2020.03.10 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1530イン
今日はスパ銭の予定だったが、雨天で室内で「密」よりは換気の良い銭湯だよなと思い、野田の湯さんにて連日のサ活。
今日はサウナタオルを使わない人ばかりで、ややストレス。昨日は一人以外は全員利用していたので郷に従ったのですが、おそらく地元の方ばかりだったからでした。
ビート板使うか使わないか(表裏も)も結構気になる方なのでモヤモヤ感が…。
サウナは昨日と同様に快適。
心拍数が上がらない割には汗が出すぎるので、少し下茹で→水通し→サウナ、の流れでコツを掴んだ。三セット目でととのいが来る。洗い場のイスで意識が一瞬落ちる。
「んー。いい銭湯」でした。
今日はこの後フロンターレの試合をDAZNで観戦する。新戦力(小塚出ないかなー)に期待!
明日は連休も終わるので川崎に帰るのみ。
今度墓参りに来たらひばり湯にもイキタイ☺️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1630イン
番台の奥に券売機というレイアウトに少し混乱し、ワチャワチャしながら入る。番台のお姉さんが「今日はサウナが何でか混んでて大丈夫かしら」と仰るので、ひばり湯のサウナが故障してるようだと伝えたら納得されていた。
リニューアルしていて清掃も行き届いていた。脱衣所の境に神棚があり、榊も青々としていてカラッとした良い空間。
身を清めて下茹でへ。電気メッチャ広くて強さも適切。最近では一番の電気風呂。水通ししてサウナへ。
サ室は90度ちょいだが湿度もまあまあでマイルド。苦しくない。あれ、昨日と同じ感想だと気付く。もしかしたら副反応かも…と思い、追い込まずに12分で水風呂へ。
水風呂良い。旨そうな水だ。ピース湯を思い出すような感覚。加水無いので掛水はダメ。
休憩は脱衣所。涼しくて最高。プールで疲れた身体がしびれていく。感覚真っ白。
三セットかまして、マイクロバイブラ電気ジェットからの水風呂で水上がり。脱衣室で着替えながらふんわりととのう。
スマートなコーラ(100円)で〆。
やはりビンとは違う。そして僕もランバ・ラルでは…ない。
帰り際番台の兄さんもイケメンで礼儀正しい。「おやすみなさい」の言葉を聞いて、日の暮れるなか晴れやかに帰路に着いた!☺️
[ 神奈川県 ]
サウナ:12-14分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
開店時イン
妻の実家の墓参りのついでにサウナチャンス到来。混んでいない、朝早くから空いている、お墓から30分以内、でこちらにお邪魔しました。
サウナは温度を感じない快適仕様。
気がつけば滝汗!のセッティングはかなり良い。
水風呂も小さいが体感17度くらいで良き塩梅。場所柄サウナから吐き出される熱源体を飲み込んで射出する海岸砲だと。
1、2セット共にしっかり整えた。良施設👍️
爺さんのおしゃべりは常時で、サ室もベンチも変わりない。3、4歳の子供がおしゃべりを我慢できないのと似ていて、これが嫌なら来るなということでしょうか。個人的には常時聞こえる蝉の鳴き声と同じように感じて気になりませんでした(話している内容は横須賀市の感染者数とかコロナ怖いネタだったりします💦)。
サ飯は館内で麺セットをオーダー。ここで大失敗。
ミニ丼(天丼)の米が割れまくりで激マズでした。僕は旨い食事は発信しますが逆は自己責任だと甘んじて普段は耐えます。サウナは非常に良いのであえて書きますが、これは常時ではなく何らかの調理or仕入ミスであることを祈ります。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1130イン。
今日は15時からワクチン二回目の接種日。
明日は発熱やらで
多分サウナ難しいだろうなと思い慎重に候補地を考える。
アスティル… 昼からかー、
テルマー… 同じくか。
北欧… 予約一杯、
ラクーア… も少しゆっくり行きたい…
ん、水道橋ならアスカか…。空いてそうだしアリだな。決まり!
そして東横線からやって来ました水道橋。
細いロッカーに中身を抜いたリュックを詰め込んで、慌ただしく浴室へ。
人が…少ない!おし!(予定通り)
身を清めていきなりサウナへ、サウナは相変わらず圧がある。
前回はサウナハットが無かったから2段目は軽い頭痛がしたが、ハットがある今回は全く問題なし。
むしろ被っちゃうと下段だと少し物足りないかな。
途中から30分くらい浴室に僕だけという時間が発生した。
みんな、通常入浴で飯食ってるんだね!
ニセット目でととのいが来たが、浴室の熱さですぐにトーンダウンする。
そりゃそうか外気は36.7度だもんねと納得。
最後はラドンと水風呂の交代浴で〆。
初訪は時間なくて入らなかったが良いねラドン。吸い込めるように囲ってあるし、水風呂に浸かったあと讃岐うどんの冷やかけみたいにして帰路に付いた。
さあワクチンどんと来いだなあ😃
ぼやいても仕方ないんだども、
熱が出ると分かっているものを打ちに行くってやっぱり気は進まないよなあ。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
11時イン。
強風をイタダキにホームへ。
風がビュンビュンだからか空いていた。
時にはソロになることもあり孤独感がある。
テレビもNHKで長崎の式典を中継していて、
益々シュールなサ活。
背中がバキバキだったから電気風呂で石のように固まってしまうのだが、
電気マニアのおじさんからのプレッシャーもなく空いているのでノーストレス。
電気風呂が好きな人あるあるだと思うんだけど、
大体が一人用の電気風呂の世界では目の前で足湯みたいに待たれると相当な圧がある。
今日は天国だったなー😀
サウナ3セットから、
炭酸→電気→水風呂で交代浴2セットで満足。
リラックスして瓶コーラで〆。
今日もフロンターレの漢に期待で41🤚
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
ホームに今月二回目の開店時イン。
最近はサウナーが多くて人数制限が多発なので朝イチ以外は行かないことにしているから、
入れないこと無いよなと思いながらもつまんない不安感にチリチリと焼かれる。
待つのが嫌いな僕が開店時に並ぶなんて毎日並んでた高校(中退後含む)時代以来だわ(モーニングね)と思う。
こういう悪ノリとか武勇伝みたいのがもう言えないんだって小日向さんと中村雅俊なんかが朝のTV番組で話してて、全くその通りだよねと思うし、
今回の小山田氏の件も含めてホントに過去の出版物だのWeb魚拓だのくだんないよなと思う。
罪を許してくれない道徳的儒教圏ならいざ知らず、
懺悔したら許してくれるキリスト教圏の人が許してくれないんなら、
今度は人種差別の問題なんだろうしキリがないねえと笑うしかない。
失敗のできない世の中なんてなんて偏狭なんだろうと怒りが沸くが、
とりあえず日常の小さな失敗やらのストレスは熱に弱くて大変助かります。
さて、サウナへ。
千年温泉はサ室の温度はほぼ一定で水風呂の温度はやや変化のある施設だが、
驚きの水風呂19度というのはバイブラがあってもサウナーに対する防壁なのかもしれない。
交代浴の人が喜びそうな温度。
もしかしたら「水風呂冷えてます」というのぼりは出ていないのかな。
その結果…なのか?オリンピック効果か
なんだかすいてる 4セット 。快適😭。
真夏の千年温泉はととのうよりコンフォートで汗をかきに来るイメージで、
スポーティーなサ活だった。さすがオリンピック様々。
しかも1セット目にライブで水泳女子400m自由形を見れて金メダルに拍手して、ガッツポーズして、んっ、気がついたら何分入ったか忘れて心拍数見たらビックリ!
北島康介ばりに水風呂(冷えない)で気持ちいい❗️をかまして外気浴へ。
緑のもみじ最高、最高のもみじの勝利(孤独の…風)
バッチリはととのいませんが風が肌を撫でる感覚最高。
連休の〆にはいつも千年温泉有り(孤独の…風)
スポドリガンガン飲んで良い汗をかいて、
瓶コーラか秒で消す2H 撤収❗️最高❗️
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
今日は朝から今井湯に行き三セット。
昼から子供のスイミング体験コースに付き添い。
最後に八王子のうかい竹亭さんで会食兼蛍を見る会。
なんて贅沢なんだ✨
既に予定がビッチリなのだが💦渋滞なく行けたら行きたいなと思っていたロテンガーデン。
そして…行けたー❗
15時イン 一時間ショートコース(仮)にGO❗️
ちょい下茹でして早々にロッキーへ。
おっとすぐにオートロウリュウでラッキーだなと思ったら、
またしても追いロウリュウ。ん、これは…
最後に心拍数150越えで〆ロウリュウ🔥
5分おきかーいとニヤニヤ笑う。
フラフラで水風呂へ。
20度くらいで冷えないが2分ちょい浸かって露天のプラ椅子へ。
バリバリにととのいました。ぶっちゃけ満足しました。
なんかひっきりなしにみんな階段登ってるし、
展望露天見てよかったら時間も無いので交代浴して出ようと思ったら…
なんすかこれは…五秒固まった後の1分後に私はサ室に入っていました。
今度は2段目奥、熱いがとにかく外気浴のため耐える、この耐えるが意外と楽だ。
世界のサウナが5分おきにオートでロウリュウしやがれと勝手なこと考えるが、
サ室の中では完全に本気だった。
汗だくのカタビラを纏い水風呂に直行3分から屋上へ、
アイテロアイテロという呪文を唱えてたどり着くオットマン付きトトノイ椅子❗️
風鈴と青空と吹き抜ける風❗これが橋本の風か(笑)❗
バチーンとキマル✨ 世界って本当にキレイなんだ✨
浮いたかと?浮いたなー。
やべーじかんギリだと急いで会食へ。
サ飯は竹亭の割烹コース。旨い。ノンアルでも最高です。
デザート食べた後に蛍鑑賞💡(泣)
ホタルのお土産(子供にもらった)を見ながら、
家に帰って真っ暗な晩酌🍺お招き頂いた方にホントに感謝。
以上大人の夏休み日記極上版でした。
まじで明日死なないように気をつけよう。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初訪問。アクアスパ側に9:30イン。
浴室には5人くらいしかいない。
静かな休日だ。
遠赤外線サウナは十分な熱さで良い。
テレビを見たいご老体は一段目で寄りかかりながらワイドショータイムだ。
自転車をワシワシ漕いだ影響で8分でギブ、
お楽しみの水風呂へ。
なんか静謐でキレイな印象。
試しに口に含むが旨い…訳ではなかった💦
十分に冷やしてからこれまたお楽しみの外気浴へ。
太陽あちち、滝の音すごし、リゾート感あって良い。
ここはホントに川崎か。
帰り際に浴室の壁面見たら南国だった。
なんだか納得。
打たせ湯とか変わり湯とかある点で
反町浴場と造りが似ていて、同じところが施工してるとか出来た時期が同じとか共通点があるのかも。
サ飯は幸屋で家系。
十分に🈵😆シマシタ。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
1930イン。
モデルナさんとお友達になってから初めてのサ活。
少し腫れは残っているが、ダイジョブ❗️と個人ジャッジで今井湯さんへ。
最近営業でお客さんと会っても職域のワクチントークばっかりだ。
みんなワクチンを打ったにせよ打たないにせよ、悪しからず皆理論武装するみたいでこれを聞くのが結構興味深い。
コロナのワクチンを通してお客さんの家族や仕事、生き方が見えてくるし、
意外にそこで共感が生まれると商談も上手く進む😃今日は◎
思い直してサ活。
今日は浴室は空いていたが休憩なしの連投型サウナーが多くてサ室は混んでいた。
いきなりサウナでいきなりドンギマリ⤴️
その後は混んでいるサ室を嫌って交代浴をニセット挟む。
ワクチン接種でダルさの残る身体に水風呂3分で締める。シマルー💫からの炭酸泉。
グラグラで炭酸泉でととのいがきた。
最後にサウナ1セット。
まるでデザート。
おいしく頂いて帰路へ。
漬物つまんでビール🍺最高❗️
デルタ株が猛威を振るっているから全世界的に家籠りでテレビ見てましょう、
そのためのオリンピックですとビル・クリントンが話す夢を昨日見た。
なんでクリントンかはあれですが、
そういうのもありかなと今日の感染者数見てたら思ってしまった。
神様と菅様お願いだから🍺とサウナは奪わないでね😭
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
今日は突然訪れたワクチン接種日。
取引先の職域にかなり空きがあるとのことで、
金曜日の夕方に予約して中1日でモデルナさんさんコンニチワ✨😃❗️となる予定。
そういうことで💦
モデルナアームになる前にもちろんサウナイキタイ。
最近定番の今井湯さんにて朝活。
疲れすぎないようニセットです。
僕の好きなNHKの「小さな旅」を見ながらサ活が始まり1セット。
今日の旅は陸前高田だった。津波に耐えた奇跡の一本松…。
去年は岩手でキャンプして東北を行脚する予定だったのに、
コロナのバカヤロウ(泉谷風)❗️
ワクチン打とうが今年も行けないのかな。
途中で番組が代わり、
中井貴一のちょっと引っ掛かるナレーションから逃れたいテンションだったので、
交代浴を2セットこなして日曜討論で〆。
小さな旅は好きなんですが、
サラメシ見るとお腹減る&仕事思い出すで少し心拍数上がります。
なんだか今日は空いてる炭酸泉が心地よし。安定の今井湯。
その後全然痛くないワクチン打って、
なんだつまんないと思ったら結構だるくなりながらサ活書いてます。
ちなみに私の会社の営業はほぼ接種してないんですが、
今回のチャンスで予約した人はなんと一割程度。
二十代が8割というのもあるだろうが接種率がこれから上がらない可能性もあるねこりゃ。
たまたま同級生の友人と話したらやっぱり同じよな状況らしく、
お互いにモヤモヤした感情が話してさっぱりしたなーとの共感を得た。
やっぱり営業は感染を広げるリスクも高いから打つべきなんだと思うんだけど、
会社も奨励するっていうのは、リスクの高い状況で出社させてきたという後ろめたさからなんか難しい。
僕も打てとは言えない。チャンスだよって言うのが関の山。
集団免疫までの長い道のり、もー、やだー💦
旅にイキタイ💢❗(笑)
僕を地方のサウナに行かせてくれぃ😭❗️
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
久々にスパ銭に行きたくなり、
金曜日に届いたXiaomiのスマートウォッチを着けて、
自転車漕ぐは30分、汗だくで到着して、グルシンにドボン。
最高❗️既にチャリ漕ぎすぎて心拍数スゴっ。
その後はロウリュウしたりデッキチェアで寝落ちしたり、
呪術廻戦制覇したり学生気分で満喫。
すごく楽しい、
ここをホームにされているサウナーが多いのもわかる。
だけど僕向きじゃないな。
ユー鶴は大好きで居心地も良いんだけどなんでだろ💦
偉そうにごめんなさい。
綺麗でグルシンで外気浴でデッキチェアで穴がない、
でも、なにか違いました。
ぼっち向きではない…、可能性もあるかと⤵️
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
(火)19時イン。
およそ一月ぶりの千年温泉へ。
入りたてはサ室も空いていて快適。その後帰る頃には5人くらいサウナ待ちしていた。
外気浴用ベンチの位置が変わっていたりサ室の芳香剤があったりで、
一月で結構変わるもんだなと感じる。
身体を清めた後はいきなりサウナで12分。
うむ、熱い。温度計は同じなんだが少し圧が強くなったような印象。
休憩短めでニセットをサクッとこなし、
サウナ混んできたので交代浴をニセット挟む。
炭酸泉10→電気5→水3でグラグラ。
最後に12分サウナでバチバチのととのいの世界へ。
露天の丸い椅子しか確保出来なかったため、
おーう、キタキタ、見た目は変わらんだろうが意識の上ではグラングランで倒れそうなくらい。
久々だがやっぱり良い銭湯だなと。
引っ越しして今井湯率が上がっているけど、
ホームはやはりここか。
サ室に入って座った瞬間のほっこり度はプライスレスだし、
こんなにマイルドで長湯できる電気風呂もなかなかない。
帰る頃にはくたくたで大満足😆
最後は最近のマイブーム、
もちろん瓶コーで〆。悪くないだろう?と言うことですね。
控えめに言ってサイノコウ👍️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。