絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くりぼ〜

2021.11.28

6回目の訪問

富士スピードウェイの帰りに、ギンギンに冷えた体を温めるために行ってきましたよ、オアシス御殿場。
日曜日のため子供が多く、ちょっと賑やかだなぁ😅と思いながら準備、下茹でを進めるが、早めに切り上げサ室へ。2人ほど居たが、滅多に座らない右側の上段へ。意外とここも熱いことに気づく。鉄腕DASHを観ながら12分。水風呂、30秒くらい?💧そして外気浴へ。冷えた体を温めるために来たのに、吐いた息が白くなるくらいの外へ出るって………😅まあ気持ち良かったですけどね(笑)
2セット目も鉄腕DASHを観ながら12分、水風呂をこなし、室内で休憩。程よく整ったのと、朝早かったのと、明日もどこかのサウナに行くようなので2セットで終了。相変わらず水風呂は修行並みだと思いながら、場内で🍺🍺
お疲れさまでした🙇‍♀️

続きを読む
44

くりぼ〜

2021.11.26

1回目の訪問

1年に1回の「いい風呂」の日に……
行ってきましたよ、木の花の湯。

富士スピードウェイに、明日からのレースの搬入を見学に行った後に行きました。10時半前に到着。まだ開いてなかったので、ホテルでお手洗いをお借りしていざ入館。「いい風呂」の日で混むと想定していたが、ほぼ貸切状態。
お風呂も深くて最高じゃん🤩1セット目を12分こなすが、13時のロウリュまで時間を潰せないことに気づく。散々悩んで1回出ると、ダンナさんも出ていた😅30分ちょっとゴロゴロして、12時30分ごろ戻る。浴室の時計で12時55分になったのでサ室へ入ると、テレビはまだ52分だったー😱
その時のために、ストーブ前の上段をキープ。そして13時過ぎに待ちに待ったロウリュ!5杯も掛けてくれたのですが、1杯1杯丁寧に掛けてくださった🙏アリガタヤ、アリガタヤ 文句なしで無事に整う。3セット目もこなし、本日は終了。
今度は13時前にサ室入室を目標に来るようにしよう。ごろ寝エリアも良い!また来ます。当然当然👍

続きを読む
40

くりぼ〜

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに行ってきましたよ、より道の湯。

緊急事態宣言中は休業という強気な作戦だったため、久しぶりに来ました。
11時過ぎに到着。まあまあ車停まっとるな〜。
LINEのソフトドリンク無料の手続きに手間取り、素っ裸になった後にレンタルタオルがバスタオルしかないのに気付いたり(面倒だったので、そのままにしました)といろいろありましたが、無事に入室。貸切状態でしたが、途中で入ってきたマダムがサウナマットなしで座る、からのサウナマットで体を拭き始めるという面白いことをやり始めたので、しばらく横目で観察😏
早々に出て行ったので、じっくり12分。オートロウリュも2回浴びて水風呂へ。外気浴をするも、強風のため早めに退散。
2セット目も無難にこなし、3セット目に女性スタッフがデカいうちわを持って登場!「わ!もしかしてアウフグース?!🤩」と思いきや「換気でーす!」だって。換気中にオートロウリュがあったので「ドアを閉めてそのうちわを室内に向けて煽ってくれ!」と思いながら7分後のオートロウリュを浴びると心に決める。
無事にオートロウリュを浴びて退室。2、3セット目は畳に寝転び休憩。仕事だの月一のあいつだので2週間近く空きましたが、久しぶりのサウナ、最&高でした👍👍26日に続く………。

続きを読む
51

くりぼ〜

2021.11.12

4回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

行ってきましたよ、駿河健康ランド。
それはね、昨日ダンナさんが私の仕事中に1人で行ったからですよ。あと「間引きが無くなってた」と聞いたので、確かめに行ってきました(笑)
20時ちょっと前に到着。ん〜、やっぱり金曜日だから混み目ですね。しかもレディースデー!お財布には優しかった😭
準備と下茹でを済ませサ室へ行く前に、漢方サウナを覗くと、間引きが無くなってる!だから満席で入れない!!とりあえず一旦スルーして高温サウナへ。やっぱり間引きは無くなっていますが、ソーシャルディスタンスは守ってますね。
Mステを観ながら12分。ん?なんかいつもより低く感じる。万葉の爆裂ロウリュ喰らったからか??水風呂1分、外気浴へ。ちょっと寒かったので、ひげダルマ夫人さんが言っていた肩からバスタオルを掛けて休憩。おお!これは寒くなくていいぞ!!みなさんからのアドバイス、ホント勉強になります🙇‍♀️💦
2セット目は「邪道!」と思われるかもしれませんが、岩盤浴へ。漢方サウナがまたもや満員御礼だったのですよ😭仰向けで30分、うつ伏せで15分ほどウトウトもして掛け水して、そのまま高温サウナへ。あ、テレビが「金スマ」に変わってる。くっちゃべってる2人組がいましたが気にせず15分。水風呂も気持ちよく入っていたら、通りがかった親娘の娘が「お母さんも入りなよ!」と言っていた。娘、結構鬼畜だな💧
今日は時期的に万全ではなかったので整えなかったですが、岩盤浴でもゆっくりできて満足です👍来週は仕事も忙しいから、あまり行けないかなぁ😭😭😭😭😭

続きを読む
33

くりぼ〜

2021.11.10

5回目の訪問

水曜サ活

なんと!今日は厚木からのオアシス、初はしごしてしまいました(・∀・)ウエーイ‼︎
人も少なく(片手ほど)、こりゃほぼ貸切だな♫とっとと準備を済ませ、いざ入室!
1セット目、サウナ10分、水風呂1分?、外気浴5分。
2セット目、サウナ10時、水風呂なし(掛け水のみ)外気浴5分。
御殿場の夜風は厳しいものがあったため、2セット目は水風呂なしで。ちょっと御殿場ナメてましたね(笑)
今日はサウナ三昧だったため、2セットで終了。これで脂肪燃焼スイッチがONになってくれると嬉しいんですけどね(T^T)
場内で飲食中のため、また酔っ払ってます(・∀・)チース!

続きを読む
44

くりぼ〜

2021.11.10

1回目の訪問

水曜サ活

ついに、ついに行ってきましたよ!厚木健康センター!!ヾ( ≧∀≦ )ノ゙ヤター
オープンに合わせて入館しようかと思いましたが、大幅に遅刻の10時30分前に到着。
入館手続きを済ませたら、スマホを車に忘れたことに気付くΣ( ゚Д ゚;) 受付カウンターに戻ると、平均年齢かなり高めの行列。で、ベンサンを借りてスマホを取りに行く🏃‍♂️ここでまた大幅な遅れを取る(T^T)
ワクワクを抑えながら&「こいつ初めて来たんだな」感を押し殺しながら、準備を済ませサ室へ。と言いながらも、ローカルルールを確認しながらでやっぱり挙動不審(ΘДΘ|||)
1セット目、サウナ6分、水風呂1分、休憩5分で2セット目は塩サウナへ。塩サウナの説明を読みながら、塩漬けの準備をしていると同士(全然知らん人)が入ってきた。塩を入れたカップを洗うのか、そのままでいいのか不明だったためしばらく様子見👀15分ほど蒸されて、同士が席を立つ。ビート板、座っていた場所、カップを流す。やっと答えが出てきて一安心。
3セット目はまたドライサウナに戻り、8分間蒸される。水風呂、休憩であまみを確認。
お風呂も楽しみたかったので、サウナは終了。
サ飯は場内にて、オムライスと手作りコロッケ。ダンナさんは相模の復刻肉チャーハンと卯の花とレスカ。食事処も、平日の真昼間から呑んでる白髪率高めのお父さん方が、どこか懐かしい雰囲気で初めてきたけど落ち着く(笑)
13時からの歌謡ショーも相まって、なかなか破壊力のあるランチでした(^^;;
ダンナさんの話だと11時過ぎに男性サウナに来たスタッフがバケツ一杯の水をサウナストーンにぶっ掛けてくれたそうな……。私はその時間は塩漬けタイムでした。くっそー!!
また来ます、当然当然。

続きを読む
59

くりぼ〜

2021.11.08

1回目の訪問

ワクチンの副作用もなかったので……行ってきましたよ、沼津万葉の湯。

サ活の投稿は初めてですが、実は何回か行ってます。ただ、ちょっとだけ水風呂の塩素臭が気になってまして……(^^;;
16時30分過ぎ到着。準備を済ませ、17時のオートロウリュに合わせ3分前に入室。貸切だったが、おひとり様追加。そのままストーブに照明があたり、ドバッと1発とおまけの2発。完全防備で挑んだが、痛い!痛い!!痛い!!!オートロウリュから2分ももたず退室。水風呂へ飛び込んだが、塩素臭が気にならないくらいの動物園臭が……………😵‍💫😵‍💫😵‍💫風向きが原因のようで、今日はスゴいスゴい(((; ゚Д ゚)ケネスさんのアドバイスに従い、頭からタオルをかけて休憩。オートロウリュの余韻に浸るため、早めに休憩を切り上げフェイスタオル2枚を水で濡らし、1枚は頭に巻きもう1枚は口を塞ぐように巻く。
サ室には私しか居なかったため、バスタオルでアウフグース!余韻のおかげで熱めだがナイス!ナイス!!8分まで粘り水風呂へ。動物園臭はなくなり、ゆったりと浸かる。あまみも出始めるし、外気浴の夜風も最高で言うことなし!
18時のアフターロウリュの時間調整でお風呂を堪能したり、ミストサウナに入る。18時になり、サ室に入る準備。ちょっと早すぎたか、ストーブにまだ照明が当たってた。それと同時に、全身に痛みが!!マジでここのロウリュ、地獄だわ(((; ゚Д ゚)))ガクガク
一呼吸置くために一旦退室。意を決して再び入室。1段目のドア側を確保し、6分蒸される。
汗もかくだけかいて水風呂へ。気づくと腕にも甘みが!!足は何度かありましたが、腕までは初めて。気持ち良すぎる夜風にあたり、しっかりきっちり整う。サ道の「曼荼羅」らしきものも見えた気がする………🤤🤤🤤
あまみを夫さんに見せたいため、テキトーに温まり本日は終了。夫さんに見せる前に徐々にあまみは消え始め😭、たいして見せれんかった。
サ飯は場内で。酔っ払いのサ活になりましたが、水風呂の塩素臭を吹き飛ばすくらいの良いサウナでした👍最高最高🤩🤩🤩

続きを読む
40

くりぼ〜

2021.10.30

4回目の訪問

行ってきましたよ、オアシス御殿場。

本日退職した仕事の労をねぎらうため、昨日するけんに行きましたが、今日も行っちゃいました♫
19時ちょい前に到着。土曜日の夕方。やっぱり車多め。パチ屋かもしれないですけど。
準備&下茹でを済ませ、サ室へ。3人ほどいらっしゃる。2段目の角をゲット。やっぱり相性がいいんだな、すぐに汗が出始める。10分ほど蒸され水風呂へ。かけ水からして冷たい🥶🥶氷が入ってるかと思うくらいの水風呂(水行)で30秒ほどでギブ😓外気浴を見たら先客がいたので、室内で休憩。2セット目もサウナ10分、水行30秒、念願の外気浴。そろそろ肌寒くなってくるかなと思ったが、まだまだイケる👍3セット目は中途半端にミストサウナ、4セット目はドライサウナに戻り、2セット目と同じ流れで。あまりの気持ち良さに、まさに「サウナーのオアシス」。お風呂の温度も含めて最高ですが、あえて言わせていただくなら、オートロウリュにしていただきたい🙏
本日は彩味庵にて腹ごしらえ。オロポ→売り切れ、トマトの漬物→売り切れでしたが、生ビール×2のとんたく、メンチカツなどで大満足😆ごちそうさまでした🙏
また来ます、当然当然。

続きを読む
43

くりぼ〜

2021.10.29

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

久しぶりの静岡での仕事帰りに、夫さんに興津駅まで迎えに来てもらい久しぶりの健康ランドへ。
前回、水風呂空っぽ状態だったのでトラウマになりご無沙汰の来館。16時半前に到着。玄関はシャトルバス待ちのご老人たちでカオス状態💧
ロッカーも中央通路側の端っこでラッキー🙌準備を整え、まずはドライサウナへ。水風呂が入っているのを確認👉ヨシッ‼︎ 中段で10分。念願の水風呂へ。あぁ、会いたかったよ〜😩
海気浴で昇天😇外の「ゴーーー!!」って音(岩盤浴の空調の室外機?)が前は気になってたけど、最近はあまり気にならない♫
2セット目は漢方サウナへ。30分ほどウダウダ。3セット目は塩サウナ。4セット目はまたドライサウナに戻り、水風呂も堪能し、お風呂も堪能し、場外で山岡家でたらふく食べる🍺🍜
明日は御殿場か、ふじやまか……。乞うご期待!!

続きを読む
42

くりぼ〜

2021.10.27

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

今日は、御殿場・小山町方面から私用を済ませ「新規開拓」ということで山中湖、精進湖方面経由で湯殿館へ。14時半過ぎ到着。
久しぶりのサウナと初めての施設のため、若干挙動不審になりながら準備を済ませサ室へ。入り口に「6名まで」と書かれていたが、ホントに6人しか座れない。私の記憶では、1番狭いかも………。せっかくのボナサウナでオートロウリュなのに勿体ないなぁと思ってしまう。
1番上の隅っちょを確保。座ってすぐに後ろからオートロウリュの音が……。おお…久しぶりに聴くナイスサウンド👍10日くらい振りだったので、とりあえず6分ほどで退室。あ、これが噂の深い水風呂からの浅水風呂か……と思いながら、深い方には先客がいたので浅水風呂へ。基本首まで浸かりたいので、体を伸ばし上半身を肘で支える状態で沈む。う〜ん、水風呂ももうちょっと広い方がいいなぁ……。
2セット目8分。3セット目10分。外気浴もやらせていただきました。ごちそうさまでした🙏

続きを読む
33

くりぼ〜

2021.10.17

2回目の訪問

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

今日は仕事終わりで、時間ギリギリの雰囲気でしたがなんぶの湯へ。
6時45分到着。初の夜、初の日曜日。やっぱり車は多め。
準備を整えて(時間の都合で下茹では短め)サ室へ。マダム1人のみ。窓の前を陣取り、鉄腕DASHを観ながらまずは12分。室温は90℃ちょい下回っているけど、もう少し暑くてもいいな。ん〜、やっぱりストーンはいい♫水風呂ももう少し冷たくてもいいなぁ。そして外気浴。露天のお湯が出てくる音と、虫の音が素晴らしいんですが、ちと寒かった😅
2セット目→12分。3セット目→途中から1人になったので、立ち上がって冷えてたお尻を温めるため15分。お風呂も楽しみ、また体と頭を洗い、水風呂の水をかぶり退室。
帰り道に極度の空腹状態で書き込みしてるため、駄文で申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

続きを読む
37

くりぼ〜

2021.10.14

1回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

昨日ワクチン1回目で、副反応も腕の痛みくらいだったので三島の極楽湯さんにお邪魔しました。
15時半前に到着。平日の午後とは思えないくらい大盛況。フロントから浴室までが遠くてびっくり(^^;;
女湯は「まあこんなもんだよね」くらいの混雑でしたが、男湯は大混雑のようでした。
準備を整えてサ室へ。マットも綺麗だし、常連さんもお喋りせずに黙々と蒸されてます🧖‍♀️
10分で退室。かけ水をしていざ水風呂へ!オアシス御殿場と同じくらいか、それよりも冷たい!!温度を見ようとしても、表示がバカになってて何℃かわからん😑
30秒が限界で休憩。外気浴で秋風に吹かれる💨3セット目の休憩は、寝湯が空いていたのでそちらで昇天👼
滞在時間2時間くらいでしたが、すごく楽しめました。帰りにレジのところで、きゅうりとミニトマトとピーマンとみょうがをなんの計画もなく買ってしまった💧また来ます👍

続きを読む
40

くりぼ〜

2021.10.12

3回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

昨日ダンナちゃんは会社の同期とふじやま温泉、私ゃ〜仕事だったので近所の湯らぎの里へ。するけんに水風呂リベンジも考えましたが、ちょっと距離がありダンナちゃんの帰宅時間もあるのでこちらへお邪魔💁‍♀️19時半過ぎに到着。駐車場もまあまあ空いてて、ゆっくり出来ることを期待。
まずはいつもの準備を整えて、ジャグジーバスで少しでも余計な肉が減ることを願いながら下茹で、そしてサ室へ。ちょっと混みめ。上段の1番奥に鎮座。2段目の目の前には寝っ転がってるマダム。隣にはサウナマットが置いてある。片付け忘れを期待しながら蒸される。そして、途中で隣の人戻る😱😱😱取り囲まれた状況で、昔ドリフでサウナから出ようとすると893さんが入ってきて、出れなくなるコントを思い出す😂
10分になったので、自分の汗がお二方に飛ばないように細心の注意を払いながら退室、念願の水風呂へ。ああ………これだよ、これ🤩🤩水風呂に入るためにサウナに入るんだよなぁ……。改めて実感😌休憩を済ませ、2セット目はスチームサウナへ。お一人様だったので、サウナマットで煽ったりとやりたい放題やって20分で退室。
その後3セット目はドライサウナに戻り12分。ここも、サウナストーンでオートロウリュにしたらなぁと思いますが、サ室が広いからストーブ2台の送風機は流山のすみれさんのような爆風型になるのかなぁ…😅でもそれも楽しみ😆😆
太ももにあまみを確認し帰宅。よし!夕飯作るぞ🍺🍺🍚

続きを読む
37

くりぼ〜

2021.10.10

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

女湯、水風呂調整中(T^T)

続きを読む
31

くりぼ〜

2021.10.08

2回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

ダンナさまが夜勤でとっとと行ってしまったため🥺、1人で湯らぎの里へ。
緊急事態宣言も終わり、空いてる時間を狙い21時くらいに行く予定でしたが、久しぶりの肉体労働で「このままだと行くのが面倒になってしまう!」と思い、20時過ぎに到着。と言っても車で5分以内で着いてしまう。
いつもより遅めのため、駐車場は空いてる。出てくる人もかなりいたので、空いてる方向に期待。
18〜19時くらいに比べれば空いていた。準備を整えサ室へ。家を出る前に、小腹を満たすためポテチを一袋完食してるため若干の胃もたれを感じ、6分で退室。水風呂、オアシス御殿場の10℃を体験していれば ちょうどいい。サウナにハマり始めた頃は、ここの水風呂も冷たく感じててたぶん2回くらい一瞬心臓止まってるww成長を感じる今日この頃。休憩は、最近ハマってる外気浴で行こうとしたが、風がなく断念。大好きなデッキチェアで撃沈。2セット目、3セット目は10分蒸されたが、胃もたれを引きずっていたためあまり整わず(反省😭)。
遠赤外線のところは汗が出るのが遅めだけど、ここはサウナデビューしたところで、何度も来ているので湯らぎさんはすぐに汗が出てくる。
ビバ湯らぎ。今日も常連マダムたちの元気な顔が見れてよかった☺️☺️

続きを読む
31

くりぼ〜

2021.10.06

1回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

自宅から東はなんとなく開拓は進んでますが、西はするけんより西はほぼないので焼津の笑福の湯へ。
14時到着。駐車場はまあまあ停まってる。お初の施設なので、若干緊張気味💧浴室に入ってもしどろもどろになりながらも、準備を整えてサ室へ。今まで行ったことある施設の中では、1番くらいの広さ。そして私一人。遠赤外線のストーブと向かい合わせに座り、まず6分。水風呂は若干塩素の臭いが気になるけど悪くはない(←上から目線💧)。そして外気浴、デッキチェアでパーペキ👍憧れのコールメン(Coleman)のデッキチェアまである🤩コールメンは先客がいたのでのちほど……。
2セット目は塩サウナ。サラサラの塩で驚く。外気浴はコールメンが空いていたので座ってみるが、私の体にはプラスチックの硬さの方が合ってるようでした😂
3セット目はドライサウナに戻り、ストーブに対して向かい合ったり背を向けたりで12分。水風呂→硬いデッキチェアでしっかり整う。
時間が中途半端だったので、食事は居住地に戻ってからと言うことで………。お疲れさまでした🙏

続きを読む
41

くりぼ〜

2021.09.30

1回目の訪問

前回来た時はお盆直前SPだったため、子供が多く顔だけ出して浮いてる子供だの走り回ってる子供だので、悪い印象を払拭するために専属ドライバー(ダンナ)と再来。12時30分過ぎに到着。さすが平日の昼間、停まってる車の数からして違うぜ。浴室もおひとり様系のマダムがチラホラ。サ室もおひとり様いらっしゃるのみ。前回のオアシス御殿場がダンナくんとの待ち合わせが1時間半後と短めだった(今日は2時間後)のと、前回から昨日までにロクなことなかったので、下界から持ち込んだ煩悩、邪気を払い除けるごとく、テレビもないのでゆっくりじっくり蒸される。テレビがあると時間経つの遅いなぁと思うんですが、テレビがないと時間経つのが早く感じるの私だけですかね??とりあえず10分ほどで退室。せっかく体から出た煩悩、邪気が戻らないように水風呂で締める。そして外気浴で昇天。2セット目、水風呂入る前にかけ湯をしてみた(普段はかけ水をしている)。体が「何でお湯なんだよ!!」と言ったのでもうやりません(´Д`|||)
そんなんでトータル4セットをこなし、無事に厄除け終了。ストーブよりもストーンの方が汗が出始めるのが早いことに今さら気づく(-_-)
ごちそうさまでした🙏

続きを読む
39

くりぼ〜

2021.09.24

3回目の訪問

富士スピードウェイ経由で12時頃到着。
やっぱり相性が良いらしく、3分ほどで玉の汗が出始める。6分で退室し水風呂へ。前回同様、親の仇のように冷たい🥶🥶やっぱり水温10℃(ΘДΘ|||) 外気浴でほわんほわん🤩🤩🤩になりながら2セット目へ。サ室10分、水風呂数秒にてプールへ。水風呂が冷たすぎるため、かなり温く感じる😭😭休憩時、心地良すぎる風で多幸感満タン。3セット目も同じような流れで本日は終了。サウナメシは、オアシス御殿場のお弁当持ち帰りでダンナちゃんは唐揚げ弁当、あたくしはカレーライス弁当を富士スピードウェイのグランドスタンドにて。ダンナちゃん、唐揚げ2個で白飯食べ尽くす。唐揚げ2個余ったのでいただく。ごちそうさまでした🙏🙏

続きを読む
43

くりぼ〜

2021.09.16

1回目の訪問

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

1年ぶりくらいのなんぶの湯。16時ころ到着。
女性の方は2〜3名くらいしかいない。やっぱり平日最高ですな(・∀・)前回からだいぶ時間が経っていたので覚えてなかったのですが、水道のカランが自動止水でなくて最高じゃないですか!全てなんとなくの記憶でしかなく、新鮮な気持ちでした(^^;;
サ室も「あれ?こんな広かったっけ??」で、2段目の角をキープ。相性がいいのか、3分を過ぎたあたりから汗が噴き出し始める。体調不良ではないですが、体調がベストの期間ではないからか、車の中でいろいろ食べ過ぎたからか6分で退出。そんな体調なのか、22℃の水風呂もとても気持ちがよく、ずっと入っていられる気にさせられてしまう。休憩も外気浴で、椅子に座ってベンチに足を乗せる。ああ、最高ですよ。このままだと逝ってしまうよ………。そんなんでもう1セット繰り返し、あとはお風呂も楽しませてもらいました。胃袋がまだ空っぽではないので、サウナ飯は場外に決定。次来たら、カレーライスを食べよう。

続きを読む
37

くりぼ〜

2021.09.12

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今日はダンナちゃんと久しぶりにするけん。お盆直前の夕方に行ったら、駐車場で「あ、めっちゃいっぱいいるな」状態で断念。駐車場のみも入れたらほぼ1ヶ月ぶり。昼間にあった嫌なことを忘れたくて…(TωT)
こんな時なのに、サ室では常連ぽいBBA3人ほどでおしゃべりタイム中。は〜マジで帰れよ。9分ほどで退室。ストレス発散に来てるのに、余計ストレス溜まるわ(-_-)
お子さまもいらっしゃったので、今日は岩盤浴で休憩と決めていた。あ〜こりゃヤバいわ(´Д`|||)ブワッ マジで逝きそう(笑)
2回戦目。うるさいBBAが見当たらないと思ったら、そのうちボスBBAが入ってきてまたおしゃべりタイム。嫌味なくらいに、場所を移動。やっと静かになる。その後も岩盤浴で休憩&普通に休憩を繰り返しトータル4セット。やっぱり来るなら平日だな……( ̄ω ̄)と思いつつ帰路に着く。

続きを読む
40