2023.04.08 登録
[ 東京都 ]
用事を済ませて新橋へ。15:50にIN。
本日も井上勝正氏のイベントがあるじゃないか!
17:00のイベントを〆に持ってこようと時計を見ながら、ドライサウナ10分×2セット。
皆さんぞろぞろとサウナ室に向かう。
流れに乗って16:53着席。みんな早くない?
床座ありの満員御礼でイベントスタート。
途中で水浴び(頭に掛水してサ室に戻る)を挟みつつ、トータル30分近くサウナ室で蒸されるというゴールドエクスペリエンス。
長めに水風呂で冷やして、水シャワーを浴びて出来上がり。
ドライヤーで髪を乾かそうと鏡に向かうと、ぽかぽか過ぎて顔真っ赤。
リクライニングシートで一眠りしてチェックアウト。
さて、飲みに出掛けますかね。
[ 東京都 ]
荒川河川敷のグラウンド。
今日も好天に恵まれて、モルック&野球練習!
本日は野球経験者をゲストに迎えてみっちりと。
ナイバッチー!
練習後にこちらへ。
スピードコースⅠ(¥1,600-)
身を清めて白湯で下茹で→水通し。
ビート板を持ってサウナへ。
おお、かなり広い。
サウナ室入って左奥の2段目でシーソー1セット。
白湯で再加熱してシャワーを浴びて〆。
チャコールグレーの館内着に着替えて3階の喫煙所で一服。
窓が解放されていて気持ちいい。
受付からロッカー、浴室、喫煙所からトイレまで
清掃が行き届いていて素晴らしい!良いところでした。
チェックアウト後は中華へ。
地元に戻ってさらに居酒屋→立呑屋→居酒屋。
楽しい一日でした!
kentaroさん、ムニさん、遅くまでありがとうございました!
[ 埼玉県 ]
5:40にIN。
身を清めて薬湯で下茹で。
6:00の暁ロウリュから3セット。
やっぱり格が違うよなぁ(しみじみ)。
ガチャガチャは2回。
ラッコのラバーキーホルダーGET(青、茶)。
7:00チェックアウト
[ 東京都 ]
19:55にIN。
空いてる!おかげでアツアツ最高。
あちこち座って4セット。
初めて来たとき以来の1段目も。
じっくり温まれるし良いな。
3日ぶりのサウナを堪能。
気持ち良かったー!
[ 福島県 ]
常磐線で原ノ町から四ツ倉へ。
寄り道をしつつ、海沿いの道を30分ほど歩いて到着。
玄関ドアに水風呂故障中の張り紙が…。マジかよ。
細長いロッカーに無理やり荷物を詰め込んで早速浴室へ。
天然温泉で下茹で。オーシャンビュー!
これビューだよビュー!
ドライサウナ×2セット。スチーム×1セット。
それぞれ10分ほど蒸されて水風呂へ。ちゃんと冷たいじゃん!
お風呂上がりは、館内着に着替えてレストランへ。
漢気ビールで乾杯🍺
五目あんかけ焼きそばをいただいてチェックアウト。
あとは帰るだけ…。
旅も終わりかぁ。楽しい時間はあっという間ですね。
ご一緒した皆様ありがとうございました!
[ 福島県 ]
福島遠征メインはこちら!
念願の施設訪問が叶いました。
通りに立つマネキン!うおー、本物だ。
到着するとオーナー自らお出迎え。
施設の様々な意匠、「発達」に込められた想いを伺う。
LED照明が妖しく輝くサウナ室はしっとり高湿。
居心地良いな。
不思議なBGMも雰囲気を盛り上げてくれる。
セットを重ねて、いよいよ熱波師ならぬ噴霧師の出番。
土の壁やベンチに地下水を吹き付けると、じわりじわりと体感温度が高まる。
輻射熱ビンビン。寝サウナして手を伸ばしてみたり足を上げてみると末端まで熱々に。
サウナ棟の裏手に新しい設備も構築中で、ますます楽しくなりそうです。これはまた来ないと!
[ 福島県 ]
葛西橋サウナクラブ福島遠征ー!
東京駅から特急列車に乗り込んで原ノ町へやって来ました。
腹ごしらえをして、はらまちユッサへ。
LINEのクーポン(¥850→¥730)を取得してお得に…と思ったら、なんと11日と26日は(いい風呂の日)ということで更にお得に入浴料金¥600-!
下駄箱の鍵と交換でロッカーキーを受け取り浴室へ。
身を清めて下茹で。高アルカリ性泉でなめらかなお湯。ツルツルで気持ちいいな。
1セット目は、下段で12分→水風呂→外気浴。
2セット目は、上段で10分→水風呂→外気浴。
露天風呂→内湯で温め直して〆。
ウッドデッキで一服してチェックアウト。
さーて、お次はサウナ発達へ!
[ 千葉県 ]
初訪問。貸切サウナっていうのも実は初。
水着に着替えていざサウナ室へ。
上下2段のサウナ室は、暗めで落ち着いた雰囲気。
モキ製作所の薪ストーブが2台。
上段よりも下段がアツい!ストーブが近いから、胸やお腹、脛が焼ける…。
外気浴エリアは、水シャワーも冷たく水風呂は氷がぷかぷか。キンキンに冷えてる。
インフィニティチェアに横たわって休憩。
お天気にも恵まれて気持ち良かったー!
ラストセットはサウナ室の照明を落として、揺らめく炎に集中。
チェックアウト後はサ飯!ハンバーガーを食べてお腹も満たされたら…思わずうとうと。
いやー、良かったなぁ。
[ 東京都 ]
用事を済ませて21:45にIN。60分コース。
身を清めて下茹で→水通し。
シーソー1セット
2段目10分→水風呂→3段目8分→水風呂→外気浴。
お風呂で温まってシャワーを浴びて〆。
サクッと気持ち良く汗かけました。
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
20:00にIN。
ロッカー室のベンチにうつ伏せで倒れてる人がいたけど、眠っているだけみたいだからそっと着替え…。
と思ったら館内着が!?変わってるー!
鶯谷と同じオリーブグリーンなやつ。
ロール具合もソフトになってました。
身を清めて下茹で→水通し。
1セット目は、少し長めに3段目で12分
→水風呂→脱衣所奥のプラ椅子で休憩。
2セット目は、3段目梁の下で10分
→水風呂→水風呂前の椅子で休憩。
3セット目は、21:00のアウフグース参加。
瞬間的にグッと熱くなるけど、すーっと引いていく。
水風呂→シャワーを浴びて〆。
気持ち良く汗をかけました。
一服して21:50にチェックアウト。
[ 東京都 ]
仕事を終えて19:20にチェックイン。
降雪のためスタジオレッスンもいくつか休講。
そのせいでしょう、お客さん少なめ。
1時間ほどトレーニングして浴室へ。
身を清めて下茹で→サウナへ。
張り替えられた新しいベンチに腰かけて10分×1セット。
冷水シャワーを浴びて〆。
ほぼ貸切状態でしたが、お風呂沸かしてサウナも稼働してくれて…。ありがとうございます!
[ 東京都 ]
A.D.L=アクアドルフィンランド。
開店時刻(15:00)前にフライングIN。
身を清めて主浴槽へ。おー、結構なあつ湯!
43℃くらいかな。座湯で下茹でしてから階段を上がってサウナへ。
上段で8分ほど。水風呂。
2、3セット目も上段で10分ほど。
たっぷり汗をかきました。
ガーデン風呂(ぬるめの38℃)で温まって〆。
なぜか勝手にクセありそうな施設なのかと思ってたけど、普通に良い施設じゃないか!
来れて良かったー。
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
絶好の野球日和。
多摩川緑地公園のグラウンドでの練習試合後にこちらへ。
土曜日の午後ということでなかなかの混雑。
身を清めて、まずは露天風呂(源泉循環式「くつろぎ湯」)へ。
湯面に陽光がキラキラ反射して眩しい。目がぁ
下茹で→サウナ室へ。運良く最上段に着席。
入室してしばらくしたらオートロウリュ発動。
送風が長ーーーい。3分くらい?
10分ほど蒸されて退室。
もう1セットして〆。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。