薪タイさん

2023.10.17

2回目の訪問

サウナ飯

休日出勤で午前中が潰れ、解放された瞬間に御殿場方面に行くならオアシス御殿場か此花の湯かなーとどこへいくか迷ったときに上司から「御殿場で行ったアノ店で食べたあとマウント富士に行けばいいじゃん。」その言葉頂きます!ということでGoogleマップでアノ店(飯屋)を調べたら定休日じゃんよー(泣)

まあいいやまずはマウント富士に行こうっと。
で行ってきました。
サ室は90℃前後入ってイキストーブの上にオートロウリュの装置確認座って目をつぶる、、、ポタジュー、、ん?、、ポタジュー、、ちょくちょく雫落ちるのは仕様なのか?まあテレビのないサ室でのBGMにちょうどいいなと思いました。
ロウリュウサウナで
1セット目を12分
2セット目を11分
3セット目を11分
普段は9~10分で出るのに長く入れました。ポタジューで湿度がある程度保たれたからなのか?
水風呂は17度で富士山の天然水で肌触りよく長く入れる水でした。2分はいける。
外気浴は寒くなる前に来れてよかったー(笑)
風も心地よく暑くも寒くもないからゆったりできました。
3そしてセット目の外気浴でそれまでは隠れていたFUJIYAMAが目の前に現れてくれました!
そして4セット9分で締めました。
結構なととのいでした。
今年開業60周年のホテルなんですが実は自分の生まれる前に父親がここで働いていたんです。
60周年の記念展示で当時のパンフなど展示があったので写真撮って見せました。
サウナは飽きのこない何度でも入れるいいサウナでした。

薪タイさんさんのホテルマウント富士のサ活写真

お食事処 花庵

担々麺

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!