリュのできる方は、高さがないので、入り口の扉の開け閉めで冷たい空気が入ってきちゃうのが残念。せっかくTVがないのだから中で流れているBGMの音量下げて静かな空間だとよかった。おまけにうるさいオッチャン二人組がいて不快だった。
もう一つの方は、至って普通のサウナ。若干湿度低めのカラカラめ。
もう一つ、ミストサウナがあるが、塩サウナであるのは嬉しい。
水風呂も特に特徴がない普通の水風呂。
内風呂側に寝転がれる椅子が三つ。露天側にも寝転がれるスペースがあったがもう寒くて外気浴はキツかった笑。
セルフロウリュできる以外は、思っていたよりは普通のサウナだったが、寒い中バイクで来たこともあって、風呂とサウナで身体を温めることができてよかった。
男
男
[ 静岡県 ]
静岡中部だと一番好き。オートロウリュ1時間に1回(毎時30分)、スタッフによる熱波が1〜2時間に1回あるため湿度高めのサウナが好きな自分にとって絶好。サウナ8〜10分、水風呂60秒を4セット楽しめた。
今まで気づかなかったが、塩サウナもあった。塩サウナとしては熱めの蒸気が出ていてこれも良い。
男
[ 静岡県 ]
休日は2400円となかなか強気の価格設定。
内装が綺麗。サウナは一見何の変哲もない感じだが、1時間に1回のオートロウリュが強力。超激アツで楽しい。最上段に行くと熱すぎて痛いくらい笑。地元仙台のサンピアの湯のものと多分一緒。サウナは内風呂側、水風呂は露天側にあって若干動線が悪いのが残念。水風呂自体は、温度がちょうどよく気持ち良い。4席ほど寝転がれる椅子があって、外気浴も十分楽しめた。
漫画のラインナップが独特。他の健康ランドには置いてないような漫画が結構ある。シドニアの騎士全巻読んだ。
あと、カレーがうまかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。