サウナと天然温泉 湯らっくす
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
ついにこの日がやってきた。九州遠征。
初日は熊本湯らっくす訪問!!
搭乗予定だった早朝のLCCが直近でまさかの欠航。夕方の便に振り替えますか?返金しますか? って。。なんて身勝手な。。でもまあ旅にはこういうこともつきものってことでよしとしましょう。熊本もマンボウで到着した時にはすでにレストランも閉まってましたけどね!😠
さて気を取り直して浴室へ。ドーンと真ん中に鎮座している巨大な水風呂。天井からぶら下がる太い紐。横に見えるのは例のボタン。
まずはメインのサウナへ。広い。神戸サウナのサ室みたい。ストーブは2台。比較的マイルドな室温。入った時は90℃くらいだったかな。じっくり芯まで蒸されました。
(ロウリュ後は湿度のせいか激アツでした)
そして待ちに待った水風呂へ。ヒモにぶら下がりボタンを押すとキンキンの滝水が!事前にマッドマックス観ておいて良かった。笑 歓喜と共に手を離し全身水風呂の底へ。
メディテーションサウナはこれまた最高でした。暗いサ室、照明はストーブを照らす1灯のみ。奥に座る人がセルフロウリュを担当する暗黙のルールのようです。目を瞑りゆっくり己と向き合えるサウナでした。
塩サウナはまあ普通かなーと思って出る直前にお湯かと思ってかけたのがまさかの冷泉だったのには少し感動しました。
休憩スペースも至る所にあり気分に応じて選べるのが良いですね。しかしドラクエ軍団だらけでうるさかった。。
そして宿泊専用のドミトリーはというとちょっと期待はずれ。広さは申し分ないのですが診療所にあるような硬い四角いまくら。これはダメでしょう。。ドミトリーとして1100円の追加料金取るのならせめてちゃんとした枕とシーツくらいは用意すべきだと思いますね。
書きたいことだらけでまだ書き足りませんがまとまらないのでこのくらいに。。明日はサ飯食べれるかな。。
最後に一言。深い水風呂は良いです。
明日の2日目は佐賀のあの場所に行きます。
旅行でのLCC利用 今回、私もちょうど昨夜、来月に帰省する北海道の行きの便でコロナの影響もあり突然運行キャンセルの連絡が入って大慌てしました。 とりあえず、日程は変えられないので、別会社の30分遅れの便を多少高くなりましたが、予約し直しました。湯らっくすいつかは行きたいです。 来月、北の聖地、白銀荘泊まる予定です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら