絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げんき

2023.09.04

10回目の訪問

メンズデーじゃなかったけどいつもより人が多かった。2セット✖︎2回で今回は終わり

続きを読む
5

げんき

2023.08.28

3回目の訪問

台湾旅行最後に入場(3回目)。
サウナやお湯、水風呂の温度はほぼ変わりなく、冷水に飛び込める。日本ではあり得ない広さと深さの水風呂に大満足。

続きを読む
10

げんき

2023.08.26

2回目の訪問

宿泊予約をしていなかったため24時間滞在(1400元、プラス食事で1700元)
エビチャーハン、冬瓜スープ、タケノコ、油揚げの何か。美味しかったです。調味料はコショウと塩しかない。レストランの椅子に掛けていると必ずスペシャルマッサージの誘いが。高いので絶対に乗せられてはいけない

続きを読む
2

げんき

2023.08.25

1回目の訪問

台湾旅行2日目
中温85℃、高温110℃、湿式54℃。
熱湯42℃、薬湯40℃、寝薬湯40℃
プール風呂約28℃、冷水8℃
タオルは使い放題(オレンジとブラウン大サイズ)、日本とのルールの違いは、
①サウナ室に濡れたタオルはNG
②タトゥーok
③かけ湯はしないで水風呂ok
④スマホ持ち込みしている人も。
入場から12時間で700元(凡そ3500円)、他レストラン、マッサージ、スペシャルマッサージ
冷水機が殆ど用意されてない台湾にしては珍しくフリードリンク、給水期は浴室内に1つ、休憩所に3つほど点在している。洗濯サービス等がないが、トイレや休憩室も綺麗でその辺のゲストハウスに泊まるより居心地はいい。

続きを読む
1

げんき

2023.08.10

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ4種類、お風呂が10箇所ほどとバリュエーションが豊富。水風呂は横に長いが浅め。
露天風呂が気持ちいい。

続きを読む
0

げんき

2023.08.02

9回目の訪問

昼寝4、夕方3、夜2。文句無し。キクラゲと豚肉炒め、美味しかった

続きを読む
6

げんき

2023.07.23

1回目の訪問

タワーサウナが7分に一度ロウリュ。水風呂は16℃と13℃で後者は炭酸なので10秒以上入るのは困難。
風呂の数、休憩所の数が日本有数ではないかと思う。宿泊出来ないのが難点

続きを読む
5

げんき

2023.07.20

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

14時の薬草サウナが暑すぎて誰も入れなかった。18時頃には温度緩和してた。
トロトロなんこつ丼◎950円かぁ…
焼きそば◯650円は量少なめだった

続きを読む
15

げんき

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活

湯殿館

[ 山梨県 ]

サウナ80℃水風呂17℃くらい2箇所(1.2人用)
掛け流し温泉(熱湯とぬる湯)、露天
平日日中だが人は多い。休憩所は横になれるが4人まで。

続きを読む
16

げんき

2023.07.09

1回目の訪問

2000円で24時間程入れる施設。高温90℃、低温50℃(寝転がり)、水風呂20℃100cm、プール風呂、薬湯、バイブラなどさすが健康センター。天然温泉は残念ながらない。リラックスルームもok

続きを読む
14

げんき

2023.07.07

2回目の訪問

3回目の訪問です。タワーサウナ5段で、草加よりは居やすい。下段90℃、上段は110℃くらいか。
水風呂は16℃くらい深さ40センチくらいなので座って入る深さ。外湯の草津の湯、内湯の薬湯は41℃くらいで直後に水風呂に入るのに適温。
ここはシート予約無しでok。セットで1500円

続きを読む
16

げんき

2023.07.06

8回目の訪問

今回は中温サウナも結構熱かった気がする。全部で7セット。水風呂は18度くらいあるんじゃないかな。
ランチは牛肉の黒胡椒炒めと餃子。ここの餃子は宇都宮より美味い

続きを読む
6

げんき

2023.07.04

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ80℃、水風呂17℃と丁度いい。温泉の種類、外気浴スペースも多いが、館内着と休憩所がないので再訪はないと思います。残念。

続きを読む
17

げんき

2023.07.03

2回目の訪問

サウナ80℃、水風呂16.4℃でハッカ油入りなので冷え冷えになりました。月曜日の昼にしては混雑

続きを読む
13

げんき

2023.06.27

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナ室リニューアルがあり、板張りが一新。室内がかなり明るく綺麗になっていた。
薬草サウナ(60℃)13時半、19時半、0時半は入りやすかった。今日の食事はカレイの唐揚げ△と生姜焼き定食。ご飯の炊きはイマイチ。
新作のキーホルダー1500円、大判バスタオル1000円、ステッカー2種各300円

続きを読む
3

げんき

2023.06.26

1回目の訪問

広めが100℃、ロウリュが85℃、低温が50℃ほど。
水風呂は深めが23℃、浅めが14℃。
35℃の大風呂は泳げるほど深く広く気持ちいい。その他小さめの40℃前後の風呂が数カ所に。休憩用のイスが多く設置されている。
フリータイム2200円で滞在時間は併設駐車場が無料。

続きを読む
24

げんき

2023.06.25

1回目の訪問

低温80℃、セルフロウリュ100℃、高温100℃。キャパシティがあり広い。高温は珍しく寝転び場2つありテレビあり。
水風呂は24℃、16℃に加え、1人用の深い桶と頭上からのかけ水がある。
湯は外湯、ひのき、薬湯(42℃)、不感温、電気とバリエーションが豊富。寝転び場もある。
入店から3030円で24時間滞在、駐車場は離れているが24時間まで無料と、今後の関西の拠点になりそうです。

続きを読む
33

げんき

2023.06.24

2回目の訪問

大サウナ95℃、中サウナ90℃、プール25℃、水風呂17℃と14℃
階段の滑り止め、チェア追加、マット位置変更、ウォーターサーバー増設。
夜到着なら駐車場は日本橋にとめたら500円

続きを読む
20

げんき

2023.06.23

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ95℃でとても居心地がいい。中段で10分。水風呂は広めと狭め(ジャグジー)でともに18℃くらい?で無理なく入れる。深さ80センチほどだが広いのでくつろげる。2年前は掛け流しの水がドバドバでてたが今回は少なめだった。タトゥーOKなのか元気なお兄さんが数人。朝4時〜翌25時まで1900円

続きを読む
26

げんき

2023.06.20

1回目の訪問

タワーサウナ下段でも100℃以上ありそうなくらい暑い。オートロウリュの回数が多いため温度が上がりやすいのか?
水風呂12℃でかなり冷たい。深さは1mほど。常に掛け流しじゃないのが気になる。
休憩所はリクライニングベッドではなくソファやハンモックなど。
タオル持ち込みですれば1200円で入館できる

続きを読む
19