2020.02.16 登録
女
[ 京都府 ]
大将と久しぶりですねえとお話ししたけど、サウナイキタイみたら4ヶ月ぶりの訪問で、ほんとだ...!
もう今年度もおしまいですね。年度末の慌ただしさも、日が長くなってくるとほんのちょっとだけ心結の余裕があるようなないような☺️
そんなこんなでおじゃまします。賑わってる🌸
花粉の季節なので髪は二度洗い、顔も鼻周りや目の周りを完全に洗ってスッキリ😭
叡山草の薬湯、電気風呂に浸かってあたたまってからサウナに...と思ったけどサウナ人多そうなので露天風呂でもう一温まり♨️
熱くなって水風呂、また露天風呂に戻って、また水風呂、気づけばすっかりぽかぽかボディのできあがり😡
まあそれでもサウナいっとこかーと入室すると、先客マダム4人。花柄マントをまとって洗面器の水を顔にぱちゃぱちゃしている(このスタイルが山城温泉さんには多い)二人のマダムの間に着席しておよそ2分後。
「あんた頭洗った?洗ってから入らんとアカンで」と言われてしまってムスッとなりました😠
いやちゃんと洗ったしトリートメントもつけてないし言いがかりすぎない?これ以上何を望む?
頭皮何回か擦って念のためにおったけど絶対くさくないから「よければにおいますか?😑」と言いかけたけどやめた。
洗いましたよ、と返事して引き続き3分ほど、いい汗かけました。
私はまた来るから良いけど、もし初めて来る方だったら萎縮しちゃうわね。来る時間が違っても客層そんな変わらないです🙏💦
とまあ山城さんはやや常連さんがクセつよなんだけど、お風呂のきれいさやサウナの熱さ、水風呂の冷たさに電気風呂、薬風呂などなどとてもよいのでぜひ皆さまも一度~🥰
女
[ 石川県 ]
アルプスチェックアウトして、氷見で藤子不二雄(A)先生のギャラリーできゃっきゃ楽しんで、道の駅散策して、完璧なタイムスケジューリングで金城温泉に到着。
たくさん熱波を送る催しが開かれているとのことで受けにきました!
15:30の女性の回は4人参加。担当表にはヨメさんのお名前だけかいてあったけど、さとみさんも仰いでくださいました!
仰ぎながら数えるのきつすぎない?と思って野鳥の会カウンターを預かって押したけども、もしかしたらそれ含めた計画があったのに無理矢理奪ってしまったかもしれないとあとで思いました...もしそうなら申し訳ありませんでした💦
北陸ろまん、というオリジナルのさわやかな香りで、2セット終わる頃にはサウナ室は熱々。
水風呂休憩を挟んでもう一度ロウリュしてもらい、ぽかぽかの体が出来上がりました。
家に帰ってきたけれどまだ足先がぽっかぽか。
今日金城に付き合ってもらった友人も、熱々ですごかった!銭湯でこんなアウフグース受けられて、いいの...??と満足してくれたようで、北陸ファン一人増やせましたよ~🥰🥰
素敵な時間をありがとうございました❗
みなさま体ご自愛くださいね♨️
ますます金城温泉が盛り上がりますように!
女
[ 富山県 ]
お風呂場にはいくつかサウナハットやお風呂グッズがおいてあるものの、サウナには人はおらず。
洗体をすませ、サウナへ。
サウナ、水風呂、そのあとは脱衣所の椅子でひとやすみ。
2セットして、ごはんまでの時間でマッサージ。ケイさんに足つぼをお願いしました🦶✨超回復!
アルプス食堂でたくさんお喋りして、食べて、飲んで、笑って、いい活力を得られました❗
明日もいい日になりますように。
💥追記💥
富山のローカル情報雑誌「Takt」4月号の女性向けサウナ特集ページに、アルプスの女性側に外気浴スペースを作る計画中という文があるらしい...だれか確認してくれ~!雑誌帰り道に買おうと思ったのに忘れてしまった!
女
[ 京都府 ]
お昼に見た、浴室ピカピカです✨のツイートにうきうきしながら船戸湯さんに来ました。
店主のお兄様はいつもとてもフレンドリーで、番台にお顔が見えると「やった~」という気分になります☺️
浴室にお客様が多かったので、一旦時間をずらしてロビーで水分補給。お兄さんと電気風呂についてお話しして、船戸湯さんは電気風呂のデビューにも、ラバーの常用にもおすすめできる強さです~っとお話ししてた。(逆に電気風呂デビューで入ると色々な意味で打ち砕かれそうなのは小町湯さんや五香湯さん、金山湯さん...)
そろそろカランから人がいなくなったかな?のタイミングを狙ってお風呂場へ。
洗髪洗体をすませて露天風呂で少し体をあたためて、サウナへ。
湿度は少なめ、軽くて熱いサウナ室。常連さんたちは「今日も熱いわ~」と満足げなご様子。下茹でもしてるので5分で退室。
水風呂がじゅわ~っと体にしみます。休憩は露天風呂のいすで。
今日の露天風呂は玉露の香りの変わり湯で、露天の浴槽と壁に使われているきれいな緑色の石を眺め、玉露の甘い香りをかぎながら休む...至高そのものです✨
今日は結局サウナは1セットだけ。電気風呂と水風呂と露天風呂をくるくるしておわりました🌀
船戸湯さんの露天風呂に使われている石材、とっても美しいんですよ(画像は公式Twitterより)。
気になって調べました。地質学の先生にもうかがってみたら、「埼玉県産の蛇紋岩」ということがわかりました。
模様がほんとに綺麗で、薬湯がゴージャスに見えます。夏に向けての足の爪、次のデザインは船戸湯さんの露天風呂の石柄にしようかな🐍✨
露天風呂の話多くなっちゃった。3/27は生薬の変わり湯みたい。魅力的🥰
女
女
[ 石川県 ]
日本サウナ祭り2022のサウナ施設さんのお話しターンのときにあわせてきてみたら、たくさん知った顔がいた🥰金城温泉チームにまじってアムザさんやニューウイングさんとお話しできて幸でありました❗
しゃしゃと体など清めて、渾身の1セット。ちょうどお水補給のタイミングだったので、好きなカラっと具合でした✨
水風呂もきゅーんとつめたい。
先述のサウナ祭り配信を数人でみていて、お話ししたいけどマスク車に忘れちゃった...ってお客さんに、ヨメさんがかばんから個包装のマスクを取り出して渡されていた。
一緒にその場面を目撃した常連のお姉さんと目をみあわせて、ステキな人だよねと思ったわたしたちなのでした。
女
[ 京都府 ]
露天の足湯蒸し風呂、入口正面の手すり横のスペースに、スチームの機械に背を向ける形で座るとすっごく凶暴な熱さを体験できることがわかった🥵噴出は15秒ほどだけど、ずっと座っていられない...!
女
[ 神奈川県 ]
ゆいるさんから、てこてこ歩いてやってきました🚶♀️
川崎の小松湯さん♨️
いつも楽しくみているサウナTwitterですが、川崎の小松湯さんが熱かった!冷たかった、という投稿をよくみるので、ずっといってみたかったところです。
みんな大好きな熱子さんからも、ぜひいってみて!といわれたことがありこの機械を逃すまじと参上しました。
忘れないように、靴箱の鍵を番台に出して...
バスタオルとフェイスタオルを貸していただけました。ここまで施設さんのものをお借りしてやりくりしてきましたがここでシャンプーとボディソープを購入。
脱衣所には、サウナ室で読んでいいよと書かれている漫画たちがズラリ。わたしにはその勇気はない...
洗体し、薬湯、ジェット湯、ガリウム湯とつかり息を整え電気ぶろに。
ぶるぶる⚡心地よい刺激!!ただ、電極板に対して体を垂直にすると痛い。平行にしていると板に近づいても気持ちよいのですが、垂直にしたときのあの不快な痛みはなんなのだろう...あれも慣れなのでしょうか💦
体があたたまったところで、サウナへ。やったー、貸しきりでした。
ヴィヒタがさげてあったり、どうぶつサウナのフィギュアがたくさん並べてあったり、サウナにも力を注いでくださっているんだなぁと感じ嬉しくなってしまいます。サウナ室の外には、マッサージ用にトントゥも品揃え!!!サウナ施設でトントゥをストーン以外の本来の用途で使われているところ、初めてエンカウントしました。エリーをお借りしました🎅
130℃のあつあつサウナ室、熱い...出ようかな...と思ったら、壁のヴィヒタがふわっと香って癒されて、アメとムチ感がすごいです🍭
水風呂も冷えっ冷えで、ぴかぴかの青タイルが気持ちよいです。目の前の椅子ありがてぇです~。
2セット失礼しました。
上がったあとも、ドライヤーが無料だったり、無印のコットンに化粧水と乳液など、至れり尽くせり。ありがたく使わせていただきました🙇♀️
✨コットンを水で濡らして軽く手で挟んで絞って、化粧水をひたひたにしてまた軽く挟んで絞って、両手で伸ばして4枚に割くと、顔のかたちにあったパックができるので髪が乾くまでの数分しみこませる...というのを個人的に数年続けています。これには小松湯さんに置いてある無印の大判コットンが最適です✨
最高の締め括りサウナでした!ありがとうございました!!
女
[ 神奈川県 ]
Twitterでゆいるさんフォローしています。
毎日、アウフグースの予定表やイベント、ごはんの素敵な写真が流れてきます。
どうせ自分は近くにいないからなーと、羨みながら眺めていました。
そんなわたしもついに、ゆいるデビューいたしました🌸
駅で自転車を借りるのにもたもたしてしまって、20:30のオートロウリュウから参加。わたし含めて5人程、息をするのも憚られるくらいの静かなサウナ室でのオートロウリュウはちと緊張しました。一人用のサウナマット使わせていただけるのは、手ぶらの自分にはありがたかったです。
お隣の水風呂、焦っていたわけではないと思ったんですが水中の階段ですべりかけてヒンヤリしました😫
炭酸泉に浸かっていたら21時10分前になったので、そろそろ行くか、とサウナ室に入ったら、どこからともなくガールズたち(若げな人ばかりで、都会のサウナ施設を感じた)がわらわらと同じように集まってこられて、あーっというまに満員に。
皆譲り合ってピッチリ座りましたが13名ほど参加されて、同士たちの多さにニッコリ☺️
イランイランとゼラニウムの精油MIXだったそうで、しっかり熱くていい香り💖
3回かけて、仰いでを繰り返すうちにだんだん離脱者が出てきて最後まで残った皆さんで、21時担当の長野さんへ拍手したのがまた和みました👏
おわった~!きもちよかった!と目を閉じてしばらく余韻に浸り、目をあけたら一人ポツンとサウナ室に残った状態になっていて、マット交換とかかな?!と焦って退室しましたが、もうちょっと香り嗅いでてもよかったみたいで、次はやや長めに居座りたいと思います😤!
アウフグースを始めてまだ数ヶ月と言われていましたが、長野さん、いい風をありがとうございました🥰
ここにくる前にさんざんおいしいごはんを食べたので、ゆいるめしはまた次回のお楽しみと言うことで🙏
ハードルあげてたけどとっても素敵な施設で、また来たいなぁ☺️近くに御住まいの皆さんが羨ましいです!!
歩いた距離 1km
女
[ 埼玉県 ]
いいお天気であたたかい、フロの日です♨️
獨協大学前駅からあるいて20分くらい?
サウナを愛でたいの年末スペシャル、視聴者プレゼントの中の景品に、湯の泉グループの入館券があったので、握りしめてまいりました~🥰
入館に少しならんだけど、もっともっと2階とかまで並ぶものだと思っていたので少し安心。
決まったルールとか注意事項とかないか不安でありちゃんにいろいろ教えてもらってドキドキしていましたが、おフロも空いている時間帯に利用できて、サウナも好きな場所に座ることができて、とても充実した時間を過ごすことができました✨
露天の椅子、足置きまであって細やかな気配りが嬉しいですね...!
4回くらいサウナにはいって、薬湯や炭酸泉、電気ぶろに入ったら湯上りもぽっかぽか。
たまあに草加湯上りであまみが消えない!みたいな写真をみますが、ホントだったのですね💥
大広間で草加ゴハンもいただきましたが、お客様みーんな思い思いの時間を過ごされてて、健康ランドいいな~🥰ってなりました。
すてきな時間をありがとうございました😆また来たい~。
歩いた距離 2.2km
女
[ 富山県 ]
本当は日曜日にきてロウリュウをうけたいけれど、日曜都合悪く土曜日におじゃまします😉
お腹すきすぎて6:30の食堂開店と同時にカウンターに着座。
ホールのUお姉さんと先日の撮影についておしゃべり、アルプスのあとL'evoにいかれたとか🧐♥️
高っっいから誰か連れていってくださらないか待ちの姿勢でいます😂
朝サウナ、入れ替わり2~3人で汗をかいてすっきり✨明るい日差しが心地よいです☀️水風呂の水面もきらきら。アルプスのサウナ室、3人くらいで楽しむのが寂しすぎず狭すぎずでいいな、と思っているのでラッキーしました☺️
グランドメニューに変わったタイミングでまた食堂に戻ってきました。オムカレーって見たことないなぁ、と思って聞いてみたらはじめてのメニューだったんですって。
そしてカレールウは通常メニューのカレーと違ってオムカレー用なんですって。
ルウ飲みもできる抜群の美味しさです、オムライスかカレーが好きな皆さま、ぜひ一度🥰🥰🥰🥰🥰おいしい!!!!洋食屋アルプス、あると思います!
女
[ 富山県 ]
ノビ山本さんからいただいた富山銭湯の共通入浴券の期限が3月末のため、使いにやってきました🥰
キリのいいところで仕事を終わらせて、楽しい片道4時間ドライブ!
サウナイキタイで、サ活が少ない未知の銭湯さんはないかな?と検索すると、サ活もないし女性側のサウナ情報がない荏原鉱泉さんを発見🧐
男性側情報だと水風呂がないみたい。温度も60℃とかいてあるけど、ものは試しです✨
おじゃまします!
番台のおかあさんに入浴券を何食わぬ顔で出して...いけた!!富山県民に見えたかな?🤭
広くてきれいな脱衣所。
お風呂場も白くて綺麗~!ささっと髪と体、顔も洗ってまずは湯船。ひとつの湯船が真ん中で軽く仕切られていて、ジェット湯と超音波湯にわかれています。超音波湯の説明書きに熱がこもっていて読んでいるうちにあっという間に体があたたまります。
事前情報で60℃ということだったので、しっかりめに体をあたためました。さて...?
サウナ室の扉を開けると、カルストーンの壁がお目見え。
あと座面と足元のすのこが美しい!!!座るのが申し訳ないくらいです。
じぶんのマットを敷いて着座。温度計が壁に見当たりませんが、たしかにそれほど熱くないかも。
座面の下にヒーターが格納されているのが、すのこの間から見えます。あ、ヒーターの上に温度計がおいてあるのを発見。温度は...90℃!普通の座面一段のドライサウナだったら、頭のあたりがこの温度だと足元は肌寒いですが、ここのカルストーンサウナは足元のすのこが熱すぎるくらいでとてもいい!!我、末端冷え性なので...!
帽子なしでタオルを忍者巻きしていましたが、頭が熱くないからのんびり過ごせます。
10分たったところで心拍を確認すると、あれっ?!158!そういえばドキドキしてるわ!
苦しさと心拍の上がり具合の傾きが同じじゃない。なんだかお得な気分です🥳
カランのお水で手足、肩からかぶってサッと冷やしたら体をふいて脱衣所でひとやすみ。
カルストーンサウナすごいです~。面白い!!京都にもあるのかなぁ??
富山の銭湯さんもたくさんいってみたいですねえ😆ありがとうございました!
女
[ 京都府 ]
Twitterでみていて気になった京乃湯さんにきました♨️
入ると広々ロビー、そして表の看板のとおり、入浴料金は390円!フロントでお姉さんに聞いてみると、しばらく前に組合を抜けられたそうで、リーズナブルでありがたい...
そしてこの価格でいけている要因であろう、同じフロアの居酒屋さんスペースに吸い込まれてゆく私👯
壁一面にメニューが貼り出されていて、自分のもってきたおふろセットが視界に入らなければここが銭湯だということを忘れてしまいそう。
あまりにも品数が多いので、決めきれなくてキッチンのお兄さんに尋ねるとメニューに載ってないけど...とおでんポテサラをだしてくださいました。すっごく美味しかったので今シーズンのうちにもう一度たべたい‼️
さて、居酒屋を出てお風呂に向かいますが、脱衣所までの階段はマッチや少年隊、SMAPの8cmCDや雑誌の切りぬきの数々。社長さんのコレクションらしい。特にSMAPのラインナップが圧巻。思わず見入ってしまいました。
...とお風呂前までの魅力が爆発していますが、お風呂もすてき。シャンプー、コンディショナーにボディソープが京都の銭湯には珍しく備え付け。変わり湯にジェット湯、電気風呂とお風呂も愛すべきラインナップです。変わり湯以外は熱めでしっかりあたたまります♨️
サウナは、入室するとスーっとグリーン系の香りを感じる...けどなんだったんだろう💦
マットはサウナ室の外に貸出のものがあります。
80℃の対流式。お湯と組み合わせると、2~3分で汗が出ます。テレビもあって飽きない🎵
水風呂はサウナ出てすぐ!深さもあり、染み入る冷たさで最高です。もう終わろうかなと思っても水風呂に入りたくてもう一セットしてしまいますよね~。
2セット終えて、着替えていたら先に出ていかれる常連さんが「さようなら~」入れ違いで入ってこられた学校帰りの学生さんが「こんにちは~」みなさんがみなさんに声をかけておられて、わたしも元気よく挨拶をお返しできました。なんて気持ちいい銭湯さんなんだっ。
帰りにロビーで雑誌を読んでいたけど、マンガの品揃えも満喫みたいな規模。これコロナじゃなかったら1日いれちゃうわ。
また来よ~😆
女
[ 京都府 ]
朝ごはんでお腹いっぱいになったのでゆーったり移動して白山湯さんに久しぶりに🥰
露天風呂は白濁した湯の花、内湯は玉露風呂で甘~いお茶のいい香り🍵ぬる湯でじっくり過ごすというのが出来るようになってきた。
サウナもそんなに人がいなくて快適だった☺️
水風呂には2つライオンがあるけど、静かな水面が好きなのでいつも離れた隅っこに浸かる🏊♀️
今日座ったところの鏡広告が、「イルカの追い込み漁反対!」だった。他の銭湯さんもそうだけどいくつか種類がある動物虐待反対の広告見かけますね~。YouTubeチャンネルへの誘導してるのもあったかな
まあ銭湯さんが助かるならなんでもいいけど、コロナ陰謀論とかの広告出てきたら引くなあ。
女
女
[ 富山県 ]
前日に急遽、声かけてもらって参加しました🏔️
最初はぽかぽか、クライマックスに向けてぐぐっと熱くなって、冷たすぎる水風呂とふわふわパウダースノー、子どもに戻って楽しめました🥰
富山の人気者、ノビ山本さんの生放送を立山町でみていましたよー🥰
共用
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。