絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

幕開け

2021.05.15

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

6段タワーのドライサウナ。
コロナ禍でも定員20名ちょいなので、混んでてもすぐにサウナ室に入れてよかった。

ドライサウナ×6

個人的には休みの日に行くサウナは、サウナ室のTVを見ながら蒸されたい派だが、電源が切られてて残念。

サウナの質はまあまあ。けど、湿度は他のいいサウナと比べてもバランスが取られてて◎

待ちに待ったロウリュは超アチアチ。
30分台と0分台に複数回のロウリュ。
特に0分台のものは超超アチアチで、飛びそうになった。

上の段が空いたら個別に移動して席を奪い合う形式なので、最初は怠かったけど、慣れてきたら知らない客と騙し合いをしながらと、、割とゲーム感があってよかった。

水風呂17度。快適

トトのいスペースも椅子が多くてgood

近くにあれば週1で通ってもいいサウナだった!

続きを読む
36

幕開け

2021.05.14

1回目の訪問

週末サウナ遠征。

瞑想サウナ×2
高温サウナ×2

瞑想サウナは思ったよりもアチアチで、ずっと山の映像を見ながら精神統一ができて中々。

高温は電気サウナってこともあり、アチアチではあるが、湿度が少ない分なんかチクチクした感じ。

総括
まあまあのサウナ
近所にあったら行ってもいいかも。
個人的な見解だけど、治安の良くない街のサウナは電気サウナ率が高い気がする。
歌舞伎町、錦糸町、船橋。。。とか。
まあ、あくまで個人的な意見だけど。

続きを読む
10

幕開け

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

高源ゆ

[ 山形県 ]

仙台から2時間近く車を飛ばして来店。

結論から言うと現時点での、最高of the year.

▪️施設
サウナイキタイの上位店はほぼ行ったけど、これほど綺麗で清潔感のある店は初めて。
スタッフさんも対応◎

▪️サウナ
部屋の作りやセルフロウリュがある点が笹塚マルシンスパをイメージしてもらえれば。

ドライサウナ×5
狭くてサウナストーブも簡易的なものなので、不安だったが覆された。
セルフロウリュだからかけ放題だし、アロマのチョイスも良し。
狭いから熱が全体に行き渡っていくのを見て、計算されて部屋の設計をしたんだなと納得。


▪️水風呂
おそらく天然水を使っているためか、冷たさの割に水質が柔らかく心地良き良き。

▪️外気浴
今まで行ったどのサウナよりも静寂で、椅子や足置きもあり洗練された空間だった。ここまでレベルの高い外気浴スポットを作れるのかと脱帽。

▪️総括
最高の一言。
自分でサウナ打線(ランキング)を作っているが、まさか初来店のサウナが中軸に割り込むことがあるとは思わなかった。
次回も必ず行くこと確定。

続きを読む
29

幕開け

2021.05.02

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

LINEで友達になれば半額に。

汗蒸幕×1
雰囲気は良し。
あとは温度と床にマットがあれば尚いい気がする。

ロッキー×1
4分に1回のオートロウリュを楽しみにしていたけど、ロウリュ時にそんなに室内の熱気は変わらず。ロスコ以来の寝そべりサウナだったので、どちらかと言うとそこが気に入った。

黄土×1
全員寝そべりのお初のスタイル。
雰囲気はすごくよし。全裸で入る岩盤浴ってイメージしたらわかりやすいかも。

外気浴スペースは充実していた。トトのい椅子や寝そべりスペースが多いとこも◎

全体的に室温が低いので今ひとつ。
けど他のどのいまいちサウナよりもポテンシャルが高いので、サウナコンサルなる人がいたらぜひテコ入れをしてほしい。

続きを読む
34

幕開け

2021.05.01

1回目の訪問

空いてる時を見計らって入店。19:00
いつもよりアチアチで最高。マット交換後に全員同率で入った後に、なんとか最後までいることができた。
サウナ×4
たぶん俺のペースだと90分は4回が限界。

続きを読む
29

幕開け

2021.04.28

1回目の訪問

水曜サ活

高温×2
ケロ×1

相変わらず最高。

続きを読む
29

幕開け

2021.04.25

1回目の訪問

サウナ×4
アウフグース×2

サウナも熱波もレベル高し、
特に熱波は今までで最高で、上段は耐えきれない熱さだった。
水風呂もちょうど良し。
アメニティや時計の数、位置、外気浴も含め上位の施設。
打順入り。

続きを読む
7

幕開け

2021.04.18

1回目の訪問

サウナ×7
間に1時間休憩を入れた。

施設も綺麗でそんなに混んでもない。
相変わらずの最高のサウナでした。

続きを読む
6

幕開け

2021.04.18

1回目の訪問

高温×4
低温×1

各7〜8分
アチアチでむしゃくしゃしてるときに最適なサウナ。
湿度がないからちょっときつめ。
施設がもうちょい綺麗ならなおよし。

続きを読む
6

幕開け

2020.07.05

1回目の訪問

サウナ:
メイン:8分×6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット


一言
普段通ってるサウナと比べ、温度は変わらないのに熱々。
水風呂、整い椅子の導線もよし。
漫画もそこそこ充実。

85点

続きを読む
6

幕開け

2020.04.10

1回目の訪問

サウナ:
ロウリュウ8〜12分 × 4
メイン6分×1
燕7〜8分×3
薪4分×1
アウフグース×1
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:2回目の訪問。コロナの影響もあって12時の来店でもガラガラ。
前回と違って一人だったが、サウナ経験も積んでたことや見たい漫画もあって、凄い楽しみだったので来店。
結論から言えば最高。ロウリュウを独り占めできる機会が2回もあって贅沢だし、アウフグースのレベルも高し。燕サウナも中々。漫画も好きなジャンルが置いてあって最高のひと時を過ごせた。

95点

続きを読む
5

幕開け

2020.03.30

1回目の訪問

サウナ:
ロウリュウ8〜10分 × 4
メイン8分×2
塩7〜8分×1
アウフグース×2
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:ずっときたかった西の聖地。一緒に旅行に来た友人が昼から風俗に行ってしまったので1人での来店。コロナの影響から土日に来れなかったこともあり、ようやく訪問できたこと、神さまさんきゅ。
感想は一言でいうとサウナーの遊園地。
MADMAXボタンはサ道で予習してきていたが、予想を超える勢い。深さも日本一ということもあり、溺れそうになった。
サ飯も麻婆豆腐を。最高。
セットでのみ購入できる茶碗蒸しは買い忘れたので次回の来店の楽しみにしたい。

95点

続きを読む
5

幕開け

2020.02.18

1回目の訪問

3回
温度、湿度高めで◎
水風呂◎
アメニティも全て揃ってて◎
外気浴の椅子の数◎
食事のバリエーション、値段◎
休憩所◎
漫画数○

総計:90点

続きを読む
5