2020.02.29 登録
[ 北海道 ]
家族で温泉
出張から帰った私と旅行から帰ってきた家族と集合して、ゆっくりしたい私たちは温泉に行きたいという結論に達した。
ほのか?小金湯?初めての月寒温泉に向かうことに。
日曜日の夜で混んでると思いきや、意外と空いてる。
温泉の泉質(ヌルヌル)で気持ちいい。
サウナは温度はそこまで高くないけど湿度はまあまあ。
温まるまで少し時間はかかるが良いサウナでした。
水風呂はキンキンで表示は10℃。
隣に20℃の温泉水風呂もあってそっちも良きかな。
広い露天風呂を足湯にして外気浴を嗜む。
昼の創世スクエアでのサウナが消化不良だったので、良い締めになりました。
明日からまた一週間がんばりましょう
[ 北海道 ]
実質1,000円で宿泊した件
旧どうみん割とWeLove札幌割を併用したら、なんだかんだで実質1,000円で宿泊できました。
※なんだかんだの内訳
WeLoveで5,000円の券を2,000円で買って。
9,000円のプランをどうみん割で6,000円にして。
5,000円の券を払って、1,000円負担して、
クーポン2,000円をもらったので、実質1,000円。
朝食付きプランを抜きにすれば実質ただで泊まれるということですね
(結局朝食食べてないし…)
チェックインしてすぐにサウナへ。
最上段で3分ほど蒸されて、人の減ったところでセルフロウリュを少々。
爆熱で更に3分ほど蒸されていると、最近なかなかいかなかった心拍数に到達。
深めの水風呂のあと、隣のととのい椅子でゆったり休憩。
人はそこそこ出ていましたが、水の音しかしない黙浴が徹底されていて、ととのいに集中出来ました。
4セットいただいて飲みに出かけました。
心残りは、翌日の朝ウナに2日酔いで行けなかったことと朝食食べてないこと。
まだ割引券はあるので次回は朝ウナと露天と朝食を満喫するぞ
[ 北海道 ]
ハードなネゴシエーションの後は蒸し男になる
昨日からなかなかハードな仕事をこなしたので、今日はプレミアムフライデー(死語)で日が高いうちからブルジョアなサウナへ。
ここのサウナ室は木の香りがすごいいい。
夕焼けを見ながらのミストサウナも心地いい。
熱めの風呂もぬるめのバイブラ風呂も最高だわ。
だらだらと4セット。
明日もサウナに行けるし、今日のところはこのくらいで勘弁してやる。
[ 北海道 ]
ストロングロウリュ初体験
手先、足先が焼けるような、過去1,2を争うほどの熱さだった。
おかわり10回いただいて退散。
キンキンの水風呂をいただいて10日ぶりのサウナでしたがガッツリ決まりました。
今週も1週間頑張ったなぁ
[ 北海道 ]
18:00のロウリュは30人でパンパン。
(緊急事態が終わって人数制限が解除されたのかな)
下段しか空いてなかった。。。
20:00のサイレントに参加しようと思ったけど、
雨が降りそうなのでサ飯をいただいて帰ることにします。
[ 北海道 ]
久々のサウナチャンス到来。
最寄りの銭湯(さかえ湯)がなくなってしまい久々のサウナチャンスはホームへ。
小雨が降り寒い中イン。
なんでか空いてて2セット目、3セット目はソロ
サウナ期間が空き過ぎたのか、なかなか整わなかったのが残念
次はいつ行けるだろうか…
[ 北海道 ]
最後かもしれないだろ?
だから ぜんぶ話しておきたいんだ。
さかえ湯にきました。
10/4に閉店してしまうので、早めに行きたかったがタイミングが合わず、あと10日ほどのところでやっとイン出来ました。
これが最後になるかもしれないので、大事にいただきました。
と、ゆっくり満喫しようと思ってたのに、相変わらずのアツアツのサ室セッティング💦
数分で汗ダラダラ。
水風呂も外気温が下がってるからか冷たくて気持ちいい。
中秋の名月を見ながらの外気浴も外気20℃ほどで最高でした。
唯一残念なのは、お話好きのキッズが外気浴中ずっっと大声で喋ってて気が散ったことぐらい。
2人組で1人がずっと喋ってて、よくそんな喋れるなぁ…と少し感心してました。
閉店までにあと何回来れるかな。
ありがとうございました。
最後まで頑張ってください。
[ 北海道 ]
むっちゃ良かった。
最近家族がサウナに行かせてくれないので、イライラがMAXとなってしまい、
金にものを言わせ、仕事を定時に上がってからのテレワークプランでイン(3,400円)
テレワークプランですが、仕事なんてするわけなく、即サウナへ。
私入れて2人でした。
初めてでしたが、こんなに良い施設だったのかと愕然としました。
サウナ室はしっかりと熱く、水風呂も13度でキンキン。
露天での外気浴も最高でした。
オレンジのととのい椅子良いですね。
ゆったり、まったりと満喫することが出来ました。高いけど良い。
チャンスがあったら宿泊で再訪しようと思う。
プレミアム側も体験したい。
毎週だときついけど隔週でテレワークプラン使わせてもらいます。
[ 北海道 ]
約3週間ぶりのサウナ
夜遅くにサウナに行けることになりましたが、選択肢が少ない…
さかえ湯もガーデンズキャビンも終わってる時間なので、
ニコーリフレかプレミアCabinかセンチュリオンかリブマックスの4択に絞る。
ロウリュがしたかったのでニコーリフレはなし。
土曜日の夜ということで客層を考えてセンチュリオンもパス。
更にプレミアCabinでまったり露天風呂に入ろうと思ったのに、緊急事態宣言で短縮営業…
まじか。
ということでリブマックスにしました。
フロントで1,000円払ってタオル3種をゲットしていざ。
先客6人。ここのサウナ狭いから3人が限界なんだよな…
で、更にずっと喋ってるキッズがいたので、ローテーションをずらさせてもらいました。
2セットいただいて帰宅。満足。
でもやっぱロウリュはガーデンズキャビンのが好みだわ。
ここもセンチュリオンも熱くなり過ぎるきらいがある。
まあ安いからいいんだけど。
[ 北海道 ]
久々
かなり久方ぶりのホームサウナ
金曜の夜ということで避けようと思ったのも束の間、すでにエレベーターで2Fを押してました。
先客は7名様
ささっと1セット終了して、かなりいい感じのあまみが出て、
今日はやれる日だと思ったところでお話好きな二人組がいらっしゃいました💦
風呂でもサウナでも大声でお話をされていてイライラMAX
出来るだけタイミングを避けてたら、他の方も同じ考えなのか、彼等がサ室から上がると、彼等を避けてみんなサ室に入るから満員w
彼等がまたサ室に入ると、みんな水風呂→休憩に移動w
3セットこなしてアウト。
やっぱり週末と遅い時間は避けた方が無難だな。
複数名の日帰り入浴者には受付で注意事項を伝えるとかして欲しいわ。
※日帰り入浴はラウンジと喫煙室が利用不可
[ 北海道 ]
行きたいのに色々あって行けないサウナでしたが、時間が少しあったので近場でサクッと行ってきました。
今月末で閉店してしまうということもあり訪問。
やっぱり混んでましたが、黙浴は守られていてマナーは良かったです。
上沼恵美子のテレビが爆笑してたのは仕方ない。上沼恵美子のせいだから。
22℃と少しだけ肌寒くなって、夏が終わりそうな札幌の外気浴を満喫☀️
2セットで帰宅
なくなるのはやっぱりもったいない
[ 北海道 ]
夏休みはプラトーからスタートー
午前中にハードな仕事を終わらせて、午後から夏休みスタート
車で2時間。
やってきました旭川はOMO7
着いて即サウナの予定が家族から混む前に夜ご飯を大黒屋でとリクエスト…
旨いジンギスカンを食べてしまったため、ついビール飲んでしまった。
ホテルに戻って休憩後にサウナに行くも、
アルコールが抜け切れてないのか、肉がまだ消化中だったのかなんだか不調。
2セット途中で切り上げて1回目終了。
23時ごろに仕切り直しの再イン。
湿度高めのドライサウナ。
水風呂はが少し温度が高かった。
一つしかないバイブラ部分に留まって首元を中心に冷まし、ととのい準備万端。
いすに座ってあーーー、最高!!
大満足!!!
※日帰りとか朝ウナとかやってくれないかなぁ…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。