洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
久しぶりのサ活はハシゴサウナ!ニセコの綺羅乃湯さんから引き続きお友達夫妻の車に同乗して洞爺湖万世閣レイクサイドテラスさんを訪れました(⑅ˊᵕˋ⑅)美しい施設⭐️女湯は深夜3:30〜10:00までは地下の月の湯。それ以外は8階の星の湯。本当はアサウナで月の湯にくる予定でしたが、私の待機が朝8:30までだったので、今回は星の湯を楽しむことに❣️
シャンプーバーもあり高級感。早る気持ちを抑えて、まずは脱衣所から行ける足湯テラスへ。素晴らしい景色◡̈❁♡洞爺湖の湖面からそよぐ風が柔らかい。脱衣の前にサ飯のハンバーガーを食べた口の中にサービスのフレッシュレモン水を含む🍋爽やか(。☌ᴗ☌。)
湯通しで内湯と露天風呂へ。共にレイクビューで浴槽から続く寝湯も3つずつある。お風呂に浸かると水面と湖面が繋がってみえる。まさにインフィニティ✨
アロマは①フランキンセンス➕ホーリーフ②オレンジスイート➕フランキンセンス➕ホーリーフ③ファーニードル➕グレープフルーツ ホワイト④②をもう一度。フランキンセンスはずっと欲しかった樹脂系。ウッディーで華やかなスパイスの香りがスッキリさせてくれる。ファーニードルはモミ。冬にぴったりな北国の香り。②④は、まきぞうさんのレシピ。あたたかみがありとっても安らぐ香り。
サ室は10人くらい用。2〜6人でセッション。90℃で35%薄暗く無音。浴室の声が遠くに聞こえ居心地がよい空間。ビート板使い放題でサウナマットはなし。
水風呂はサ室前。洞爺湖の水。キンキン💦体感10〜12℃くらい。短時間で手足の先がジンジンして、そのあとの休憩で戻っていく感じがじんわりとして快感。
外気浴はインフィニティ露天風呂のベンチに寝転んで、体が冷えたら露天風呂の寝湯に浸かって。さらに内湯の石でできた座り湯で。ゆったり。
夕暮れから陽が沈むまで時の流れを感じる。風が空をなぞってできた流れ雲とちぎれ雲。さらに重なる雲の辺縁をくっきり際立たせるうすオレンジの光。ニセコは積雪があり初冬の雰囲気だったが、洞爺は晩秋。洞爺湖に浮かぶ中島、湖と山の境にうっすら紅葉が残る。優しい黄色。最後の外気浴は真っ暗で中島が闇に隠れて、さっきまで湯船の水面と繋がっていた洞爺湖が身を潜めているよう。湖と山の境の電灯が漁火のようにも見えて不思議な気持ちになる。ずっと眺めていたい景色なのに、ゆっくりまぶたがくっついて、浮遊感と肌の感覚にとらわれる。あぁととのっている(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒×4
休憩:10〜25分 × 4
合計:4セット
素晴らしい1日。サウナが大好きということを実感できた日。
解禁後にいきなりハシゴサウナ! これこれ落ち着きなさい、って仕方ないか、そうなるよね。返って体調崩さないように気を付けてね😅
はしごサウナ!贅沢!いいですよ贅沢!贅沢してもサウナなんですから! この景色、当然先輩にも劣らずくらい素晴らしい幻想的…素敵なサ活ありがトントゥです。
レイクサイドテラスと綺羅の湯、若しくは京極温泉はセットですよね😄
毛穴から全部出しきって、アロマでグッと活力チャージした感が伝わる!伝わる!大好きって言えるって、実感できるって、しあわせ。おかえりなさい!
自粛明けでサウナ満喫の心地良さが伝わってきました🌈 洞爺湖のインフィニティが素晴らしいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ひと足お先のクリスマス感にファニードルの香り❣️なんかワクワクします✨✨
サライさんの詩的な文章で目の前に情景が浮かび、うっとりしちゃいました(о´∀`о) 北海道サウナ憧れるなぁ✨最近サライさんの真似っこしてタオルにアロマをつけてサ室に入ってます♫まだブレンドはしたことないのでレシピ参考にさせていただきます(*´꒳`*)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら