絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.15

1回目の訪問

武岡温泉

[ 鹿児島県 ]

鹿児島銭湯系サウナ探訪♨︎
住宅地の中にある銭湯。年配の常連のお客さんもそこそこいたね。施設は年季は入ってるがキレイにされてる印象。
サウナ
全面木材張りで2段式。熱圧は少し弱めかな。温度計ないが体感80度くらい。遠赤外線+ラドンサウナと書いてある。湿度も程よくあって温度の割には発汗よかった。
水風呂
2〜3人入れる広さで放水量はそこそこ。鹿児島では普通になってる地下水の掛け流し水風呂。しっかり冷えてて気持ち良い。正直予想してたより水風呂は良かった。常連さんたちは2リットルペットボトルを持参しており水を持ち帰っていたよ。
お湯は薄塩感の味。竹迫や錦湯を薄めたような感じ。飲用もできる。すこしあつめ。
サウナ3セット×8分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
64

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.12

16回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

水曜たぬき。ここに来ればいつものルーティン。

洗体⇨内湯⇨高サウナ⇨内水風呂⇨高サウナ⇨露天水風呂小⇨休憩⇨低サウナ⇨露天水風呂大⇨露天⇨うたせ湯⇨電気風呂⇨内湯

水風呂の水晶を触るとなんかいいことがありそうだね!

今日もいいサウナでした\\\\٩( 'ω' )و ////

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃,18℃
60

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.11

2回目の訪問

霧島温泉

[ 鹿児島県 ]

職場からチャリ5分、自宅まで5分の銭湯♨️
閉店まであと40分だったがクイック3セット。
サウナは低湿よりでストーブバチバチいってる。段差に高さがあるので圧は普通だが熱量がしっかり伝わってくる。
水風呂は小さいがそれなりに冷えててライオン蛇口から放水もしっかりでてるので超きもち〜(笑)
浴室にイスはないが脱衣所に入ってすぐのことにベンチがあるためそこでゆっくりできた!
仕事の帰り道にふらっとサウナに入れるって得した気分で帰宅路についたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
68

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.09

4回目の訪問

施設内のジムで7キロラン⇨サウナ3セット。今日はかなり久しぶりに和風風呂側。洋風同様にロッキーサウナでオートロウリュだがストーブがこちらの方が少し大きめ。石も大量に積んである。丸太をうまく使ったオシャレなサ室。温度は高くないのだが高湿設定ですぐに発汗できたね。少しこちらの方が狭いのかも。
水風呂も同じく18度で最近20度〜の地下水のやつに慣れてたのでこれでも冷たく感じた。
広い露天でのんびり休憩もできてしっかり仕上がりましたよ\\\\٩( 'ω' )و ////

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 18℃
51

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.09

1回目の訪問

神之川温泉

[ 鹿児島県 ]

鹿児島市の端っこにある神之川温泉♨️にライドオン。施設はそこそこキレイ。隣りの工場が経営してるようで社員も多く清掃も行き届いてた。
サウナ
2段式でテレビなし。NHKラジオがかかっていた。2段目に座ると7〜8分もすればしっかり発汗。ストーブの位置の関係から1段目は少し足元が温まりにくい。ガスなのか汗なのか若干臭いが気になったかな。
水風呂
内と露天に1つづつ。たぶんどっちも同じ設定。たぶん地下水で蛇口放水もしっかりされてて普通に気持ちよかった。
温泉
掛け流しの湯でクセのない感じが良かった。

しいて課題を言えば入った瞬間に紋さまデデーン(笑)
最近遭遇率高いなぁー。話してないがいい人そうでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
50

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.08

1回目の訪問

本日2軒目は日当山温泉の温泉旅館サウナ。
門構えから敷居が高い感じ。入口に若い着物女性の店員さんがお出迎え。ここはちょいと高級宿だなと思いつつもサンダルで(笑)

サウナ
テレビ無し。室内から露天の庭が見えて光が差し込む。段差になっててストーブより低い位置で座れる考えた設計。低湿カラカラ系でしっかり熱い。3セットを一人で利用。

水風呂
サウナ出口にあり動線は良い。そこまで広くはないが普通にきれいな感じで気持ちよく利用できた。水温は高くも低くもないくらいかな。

水風呂をでてすぐ横にリクライニングチェアーがあり気付いたらそこで1時間ちょい寝てた💤

温泉旅館としてはレベルは高いと思うがサウナ自体は普通かな。それはさておき一度は宿泊してゆっくり過ごしてみたい施設でしたね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
60

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.08

1回目の訪問

栗野岳温泉 南洲館

[ 鹿児島県 ]

施設登録もないレアなとこを探してたら良さげなとこ発見したため突撃💨
まずは施設内にある地獄見学。地熱蒸気がそこら中からあがっててスゴイ蒸された感覚に。

蒸風呂
中々のインパクトのあるつくり。ドア開けたら強烈な蒸気でモクモクと〜。電気もついていない暗くて低い天井。長いベンチが2つ。5、6分入ればしっかり温まる。店主さんは昨日雨だったのでそこまで熱くなってないといってたので普段はもっと熱いんだろうね。

水風呂
自分で蛇口調整して入った。表記は無かったがたぶん天然水か地下水だろう。蛇口からの水はそこそこ冷たくて気持ちよかった。調子が悪いようで掛け湯は出ていなかった。

温泉(桜湯)
追加料金を支払い別棟の桜湯へ。湯船ひとつで湯の花で白濁した温泉。少し硫黄臭。じいちゃんが1人いて、地元の温泉についての世間話しをずっとしてた(笑)

ここは車でいったほーがいいだろう。蒸風呂+温泉にすれば施設の満足度も上がると思う。あー気持ちよかったぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 20℃
51
梅ヶ渕温泉

[ 鹿児島県 ]

今日は銭湯気分なので梅ケ渕温泉♨️
サウナは熱圧もよく3セット×10分をサ室独占。テレビもなく1人でひたすら寡黙に自分と向き合えた(笑)
水風呂は決して冷たくはないが5分くらい入れてゆっくりのんびり浸かれるいい。
サウナのガラス窓から脱衣所が見えるのだがおばちゃんがひとつひとつロッカーを開けてガムテープで髪の毛などの清掃や窓枠の拭き掃除をしていた。
久しぶりだったが、おばちゃんの小まめな行き届いた清掃で全体的にも清潔感を感じる。
サウナも温泉も当然好きだけど、やはり清潔感があるキレイな施設はまた行きたくなるよね!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
60

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.03

15回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

月曜夜のたぬき湯♨︎
高温×2セット
低温×1セット
サ室の背もたれの板が取り替えられていた!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃,18℃
49

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.02

21回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

最近恒例の日曜夕方IN。
たぶん過去最高に人が多かった😅
浴場内は混雑しており12名座れるサウナは立ち3名で2〜3分待って席が空く感じ。やっぱり梅雨のジメジメした感じなんでみんなスッキリしたいだろーね(笑)
立ちサウナはストーブ正面の熱圧を身体全体でもろに受けれるので意外と気持ちよかったかも。
3セット。バッチリとはではいかず(ノ_<)
いつもよりは早めに切り上げて終了!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
53

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.02

5回目の訪問

朝ウナ。
フィンランド×1セット
備長炭蒸風呂×1セット
朝からいいサウナ。
12時まで同じ料金で利用可能だったが次の機会にとっておこう。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
61

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.01

4回目の訪問

天文館で軽く飲んだあとにフラッとライドオン。
いつ来てもフィンランドサウナのセッティングは抜群でキマりまくった。
サ室の雰囲気はもちろんいいがベテラン社員さんによる定期的な換気や床ロウリュで居心地のよさを倍増させているんだろうね。
蒸気サウナは備長炭で敷き詰められた壁に丸太でできたベンチ。床も木材なのでリラックス感はハンパない。
フィンランドサウナ10分×3セット
蒸気サウナ7分×1セット
ちなみに帰るのが面倒になったので今夜はここのリクライニングで爆睡しまーす(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
45

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.06.01

1回目の訪問

境田温泉

[ 鹿児島県 ]

6月1件目は安楽温泉郷にある境田温泉♨️ライドオン。周辺は温泉だらけなのだが入口の天然サウナという看板に目を引かれる。
浴槽には湯のはながついててすごく雰囲気もよい。
温泉蒸気のサウナは2人専用でこじんまりしてる。足元から身体全身まで蒸気でつつまれてしっかり温まれた。
水風呂は岩清水の天然水でほどよい冷たさがあり飲用もできてサウナとの相性も良くしっかり火照った身体をシメれた。
温泉は源泉掛け流しで鉱泉系の臭いがしていかにもからだに良さそうな泉質。
ほかにも打たせ湯も素晴らしくオススメ。
シュンペーさんがオススメされるだけある素晴らしい施設で大満足でしたね!

続きを読む

  • サウナ温度 54.2℃
  • 水風呂温度 19℃
49

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.29

2回目の訪問

竹迫温泉

[ 鹿児島県 ]

夕方から竹迫温泉♨️まだ行ってないとこもあるけど鹿児島を代表する銭湯の1つだろう。ここは昔の雰囲気を残してる浴室と少し味のするお湯がスキ。
テレビのないサウナは久しぶりかも。大きなガラス越しに夕陽が明るく差し込みリラックスできた。
8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
50

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.28

3回目の訪問

鹿児島の太陽神🌞太陽ヘルスセンターへ。
平日のど真ん中の深夜帯なので少ないと思いきや若者が沢山いた。

ドライ3セット×8分くらい。
蒸気1セット×5分くらい。

ここの水風呂は地下水にしては冷えてて気持ちいい。

3セットが終わりベンチで休憩してたらおっちゃんが横に座ってくる。
今日は人が多いですね〜などたわいも無い話しをふられる。
話しを軽く流してたら急にわたしゲイなんですよー。お兄さんもそっちの方ですよね〜。とニヤニヤしながらー。
おっちゃんワイはちゃうで〜。ほなさいなら〜✋
と実はビビリながらサクッと逃げるようにあがったのだった(笑)
あと2セットくらいしたかったなぁ〜。
ある意味モン様より恐かった(爆笑)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 18.4℃
60

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.26

20回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

休日〆サウナはホームの芦刈温泉へ。サ室で千秋楽でも観ようかと思ってたがプロ野球が放映されてた(T . T)
3セット×7分。いつもより人多いため室内の温度が少し不安定だったけど神ポジに座れたためばっちしキマッたね。
あがってから休憩処でトランプさんもみれたんで結果オーライ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
64

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.25

1回目の訪問

温泉通には有名なヘルシーランドにある温泉館。観光客はだいたい同じ敷地にある露天風呂のあるたまて箱温泉か砂蒸しの砂湯里にいくだろうが、ここはあえてサウナ目的の温泉保養館へ。
まずは施設内のジムでみっちり10キロランニング。
そのあとのサウナ⇨水風呂の爽快感はハンパない。
遠赤サウナの圧は普通だが輻射熱が良くて短時間で発汗した。
スチームサウナは定期的に蒸気が噴射されるモクモク感もあってしっかり温まれる。
水風呂は若干ぬるめだが広くてゆっくり入れるのが良い。
サウナ室内で恒例の大相撲があってたのだがちょうど優勝の瞬間も観れたのでラッキー。朝乃山優勝おめでとう!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
66

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.24

14回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

週末たぬき。閉店1時間前にライドオンし蛍の光が流れるまで。サウナはストーブの目の前を陣取り3セット。たぬきの高温サウナはストーブが近くて熱さもちょうどいい。昼間の外気は暑かったが水風呂の天然水はまだそこそこ冷えてる。露天の水風呂から浴槽にくびを引っ掛けて星を眺めれば気持ち良さが倍増するよ。今夜も爆睡できそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃,20℃
45

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.23

1回目の訪問

かごっま温泉

[ 鹿児島県 ]

外観から漂うアングラ感は以前から気になっていたが期待を裏切らないイイ施設だったね。
あまりやる気のない番台のおばちゃんに料金を手渡し浴場へ入るとモン様が浴槽のふちでデデーんと寝そべってる(笑)
平日なのでゆっくりかと思いきや予想よりもお客さん多いのにびっくり。
サウナは脱衣所側にあり一旦身体をしっかり拭いて入室しなければいけない(笑)
ミニロッキーで自動ロウリュ装置はあったが水は落ちてこない(笑)
カラカラ系でタオル敷いてあったが床はバリ熱い💦結果としてしっかり温まれた。
水風呂は正直ぬるめ。5分くらい入ってカバーした。30分くらいは入れそう(笑)
山盛りに塩が積んである塩湯とか薬草湯とか小さい割にバラエティにとんでいた。
壁に描かれた桜島🌋の風呂絵が鹿児島の情緒溢れる昔ながらの銭湯を思い出させてくれた。
ちなみにお湯は若干色味ついてたので竹迫温泉とか錦湯に似てるのかと思ったが味はしなかった。
ちなみにとなりのコインパーキング代として100円手渡され実質は290円しか施設は儲けないのか。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃
55

みーちん\\\٩( 'ω' )و ///

2019.05.20

19回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

月曜サウナ。ふはぁ〜超気持ちよい。行こうか迷ってたけど来て正解だった。
定期点検で先週休館だったので2週間ぶり。地下水の飲料ポンプの故障が治ってた。平日夜だけに人もまばらで静かにサウニングできた。今日のコンディションは若干座る位置によって差を感じたかな。サクッと3セットできまった!
露天での多少の小雨も逆にいい感じに気持ちよかったね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
47