絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マッキー

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

『佐野やすらぎの湯』が、僕の第2のホームでお気に入りの施設。そしてこちらもおんなじ〝やすらぎの湯〟、地元からもそれほど遠くないから前から気になっていて、この日初訪問✨✨

〝10のお風呂と3つのサウナ〟と看板に書いてあって、なるほど 充実してます💕・・・まぁ少しひとつひとつのお風呂が結構小さいので、大きいお風呂もあるといいなー、なんて思いましたが・・・思いましたがそう思いつつほぼ全部のお風呂をしっかりちゃっかり堪能しちゃいました😁(電気風呂だけはなんだか怖くて入れないのですが💦💦)


さて、まずは高温サウナ。佐野とおんなじ100℃くらいですが湿度が高いのか体感はもっとアチアチ。いつもの10分無理かな、と思いましたがなんとか…🥵
その後の水風呂が気持ちいい〜✨少し狭くて、水風呂で初めて〝待ち〟がありましたが💦 

2セット目は塩サウナ。82℃。「お!結構余裕かも。」なんて思って20分予定してたけど耐えられず18分で退室🥵 笑
でも塩を"乗せるように"ぬって、汗と馴染ませながらぬりたくって、塩サウナも結構好き❁⋆*⋆ฺ。*

3セット目はスチームサウナ。46℃。程よくモクモク☁️💕このサウナのみテレビ無しだったけど、長居できる分、こここそテレビが欲しい気もするけど😅  そしてこここそ20分目標で蒸されました❣️・・・が❗️他に人の出入りもなく貸切状態だったので、残り5分くらいはサ室内の水を少し身体にかけたりして凌いじゃう半端ものです😞 笑

4セット目は高温サウナに戻して終了。

外気浴3セットデッキチェア、最後はベンチでしたが、気持ち良くととのいました。


時:PM7:30頃
サ:10分×2. 塩サ18分×1. スチサ20分×1
水:1分×4
休:8分×2. 10分×2

施設出たのが22:00頃で唯一入ったラーメン屋❣️見た目はうまそうだったけど…麺も味も自分にはちょっと合わなかったかな💦 後、車でサ活してる自分にとって、少しは気休めになる〝ノンアルコール〟がないのは非常に残念でした💦

もん吉 伊勢崎店

味噌ラーメン

たまごトッピングしました♡

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,82℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃
2

マッキー

2023.07.13

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2 塩サ15分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナにハマって3ヶ月・・・慣れるどころかなんだか前よりも10分が熱い🥵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
3

マッキー

2023.07.11

21回目の訪問

サウナにハマって約3ヶ月。アウフグースも未だに未経験。アウフ楽しむ身体づくりのためにもサウナの熱さに慣れていきたい所ですが·····

いつも基本10分を目安に入ってるのに、その10分も最近はキツくなってきて…💦 最初の頃の方が今より平気だった気がする...💧‬だいぶ悶絶悶絶してます💧‬
うーこれじゃーアウフ楽しめないよー(>_<)
ますます勇気が出なくなってしまってます...💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
4

マッキー

2023.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

古河の知り合いと久々の楽しい時間を過ごし、夕方別れ際に地元のオススメ銭湯を聞いてこちらへ😁

おっきな商業施設の中の2階に位置する『御老公の湯 境店』。

PM7:15イン、サウナ前にサ飯を食べて腹ごしらえ。体を洗って、まずはお風呂。

御老公、という割には浴場は結構ガチャガチャした作りで💦構造的に各風呂が段差で繋がっていたり幅狭めのL字型の風呂があったり1人2人くらいの狭い風呂があったり。また各風呂への移動に距離を感じたり、ちょっとした段差を上がったり下がったりと ちょっと自分には落ち着きませんでした💦

さて、お目当てのサウナは4つもあり楽しみでしたが✨『蒸し風呂』と称されたスチームサウナは〝調整中〟とのことで閉鎖中…残念😞

カラカラの90℃サウナと湿度高めの80℃サウナ、どちらもサ室が広い❣️ 客も混んでおらず1人2人程度だったからより広く感じる✨ (狭いサウナも好きですが)隣を気にせず広々と座って優雅に蒸されました😁

3セット目は70℃の塩サウナ。第2のホーム『佐野やすらぎの湯』にも塩サウナがあるから、ここは人生2施設目の塩サウナ❣️
とはいえ、やはり施設が違えば作りも全然違う。遊園地のお化け屋敷のように入口と出口が別々(例えが😅)。入口入って突き当たり右に曲がるとサ室が広がっていて、真ん中にストーブとその前に〝塩〟! 着席する所の後ろの壁に数カ所シャワーが設置されている豪華な作り。〝出し始めは熱湯が出るので注意〟みたいな貼り紙あり。多分退席の際に塩まみれになった席や床を洗い流す為のものだけど、20分を目標にサ室にいた自分には、真後ろのシャワーはなかなかの誘惑材料💧 15分辺りからシャワーを背後に葛藤しながら悶絶🤣 実は最初から最後までずっと1人で貸切状態だったので・・・結局残り5分は誘惑に負け、ちょいちょいシャワーの水を身体にかけながら20分を過ごし 笑、出口の先にもシャワーがあって体の塩をよく流してから水風呂へ❣️水風呂はバイブラで気持ち良くって最高でした💕

外気浴スペースまでが遠く、3.4セット目は水風呂近くの椅子で内気浴に切り替え😁 自分はこっちの方がととのいました✨✨

ゆったりのんびりサウナを4セットとお風呂を堪能し、PM11:30頃チェックアウト!お世話になりましたm(_ _)m💕

肉汁うどん

具がいっぱい✨美味しかったです❣️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
4

マッキー

2023.07.06

7回目の訪問

第2のホーム。
ここはいつ来てもお客さんが静かで落ち着きます
( ᵕ·̮ᵕ )♡

サウナも水風呂も自分にはちょうど良くて好き💕塩サウナ・・・初めの頃、よく20分もやってたなぁ😨ってくらい今は15分が限界💦💦 でも気持ちいい♡

ここは『日替わりの湯』があって月に5•6種類の湯でローテーション。毎回いろんな湯が登場してユーモラスなのでとっても楽しみなのですが・・・

今日は〝すいかの湯🍉〟・・・

うーん…匂いが甘過ぎて…💦
長居出来ずすぐ退散😅
今日はちょっと合わなかったな… 笑

サウナ後の外気浴が、今日は無風で少し暑かったので、ラストの3セット目は扇風機のある内気浴❣️
めちゃくちゃ気持ち良くてすっかり寝入ってました( ᵕ·̮ᵕ )♡



時:PM9:30
サ:10分×2. 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×2. 10分×1

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
7

マッキー

2023.07.05

20回目の訪問

いつものようにジムの後、PM 9:45イン!
サウナ前にも少しだけお風呂に入るけど
サウナ3セット終えた後にじーっくりお風呂に入る。
この時間もまた好き( ᵕ·̮ᵕ )♡

檜風呂に壺湯にジェットバス、炭酸泉、熱湯、ぬゆ湯、いろいろあるのも嬉しい😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
2

マッキー

2023.07.03

19回目の訪問

サウナ飯

最初の頃は無音のサウナにこだわってましたが、テレビ観ながらのサウナも最近は楽しい✨時折サ室が笑いで湧くこともある😁

飲み水機?の水が冷たいのも何気に嬉しい💕


時:PM9:30頃
サ:10分×2. 12分(1段)×1
水:1分×3
休:10分×3

ラーメン&ご飯&ジンジャエール

なんとも普通のメニュー頼んだけど、やっぱこういうのもめっちゃ美味い😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
3

マッキー

2023.07.01

2回目の訪問

サウナ飯

花湯の森

[ 埼玉県 ]

昼過ぎまで用事があり、いざサウナ!
新規開拓するほどの余裕はないけど、平日では行けないとこに行きたくて、1時間圏内でリピートしたかった所・・・悩んだ挙句にここ、『花湯の森』さんに2度目の訪問💕

森、というだけあってここの緑に囲まれた露天の空間はすごく好き。1回目の時には気づかなかったけど、池も眺められるー(..›ᴗ‹..)なんとも風流✨

岩風呂、壺湯、檜風呂、寝湯などお風呂も多彩✨

サウナは90℃。程よく蒸され、水風呂は20℃で少しぬるいけど、いつもの1分より長めに入ってちょうど良く小憩でととのえる〜( ´ ▽ ` )

さて、風呂上がり。施設の中庭の外廊下にくつろげる椅子があり、炭酸飲料買って休憩💕
森、というだけあって、外廊下全体が木で覆われていて、僕が座っている所も木陰になっています。まったりいい気分。。。

ところが‼️

いざ、帰ろうと車に乗り込み、走ること3分頃・・・
後頭部あたりでモゾモゾモゾ…😨

なんだろ・・・

後ろに手を当てたら何かを掴んだので、見てみたら・・・

あ、イモムシ・・・🐛

い、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ😱😱😱😱

車を止めてパニックになりながら外へ除去💦
焦ったぁ〜。自然は大好きだし、風流あってとても癒しな空間ですが・・・こういうこともあるのね💦
木の下にいる事多かったから…😅 いつから一緒だったんだろ…😨 笑

くれぐれも🐛は自己責任で😅
虫はびっくりしたけど、やっぱりこういう風情のある所は心が落ち着くし、大好きです💕

またお伺いしたいと思えるとても良き施設💕
また来ます( ᵕ·̮ᵕ )♡


時:PM3:00頃
サ:10分×3
水:1.30分×3
休:10分×3

マッチ&マッチ塩レモンソーダ

どっちがいいか迷った時はどっちも買っちゃえ〜😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

マッキー

2023.06.29

6回目の訪問

ジム休館日は少し遠出の第2のホーム。
しかも毎週木曜はLINEの日で入館¥500。

いつになく浴場もサ室も大変混んでました。
若者6人くらいの集団がいて、騒がしさ度を心配したけど😅やっぱりこの施設、基本的に皆さん静か。
小憩も周りがそんなに騒がしくなく、気持ち良くととのいました✨

2セット目の塩サウナは15分でアチアチ🥵
初体験で右も左も分からなかった頃は、〝塩サウナの入り方〟が書いてある貼り紙に従って、疑うことなく20分素直に入れてたけど😅 なぜかもうその耐力がなく、潔く15分で出てます😁💦

今日も気持ち良き✨

時:PM8:10頃
サ:10分×2. 塩サ15分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

マッキー

2023.06.28

18回目の訪問

ホーム。
サ室は80度前後ですが湿度が高いのか体感はアチアチ🔥 今日の3セット目はいつになく耐え切れずいつもより早めに退出💦 サウナにハマってまだ2ヶ月ですが、日に日に慣れるどころか耐えられなくなってる気が…😅
未体験 憧れのアウフグース…これじゃますます楽しめないのでは…😨 どんどん弱腰になってしまってます… 初心者に優しいアウフグースのとことかないのかなぁ🤔なんて💦

ここの水風呂も自分にはキンキンで気持ち良くって結構好きです💕

さて、今日の2セット目は久々に〝テントサウナ〟❣️初めての時は全然熱くなくて拍子抜け、20分以上入ってましたが、そのうち『故障整備中』の案内板と共にテントサウナ中止になっていました。。。そういえば少し前から復活していて気にはなっていたので、久々に再チャレンジ✨

お!入った途端に結構アチアチ🔥セルフロウリュもして蒸気を上げたけど、テント内 脇のテーブル、小物がいろいろ置いてあるところに〝下敷き〟と化していた案内板があって『只今セルフロウリュウは中止しております』と書かれていて…あれ?ダメだったのかな…💦なんとも分かりづらいところに…💦ダメだったらごめんなさい…🙇‍♂️
今回はとてもアチアチで15分で切り上げました🥵

テントサウナの後は露天の水風呂❣️コロナ前(『コロナの湯』だった頃)は普通の温泉だった岩風呂ですが、今では潜水可の水風呂✨20℃くらいだけどテントサウナの時には丁度いい💕気持ちよくととのいました💕


時:PM10:00頃
サ:10分×1. テントサウナ15分×1. 8分×1
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,17.1℃
3

マッキー

2023.06.26

17回目の訪問

ホームサウナ。
前回、こちらの外気浴にて、椅子でも頭を壁にもたれて快適に休める場所を見つけ✨3つのデッキチェアが空いていなければ ここがある!と4つの選択肢を確保し、密かな楽しみにもなってたものの・・・ この日いつも以上に混んでいて、早速どの席も空いてない(T_T) 笑

初期の頃使ってた椅子へ😅
うーん、やっぱり頭が重いと ととのいも全然違う気がしちゃいますね💦

とはいえ結局は気持ちいいので、本日もリフレッシュ✨✨😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
3

マッキー

2023.06.24

1回目の訪問

のんあるサ飯

大好きな劇団が製作の映画が公開。でも最寄りじゃやってなくて初めて映画の為に1時間半かけてお出かけ❣️どうせ遠出するなら!と、当然サウナも視野に入れて😁✨

午前の映画を堪能し、30分ほどかけて、今日のサウナはここ!12:00イン❣️
ドラマ『サ道2019』第4話でも紹介された施設で前から気になってたけど、基本 出不精の自分にとってはサウナのおかげでようやく1時間圏内が慣れてきた頃だったから〝1時間半〟なんてまだまだ先だと思ってて…😅

でも〝映画とサウナ〟最高すぎるラインナップ❣️ 外環の渋滞や施設の混雑も心配だったけど、時間的にはちょうど良かったみたいでした✨
さすがに2セット目からは浴場も混み出し、3セット目は外気浴を傍目に内気浴😅15:00帰る頃には行列出来ててびっくりでしたが⚡️

さて、ここはお風呂もバラエティ豊か!草津温泉や薬湯や炭酸泉も気持ち良かったぁ💕下茹で完了😁 いざ、サウナへ!
〝ここは高温サウナです、無理しないでください〟みたいな文言の貼り紙が至る所に貼ってあってちょっとビビる 笑。意を決して中へ😁  

…うわっ🥵確かにすぐに熱い🔥湿度も高いから余計?いつもは上段10分入りますが耐えきれず7分で退室。水風呂はバイブラ14℃最高〜✨
1セット目はタイミング良く外のイスが一つ空いていて外気浴!目を瞑った途端に訪れるぐ〜わんっぐわんがやば過ぎて…経験したことないくらいのトランス状態😆のぼせる手前じゃないの?ってくらいなのに気持ち良い🤣(間違ってたら言ってください😅) 2セット目は少し慣れて、それでも8分。外気浴!3セット目は1段で12分→内気浴だったけど気付けば寝入ってました😅至福の時✨

水飲み場の水がちょっとぬるい代わりに💧脱衣所の自販機で買ったペットボトルを冷やして置けるクーラーボックスがあるのはありがたい✨ …ただ目印になるものも持っていなかったので(油性ペンで書いてる人も!)急遽自分のサウナメガネのタオル生地ケースの紐部分を蓋にかけて目印に💧めちゃくちゃ扱いづらかったですが🤣

3セット後はいつものようにお風呂も堪能〜✨

さて、今日のサ飯、実はサウナ前に腹ごしらえで一回食べてまして😅 

『もやしラーメン1辛』…辛かったぁ〜🥵 笑 辛いのは得意じゃないし食べると尋常じゃないほどの汗をかくのだけどふと食べたくなる時があって😁…この後サウナも待ってるし 笑 ダッラダラに汗かいてからお風呂でさっぱりしようと思ってのサ飯 最高でした!

そしてサウナ後も…迷ったけど食べちゃいました😁

豚ニンニク丼

美味しすぎました✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
11

マッキー

2023.06.21

1回目の訪問

のんあるサ飯

宝湯

[ 栃木県 ]

今日は出張で宇都宮。総合センターで夕方まで仕事して、今回のサ飯はサウナ前の腹ごしらえで『餃子店 幸楽』さんへ。そしてサウナは前から気になってたこちら!『宝湯』さんに行ってきました!

仕事会場→サ飯→サウナ の動線がそれぞれ10分圏内だったのも理想的で良かったです(..›ᴗ‹..)💕

さて宝湯さんは昭和の銭湯って感じでとってもいい〜♨️…って言いながら、実は学生の時も含めてこういうTHE・銭湯ってあまり行ったことなかったなぁ〜としみじみ。サウナにハマった今、いつまでもこういう下町の銭湯、みたいな所は無くならないで欲しいし、これからもいろんな〝THE・銭湯〟を探して行ってみたいですね〜✨ オススメがあったらぜひ教えてください(まずは北関東県内で😁)

まずは体を清める為お風呂椅子と桶は・・・

「あれ?どこ?」「おぉ、ここかぁ!」「これって(使い終わったら)同じとこに戻しちゃっていいのか?」などと、実はセルフは初めてで地味にたじろいでました🤣 
後、皆さん自分で水分補給用の飲み物持参してますね⚡️脱衣場に自販機とかはなく、水風呂脇に蛇口があって飲める⚡️けど少しぬるいので💧、今度の時は僕も用意しよーっと😁

お風呂が熱い(..›ᴗ‹..)、熱いお風呂大好きだけど、バイブラがグツグツさを強調してるようで一人ニヤけながら堪能してました😁
サウナははじめての100℃越えの109℃❣️水風呂は19℃だけどバイブラのおかげで気持ちよく引き締まる❣️こういう銭湯は内気浴しかないかと思ったら外気浴スペースもありました。動線も程よい。

1セット目は慣れない100℃越えで10分がきつかったぁ😆(しかも入って4分ほどでマット交換タイム、みなさんに倣ってサ室を出ることなくマット敷きの手伝いで結構動いたので余計熱い🥵)
でも水風呂 外気浴で1セット目が1番ぐわんぐわん💕
2セット目以降少し混んできて1段目からのスタートで12〜13分。気づけば気持ち良くって4セットも堪能💕3時間ゆったりこの充実度で¥460は安すぎるーーー(..›ᴗ‹..)💕💕

また来ます❣️


時:PM6:00頃
サ:10分×1. 12分×2. 14分×1
水:1分×3
休:10分×3

宇都宮餃子 幸楽

焼餃子(シンプルとダブル)&水餃子(シンプル)

酢と胡椒で💕美味しい餃子は醤油つけなくても美味しい❣️最後の4つだけ醤油少々で味変したけど😅

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 19℃
14

マッキー

2023.06.19

16回目の訪問

ホームサウナ。

外気浴はできればデッキチェアの方が頭ごと沈む感覚が味わえて好き💕イスだと頭をキープ、もしくは前後に垂れ下げるのが少ししんどい。。。せめて頭を寄りかかれる壁があれば。。。(ここの露天は植木やお風呂の構造上、寄りかかれる壁がない…)

今日は1セット目からデッキチェアが空いてなくて・・・いつもの場所のイスも空いてなない・・・さてどうしよう…と初めて露天入り口付近のイスを利用…

…お?まてよ?このイス、もう少し後ろにズラせば 頭をもたれかかることのできそうな壁がかろうじて十数センチだけあるじゃないか✨✨と早速実施。 一瞬足場の岩が凸凹してて椅子の脚が決まらず、「ダメかぁ」と思ったけど、なんとか決まり、壁にもたれかかる・・・

おぉ✨イスでも頭が沈む感覚が味わえてる〜💕💕気持ちいい〜💫

2セット目はデッキチェア空いてたけど、真隣にある檜風呂に若者客が多いと大声会話が気になって結構集中できない時も…。むしろここの椅子の方がお風呂から離れていて落ち着く😁。。。

というわけでこの日は3セットとも【壁ピタととのい椅子】〜😁💕

デッキチェアが空いてて、なおかつ檜風呂が少し静かな時以外はここの椅子で決まりです❁⋆*⋆ฺ。* いいとこ見つけたぁ✨

時:PM9:50頃
サ:10分×3
水:1分×3
休:8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
11

マッキー

2023.06.18

2回目の訪問

今日は夕方まで用事があったので、近場のサウナ。でも23:00閉館なので平日の仕事→ジム終わりには中々来られない桐生のゆらぶさんに来ましたぁ❣️本日2回目、PM7:00イン💕

今日は少し時間もあったので
●浴場内のドライサウナ94℃で2セット
●露天のロウリュウサウナ80〜90℃で2セット
計4セット、気持ち良き〜( ´ ▽ ` )

それにしてもロウリュウサウナのセルフロウリュウ、やってみたいけど…常に5〜6人いる中で、先陣切ってやるのには勇気がいるなぁ😅

でも必ず、人は違えど当然のように、入ってきて速攻声をかけず勝手に堂々とロウリュウする人が1人はいるんですよね 笑 ここは声かけなくていいの?😁

と思ってたけど4セット目、サ室に入って5分くらい経った時に、一緒くらいに入った人で「いいっすか?」とセルフロウリュウ。あ、羨ましい 笑

いい感じに蒸気が上がって気持ち良かったぁ✨

ああいう共同のセルフロウリュウってどのくらいの間隔で…とか、何℃だったらかける…とか暗黙のルールがあるんでしょうか?それともやっぱりただの体感でかけてるだけ?

例えば、かけたばかりなのに、後から来た人が追い打ちでかけることだってあるのでは???そしてそれって嫌がられたりはしないのだろうか。。。自分がそうだったら…と思うと、何だか遠慮してしまって中々セルフロウリュウできなくて…💦

まぁそれでもなんだかんだ今日も気持ち良き
( ᵕ·̮ᵕ )💕

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
7

マッキー

2023.06.15

5回目の訪問

のんあるサ飯

毎週木曜日はここ。第2のホーム。

実は出かける前にちょっとしたハプニング‼️
家でサウナ準備の為バックに荷物を詰めてたら・・・あれ?Σ(゚д゚lll)サウナメガネが…ない…😨  どこを探しても…ない‼️😨 税込¥10000したメガネがない😱

…あ? まさか…💦 おととい、我がホームサウナ『天然温泉ゆらぶ』に行った時にロッカーに忘れ…た?…😱😱😱😱

急いで問い合わせの電話‼️結果的にはホントに置き忘れていたようで保管してもらってました😮‍💨
焦ったぁぁぁぁぁぁ(>_<)良かったぁ、一安心😮‍💨速攻取りに行きました😁

そして後ろ髪引かれながらも「ごめん、今日は週に一度の佐野なんだ…」とホームサウナを後にする😅

今日も気持ちよく3セット蒸されてきました。今日は雨、1セット目の外気浴は雨が程よく気持ち良かったけど、2セット目から結構強くなってきて痛い寒いで断念。。。初めての内気浴スペースでの小憩でしたが扇風機も気持ち良かったし、露天にはない形の ととのいイスがこれまた気持ちよくて✨今後も雨が降ってたら中でもアリですね😁


時:PM7:35頃
サ:10分×3. 塩サウナ15分×1
水:1分×3
休:10分×3

佐野ラーメン ミニマグロ丼

うーん、マグロ丼より以前食べた海鮮まかない丼やジャンボ餃子の方が好きかも。ラーメンは美味〜✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
18

マッキー

2023.06.13

15回目の訪問

今日もホームサウナ。
毎月第2•4火曜日は『回数券の日』❗️
・・・らしい😅(サウナにハマったばかりなので初めて💕)

2冊買えば〝サイコロチャンス〟があって
●3つゾロ目で『入泉招待券3枚』❣️
●合計が奇数なら『入泉招待券1枚』
●合計が偶数なら『レンタルタオル無料券』
(↑タオルはいつも持参なのでこれだけ魅力がない😅)

実はこの度のガス高騰を受けて6月下旬に入館料が値上がり。こないだ回数券終わっちゃって買ったばかりだけど、〝サイコロチャンス〟もあるし、第4火曜だともう値上がってるし、いざ2冊買ってサイコロチャンス🎲

結果!
『入泉招待券1枚』ゲット❣️やったぁ💕😁


時:PM9:50頃
サ:10分×3
水:1分×3
休:10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.2℃
10

マッキー

2023.06.12

14回目の訪問

平日はここ。我がホーム✨

サ室の温度計は78〜80℃。
休みの日は90℃や100℃の施設に行って10分やってくるのに、なぜかここでも10分で耐えられず出てきちゃう😅
6分ごとにオートロウリュウ。タイミングによっては2回蒸されるので余計に熱く感じる🥵

いつかやってみたい未体験のアウフグースはこの上タオル回したり扇がれたりするんですよね…😨 しかも途中退室OKだけど実際には退室しづらい、とも聞くし…💧ますますやれる自信がない…💦 でもやってみたぁぁぁい(>_<)
こんな自分にどなたか気が楽になるアドバイスなどはありませんか?😅 やってみたいけど勇気が出なくて…

さてさて、本日も3セット
気持ちよく蒸されととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
8

マッキー

2023.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

サ活を始めて初めての〝サウナはしご〟✨

午後2:00まで桐生の『温泉センターせせらぎの湯』でまったりして、次どこ行こーかなと4か所で悩み、ここから約45分、『伊勢崎ゆまーる』に決定❣️

まず受付済ませて「浴場は向かって左側でーす」の案内でいざお風呂へ!・・・と思ったらトイレに着いちゃってΣ(゚д゚lll)⁉️ 🤣

あれ?左右見渡せど自販機やら食堂やらでお風呂が見当たらず…がっつり迷って結構ウロウロ… はっ❗️2階か…(//∇//) 恥ずかしっ💦 

サ室は2段目が出入口になっていて、2段目3人くらいでもういっぱい、1段へ。
蒸気が上がる上段に出入口があるサウナは熱が逃げちゃう、なんて聞いたことあるから「あーこういう感じかぁ」なんてちょっと残念がって1段に着席したら・・・イヤイヤイヤイヤ、奥に3段…4段まであるΣ(゚д゚lll)❣️

1セット目は1段から2段へ移動の14分。
2セット以降は4段を堪能💕ビギナーの自分にはさすがに熱い🥵10分で悶絶🤣 

1段目の時、木の良い匂いとは違う汗臭いような匂いがキツくてちょっとしんどかったのですが、2セット以降4段目は感じず気持ちよく蒸されました。

水風呂はもう少し冷たいのがいいなぁ。
外気浴は寝処が混んでてチェアにしましたが、壁に頭を寄りかかれるのは、個人的に結構 ありがたポイント✨3セット目は寝床で小憩、初めていつのまにか寝入ってました😅  気持ち良かったです💕


時:PM3:00頃
サ:14分×1. 10分×2
水:1分×3
休:10分×3

館内でポカリとオロナミンC買って車内で。

ネットの見様見真似で初オロポ…移し替えるコップもなく空き缶で💧炭酸あまり感じず…多分失敗です🤣

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
6

マッキー

2023.06.10

1回目の訪問

のんあるサ飯

今日はサ活初めての〝サウナはしご〟する予定で😁

まず午前中は前から気になってた『温泉センターせせらぎの湯』❣️水沼駅にある温泉施設ってことで、いざ桐生へ❗️

実は家からちょっと走れば桐生なんですけど、ここの施設は約1時間かかるΣ(゚д゚lll) 桐生って広いのね…笑 サ活で初めて知りました🤣

到着したらほんと駅ですね💦跨線橋渡って行くからちょっとビビりました😅
電車も見たかったけどタイミング合わず😞

体を清めて、まずは温泉。この施設のマスコットでもある河童様が お風呂のどセンターにいました 笑 露天もめちゃくちゃ気持ちいい〜(..›ᴗ‹..) さて、いざサウナ❣️

時間的に人はあまりいなくて、いてもみなさん温泉目当て?サ室は3セットとも独り占め(..›ᴗ‹..)💕
うっすらと昭和歌謡曲が流れてるのもすんごくいい✨✨
2セット目、爆風スランプのrunnerが流れてサ室で1人ひっそり熱唱🤣
94℃でホームよりも高いのに、僕にしては珍しく(というか初めて)3セットとも12分いられて気持ちよく蒸されました( ´ ▽ ` )
水風呂も噂通り質が良くってキンキンだけど柔らかくって気持ちいい〜✨✨家のお風呂くらいの狭さがまた逆に風流があってハマりました(^ ^)

外気浴スペースは・・・思ってたより狭く💦座る所もそんなにないくらいだったけど💦風呂椅子が一つあったので水風呂の近くに置いて小憩。でも眺めは良くって山々や橋や鷲?鷹?(詳しくないけど😅)鳥が優雅に旋回してたりするのが見えてこれまた最高💕 2セット目は仁王立ちで外気浴😁
いやぁ最高でした、また来たいですっ❣️

時:AM11:30頃
サ:12分×3
水:1分×3
休:8分×3

山うなぎ丼 ノンアルコールビール

写真でそそられたけど…山うなぎって山芋か…美味しかったけど迷ってたソースカツ丼の方が良かったかな💧

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
6