2020.03.01 登録
男
男
男
男
[ 埼玉県 ]
展望サウナの小窓から見えるのは、木や葉っぱばかり。
湖畔の景色を期待したのがバカバカしかった。
小さい窓とはいえ、宮沢湖が見えたらよかったのになーと思った。
オートローリュウがなくともしっかりと汗をかけた。下段と上段の温度差は5度くらい。
男
[ 埼玉県 ]
露天風呂のところにあるバレル?サウナ。
セルフロウリュでじっくりじっくり時を過ごせるのは、いい。
ストーブに水かけすぎなんじゃないの??って思った時がチラホラあった。
男
[ 神奈川県 ]
サウナの箱のサイズに対して水風呂が小ぶりな気がしてならない時間があったけど、極端的なことなのかなーとも思った。
意外と立ちシャワーの水が冷たかったので、水風呂に浸かれなくてもシャワーもありだと感じた。
男
[ 東京都 ]
値段が高い=人の入りが少ない
のであればいいのかなーと思った。
水風呂もそれなりに冷たくて、寝転びベッドあって空も太陽も近い気がして晴れの日は良いなーと感じた。
が、岩盤浴はオプションにして欲しいかなと。
やりたい人だけ+いくらいくらにしてもらうやつのほうがいい。正直、岩盤浴は不要だった。
お茶のロウリュは、もっともっとお茶感が欲しかった。
おちゃーーーー!!!
ってインパクトがなかった。
日本人が、ほんのりって思ったくらいなので。。
なんだったら、ミストサウナのドクダミの方が良い気持ちになれた。
あれは、良い。
やっぱり、お値段がネックに。。
男
[ 大阪府 ]
ミストサウナに入らなかったのは残念だったけど、相変わらず良いとこ。
水も冷たいし白湯も41度設定で、熱め⭕️
クーラーボックスの中の氷水でドリンクを冷やしておける。
塩サウナ後の水風呂は、最高だった。
期間限定?でヴィヒタが吊るしてあって、ほのかに香るいいにおい。
明日まで堪能するぞ!
男
男
[ 鳥取県 ]
しっかり熱くて湿度もバッチリでこの上なく良い!と思った。
セルフロウリュの準備もあるみたいだけど、オートロウリュだけで十分。
タイミングと液量を機械で調整してたほうが、良い。
サウナの箱は良いのに、水風呂が残念。
人の出入りが多いが故に水温が上がってしまうのか?はたまた、水道水だからこの時期この水温なのか?どうなんだろう。
これだけ人の動きがあるのなら、チラーをつけてほしいと思った。
ととのい部屋に助けられてる感はある。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。