2023.05.05 登録
[ 群馬県 ]
2度目の訪問。
またまたサウナセット一式忘れてしまって(最近多い…💦)タオルとバスタオルはレンタルできるけど、メガネとマットとハットがないのはやはり心もとない。かろうじてスマートウォッチはしてたからメガネがなくても時間が測れるので良かった。
初訪問の時に衝撃を受けた浴場内と露天が繋がってる構造は、残念ながら冬季閉鎖のため扉が閉まっていました。
サ室は少し狭いけど、ストーン式ストーブなのと、暗さも好き❤️中温のサウナもあってこちらは18分堪能しました。
19:00にはロウリュウイベントもあってスタッフのお兄さんがうちわで一生懸命頑張ってました。がむしゃらな感じでいて、的確に仰いでくれて熱波がしっかり回っていました。とってもいい風が来て気持ちよかったです。
そういえば、18:30頃、サ室で倒れちゃった人がいたみたいで、その時に中にいた人たちが外に運び込んで、スタッフとともに脱衣所へ。しばらくして担架で運ばれていきました。大丈夫だったかなぁ。
自分もついつい時間を決めて忠実に入ってしまう方だから時間が来るまでは頑張っちゃうけど、歳を重ねるごとに温度調節も気をつけていかないとなぁ、と改めて思いました。
[ 埼玉県 ]
3度目の訪問かぁ。もっと来てると思ったけど。
ここの施設大好きです。露天の雰囲気も好きだし、客層も落ち着いていて、のどかで静かな様子がとてもいい💕この日は祝日でしたがそれほど混んでもいなくてのんびりサ活できました!
サ室は狭いけどテレビ無しで音楽のみが流れていてのどかに汗をかける。強いて言えば前回はジャズっぽいのが流れてたと思うけど、今回はずっと日本舞踊っぽいのばかりだったので…個人的にはジャズの方が好き😅 時折聴くなら和の音楽もいいけど、ずーーっと流れてるならジャズの方が好き😅
水風呂もちょうどいい。気持ちいい✨ あれ!デッキチェアがなくなってる!!それは残念。。。椅子とベンチだけになってました。
でも寝転び処 があって、寝てみたらあったかくってこの時期に嬉しい☺️✨
3セット目は貸切状態でめちゃくちゃのんびりまったりサ活できました!
[ 栃木県 ]
久しぶりの訪問。といっても3度目かぁ。
もっと来てるかと思った。
改めて来て思ってしまったのは…
ここは、マナーや態度の気になる若者に出くわす率がやっぱ高い… 3度ともこれ思ってるもんなぁ。
デッキチェア占領されてて利用できなかった、とか 気になってたお風呂もずっと入り口に固まって座ってて入るの諦めたとか😅(小心者なので💦)
デッキチェアにお湯をかける時のかけ方が・・・温泉から汲んでその場でチェアめがけて勢いよく投げ掛けるもんだから隣の人らに飛び散るのに気にしてない人が結構多いとか…💦
それにこの日はサ室の2段にいて、最上段が空いたから座ったら、同じく座ろうとしてた若者が無言でこっちを睨んできて数秒見つめ合い…💦💦 少しズレて「どうぞ」と言ったら「あ、ありがとーでーす」と隣に座ったけど、「俺もそこ座りてぇーんだよこのやろー」の気持ちはダダ漏れでした…💦おー怖かった…😨
ここのロウリュウサウナは普段もしっかり熱くて、その上1時間おきのオートロウリュウはこれまためちゃくちゃ熱くて、今までの施設の中でも1番良いオートロウリュウなのだけど…やっぱ客層がちょっと苦手だなぁなんて思ってしまった、今日この頃でした😅
[ 栃木県 ]
栃木湯楽の里
今日は佐野に出張。午前中に仕事を終え、この近くのサウナだとホームが近いのでせっかくならもう少し離れて別のところ、ってことでこちら2回目の訪問。
思えばここで人生初のアウフグースを味わいました。思い出の施設💕施設自体も2ヶ月にわたる初の試みだったようで、その後はやってないみたい…。残念だなぁ、またやって欲しい(>_<) やる時は絶対行きます‼️(休日の方が確実です❗️😁)
さてしっかり汗をかき、水風呂は凸凹壁から滴り落ちる水が顔に飛び散るのも風流😁外気浴は足がめっちゃ冷たかったぁ。 10分やら12分やらを5セット。堪能いたしました。
久しぶりに時間があったので4時間ぐらいいました。サ活後のサ飯も久しぶり(いつも時間の都合上、サ活前に食べてしまうので汗)
オロポも飲んで最高でした!
[ 埼玉県 ]
3回目の訪問。この日は偶数日なので左側の広い方。日曜日だけどそれほど混んでなく静かでゆったり楽しめました。
ここの施設は、今までのサ活の中で1番動線がいい❣️最短❗️
サ室でしっかり汗をかき、露天側の出口すぐの水風呂で冷やした後、すぐ隣のデッキチェアで休憩。…最高💕
10分やら12分やらを4セット。久しぶりにかけず小僧おじさんを見たのはちょいと気になったけど、まぁいっか。。
後半はお風呂タイム。ここは内湯・水風呂も含めて全部で9種類のお風呂があって、全部堪能😁 ほんとゆっくりくつろげました。
[ 群馬県 ]
この日22:00少し前にインして、洗体してからサウナ入ろうとしたら、どうやらスタッフさんによるロウリュウイベントがあったようで入室できない状態に。
小窓から中の様子が見えて、タオルで熱波送ってて羨ましい〜、もう少し早く気付いてれば・・・と残念に思ってたら、ひと段落ついたのか続々と人が出てきて・・・その合間を縫って入室する人もいたので、後に続いて入って行ったら、〝おかわり熱波〟してもらえました✨ その後もサービスでブロワー熱波までしてくれて、初めての体験‼️ブロワー熱いっ‼️気持ちいい✨
その後の水風呂も小憩もいつもにも増して気持ち良かったです💕
[ 栃木県 ]
サ室から思川が展望できる小山思川温泉。
ふと景色に癒されたくて本日はこちらへ。️
この北関東圏内で他にもサ室や外気浴スペースからの眺めがいい施設ってどっかありますかねー?あったらぜひ知りたいですー。もしご存知の方、オススメがある方がいましたらぜひぜひ教えて下さいませ〜💕
さて、サ活。16:00イン❣めちゃくちゃ混んでましたー💦後半は子ども達が増えてきて…走り回ってわちゃわちゃと😁
3つ並んだ壺湯をずっと独占してて全然入れないや〜😅なんて思ってたら…ん?イヤイヤイヤイヤ、一番奥の壺湯は30代くらいの男じゃんか💦…俺が時間気にした時からでも30分以上入ってる😨結果この人が一番独占してた💢
さて、サ室で一つ地味に嬉しい進化が‼️今までのオートロウリュウは、ロウリュウ独特のあの音色が鳴らず🌀チョロチョロ出てくるだけでした。。。景色もいいし温度も程よくって、あの音だけが残念でなりませんでした…。ところが・・・
「ジュワァァァァァァ〜〜〜〜〜🔥」
あれ!?音がするじゃん!これだよこれだよこれこれこれーーー(..›ᴗ‹..)💕嬉しくなっちゃいました✨
ここまで言っておいてなんですけど、前は音鳴ってなかったですよね???今となっては記憶違いか?と思ってしまうほどに良い音色が響き渡っています。
川の水がたゆたうだけでそれほど劇的に景色は変わりませんが、時折鳥が飛んでたり白鳥が舞い降りてきたりして、やはりここはとっても癒されます〜( ´ ▽ ` )
[ 群馬県 ]
1時間圏内の初訪問サ活の為、いざ『粕川温泉元気ランド』へ‼️
・・・や、やってしまった…💦
本日休館😱 エアコン故障の為臨時休業とのこと_| ̄|○ 1ヶ月ほど前にも宇都宮の『ベルさくらの湯』に行ったら休館日で💦事前調べは大事だと反省したばかりなのに…💦
急遽そこから15分、『前橋萩窪温泉あいのやまの湯』へ。初訪問。
駐車場に着いて荷物を下ろそうと・・・
あ? ああああぁぁぁぁぁーーー‼️
荷物一式 自宅の玄関に忘れてきた😱
や、やってしまった…💦
2ヶ月前も同じようなことしてるのに…💧反省を活かせない男…チーン🌀
お風呂セットはもちろん、サウナセット(サウナ用マット・ハット・メガネ・ウォッチ)も全部ない…😨 身一つは心許ないけどサ活できないわけじゃないし、タオルをレンタルして気を取り直していざサウナへ❗️
めちゃくちゃ混んでました。サ室も満杯。1セット目を始めるのに10分近く待ちぼうけしたの初めてかも。
サ室内の常連さんの会話で「今日はなんでこんなに混んでんのかねぇ」「(粕川温泉)元気ランドが今休業してっから、そっから流れてきたのもいるんじゃねーの?見かけねー顔の人も結構いっから。」 あ、はい、僕もそーです😅と心の中でお返事www
サ室85℃くらい、体感もぬるめだったけど、13分くらい入って水風呂入って外気浴、十分気持ち良し💕2セット目は1段目の入り口真っ正面。出入りの度に少し涼しく、上段移動もなかなかうまくできずに・・・ドライサウナで20分もいたのは初めてかも😅 でもしっかり汗かいて水風呂外気浴でしっかり気持ち良かったです💕
お風呂タイムものんびり堪能♡
前半はやらかしましたが、なんとか無事にサ活できました‼️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。