絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おしょ

2021.04.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
千葉新規開拓シリーズ。

平日の22時過ぎにイン、車で鎌取から向かう途中で幕張の異様な明るさに気付く。
これはまさか野球客多いパターンなのでは…
ええい、ままよ!

空いてました(成仏)。
浴室内は普通の湯楽の里。
特筆すべきはオートロウリュと外気スペース。

外気スペースは施設としても一番の売り、もう全面海なのよ。
晴れてる日に来たら多分とんでもない開放感。
ちなみに真っ暗な夜でも向かって左、袖ヶ浦の工業地帯のキラキラは見えて、時折燃え上がる炎をぼーっと見てると中々グッとくるものがある。

サ室自体は超普通、10分でやっと発汗できるレベルなんだけどこのタイプのオートロウリュは初めて、「ロウリュアトラクション」の名は伊達じゃなかった。
毎時一時間オートロウリュあるんです、蛇口から拡散して水が出るタイプなんですけど、オートロウリュと共に天井からですね、強風が吹くんです…
これがまたアウフグースとは完全に質感の違うソレで、やけくそ感すらある風量と長さ。
面白い、なんかシュールで面白い。

オートロウリュ込みで12分しっかり入った後、波音を聴きながらのリクライニングチェアで昇天。

今夜のサウナも最高でした、やっぱ千葉強い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

おしょ

2021.04.01

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
こんなサウナがあってもいいよね、そんな施設。
引越し先から車で10分少々、やや高めの入場料を払って水曜23時にイン(高めだけど岩盤浴、終日フリーだと思えば適正?)。

まずは味見程度に三階の露天ジャグジー等々から。
人が!いません!
貸切はやはり気分が良いもの、別にベイサイドを見ることなくぼけーっとシルキーに包まれる。

そして浴室へ。
人が!いません!!(2度目)
いや、フロントやら休憩所はそこそこ人いるんですけど、なんなら浴室も無人って訳ではないんだけど、それでも場を支配する静寂。
テレビの音がある分サ室が一番煩いまである。

ウッディな匂いのするサ室は温度以上にアチアチだけどまぁ普通、水風呂は特筆すべき点のない塩素臭ただようソレ、各種お風呂はおうちレベル。
けど、やっぱり久しぶりのサウナでほぼ貸切ってのはとにかく気分がいい。
人がいないからこそ外気浴も自由にアレンジ出来るのもベネ。

もう何回か来て、安定してこの静寂が保たれているのなら、それはもう愛します。
帰りに謎に牛乳1リットル三本くれたし、深夜やってる山岡家もあるし、これは期待せざるを得ない。

先のことはわからんけど、少なくとも今夜のサウナは最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
58

おしょ

2021.03.21

2回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
引越しのため成増・鎌取間を二往復後体力の限界を感じ夕方にイン。

薬湯→サウナ→水風呂→休憩→薬湯→水風呂、もう延々とこのサイクルの輪に囚われていたい。
しっかり熱いサ室が薬湯ブーストでそりゃもうとんでもなくなって、そこにまろやかで優しい水風呂が組み合わされば無敵モード待ったなし。

肉体労働の後のサウナは蜜の味、これからよろしくお願いします薬湯さん。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
29

おしょ

2021.03.20

8回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
成増異動前、ラストのヒルトップ。
24時半にイン、お客さんは終始一人から二人、ジャグジーの止まった浴室にこだまする静寂。
サ室は最高のコンディションで、なんかV6のドキュメンタリーがいい感じにやってるし、なになに、なんなの、急に空気読むやん…

職場から徒歩5分。
仕事がうまくいかなかった日も。
飲めない飲み会後の鬱憤とした日も。
ご機嫌なお休みの朝早い日も。
サウナ好きじゃない親友が誘ってくれた日も。
病院のご褒美としての真昼間の日も。
可愛い後輩達がわざわざ来てくれた日も。
とある事情でサ活が書けてない日々も。
いつでも変わらず営業してくれていたヒルトップ君を、僕はけっこう愛してます。

…今生の別れみたいになってるけど全然そんなことないです、きっと四月とか五月とかも普通に来てるってオチ。
サ活で勝手にエモくなってしまい申し訳ございませんでした、今夜のサウナもそりゃ最高よ。
またね。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
47

おしょ

2021.03.19

16回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
客層ガチャ最凶おふろcafeでした。
無理だと思ってヒロアカの続きをじっくり読めたので結果オーライ。
最後の駆け込み20分のクオリティは言うまでもなく良かったけど、それにしても凶々しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
53

おしょ

2021.03.16

17回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
100本目のサ活は17回目のラッコちゃん。
月曜の夜来るのはそこそこ久しぶり、混んではいたけど特に何かに困ることもない安定の満足度。
4セット後、薬湯にしっかり入って余韻を感じながら帰る車内、これはもう実質5セット目。

欲しかったステッカーも無事回収出来ました、これからもよろしくね🦦🦦🦦

今夜のサウナも最高でした、今週も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
73

おしょ

2021.03.12

16回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
木曜23時過ぎにイン、駐車場からしてもうすごい。
案の定浴室内も中々、ドリンクを冷やしに行くタイミングでととのい椅子満員を確認、お風呂をしっかり楽しむ作戦にシフト。

炭酸泉で毛穴開いて薬湯、もうこれだけでわりと十分ヘブン。

人が少なくなってきたてっぺん過ぎから本格的にサウナへ、それでもプチ混雑してたけどマナー○、セッティング○だったので無問題。

ラッコちゃんで感じる春、今夜のサウナも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
67

おしょ

2021.03.10

3回目の訪問

水曜サ活

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
東京から千葉に向かう道中、ふらっと寄り道してユーラシアへ。
思わぬサウナチャンスに心ウキウキ体ワクワク、からの添付画像で一気にテンションドン底へ。
この書き方、9日深夜はセーフか…?と思ってフロント行ったらセーフでした、ありがとうフロントの優しいおじさま。

ほぼ貸切、源泉掛け流し露天も、いつもよりアチアチフィンランドサウナも、アロマな残り香と変わらぬ静寂が愛しいケロサウナも、ぜーんぶほぼ貸切。

先日のジートピアに引き続き深夜のありがたみを実感。
今夜のサウナも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,82℃
  • 水風呂温度 17.9℃
69

おしょ

2021.03.08

2回目の訪問

高温サウナ:7分 × 2
低温サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
サウナの日の喧騒を避け、翌日3/8の深夜1時に二時間コースでイン。
「サウナの日だからマナー悪いやつ多いな、やれやれ…」みたいなダサい自分になりたなかったので茶サウナタオルの誘惑にも耐えての深夜ジートピア。
破壊と再生というサウナの大原則を肌に刻み込む最凶の二時間でした。
25-27時の世界快楽ランキングで上位ランカー狙えるレベルの良さ、時戻したい…

サウナ客→少ない
サ室→熱い
QED、証明終了!

低温は2セットとも貸切。
しっかりセルフウィスキングしてからGO、あぁもうロウリュ前から匂いが良い…
ロウリュ用のお水も以前よりも白樺成分が濃く、一杯で匂いがむわっとサ室に充満。
最高の水風呂、プチフィンランドな外気もストレスオールフリーで楽しめました。

高温、前回来訪時はそこまで魅力感じなかったけど人の出入りも少ない深夜だともう熱が痛いのなんのって。
耐えて、耐えて、追い込んでからの水風呂、たまらん。
熱い、冷たい、気持ちいいっていうシンプルさ、起源にして頂点)モンハン新作楽しみ)。

兎にも角にも最高なジートピア、人が少なかったら恥ずかしくないからいつか深夜アカスリも試してみよう。
昨夜のサウナも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
39

おしょ

2021.03.04

15回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
客層がダイレクトに満足度に繋がるのがおふろcafe。
コタのキャパが少ないこととおふろcafeのコンセプト的にウェイ系が多いことが悪い方向に噛み合うと中々厳しい。

だからこそ、上手く噛み合った時の無敵感といったら、それは、もう、それはいいものなのです。
今夜は完全にいい方向、24時オートロウリュから始まりしっかり4セット。
セルフロウリュをがっつき過ぎない贅沢を感じながら抜群のコンディションだった外気でととのう。

今夜のサウナも最高でした、これがあるからおふろcafeはやめられんのよ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

おしょ

2021.03.01

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
薬湯が良い施設に外れなし。

新規開拓、想像以上にのどかな駅前付近を越えて平日15時にショートコース120分800円でイン。
受付を済ませのれんをくぐるとすぐにロッカールーム、その時点で墨が入った方々がちらほら。
おふろcafeとヒルトップのおかげで大分耐性ついたよなぁと思いながら浴室内へ。

もうね、入った瞬間の匂いが最高なのよ。
完全にしきじの薬草サウナの匂い、あの嗅いだ瞬間に身体に良いってわかる匂いが充満してるんすよ。
さっさと身体を洗って薬湯へ、成分が…強い…!
即座にピリつきが来るわけじゃないんだけど、直後のサ室がまぁ倍熱い。
サ室も十人収容のいいサイズ感、しっかり熱いところに薬湯でブーストかかるのたまらん。
草加で薬湯→サウナの良さは叩き込まれてるからもうニッコリ。

水風呂も地下水掛け流しの17.5度、無限に入れるやつ(中央にはバイブラ付き、草加やん)。
外気無いけどそんなこと関係なく極上でした。
行った時間帯的に地元のダンディーたちが多く、終始平和。

帰りのコンビニ前の看板には愛しのラッコ2Pカラー、色々調べて色々合点がいきました。

再訪間違い無しの良施設、やっぱ千葉強いなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
43

おしょ

2021.02.26

15回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
薬湯、炭酸泉、サウナ、水風呂、外気浴を無心で繰り返す物体と化した夜。
誓約書の意味をもう少し考えたほうがいい、というか誓約書以前に汗流しカットはやめたほうがいいぞ若者よ、あぁでもそんなイライラも溶けていく、難しいことを考えるのはやめよう、無心になろう、寝ちゃおう寝ちゃおう寝ちゃおう…

サウナ行くと高確率でやってる江戸娘のドラマ、悔しいけどついつい観ちゃう…

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.8℃
58

おしょ

2021.02.22

2回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
月曜18時半イン。
明日が祝日ということもあり、夜はかえって混む読みで夕方にしたけどこれが大当たり、本格的に混みだす手前でしっかり3セット楽しめました。

お喋りもほぼ無く、落ち着いた気持ちでサ室と12度水風呂、からの温泉不感湯が日中歩き疲れた身体に染みる。

浴室内奥、高温温泉横のととのい椅子を置いた人は追加ボーナスあげてください、窓から吹き込む風と足に感じる温泉の熱がさ、もうさ、いいんだよ!

今夜のサウナも最高でした、やっぱ横浜サウナ強いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
36

おしょ

2021.02.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
所沢はいつ来ても満足度高い。
てっぺん前にはサ室満員タイミングもあったものの各々黙々とサウニングしてるの理想郷、12度代の水風呂→浴室内不感湯→露天不感湯で今日もノックアウト。

あえて物足りない2セット目で一回上がって、リクライニングで漫画読んで身体がウズウズするタイミングでもう2セットキメるのもcool(何回読んでもアカギの最終巻は蛇足)。

混雑・客層に左右されず毎回ばっちりととのえる埼玉の優等生、今夜のサウナも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.8℃
64

おしょ

2021.02.11

3回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
明日が祝日ということを完全に失念した状態で湯屋敷イン、23時過ぎで外の店員さんに「さっきまで入場制限してたんですよ〜」という死刑宣告を受ける。

厳しい戦いを覚悟するもマット交換後サ室入場待ちが出来るくらいで比較的スムーズにことが運べたのは幸い。
サ室内でおしゃべりする人もいなく、なんやかんや外のととのい椅子も空いてて思った以上に善戦。

露天一番奥の椅子でテレビ横の水のキラキラと時計の針を眺めるのがたまんねぇんだ、たまんねぇんだよ。

ロビーの自販機からアミノバリューが消えてる!訴訟!とか思って憤慨してたけど脱衣所にあってニンマリ、混雑のわりに大満足、湯屋敷君ほんま優等生。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
51

おしょ

2021.02.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
上野に向かうは平日深夜。
人も少なくサ室ほぼ貸切。
三名キャパで空いてて僥倖。
オートロウリュは蛇口から直接。
意外と長い放水時間。
即座に上昇温度と湿度。
気分は上々バイブラ水風呂。
堂々座るはサ室横椅子。
対面照明眺めて昇天。

ライムが浮かんでくるくらい最高でした。
これで90分1000円は鬼。
深夜の選択肢が増えました、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
60

おしょ

2021.02.07

14回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
初のイズネス三連続。

新調したmibandも大満足。
心拍数が目に見えて上がるも良し。
各種タイマー等のおかげで「12分計の2のとこで入った、12分計の2のとこで入った…」って唱え続ける必要も無いし。

混んではいましたがサ室内は問題無し、ありがとうおふろcafe(通常運転ver)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
51

おしょ

2021.02.04

14回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
圧勝。

1セット目、2セット目はサ室内満員もおしゃべり客はおらず。
二人組で洗い場やら露天やらで喋ってる奴らはいたけど、全然許容範囲。
さすが誓約書パワー、いいぞ誓約書パワー。

気持ち良く蒸されて、急速に冷やされて、一番奥でしっとり休憩する、草加の良いとこだけを味わえた素敵な夜。
今夜のサウナも超最高でした。

(ゲームコーナーの暖房ポカポカ具合にふふってなってとりあえず記念撮影しようと思って撮ったハムスターです、ご査収ください)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
68

おしょ

2021.01.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
サウナにハマればハマるほど、サウナ界隈を知れば知るほど、強い言葉を使いづらい風潮があるんですけど(藍染隊長理論)、初めての新小岩は卍超絶最強極楽浄土卍って感じでした、最高。

金曜日の23時過ぎにイン、いわゆる花金なので混雑も覚悟はしていましたが終始快適。
お客さんはそこそこいるんだけど皆様マナーもよろしく気にならず。

高温アチアチサウナも、キンキンの水風呂も、瞑想サウナも全部良かったけど、一番グッときたのは不感湯強バイブラ君。
ぐわんぐわんに身体浮かされて、水流に身を任せて、見上げる空にはイカした太陽、こんなんもう合法トリップやん。

最上段のアチアチっぷりも噂以上、7分もすりゃ大量の汗で13度水風呂がまぁ染みる。

3セットののち食堂に移動。
オロポを体中に巡らせ、チゲ鍋でもうひと汗。
あぁ、サウナ入ったあとなのにまた汗かいちゃった。
そうか、もう一回サウナ入ればいいのか。

幸せかよ!!!!!!!!!
おい!!!!!!!!!!!
そりゃ入口の犬も拝むわ!!

てっぺんまでに入れば深夜料金もなく三時間で入れるのも社会人に優しい。
好き。
明日もお仕事頑張れそうだよ、ありがとね。

今夜のサウナも超最高、良い夢見れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 13℃
55

おしょ

2021.01.28

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
王道、サウナの原体験。

仕事が終わりスーツのままサウナフレンズと車を飛ばして三時間でイン。
来館は十ヶ月ぶりくらい、リニューアル後&夜の時間帯は初めてということもありおっかなびっくりでしたが、いやはや、柏手を打ちたくなる良さ。

リニューアル前のセルフロウリュ可ミストサウナも唯一無二でときめいたけど、ダブルストーブに木の匂いが漂うニューサ室はただただ最高。
1セット目こそややぬるいかな?って感じだったけど人の出入りも少なく徐々に体感温度も上がっていく感じ、4セットを貪るように消化。
オートロウリュの頻度も高く、石に躍る水の美しさたるや。

13度水風呂→32度室内冷まし湯ジャグジー→37度露天風呂椅子の流れはまさに天国への階段。

ユーラシアしかりかるまるしかり本八幡しかり、水風呂からの不感湯で重力ふっわふわになるのがたまらなく好きなんじゃ。

直近のサウナで嫌な思いをした分ご褒美感エグい。
てっぺん付近は浴室内も混雑しておらず、要らないストレスもたまらず良き。

今夜のサウナも最高でした、残りの週も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
56