サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 98 度
収容人数: 8 人
水着で入りますので水着は必ずお持ち下さい。タオルも必要です。お持ちでない場合はフロントで水着、ポンチョ、タオルなどのレンタルが可能。サウナマットは1人1枚お渡し致します。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 デッキチェア: 5席 |
|
イオンウォーター
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
富山県の立山吉峰にてオープンしたアウトドアサウナです。 コンセプトは『まるごと立山』 立山杉を使ったサウナ小屋、田園風景を一望できる外気浴、立山の雪解け水… サウナ・水風呂・外気浴で立山をまるごとお楽しみ下さい。
プライベートサウナ(貸切)補足情報
予約サイトより完全事前予約制です。 https://coubic.com/tateyama-sauna 貸切1組様(8名まで)でご利用いただけます。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
死ぬまでに1回は行ったほうがいい!
去年の12月?にOPENしたばかりということで、施設全体非常に清潔感がありオシャレだった。
コテージ内のシャワーと脱衣所、リビングを使うことができ、その庭のスペースにサウナ水風呂外気浴ができるようになっていた。
#サウナ室
薪ストーブでセルフロウリュ可。
ロウリュアロマは「金木犀、レモン、ミント」の3種類からNo.1の金木犀をチョイス。
※これが自然を感じることができ、本当に好きな香りだった!
まず入ると薪ストーブだからか熱が柔らかく、湿度もあるため息もしやすく非常に居心地が良かった。
特徴として温度が徐々に上がるため、それを楽しむために最初は85°設定で優しめの温度にしてるとのこと。
後半は94°くらいになり、ロウリュもすればかなり熱々に。
また座面の高低差があり、高さの種類も豊富なため、気分により高さを変えて熱さの違いを楽しめた。
最後の方にお兄さんが、「別のアロマもやってみます?」と気を利かせてくれて、ミントのアロマに変更してもらえた。
#水風呂
立山の雪解け水を引いているらしく、
季節によって水の温度は変わるらしい。
今日は19°〜20°とのこと。
※冬場は5°🥶
聞いた時は少しぬるいかな?と思ったが、
入ってみると目の前が絶景のため、
景色を見ながらゆっくり水風呂に入ることができ、この温度でもむしろ良かったとさえ思った!
また、水質?の関係か、先日スパアルプスで体感したような、とろけるような柔らかい質感の水風呂になっており、いつまでも入っていたくなるような水風呂だった。
そしてなんといっても貸切水風呂で人目を気にしなくていいため、いつも入る都内の黙浴サウナで絶対にできないが、「うわ〜!気持ちいいぃー!!!」と言いながら入れるのが何より至福だった。笑
#休憩スペース
インフィニティチェアが日向と日陰に2脚ずつあり、個人的には日向の目の前に障害物がなく街が一望できる椅子が1番好きだった。
また、遊具のブランコを漕ぎながら風に当たって整えたり、遊具の上に登り高いところで両手を広げながら立って風を感じながら整うこともできた。
※ここで北陸を制した気分になれます。笑
#まとめ
「これを超える体験はあるのか?」と思えるくらい、今までで圧倒的に1番の整いでした!
整いと大自然は親和性が高く、都内でどれだけ色んな施設を開拓してもたどり着けない感動を味わえました。
正直もっと金額が高くても全然出す価値あると思うくらい最高だった。
これは、富山に来る度に必ず予約しようと決めました。







共用
-
94℃
-
19℃
あぁ、こんなに早く叶っちゃうとは…
お誘い頂いたそへい師に感謝🥲
2週間前位にお誘いもらいまして、丁度TTNEポンチョが外出たいと疼いてまして今回初おろしでした💕
富山サウナ最長がアルプスだったため集合時間から逆算して出発するも早くき過ぎたみたい…しかし支配人サマの粋な気遣い。(どんだけでも待ちます、綺麗😍)
終始気持ち悪いですがなんだかんだでサウナー集合でご挨拶☺️
てんこ盛りの雪山の除雪された道(支配人の苦労…ありがたい🥲)を進むと馴染みのある光景に感動しました🥺
辺りを散策した後🏠へお邪魔しまーす。
(オシャレ、カワイイ、キレイ、いい匂い)
チラッと脱衣所にミニサウナが🧖♀️
そしてお出迎えするタテヤマサウナさんとthe saunaコラボT(欲しいけど大きめサイズ無さそう)
着替えを済ませてサウナの説明を受けていざ!
サウナ室内は温度計で92℃。
勇壮かつ立山の山々が連なるビジュアルは圧巻✨誰がどこ座るか迷います🤣
んでもってストーブの厳つさよ。強❗️
柚子のアロマ水をストーンの隙間からジュワリ。一瞬で降りかかる香りと熱に体中の穴から噴き出す爆汗💦💦💦
黙浴文化が定着しつつある昨今とは違い貸切ならではの空間。話が弾みます☺️
標高の高い山に登ると窓から絶景が見渡せる&水風呂入浴シーンが見えます🤤
途中でやりたかったアウフグースを披露。
中々思うように行きませんでしたが違う場所でのびのび扇げて大満足🤣
少し時間を置いてからそへい師(HAT実働部隊)のキレッキレパフォーマンス🥰
爆弾アロマ入り雪玉💣をストーンの上にワイルドに盛る。振れば振るほどかき乱される蒸気。まさに👏のオンパレード!
水風呂&シャワーはキンッキンで入ればダチョウ倶楽部状態(逆熱湯風呂)
しかしポンチョ→インフィニティ→立山の絶景はととのわない訳がない😇
高所恐怖症を克服しましたよ。笑
オプションサウナ室でのオロポジョッキはもはや悪魔的な組み合わせ🤪🍺
サウナ室の温度も100℃以上をkeepし、最高峰温度は120℃を記録した?とか。
なんせとてつもないパワーでした🔥
あっという間に終わりの時間💦と思いきや支配人から「次の時間空きがあるから30分延長OK🙆♀️」と。。
こちらの支配人は立山の母です。
夫婦喧嘩したらここに泣きつこう。(キモイ
とにかく帰りたくなくなるサウナでした。
次回は家族との宿泊も視野にプランを練ろう。まだ行ってない方は行くことをオススメします。
長文読んで下さり有難う御座いました🤲
立山の母に感謝。




『サウナ大好きだー!!』
この崖から叫びたい。学校へ行こうの未成年の主張並に叫びたい。え?学校へ行こうを知らない?失礼しました。。すっかり令和ですね。
【回顧録】2月中旬
ここは富山県【TATEYAMA SAUNA】。北陸No. 1のアウトドアサウナと言っても過言ではないだろう。優しさ溢れる女性オーナーとスタッフのイケメン君はホスピタリティ抜群である。
今日の水風呂の温度を伺うとなんと6℃!とのこと。。。
ロクド??シニマセンカ?ダイジョウブデスカ?
すぐにGoogle先生で『水風呂 冷たい 心臓』で検索したのはここだけの話し。
楽しみと不安が入り混じる中サ室へ。
立山杉を使ったサ室は香りが抜群。何よりハルビアの薪サウナからのパチパチと音を立てるBGMが最高である。いつも以上に汗をかいて意を決して水風呂へ。。足からちょっとずつ、、、ん?これはいけそうだぞ。よし、いくぞ!!!
。。。いけるやん!気持ちええやん!!ん?でもなんか痛いぞ?やばい!痛い!
そそくさと30秒ほどでアウト。冷たすぎて30秒ほどが限界である。
そしてそのままレンタルポンチョを羽織り立山平野を見渡せるインフィニティチェアーへ。。。。
ととのいの最上級を私はこう評したい。
『ぐるんぐるん』
回る回る世界が回る。これこそ至極の整いである。
だが、、寒い。。。
ととのった後はガチガチ震えながらサ室へ。途中サ室へオロポを持ってきて頂いたり、ロウリュとアウフグースをして頂いたり、雪ロウリュももらったり殿様気分で繰り返し5セットはできたのではないだろうか。
今回は宿泊もするのでそのままサ飯の準備。今宵は地元のスペシャリテ。まつやのとり野菜鍋である。うん、いつもの味。
翌日の朝
豪雪。真っ白で眩しくて目が開けません。外では午前のお客様を迎える為にスタッフさんが雪かき作業。ご苦労様です。。なんとか帰宅できました。
ありがとうTATEYAMA SAUNA。次は雪解けの季節に伺おう。
◯サウナ室
確か100℃程だったような。温度はスタッフさんに言えば薪の加減でいかようにもしてくれる。
ハルビアのストーブカッコいい。
◯水風呂
地下水掛け流しではないらしいが、富山の水はミネラルウォーター並の成分らしい。チンチンの6℃。
手作りの水風呂カッコいい。
◯外気浴
タテヤマサウナで検索してください。これがここの1番のご馳走だと思います。
TATEYAMA SAUNA カッコいい。
今日もいい日だ。さぁ次はどこのサウナへ行こうか🧖♂️






基本情報
施設名 | TATEYAMA SAUNA |
---|---|
施設タイプ | その他 |
住所 | 富山県 中新川郡立山町 吉峰野開21-6 |
アクセス | 富山市中心地より車で30分 立山ICから車で10分 電車なら富山地方電鉄(現金推奨)の富山駅〜岩峅寺(いわくらじ)駅で約35分で、岩峅寺駅からタクシーで約5分(約1200円) |
駐車場 | 4台〜8台 |
TEL | 090-9443-7819 |
HP | https://coubic.com/tateyama-sauna |
定休日 | |
営業時間(大浴場) |
月曜日 11:00〜16:30
火曜日 11:00〜19:30 水曜日 11:00〜19:30 木曜日 11:00〜19:30 金曜日 11:00〜19:30 土曜日 11:00〜19:30 日曜日 11:00〜19:30 【一棟】日帰貸切:11:30~13:30/14:00~16:30 【一棟】別荘宿泊:17:30~19:30 |
料金 |
日帰りサウナ貸切料金 150分
(10:30〜13:00/13:30〜16:00) 平日料金:14000円(税込) 休日料金:18000円(税込) ※ 5名以上の場合、+ 3500円/1名 ※休日料金は土・日・祝 →サウナに加えてコテージ、敷地内も貸切でご利用いただけます。 宿泊セット料金 150分( 17:00〜19:30 ) 平日料金:45000円(税込) 休日料金:55000円(税込) ※ 5名以上の場合、+ 6000円/1名 ※休日料金は金・土・日・祝日・祝日前 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2021.11.02 00:14 snb9
- 2021.12.14 12:17 福原 渉太
- 2021.12.14 12:24 福原 渉太
- 2021.12.14 12:37 福原 渉太
- 2021.12.14 12:40 福原 渉太
- 2021.12.17 14:14 福原 渉太
- 2021.12.20 17:45 福原 渉太
- 2021.12.23 00:50 奥のサ(isanow)
- 2021.12.23 00:51 奥のサ(isanow)
- 2022.02.08 14:28 福原 渉太
- 2022.02.15 12:05 福原 渉太
- 2022.04.11 19:49 福原 渉太
- 2022.07.30 21:45 うだ(宇田蒸気)
- 2023.01.26 17:56 キューゲル