2020.02.05 登録
[ 神奈川県 ]
ケンゴを愛でたい
ケンゴ湯最終日。行かない訳がない。
武蔵小杉駅にあるフロンターレ運営のカフェでオリンピック代表の試合を観てから今井湯へ。
さっきまで解説してた人が暖簾でゲッツポーズしながら風に揺れてる…。
特別仕様は暖簾だけじゃなく、下足ロッカーー、脱衣所ロッカー、店内ぎっしりの幟、そして浴室内の銭湯画と引退セレモニーの写真。
改めてフロンターレのぶっ飛び企画大好きだなぁ。って思ったのとそれを受け入れてくれた今井湯さんへの感謝。
サウナはやや混みでしたが、そこまで待つ事なく3セット。
正直に書くとここのサ室特別好みな訳ではありません(水風呂は柔らかくて好きです)。
でもいつもあまみが出て必ずととのうんです。水風呂前の限定一席のととのいスペースに座った時にそよぐ風は極上で…。
気持ちよーくなって最後にロッカーや暖簾をよく目に焼き付けていたら、「中村憲剛の選手としての行事はこれが最後か」ふとそんな思いに駆られてしまい、少々おセンチな気持ちになって帰路へ。
彼と出会って僕にとってとても大事な数字となった14。
まさかサ活でこんなにこの数字を意識することになるとは笑
これからも下足ロッカーでは真っ先に探します。笑(4飛ばしの施設多いですが😂)
日曜日はこれまたフロンターレと川崎浴場組合コラボの毎年恒例のタオル配布あるのですぐ行きます!
男
[ 神奈川県 ]
初めまして。満天さん。
最近カレー×サ活の流れで家系ラーメン×サ活を試みております。
元々はスカイスパを利用する頻度が高いから東横沿線で直系やその流れを汲むお店を探訪してお気に入りを決めようと思って周りました。
総本家吉村家、直系末廣家、元直系王道家出身とらきち家
個人の好みとしてはバランスが素晴らしいとらきち家なんですが、サ活と併せて考えると豚骨より醤油に寄ってる末廣家も美味しい(サ活の発汗で塩気を欲するからでしょうか?)
などとあっさり探訪周期を終えたかに思ってたのですが、色々改めて家系について調べていたらどうしても気になるお店が!
六角家の流れを汲む寿々㐂家。
上星川。上星川。上星川!!!
満天の湯とセットできるじゃないかー!!!
てな訳で前置き長くなりましたが行ってきました。
湯船豊富、段数×イズネスロウリュで表情が変わるサ室、長居してしまう水風呂、そしてなにより椅子が一杯の外気浴。
塩サウナもじわじわ系で仕上がりヨシ。
ホスピタリティもよく、清潔な館内。
近所の喜楽里の上位互換てな具合でした。
またイキターイ!!
男
[ 東京都 ]
本日は久々のホーム銭湯サウナ
入場制限一歩手前だったらしく、たしかに混んでました。
だけどサ室と水風呂もいつも通り優しい。
そして外気浴が抜群の気持ちよさ。
タオルも2枚付いて¥720!!コスパ最強!!
これ以上混み合うのは困るけど、多分それでも通ってしまう程僕にとっては魅力的。笑
やっぱり週一はイキタイ。。。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのサトシさんのプレミアムアウフを受けに行ってきました。
多分サウナー以外から見ればたかが二週間半程度。されどあの快楽を知った者にとっては禁欲以外の何物でもありませんでした笑
今回はとくにアロマの構成がどハマりでした
1本目は普段スタートに使われるブラックフォレストが終盤に登場!……いや、見参!!って感じでした。笑
普段より高温の中で香るブラックフォレストはいつもと表情が違う!!
とても新鮮な体験となりました。
2本目はブラックフォレスト→タール→クリスマス(シナモン系だそうです。サトシさんに教えていただきました)→ベリー
もうお祭りって感じでした笑
それと杉本さんのアウフも2本受けさせていただきましたが、やはり上段では最後まで持ちません!笑
2本目はサトシさんも来て追い出しアウフ。
黙々と淡々とこれでもかな量ロウリュする時のサトシさんが実は一番怖いことも発見でした笑
昨日はスカイスパを通して知り合ったサウナーさん達とも偶然偶然が多かったのもなんだか嬉しかったです。
月末はお泊りも控えていますが、何回来てもスカイスパ最高です!!
男
[ 東京都 ]
黄金湯さん、来る度にサ室のパワーが上がってる気がするのは僕だけでしょうか?笑
上段8分、下段12分を2セットずつ。
久しぶりにあまみも出る出る。
今日1番のととのいはサ室スペースから浴室に戻る際ドアを開いた瞬間。急に異世界から現実世界へトリップしたような錯覚に陥いりました。
あのドアちょっとしたどこでもドアかもしれません。笑
春の2階オープンも楽しみです😊
男
[ 神奈川県 ]
仕事強制終了した横浜からラーメン食べに白楽途中下車、直系ラーメンなんたるかを味わった後に「今日は晴れてるし外気浴楽しめる施設行っちゃおー」と候補を脳内検索しながら開いたTwitter、スカイスパで万平さんがCD手売りしてるじゃないですか!
急いで横浜へ逆戻り笑
受付済ませて3歩。すぐ万平さん笑
着替えもせずにご挨拶とCD購入させていただいて憧れののちほどサウナでステッカーと万平さんのサインまでGET!ステッカーはすぐにPCのシェルケースに貼りました笑
最後に記念撮影まで。
万平さんありがとうございました!
予期せぬサ活はこれはこれで楽しいもんで、アウフも初めての方ばかり。
アロマがブラックフォレスト統一だったので熱波師さんごとの違いを楽しめて幸せ。
外気浴の代わりに万平さんとカツキ先生のリアル蒸され姿にととのわせていただきました笑
さぁ、今月の残りのスカイスパは僕の大本命、最近益々人気過ぎて本当にプレミアム化してきてるサトシさんと熱子さんのアウフだー!
男
[ 神奈川県 ]
行く行く詐欺を自分にかまして幾星霜。
やっと行って来ましたラッコちゃん。
実はトントゥ抽選で草加に2口投資しましたが敢えなく撃沈。素直に自費で東名厚木へ。笑
まずは湯船。
バイブラ→効仙薬湯→炭酸泉→草津の湯
薬湯は噂のピリは来ず、その後の炭酸泉で時間差の反応。なぜ?笑
スマートウォッチ着けながら草津の湯に入り、看板の一円玉は1週間で溶け切るほどの酸性と読んで慌てふためく。笑
などと割とじっくり楽しんだ後いざサ室へ。
温度は程よい感じなのに湿度がしっかり!
最初は3段目に腰掛けて8分予定が6分で顔が火照り倒して退出!即お隣さんへ!
水風呂柔らかくて気持ちいい!
外気浴も例のお手製ヘッドレスト付きに座れて心地よい抜ける優しい風でととのい。
こりゃこの後も期待出来る!
次は8分行けるはずと意気込んで同じく3段目へ。6分経過…
だめだ!身体は平気だけど顔が火照る!!
一段下げるも顔の火照り体感は変わらず。
水風呂に入るもやはり身体と頭部で残る熱感が違う!脳内がバグり始めてこの辺りから"気持ちいい"から"なにこれ"の領域へ。
3セット目は最下段にしたけど、やはり顔火照りはほぼ変わらず。"なにこれ"感は増すばかり。不快感はないけど、「なんかもしかしたらヤバいかも」と判断してそのまま本日サ活終了。
「前もこんな感覚あったなーと」思い出したのは昨年の夏に行った改良湯でやはり同じような放心にも似た記憶はしっかりしてるのに思考出来ないの極地みたいな状態になりました。
さらに考えると上記2つの施設での経験程ではないけど、脳内がバグった記憶が…
ウェルビー福岡の森のサウナ。そう、サ室内に水風呂が入ってるアレです。
あの水風呂に入りながら頭部はサウナで温まっている時のふわーっとしたバグり感。今回と以前の改良湯での放心状態はあのバグり感の究極な気がします。もう一歩踏み込むと完全にダメなパターン。本能的に避けた一線。大げさ。
ラッコちゃん自体はサ飯も美味しいし、湯船も最高、サ室さえしっかり自分なりの入り方体得出来ればかなり好きな施設になりそうです。
必ずまた行きます!今度は近いうちに!!
男
[ 神奈川県 ]
久々の試合観戦前サ活。
1セット目は13時アウフのベリーでしっかり仕上がったサ室。仕上がったスカイスパのサ室大好きなんですよねぇ。
14時のアウフは杉本さん。
10分前から入室待機。
アロマは白樺→スモークの超王道!
比較的杉本さんに当たることの少ない僕は勝手に杉本さんのアロマは王道より色んなアロマを掛け合わせる方のイメージだったので驚きでした。しかもちょうどこの時間はアウフ前から大窓の外は濃霧状態で真っ白!
なんかフィンランドの森の中に迷い込んだようなぴったり加減でした😊
最後まで居たい!でも10分前から待機の代償はしっかり来る訳で…たまらず途中退出。笑
15時回は米田さんのラベンダーで癒しますな回。ラベンダーってアロマのベタなはずなのにここで香るラベンダーはいつも特別。
めっちゃリラックスさせていただきました!
いつよりパワーあるなぁと思って5セット目ふと温度計見るとほぼ100℃!
何回も見直しましたが、やっぱり自信ないので98℃で記録しておきます。笑
月末はお泊まりミッドナイトなど楽しみまだまだたくさん!!
また来ます!!
男
[ 神奈川県 ]
続き
その他
・良かった&要望
-ライトアップされた時のストーンの佇まいとそれを1番神々しく見られるサ室入り口前
(ガラス越しなのでアート作品みたいです)。
※逆にサ室内にいるとあまり見れないのは残念
-サ飯は麻婆豆腐をいただきましたが本格的で非常に美味しかったです
-スタッフさんのホスピタリティと笑顔!
再三に渡るオープン延期でモチベ下がるどころかきっとスタッフ教育やコミュニケーションに
活かされている事が伝わりました。
初日でキッチンはオーダーが通ってなかったり、正直てんやわんやでしたが
そこをリカバリーするだけの真摯な対応をされていたのを拝見しましたし、体感しました。
この対応がずっと続いてくれる事を切に願います。
以上とても上から目線でお節介にも程があるレポでした。
潜在能力抜群な施設であることだけは断言できます!!
男
[ 神奈川県 ]
サ室要望続き
-メディテーションサウナ前提の要望
①スタッフさんが室内の(マット代わりの)タオルチェックなどされるため出入りが多く
その度に温度が低くなる点とやはり少し気が散ってしまいました
またアウフの度にタオル棚ごと出すのはスタッフさんの効率も悪いと思うので
棚と使用済みタオル回収カゴはサ室入り口に置かれた方が良いと思いました。
サ室内だと気付かずそのまま座られる方も散見されたので、そちらの解消にも繋がるはず
またタオル棚上段分半分程度下段に分けて置いた方が良さそうです。
下段空いてるので使用済みを置く場所と勘違いされた方が居て、後から入られた方も前に倣えになってしまいました
→見かねた紳士がご自身が出られる際まとめて持っていって下さいました
②照明、音楽はもう少し控えめでも良いと思いました
もう少しスローなヒーリングミュージックを小さめで流して貰えた方がメディテーションし易いです
③サ室の大窓(ドアと別)が気が散ってしまいました。
外からは中の混み具合、中からは時計がわかるメリットはありますが、
人の往来がある浴室入り口のすぐ脇にあるサ室と考えるとメディテーションには不向きに感じてしまいました。
シェードカーテンなどが欲しいです
④フルにメディテーションに振り切る訳ではないでしょうからアウフはあって良いと思うのですが、
またどう言う運用になるかまだ模索中だと思いますが、2.3時間に一度で良いと思いました
水風呂
・良かった
-ここの目玉、潜れる水風呂は設定より冷たく感じられるくらいキンキン、それでいて程よく柔らかい。
初日にして水風呂単体ならばパーフェクト!西の湯らっくす!東のゆいる!
・要望
-今のサ室のセッティングなら、と言う前提ならば水温18〜20℃で良いかも知れません
-超絶個人の好みですが水風呂上のスポットライトは水風呂水面にダイレクトに当てていただいた方がムーディーな気がします
光量にもよると思いますが、反射した光が天井に跳ね返ればととのい椅子から"うねうね"がちょうど見られて最高だなー、と(サウナセンター、改良湯など参照笑)
休憩スペース
・良かった
-浴室内に4脚、外気浴スペースにデッキ1、インフィニティ2脚、外気浴スペースは天井に扇風機付いてて夏の稼働待機は期待感を上げてくれました笑
ラストちょっとだけ続きます。
男
[ 神奈川県 ]
行ってきました。我が地元川崎の注目新施設のプレオープン初日
レポとして良かった点と個人的に「こうなって欲しいなー」な点(保険かけまくった表現)を記載します※長いので連投になりますすいません🙇♂️
浴室
・良かった
-見た目から成分濃いのがわかる高張泉、温度設定もあつめ、ぬるめあって良かったです
-不感湯炭酸泉も程よい刺激があって水風呂から直行はこの季節に特にオススメです
-アメニティもしっかりサウナ施設御用達系で充実
・要望
-なかなか即対応は難しいと思いますが脱衣所の自販機がロッカーキー対応だったら嬉しいです
サ室
・良かった
-午後のサ室。午前は82℃くらいで"ぬるい部屋"って感じで僕を含め皆さん15〜20分の長居モード発生⇨回転が悪くなっていました。良質な水風呂もあの設定だと冷た過ぎてしまう。
午後はセッティング変わって90℃。恐らくこの箱の最低ラインがこのくらいだと思います。
万人受けと回転の両立考えると体感では90〜96℃がベターゾーンだと思われます。湿度はいずれも良好でした
-アウフはスタッフさん一生懸命で単純に応援してます。
個人的には小宮さん?がパンチあるランバージャックで特に良かったです😊
・要望
-ロウリュが奥までに到達するのがおよそ10秒弱。常態の温度からかなりギャップを感じさせるガツンとくる系。
90℃以上にされるならオートロウリュの水量減らすと良いと思います
(アウフの時はその時々のお客さんと熱波師さんのコミュニケーションで随時最適解を🙇♂️)
-アウフ前の換気は少し長く感じます。
温度が低くなってしまう、人の出入りのみでもかなり温度に影響する点からも元々換気しやすいサ室だと思いますので、1分程度でも充分だと思いました
-アロマ水が"今は"香りが立ちません。
スタッフさんが運ばれてる時はアロマ水自体何のアロマ使ってるかわかるくらい香るのですが
ロウリュすると石そのものというかミネラル成分特有の香りにうっすらアロマが後追いする程度しか香りませんでした。
偶然偶然したももちさんに伺ったところ、使用してる富士山の溶岩石が多孔質のため香り成分などを吸着してしまうせいだそうです。
(特徴を言っただけで入浴前なのに石を見事に当てたももちさんの造詣の深さに感動してしまいました)
対処法としてはこのまましばらく使い続けて石の孔を成分で埋める、
その際はアロマ少し強めor積み上げられてる石の上部だけでもセラミックなどに変える、だそうです※既に店長さんが共有してくださっているようです
続く
男
[ 東京都 ]
一言:サウナを詣でたい
日付変わった瞬間くらいまでは「サウナの日かー、施設どこも混んでるだろうなー。ジムか近所の銭湯でいいかなー」ぐらいに考えていましたが、なにげなく見たスカイスパのプレミアムアウフと宿泊セットの売り切れ見たら無性にサ活への渇望と「サガサウナのおすそ分け欲しいなー、サウナの日タオルも買いたいなー」欲が急激に爆発。笑
てな訳で行ってきました。
サウナ新年元旦に相応しい東京サウナの老舗サウナセンター。そんなつもりでお店を見上げるとあの細長い外観が何かの霊験あらたかな記念碑にすら見えてくる!笑
受付で意外とあっさり上記両アイテムゲット。
余裕が出来てサ活に専念出来るー!
うきうきしながらお清めをサッサと済ませいざ!
半年ぶりだけど身体がしっかり覚えていましたこの感じ!!
5分辺りからダーっと汗が吹き出す感じのサ室、水風呂の気持ちよさ、そしてここのマナーの良さは2回目だけど感動すら覚えるレベル!まさに黙浴でした。浴槽のバイブラの音が心地良く響く浴室。癒される。
半分ネタで言ってたサウナ詣でしたが、本当に皆さんがストイックに自分とだけ向き合いながら黙々とセッションを繰り返す姿だけが広がる浴室はどこか神聖ですらありました。
おせち料理はハムエッグ定食。
本当に美味かったなぁー。
初めて来た半年前より良さが増していた不思議。なんとなーく、なんとなーくウェルビー福岡や栄のそれぞれのポイントに似てるのかも。とくさしミュージックが流れてる受付、明るい浴室、白樺、サウナ愛とが随所に見えるところなど。
改めて今日と言う日にレジェンドサウナを選んで良かったなーと、大満足と感謝を胸に詣終了です。
新年三ヶ日はサウナ三昧にせねばと新たな煩悩満載です笑
男
[ 東京都 ]
今季初の試合観戦→サ活でした
昨年は試合前観戦を験担ぎにしてましたが今年はもう少し自由に……笑
試合が元在籍選手である大久保嘉人に2得点決められるも最後はしっかり逆転して勝利のとてもスリリングで面白いゲーム(勝ったから言える笑)でしたが、寒さと花粉で身体はダメージを負いました笑
試合後、武蔵小杉から迂回して中延に癒されに
浴室はそれなりに混んでましたが、サ室は回転もよくスムーズだったので久々に5セット。
外気浴は風が冷たかったので水風呂を早めに切り上げて調整しました
サ活中オンリーとはいえ花粉から解き放たれる幸せ…
と現在鼻水垂らしながらの投稿です笑
男
[ 神奈川県 ]
2月最終日にして最大のイベント!
3月1日よりオープンされるカプセルプラス横浜さんのプレオープンにご招待いただきました。
外観、ラウンジ、脱衣室併設の休憩スペースはシンプルかつオシャレ。
サ室8名MAXのいい感じのサイズ感の中、プレイベントと言うことで宇田蒸気さんをはじめとするアマチュア熱波師さんが豪華4名の皆様がほぼ間をあけずロウリュ&アウフグースをして下さいました。
温度は90℃前後でしたが、とにかくここの特徴は「空気の循環の速さ」
ロウリュもストーンにアロマ水をかけてる最中に蒸気が降りてきます。
"秒ロウリュ"、アウフされると壁に反射して背中からもブワッと熱波が返ってきてくれるからかなり包まれてる感があります。
ただその分人の出入りの開閉だけでもスーッと湿度が抜けていってしまうので、氷や頻繁なロウリュが必要なのかな?と思いました。(施設の方にも感想として伝えました)
水風呂は本日12℃でただただ気持ちよかったです笑
休憩も箱の大きさからして問題なし!
施設の皆さんのホスピタリティの高さとより良くして行こうと言う意欲が垣間見えて、我々の意見(特に良くなかったところ)を取り入れようとして下さっていました。
これからのVer.UP楽しみで仕方ありません!
しかもお値打ちな90分¥900ですよー
そして今日はサウナー仲間さんとお会いできた事もいい思い出でしたー
スカイスパをホームとしている身としては(横浜駅)東のスカイスパ、西のCPYで嬉しい悲鳴を沢山あげることになりそうです。
これから注目の施設です!
男
[ 神奈川県 ]
一言:APTの風
サトシさんのプレミアムアウフを予約し、ワンチャン熱子さんのアウフも当日キャンセルあれば!と思い行ってきましたスカイスパ。
(熱子さんのプレミアムアウフは前回仕事でキャンセルしたりタイミングなかなか合わず本当の意味でプレミアム)
サトシさんの1本目は最近当たり率が多く、更に毎回パワーアップするロッキーアウフ。
今回もバチバチの5Rでしたが、「あれ?もしかしてラウンドガールもどんどん笑顔可愛くなってんない?」と思ったのはナイショです笑
熱子さんのアウフ受けにキャンセル枠2つをかけて8名ほどでジャンケン。
最後の2人まで残ったけど負けて入れず……
それならばと熱子さんが仕上げたアウフ後のサ室に入るとミントパンチでキンキンに仕上がってる!大当たり!!
なんて思いながら外を窓越しに見てるとプレミアムアウフでととのってる皆さんをクーリングで扇ぐ熱子さん。
サトシさんの水風呂中の脳天冷水シャワーもだけど、プロ熱波師のサービス精神には頭が下がります。
そんなこんなでミントパンチ余韻のミントジャブなサ室で1セット終えて涼んでいると熱子さんがこの後のアウフ乱入すると宣言してくれたので並んでin!
ブラックフォレストを堪能させていただきました。
ラストのサトシさんのプレミアムアウフと間隔短かったのですぐに休憩し、これまたすぐサ室へ。
久々のサウナ海賊!
そして久々のヴィヒタオープニング。
やっぱり大好きです。ヴィヒタ。
シケが来たと思ったら女海賊熱子さんがまたまた登場!いや!休んでないでしょ!と心配になりつつも熱子さん自身は溌剌そのもの。
こちらまで元気もらいますし、キャプテンもヒートアップして仕上がりは本当に凄かった。水風呂しっかり入ったのに、後から汗が💦笑
サウナ以外でも今日は沢山偶然偶然させていただきほっこりサウナライフ満喫でした。
最後に熱子さんにAPTシャツにサインまでいただいてフィニッシュ!
さ!いい感じになったので26日はJNファミリーさんお邪魔してJリーグ開幕戦に向かいます!!
男
[ 神奈川県 ]
水曜に何故か水曜サ活対象外のここへ来る率が高いことに気付きました。
それとこの時期の水シャワー結構水風呂に劣らないかもしれないとも気付きました。笑
ホントはJNファミリーに行こうと思ったのですが、時間的に都合つかず。
なんとしてもイキタイ。。。
男
男
[ 神奈川県 ]
貴重な経験はしたけど物理的にサウナタリナイ状態で目醒めた朝。
清掃終了と同時にin!
サッサとお清めし、ただただシンプルに自分のペースでの3セット。
朝イチだからかいつもより温度高め。でもそれもめちゃめちゃ気持ちいい。。。
やっぱりサウナって最高。スカイスパ最高でした。
男
[ 神奈川県 ]
一言:湯けむり天国からこんにちは
祝24時間営業再開!
箸休めサトシさんがプレミアムアウフと併せてミッドナイトに帰ってくるー!!
てな訳で別施設に行く予定を急遽スカイスパお泊まりに変更!!
残念ながら前日の変更だったのでプレミアムアウフはすでに完売。
一縷の望みの当日枠もTwitterで完売のお知らせ。
ここはミッドナイトの2本に絞って、久しぶりにスカイスパの通常サ室や普段受けない若手熱波師さんの風を受けようと切り替え、2セット。
19時の南條さんのシナモンアロマのアウフめちゃくちゃ気持ち良くしていただいてひと休憩。
休憩スペースでなんと!湯らっくすの西生社長と偶然!!
ご挨拶させていただいて、昨年末行かせていただいたことを伝えたり九州の美味しいお店の情報を教えていただいたり気さくにご対応いただきました。
その後も休憩していたのですが、この後信じられないような出来事があり……(諸事情により割愛)結果的に気付けば0時半!!
ミッドナイトアウフ受けられず!!笑
ただサウナとサウナに関わる人々の素晴らしさにディープに触れられる機会だったので、とても貴重な経験となりました。
男
[ 神奈川県 ]
かなり久しぶりに。Twitter公式の中の人にアピられておりましたので、行って来ました。笑
サ室は宮前平より低めでしたがその分じっくり。水風呂は13.5〜14℃といい感じの低め設定。ここの水風呂大好きなんです。冷鉱泉の褐色のブクブクバイブラ付き最高です。
スチームも岩盤浴も久々にたっぷり堪能して、”ととのった”というより”出来上がって”退館。
綱島駅のスープカレー屋さんをサ飯に〆ました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。