2018.10.03 登録
[ 東京都 ]
かなり混んでて、ロッカールームも人がひしめく状態。サウナ室も出入りが多く、なかなか厳しいコンディション。
でも10度の水風呂が素晴らしい。きっちり仕事してくれました。
にしても…。
サ室にテレビはいたしかたないとして、テレビに対してつまらない反応する輩がいるのは最悪だ。
「ぜんぜん可愛くないやん」とか「ブスやなあ」とか、コメントアホすぎるやろ…。同じ関西弁話者として恥ずかしい限り。
とにかく明日は金曜。がんばろう。
[ 神奈川県 ]
サ活を書くのは初ですが、確かちょうど一年前くらいに一回来た。
ので、スカイビルが懐かしいような、なんか綺麗になってるような。
あやふやな記憶で初見サウナの気持ち。
しかし、浴室に入っちゃったらすっかり思い出した。あー、こんな感じこんな感じ。
19時のアウフグースを逃したものの、ロウリュ後の湿度の高さを堪能。塩サウナを挟んですっかり温度湿度人の出入りの落ち着いたサ室に長居。そうこうしてたら20時のアウフグースに。
ペパーミントは目が痛くなるけど、気持ちよかったです。
ミスト降り注ぐ休憩スペースでのんびりして帰りました。夜景がチカチカ、綺麗だなー。
[ 東京都 ]
サウナイキタイ2周年、おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
リニューアル後初のおふろの王様、大井町店です。入ってすぐ、受付の位置が変わっていて驚き。さらにタオルは2階、お金は後払いとなり、受付で並ばなくていい良い動線となってました。
風呂場に変わりはないなーなんて思いつつサウナ室に入ると、キレイになってる!なんか良い匂いする!素晴らしい!
そして塩サウナへ行くとここも変わってる!椅子がちゃんとしてる!前より体感温度が上がっててめっちゃ汗かける!熱いから人の回転も早くていい!
おもわず"しきじ"ばりに、キングサウナ→水風呂→塩サウナ→水風呂→休憩を1セットとして、3セットしてしまった。
塩サウナの改良によって、都内屈指の施設になったのではないかと思います。
時間帯的に混んでいなかったのが良かったのでしょう。今日はほんと満喫できた。
普段は人いっぱいで、僕が行く時だけ空いててくれ〜!
[ 神奈川県 ]
ドラマ『サ道』のツイッタープレゼントキャンペーンでチケットをいただいたので、初大磯。
いきなり悪口で申し訳ないのですが、大磯プリンスホテルっていうのは、なかなかいけ好かないところですねー。
スタッフのスタンスが基本的に上から目線で、どこでそういう態度を覚えたのだろうか…、という感じ。薄汚い格好とかしてないつもりなんですけどね。なんなんでしょう。
とはいえ、ラグジュアリーな空間そのものは絶品。美しく、心豊かにさせられます。
昼過ぎに入ったところまだまだ空いており、インフィニティプールも広々使え、サウナは貸切状態、岩盤浴も余裕あり。
雲一つない青空で、日差しが厳しかったからサングラスを持って来ればよかった。富士山が見えたのには感動。
岩盤浴で寝ちゃったり、アロマ水が心地よかったり。低温の真っ白なサウナ室もなんだか面白かった。
アイスルームは夏場だと重宝しそう。パノラマサウナは温度低くてイマイチ。高温サウナは湿度低めで汗かきにくく感じました。ロウリュしたい…。
11月の外気はかなり寒く、水風呂に入る前に体が冷えるほどでした。5月頃とかがいいのかなあ。
ハンモックに揺られながら、ビール飲んで、3階の風呂に入り帰路へ。4時間くらい滞在。
16時過ぎくらいから徐々に混み始めていたので、できればその前に来るのが良いのではないでしょうか。ただ、軽食等取れないのがつらい。ビール飲んでる時、ナッツかなんかつまみたかった…。
またいつか来るのだろうか。うーん、想像つかない。
とにかく『サ道』関係者の方、ラグジュアリーなひと時をありがとうございました。
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりのセントラル。
少し遅めの時間帯。忙しない人が多かった印象。ゆっくりすればいいのに。
最終3セット目に少し話しかけられたおかげで、サウナ室に少し長く入ったから、水風呂が気持ちよかった。やっぱり少し無理するくらいがいい。でも無理するとしんどくなる。この加減が難しいし、楽しい。
[ 東京都 ]
祝日ならアスティルが安いよね、ってことで所用の帰りに立ち寄りました。
一年ぶりくらいに来たのですが、ミストサウナがいいですよね。思わず長居してしまう。塩を置いてくれたらいいのになあ。
テレビのないサウナ室ってだけで素晴らしいし、しょっちゅう行われるオートロウリュのおかげで湿度高めなのもいい。たまにサウナ室でタオルを絞るお爺さんや水風呂で汗をカットしないおっさんなどイレギュラーな人もいるけれど・・・。
休憩室が満席で、みんな暇なんだなーと思いながら寝転べるところで仮眠。頭がリセットされた気分。
帰り道の寒さがちょうど良い「サウナの季節」になりました。
[ 東京都 ]
人生初の多摩。CINRA.NETのイベント「NEWTOWN」で王舟、柴田聡子、momを観賞しに(@デジタルハリウッド大学、ex.三本松小学校)。柴田聡子は弦が切れるアクシデントもなんのその、熱唱してくれました。momくんはかわいかったし、素晴らしいパフォーマンスでした。
んで、サンリオピューロランドを横目に入湯。ラクスパの系列なんですね。キレイ。
サ室は大変広く、頭ボリボリかくおじさんと延々話してる学生さんがいた以外は穏やかでした。薄暗さも良い具合。
塩サウナは狭く、塩の位置も質もあんまりでした。ちょいと残念。なんだろう。もう少し良い塩がある気がします。
狭い露天ながらも、湯船の広さをしっかり確保するとともに椅子が置いてある。工夫と努力が見られて好感が持てた。けど、椅子が常に空いてたのはなぜだろうか。広いサ室にひしめいていたサウナー達はいずこへ。おかげでよく涼めたけど…。
全体に小さいのに上手にスペースを確保されていたのが印象に残りました。ウェルメイドな施設です。さすがラクスパ系列店。
近くでニュージーランドvsアイルランドがやってるのかと思うとそわそわしちゃって…、早く帰らねば!
[ 東京都 ]
昨日は台風で一日外に出られず。ラグビーW杯、イングランド-フランスのチケット取ってたのになあ…。悔しい。
みんな同じように湯・サウナを恋しくなっていたのか、とても混雑してました。ロッカーが空くのを少し待ったほど。
随分前に温泉巡りしてた頃来たことがあって、サウナ室がこんな狭いとは思わなかった。ちょっとなあ…。
やっぱ露天が素晴らしい。風が強くて、気持ちよかったです。
日本-スコットランド、ドキドキしながら。
[ 神奈川県 ]
お、ログインできるようになった。復旧作業おつかれさまでした。
1年ぶり2回目のラクスパ鶴見。昨年の夏〜秋頃、色々巡っていた際に一度来たことがあって、それ以来。
というのもLINEで入館料無料クーポンが当たったから。1680円が0円に。すごい。
昼過ぎからはラグビーを見まくらなければならないので、朝一から昼過ぎにかけての滞在。
たくさんお風呂があるし、露天もサウナ室も広い。かつ清潔。改めて良いところだと感じました。近所なら…!
サウナ室はストーブが2種類。これは覚えてなかった。ちょっとずつ温かさの伝わり方が違うのがいい。そして10分ごとのオートロウリュがいい感じに効く。
久々の炭酸水風呂が新鮮。そーいえばこんなんやった!と思い出しました。ピリピリするのがクセになる。
夏みたいな日差しで体の水滴がすぐに乾く。
肌がスベスベになった気がしながら、食堂の窓の外、ユーランド鶴見とおふろの国のある方を臨みつつ、ジンジャエールを飲みました。
[ 東京都 ]
萩の湯、いつか行くぞと思いつつ、ようやく来ることができました。
こんなに人がいるのに、ゴミゴミしていない。広い! そして、清潔!
水風呂も深くて、しっかりクールダウンできました。
タオルセットで700円…。山手線半周しても来たいと思わせる魅力に溢れてました。
[ 東京都 ]
パッと行ってペッと出てしまったが、帰る間際に、あともう少しいれば熱波チャンスだと気付いてショック。まー、じゅーぶん気持ちよくなれました。またいつか…。
[ 東京都 ]
トントゥが始まる前に何度か来たことあるのですが、サ活を書くのは初めてみたい。
しっかり熱くて、発汗。水風呂は20度程度で、長めに浸かれます(最初は17度くらいを指していましたが、いつの間にやら20度くらいに上がってた)。
上がった後は、畳の休憩所でアイルランド対スコットランド、前半20分程度観戦。うーん、こんなにアイルランドが強いなんて。想像以上にFWの圧力が強く、この調子なら準決勝進出もあるのではないでしょうか。まさかノートライに抑えるとは思っていなかった。日本はスコットランドに勝たないと、決勝トーナメント進出が厳しいですね。
御嶽海、貴景勝の優勝争いが気にならないくらいW杯が楽しい日々です(御嶽海、おめでとう)。
[ 大阪府 ]
ナンバガのライブ終わりに。
思いの外早く終わった。4時間くらい演ってた感じがしたが、2時間だったのだ。夢のような時間だった。
道すがら、女性二人組も大東洋へ。なんだかサ道みたいやんとか思いながら。
ロウリュ、熱波師さんのトークがシャレ混じりなのが大阪らしい。お客さんとも丁々発止のやり取りで、親戚の家にいるような気分。
3種類のサウナ、水風呂も3種類か。外気浴もたっぷり。
窓の外に環状線が見える。車内の人らにこちらは見えてないのだろう。馴染みがあるようで馴染みのない梅田。
風呂上がり。ガンガン飲んでるおじさんを見ていると、サウナイキタイもサ道も関係なく、昔からこの温浴施設を愛し、利用してきたんだなあと、感謝の気持ちを覚えました。
明日の朝も、サウナ入ろう。
[ 東京都 ]
つかれたー。
いつもより長めにサウナ室、長めに水風呂しちゃいました。普段はサウナ水風呂休憩が12分周期なのですが、15〜6分周期だったので。
よく眠れそう。おやすみなさい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。