2020.02.24 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今夜のサウナには幸せが濃縮されてた。
人生には良いサウナと良い水風呂とお風呂上がりのオロポと美味しい唐揚げ定食と初めて読んだら想像の三倍くらい面白かった東京リベンジャーズと仕事が一区切りした開放感だけあればいい(強欲)。
土曜夜、20時前に三時間コースでイン。
土曜のこの時間に仕事が終わってることなんて基本ない&人気施設ということもあり混雑に怯えながら入店、最高にちょうどいい混雑具合やんけ…
前回行った時にはチラーの故障?で本領発揮してなかった水風呂君、正式にサービス開始してた瞑想サウナ、二週間ぶりくらいのサウナということもあり恍惚。
2セットで切り上げてしっかり唐揚げ定食とオロポをお腹に流し込む。
サッカーのPK戦のタイミングでみんな声にならない歓声あげてたのが幸せ空間でしたね。
後半2セットはどちらも瞑想サウナ、光が漏れてくる感じ最高に囚人気分。
火を見つめるもよし、目を閉じて光の明滅を楽しむもよし、匂いも良いので蒸されてるだけで幸せになれるの最高。
やはり本八幡は強い。
期間限定で電車通勤なんだけど一駅足を伸ばせば新小岩、各駅に乗れば本八幡、帰る途中には船橋、総武線サウナ強すぎ問題勃発。
今夜のサウナもマジのマジで最高でした、東卍のてっぺん目指します(14巻までしか読めなかった)。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
日付跨ぎ後、七夕限定タオル買えました。
公式タオルのデザインに墨入りお兄さん×3、TATOO OK の文言は本当狂気感じてすこ。
タオルのキャッチコピー通り決して騒がしく無いフルアーマーな方々に囲まれて薬湯多めの2セット、ジメジメしてた日中の不快感を晴らしてくれる良質なサ活。
明日、というか日付変わって今日は割引率がエグいから安全にタオルを手に入れたい薬湯ガチ勢(ニッチでもいいじゃない)は今(25時)がチャンスですよ!
ドリンクチケットはアルコール以外のフロート系にも使えるとのお姉さん情報だったので気になってたキャラメルなんたらかんたら今度頼みます。
今夜のサウナも最高でした、これからもよろしくちゃん。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
二連続ジートピアはマズイよ、毎日いい肉食ったらありがたみが薄くなっちゃうよ、げへげへとか思いながらド快感スマッシュブラザーズ。
火曜23時過ぎにイン、平日にしろ土曜日にしろ24時前後は本当平和。
草加やらおふろcafeやら、お世話になりまくった埼玉の雄たちと比べても死を覚悟することが圧倒的に少ない。
ノイズに心を惑わせられることもなく低温・高温を2セットずつ。
本日も言うことございません、結構なお手前でした。
密かな楽しみになってるポケモンGOのジートピアギフトも補充出来てホクホク。
ウィスキングが思ってた半分くらいの料金だったのでいつかチャレンジしてみようと思います。
今夜のサウナも最高でした、おやすみなさい良い夢を。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
土曜夜、仕事終わりの23時にイン。
低温・高温をそれぞれ2セットずつこなすも何度も貸切タイミングが訪れるくらいの人の入り、最高か。
低温の方のヴィヒタ推しが以前よりも強い。
雨もあり外気スペースをがややジメ感あったけど抜群の匂いとうっとりするくらい多湿な低温、黙って蒸されてろといわんばかりの破壊力を持つ高温、それを優しく包み込む水風呂、まだまだサウナビギナーだから偉そうには言えないけどジートピアの「サウナ施設の理想形」感たるや。
久しぶりに旧友とも会えて、良い夜だな今日は。
今夜のサウナも最高でした、らぶ。
[ 群馬県 ]
サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
サウナ入ってる場合じゃねぇ(褒め言葉)。
草津は大滝乃湯、サウナではなく温泉の良さでその名を轟かす施設に月曜の朝10時にイン。
サウナはごくごくスタンダードな94度のウッディーなタイプ。
入口前でビート板を取って無音のサ室へ。
テレビも無く、会話も無く、浴室の音を遠くに聞きながらぼーっと入ると5分過ぎからじんわり汗が。
内湯もしっかり草津の湯だったので発汗効果上がってるので短めの時間で十分満足。
水風呂は評価こそないもののギンギンに冷えた推定13-14度ファイター、効くね…
けど今回はサウナを1セットのみ。
あとはもうエンドレス合わせ湯よ…
草津といえば、のアイコニックな存在だけでなく温泉としてのポテンシャルが段違いなんすわ、源泉厨歓喜。
地下部分は昔ながらの湯治場という感じ。
飾り気のない雰囲気抜群の浴室には温度の違う濃厚源泉が四種類。
これがね、もう気持ち良すぎるのよ…
入った瞬間他の有象無象の浴槽が消し飛ぶレベル。
常連のおじさまがお店の人に聞いてたけど今日の最熱湯は46度!、クッソあちぃの。
最熱で舞い踊る湯の花を見ながら我慢して1分、浴室隅で座って休憩、それを何回か繰り返して逃げるようにキンキンの水風呂へ、そして垂れ流される温泉滝の音を聞きながらベンチでごろり。
あ〜〜〜〜。
ざいごう〜〜〜〜。
ということで、サウナも一定レベルあるんだけど、草津だからそもそもここにサウナだけを目当てに来る人はそう居ないこともわかるけど、とにもかくにも最強の温泉体験。
節操なく呪術人気に乗っかってる感じもたまらなく愛しかったです。
今朝のサウナも最高でした、このあとは名店どんぐりでお昼食べて優勝します。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
平日23時にイン、閉館一時間前だけどそこそこの混雑っぷり。
高架下という立地にすっかり遠くなってしまったおふろcafe大宮を思い細い目で入場。
サ室は絶対80度代じゃないだろっていうアチアチっぷり、7分ほどで大量の発汗は嬉しい誤算。
匂いもTHE・サ室って感じでこういうのでいいんだよ感。
3セット共におしゃべり紳士はおらずで快適空間。
そして何より水風呂、深い&冷たい!
イメージは越谷のゆの華、じゃぶじゃぶ掛け流しだしゆっくり足伸ばせるし非常にグッド。
強い水風呂施設を近場で見つけられた嬉しさを噛み締めながら外気浴。
露天はおしゃべりチンパンジーが多過ぎてゲンナリ、特に23時45分くらいに薬湯でやいのやいの喋ってた二人組は明日置き引きにあってください。
心は乱されたものの良サ室、良水風呂で満足、今夜のサウナも最高でした。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
前回訪問からなんと三ヶ月近く経過。
久しぶりの草加は起源にして頂点、至高。
ど平日の17時イン、初めての時間帯だったけど混み具合はそこまで、サ室も八割方埋まるタイミングもあれば自分含めて三人の瞬間もあったりで全然いいじゃない。
というかおしゃべりが全然ない、深夜帯の客層ガチャが渋かったのか、三ヶ月という時間が何かを変えたのか、はたまたSSKさんのブロワー前口上のおかげなのか、とにかく終始不快さの無い最強のSKC。
甘めの匂いが漂う薬湯、信頼と安定のコンディションなサ室、ほのかに赤みがかった空を見ながらの水風呂からの外気浴で多幸感がエグい。
貪るように4セット、きっちり最後は薬湯で〆て纏う匂いをおみやげにしてフィニッシュ。
引っ越して距離は遠くなったけど、やはり人生にはラッコちゃんとのたわむれが必要なのだ。
今夕のサウナも最高でした、帰りたくないなぁ。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は外気!と息巻いて蘇我ほのかに向かうも時短の罠に華麗にハマった我々が薬湯に向かうのは偶然ではなく必然。
六月初サウナも薬湯、今月もよろしくお願いします。
23時半イン、駐車場の車量に面食らうも浴室内は常時三人前後でド快適、人はどこへ…?
他の方のサ活にもありましたが観葉植物がととのい椅子の間に一つずつ設置。
見た目が爽やかになっただけじゃなくて隣と距離強制的にあけられておしゃべり防止&左右視界カット効果が非常に良い、導入の英断に感謝。
ウォーターサーバー横にレモン水もあって、冷やしシャンプーもエクストラクールが増えてて(前からあった?)、マイナーチェンジが多くてとても楽しいです。
今夜のサウナも最高でした、良すぎて遠征欲が無くなるのがたまにキズ。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂(シャワー):1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ビジネスホテル併設施設。
三人キャパのミストサウナ、洗い場が15程度、白湯通常・白湯バイブラの至ってシンプルな造り。
ミストサウナは45度。
低めですけどミストサウナは温度よりも湿度で汗の出が変わるという主張の私からすると温度以上に健闘はしてくれます。
奥にあるミスト噴出口から定期的に5秒ほど蒸気が噴出、プチフィーバータイム。
室内は明るいのでミストの動きが見えて楽しいです。
水風呂はないのでシャワーで代用、休憩はお風呂の縁がおすすめ。
プチ日本庭園の池には想像の三倍くらいの量の鯉たちが泳いでいて脳がバグります。
サウナ目当てで行く方はそもそも少ないとは思いますが、ミストサウナで汗かいた後、大量の鯉を静寂の中で眺めながらぼんやり休憩っていう体験は中々レアでした。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:
帰省の途中、前情報ほぼ入れずフラリとイン。
サ室内の雰囲気重視したいマンとしては非常に高評価の雰囲気と雰囲気とストーブで思わずニンマリ。
地元のお父様方でサ室はほぼ満席、サ活の回数に良い意味で裏切られました。
ストーブはパイプが上下に伸びてるやつで下段の小窓から見える炎が非常に神々しい。
テレビも無音、優しいオルゴールとストーブから漏れる燃焼音のみが鳴り響くサ室は中々に最高。
水風呂は一人で満員レベルの広さながらも水量も多く清潔な印象、そして驚きの13度台プレイヤー。
ギリギリまでネタを貯めて飛び込み、両腕を伸ばして全身が急速に冷やされるのがたまらんのでした。
外見、休憩室からは想像つかないような優等生っぷり、大使のポスターやらととのい椅子の個数やら、きっとサウナ客を意識してしてくれてる感じが嬉しい。
今朝のサウナも最高でした、素敵なサウナに出会えた縁を下駄箱の招き猫に感謝。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
まだまだ乏しいサウナ経験だけど熱の痛さで身体が心配になるのはこことしきじの薬草くらい、痛気持ち良い…
日曜22時半に一時間コースでイン、超満員。
ただ奥サウナも含めれば相当のキャパ数なので水風呂待ちが一回あったくらい。
マナーとか清潔さとかそれはもう大事なんだけど、ここに来るとそんなことにピリピリしてるのもアホらしくなる(褒め言葉)。
前回閉店間際で味わえなかった水風呂シャワーも堪能、雨できらめく外気の視界もエモくてグッド。
今夜のサウナも最高でした、まだ身体熱いわ…
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
一言:
木曜仕事後、23時インの短期決戦2セット。
どの方もマナー良く使われてて気持ちの落ち着く良サ活。
水風呂が普段よりぬるめな17.6度前後をウロウロしてたんだけど水がなめらかだから無限に入れちゃうのマジ危険。
お風呂入口に冷やしシャンプーアザラシちゃん🦭いたり、初めて上がった上階エリアの居心地が中々秀逸そうだったり、愛が深まる。
草加、豊島区、大宮、どこもアクセス抜群だった前住所から不安を抱えながら異動して早二ヶ月。
二ヶ月前の私よ、安心したまえ、今夜のサウナも変わらず最高じゃぞ…
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
抜群の浴室内雰囲気、ゴリゴリのストロングサウナ、それを包み込むような優しい水風呂と女将さん、圧倒的調和。
オシャレサウナもいいけど、やっぱり肩肘張らないでくつろげる施設が好きだなぁと思わされました、皆さん知ってると思いますがつぼやめちゃくちゃ良いですぜ。
以前キャンプ後に寄った湯の郷かずささんからほど近い場所にあることに驚きつつ15時半にイン。
駐車場は七割くらいの埋まり具合だったものの終始快適に過ごせました。
他の方のサ活にもあるように、またサウナを愛でたいで放映されていたように、受付の女将さん(&ご飯受付してくれるおばちゃん)が丁寧に説明してくれたおかげで、初来館時特有の緊張感が大分和らぎました、この場を借りてお礼を申し上げます…
浴室内に入った瞬間に絶妙過ぎる採光と照明具合にビビる、ここは教会か何か…?
前日にたまたまロバート秋山の市民プール万歳をネトフリで観てて、秋山さんの「光が差し込むプールは最高」って言葉を翌日ドンピシャで体験することになるとは思わなんだ。
固定式のシャワーで身体を清め、関東特有の黒湯で身体を温め、さぁ準備万端レッツゴー。
118度、上下二段、幅狭で奥にテレビ。
サウナマットも丁寧に扱われてて、サ室の窓から浴室が見えて、常連のおじ様方は週刊誌読んでたりヒゲ剃ったりしてて、最高に肩の力抜けるやん…
特にサ室窓、これはもう一枚の絵画。
木々がゆらゆらして、その影が絶妙に窓に映り込む様はなんかもうとっても素敵。
若者のアレやコレに心を乱されることなく、気付きゃ8分で大量の汗。
水風呂も常にオーバーフロー、冷たすぎない18度水風呂にずっと浸かっていたくなる欲望を振り払って浴室中央ととのい椅子スポットでくつろぐ。
あ、ここもちょうど日が差してくるんですね、あ、良い仕事しますね…
最終セットの17時10分、夕日に目を細めながらバチバチにキマったあの瞬間はプライスレス。
3セットして、カレーとガラナを流し込み、おかわりで2セット。
祝日、諸々込みで2500円。
きっと全アクションの中でも上位3%に入るくらいの2500円の使い方。
月一くらいでお邪魔したい名施設。
愛されるには、愛でられるには理由があんだね。
今夜の、否、今夕のサウナも最高でした。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
これはサ活なのでしょうか。
東京別視点あたりのサイトの方が馴染みそうな、言葉を選ばないなら珍スポ感満載な、ツッコミどころしかない笑顔になれるトンチキ日本がそこにはありました。
アクセスは悪。
成田からの外国人客を見込んで云々らしいけど中々に秘境感あり、車以外は想定してない立地。
あまりにも突然画像みたいなギラつきが現れたので一瞬脳がバグります。
広大な、広大過ぎる駐車場に車を停めてイン、フロントが豪華すぎる…
突如現れた謎の建物、住所を書かされ、館内着に着替えさせられ、真っ暗足湯坂道を通され、あれ、これ注文の多い料理店で見たことあるぞ…
今までオートロウリュに合わせてサウナへ、とかはあったけどまさか噴水ショーに合わせる日が来るとは思いませんでした。
ほぼ無人のインチキ大江戸温泉物語もどき(褒め言葉)を爆笑しつつ噴水ショー観覧席へ。
クオリティが、高い。
爆音と共にギンギラに光りまくる噴水が動く動く、平日の夜でこんなに煌びやかなショーをやるなんてさぞ需要があるのかと思いきや…
我々とおじさんしか席で観てないやん…
もう全てが面白い、繰り返しだけど噴水ショーのクオリティが高いのがまた最高。
もう八割満足してまたインチキ空間(褒め言葉)を通ってお風呂へ。
さぞイカれた浴室かと思いきや…
良い意味で普通やん…
男湯はややぬるめのサ室だけどバスタオル使い放題でテレビ無し、出てすぐの場所にヒノキ水風呂、ととのい椅子こそないもののそもそも人がいないからどうとでもなっちゃう。
そうこうしてたら20時の噴水ショー、露天から見るの乙やんとか思いきや…
何も見えんやん…
紅蓮華と噴水発射の爆音を遠くに聞きながら異空間っぷりに一人ニヤニヤ、楽しいなぁ。
サウナを目当てに行っても良くも悪くも普通。
館内でくつろごうとしてもすぐ手持ち無沙汰に。
平日サービス無ければ高いし、アクセス悪いし。
でもなんかもうそんなことどうでよくなるくらいには楽しい、狂った、物語の中のような奇怪空間。
コロナ収束まで耐えたら外国人需要で生き残れるのか。
生き残ってほしいなぁ。
間違いなく話のネタにはなるのでサウナ好きな諸兄方も、広い心で楽しみに行くことをオススメします。
今夜のサウナはいたって普通だったけど噴水ショーは最高でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。