2020.03.08 登録
トヨタが最近海老名でアウトドア体験施設をオープンしてその中に温浴もあるらしいサウナもあると聞いて行ってみました。( ̄ー ̄)
どこに行けばいいのかパーク内をさまよってキャンプ用品の店の入口に「温浴施設をご利用はインフォメーションへ」の案内が!
受付したら離れのBBQ施設の隣にある建物がお風呂の場所です。入口にオートロックの自動ドアがあるので暗証番号(あとで教えてもらえる)を入れてお入り下さい。と教えてもらい、やっと入れるのかとワクワクしながら入口へ。
暗証番号いれて青く点灯して自動ドアがバーンと、、、開かないやんけ(;゚д゚)
入れ直しても開かない、、、受付ぇ~開かんのですが?一緒に来てもらいやってもらってもやっぱり開かない、、、そしたらスタッフ手でドアを開けて「どうぞ入ってください。」
え、いいの?
自動ドアの電源入れてなかったようです!
゚ ゚ ( Д )ポーン
ま、まあ気を取り直して入りました。
そして、サウォッチの使い心地を試すのであります!
サウナ
11分 11分 12分
木の香りすごい。95~100度の熱めだけどからからではい入りやすい。
テレビなし、BGMもないが隣の店舗からの音楽が微かに聞こえる。
何よりも誰もいない貸切でした!
水風呂
2分 2分 2分半
19度と高めだけど普段より30秒長く入れる。広いです。
外気浴
5分×3セット
ベンチが2台向かい合わせる形で配置。奥が分厚い鉄の扉避難用かな?
誰もいないから寝ころんで空を見上げる、、、真っ青な空をみながらととのいました。
無音のサウナなので瞑想タイプの方にオススメ。そうでない方でも気づいたら10分あっという間です。
男
[ 山梨県 ]
休日出勤で午前中が潰れ、解放された瞬間に御殿場方面に行くならオアシス御殿場か此花の湯かなーとどこへいくか迷ったときに上司から「御殿場で行ったアノ店で食べたあとマウント富士に行けばいいじゃん。」その言葉頂きます!ということでGoogleマップでアノ店(飯屋)を調べたら定休日じゃんよー(泣)
まあいいやまずはマウント富士に行こうっと。
で行ってきました。
サ室は90℃前後入ってイキストーブの上にオートロウリュの装置確認座って目をつぶる、、、ポタジュー、、ん?、、ポタジュー、、ちょくちょく雫落ちるのは仕様なのか?まあテレビのないサ室でのBGMにちょうどいいなと思いました。
ロウリュウサウナで
1セット目を12分
2セット目を11分
3セット目を11分
普段は9~10分で出るのに長く入れました。ポタジューで湿度がある程度保たれたからなのか?
水風呂は17度で富士山の天然水で肌触りよく長く入れる水でした。2分はいける。
外気浴は寒くなる前に来れてよかったー(笑)
風も心地よく暑くも寒くもないからゆったりできました。
3そしてセット目の外気浴でそれまでは隠れていたFUJIYAMAが目の前に現れてくれました!
そして4セット9分で締めました。
結構なととのいでした。
今年開業60周年のホテルなんですが実は自分の生まれる前に父親がここで働いていたんです。
60周年の記念展示で当時のパンフなど展示があったので写真撮って見せました。
サウナは飽きのこない何度でも入れるいいサウナでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。