2018.09.30 登録
[ 鹿児島県 ]
中2日空けてサウナきた。ほんとはたぬき湯にしようかと思ったけど雨も強くて外気浴浴は楽しめないかなと思い途中で道を変更しお乃湯へ♨️
今日はマナーのめちゃ悪い人いたので2セットで切り上げたよ。テレビのないサ室は好きだけど汗ふかずに濡らしたまま行く人やタオル絞る人、挙げ句の果てには唾吐く人いた。しかも常連ぽい。その人たちがいる時間には来たくないかな〜。
しかし軟水の地下冷水はおいしくて気持ちいい。水風呂は利用者少なくて満喫できたよ。
途中で雨が上がったのでめちゃ小さな露天の浴槽ふちにあしをのっけてのんびり休憩。
なんだかんだ毎日行くサウナも気持ちいいけど少し空けると気持ち良さ倍増するよね。朝早くからやってるので今度からお乃湯来るのは朝一にしようかな。
男
[ 鹿児島県 ]
お、今日って水曜サ活じゃん。なんか得した気分だね!
ちょっとした交流会があって夕方から軽く飲んでた〜。すこし気疲れしたんで気分転換に流れでタイセイきたよ!
お酒も少し入ってたから時間短めにに5〜6分を3セット。最近は温度が不安定だけど今日はちょうどよかったよ。
ばんめしーは焼きそば。嫌いじゃないけど個人的には焼うどんの方がすきだね〜
サウナに来ればやなこともオールフリー
3日連チャンのんべ〜みーちん🍺⇦もちろん濃ゆめなのでオールフリーな訳ないよね〜
今週も頑張りまっしょい!!
男
[ 鹿児島県 ]
400回目のサ活だね。
朝ラン10キロのあとらららで #TJカゴシマ
の100円温泉クーポンを使って #100円サ活
久しぶりにYurari(洋風)側。軽めに2セットかましてからレストランで #ひるめしー ヘルシー定食750円。ごはんおかわり自由なので結局たべすぎるよね〜🍚
サウナは常連さんが多かった。いつもの如く通訳が必要なレベルの方言。唯一理解できたのが「最近〇〇さん見かけんなぁ〜。あそこのおなごにゃムスコ連れて逃げていったでよ〜」こんなたわいもない会話を聞き耳を立てて聴いてたよ。1段目はぬるめで足元が温まりにくかった。湿度が高いので長めにじっくり入ってカバーしたよ。
しかし温泉もサウナもメシもくって850円なら文句なしやね!
TJカゴシマありがとう😊
男
[ 鹿児島県 ]
#TJカゴシマ の100円温泉チケットで #100円サ活 してきたよ。
夕方10キロランのあとだったので温泉と電気風呂でじんわり温まってからドライサウナへ。
ドライサウナ
座面3段の広いサウナ。印象としてはスパランドらららみたいな感じで高湿低温タイプ。低温といってもそんなに温いって感じまではない。3〜4分もすれば発汗しだして気付いた時には高温タイプよりサウナ疲れがない感じでしっかり汗かけたよ。
薬草サウナ
ととのいイスが4脚。最初は水風呂のあとのととのいコーナーみたいな感じで座ってたら足元から薬草が蒸された蒸気がモクモクと〜。しばらく待つと上部のシャワーヘッドからドバッとシャワーが降り注いでくるのにはびっくり‼️
水風呂
ミニプールくらいの広さ。ライオンの吹出口から冷たい水が落ちてくる。中の水はすこしぬるめだけど地下水で深さもあってゆっくり入ってると気持ちいいよ。ライオンの水はちょい冷たくてこれが飲める水だしたまらん感じだったよ!
薬草サウナの横にあったうたせ冷水もいい感じやったね。100円でこんなに満足しちゃっていいんかなってね。
ここは週替わりだったかな??
次来たときはもう一つの温水プール側のお風呂に入りたいな
男
[ 鹿児島県 ]
朝から1人ハーフマラソンの後、姶良までクルマを走らせアフターサウナでライドオン。
たしか4回目かな。人も少なくていい感じ。先ずは疲れた足をじっくりと温泉で癒す。お湯は化粧水のようなとろとろで抜群の泉質。
温泉を堪能したあとでサウナへ。前に来たときより熱くなってる印象。温度は92度。輻射も良い。カラカラでもないので息苦しくならない。なによりもテレビのない静かな空間で大きなガラスからは明るい日差しが差し込み、露天や庭木を眺めながら落ち着いてサウニングできたよ。
水風呂はそこまで広くはないけどしっかり注水(たぶん地下水)されてるから多少ぬるめだけど気にならない。長めに入れるところががスキだね!
露天外気浴はととのいスペースがありイスが二脚設置。外も寒すぎない感じだったのでのんびりできて良かった。3セットしてたらあまみもバッチリでてた。
露天風呂は30人くらい入れる広い岩風呂のつくり。こういった田舎にある温泉で心身ともにリラックスできて満足できたよ。
サ飯は海老フライ定食。どデカイ海老フライが3つ。最近食べたサ飯の中ではダントツでクオリティ高かったかも。これは大満足!!
自宅からは多少距離はあるけどまた来たくなる温泉サウナだったね🧖♂️
男
[ 鹿児島県 ]
風呂の日ってことでホームに来たよ!
今日はボンタン湯のイベントやってるらしいね〜
22時すぎにINすると若者たちで賑わってるよ
本日メインはサウナじゃなくボンタン湯♨️
サウナは軽めに2セットで切り上げて露天へ行くと沢山のでかいボンタンがぷかぷか浮いとる
柑橘系の爽やかな匂いに包まれてリラックス効果もバツグンだったよ(o^^o)
男
[ 鹿児島県 ]
水曜サ活ってことで仕事終わりに歩いてライドオン!
入ってる時間はテキトーな感じで3セット
しゃきっと出来上がったので恒例のハイボールも3セット
今夜のばんしゃくーはポテトフライとカレー
おばちゃんいつもながらに濃ゆめだねん(笑)
のんべ〜みーちんはリクライニングでタイマーつけて時間までのんびりしてたはずなのに〜
3時間コースなのに気づいたら4時間やん
このまま寝ちゃおうかなとも考えたけど今夜は素直に追加料金を支払ってきたくー
外気浴3度の中タクシー代けちってあるきー
皆さま、おやすみなサウナ〜🧖♂️
男
[ 鹿児島県 ]
2月初ホームへ
ホーム50回目の記念サウナだね!
10キロランのあとだったので
温泉でじっくり癒したあとでサウナへ
神ポジで長めに2セット
この位置はビシバシ熱圧が届いて堪らん!
水風呂水温は普通だけどじゃぶじゃぶ
だから流れからの衣崩しでちょうどいい
シャキッと感がでるよね〜
ラストは電気風呂で疲れた足のマッサージ
とにかく今夜もいいサウナをありがとう😊
男
[ 熊本県 ]
最近気になってた城南天然温泉旅館♨️
熊本駅でジョンさんと合流しライドオン
#クマモトサ活
田迎サウナを通り過ぎ、水春を通り過ぎて到着したのは人里離れたゴルフ場隣接の城南天然温泉旅館。
旅館といっても入りやすい感じの温浴施設。受付のオバちゃんも感じ良い。
サウナは101度。最初普通かなって思ってたけど輻射熱がいいのか徐々にバシバシ熱を感じてきてしっかり熱い。湿度もそこそこあって3分もすればいい感じに発汗してきたよ。多少熊本地震の爪痕が残ってるが座面など大事な部分は改装が入ってたよ。
ご褒美の水風呂は期待通りの抜群の水質。
中央から注水口、左から蛇口、右からは洗い場のホースをそれぞれ全開にして豊富な地下水を掛け流し且つオーバーフローもハンパないね。19度としっかり冷えているが中に入ると身体全体でこの水を受け入れる感じ。一言でいうと「めちゃめちゃ気持ちいい!!」
露天には5連イスのととのいブースがあり。天気も良かったのでキレイな空気を吸ってたら頭がぷわ〜ってなってたよ。
〆は露天の打たせ湯で脳天にぬるま湯を浴びせつけて完璧に仕上がりました。
しかしここの水風呂はズルすきるね!
男
[ 熊本県 ]
湯らっくすでお目覚めの朝うな。#クマモトサ活 メディテの中で久しぶりにshunさんと再会セッション。 #あさめしー は新メニュの洋食セットをいただいたよ。
いつきてもMADMAXだせ!!
男
[ 熊本県 ]
今年初の湯らっくす♨️22時半ライドオン!
23時のアウフグースと同時にマツコ会議を
観れたよ!サウナの中でサウナを観てる時
ほど楽しい時はないよね〜
10セットくらい入ったかな😅
途中からBBQさんとセッション。
ばんめしーは麻婆豆腐定食。
変わらぬ味ですね〜
なんとか寝床も確保したんでおやすみー
男
男
[ 熊本県 ]
今月ラストは太陽神🌞
#クマモトサ活 #ばんめしー #ばんしゃくー
仕事おわって気付いたら熊本まで来てた🚗
なにここ居心地いいじゃん!!
サウナでかかる演歌は知らない曲ばかりな
のに気持ちいいんだよなぁ〜
そして何よりもおばちゃんが優しい!
食いもんはカップ麺しかないけど
それでもいいんだよ。
てことでここに宿泊!!
安い1600円だし。あざっす!
男
[ 鹿児島県 ]
サウナ温度が92-94度に上がってた。長い時間外にいて身体が冷えてたのでいつもより温かくてありがたかったよ。
2セットで切り上げてハイボール&唐揚げ定食。やっぱうめえーな!
リクライニング寝かぶりかけてたが流石にあしたは月末なんでと気を取り直しアフターで〆の1セット。また来るよ!
男
[ 鹿児島県 ]
残業疲れを癒しに銭湯ながら遅くまで深夜2時まで開いてる錦湯へ♨️
時間が遅かったせいかいつもより学生は少なめで静かに温泉タイムで寛いだ。そのあとサウナ3セットかましたよ。温度計もなくてマイルド系だけど入りやすいサウナだと思う。
地下水掛け流しの水風呂も3分くらいのんびり入ってられるのがいいとこ。
ここは初めてきたときそーでもなかったのに回を増すことに徐々に好きになる銭湯だね。
サウナのあとはカルピスか牛乳か迷ったけど今日はこっち!!
さぁかえろ。
おやすみなさい💤
男
[ 鹿児島県 ]
今日は昼間に19キロガッツリ走ったので銭湯ではなくご褒美サウナでニューニシノへライドオン。
まずは天然温泉♨️で疲れた足を癒す。あつめのお湯がじんわりくるね〜
続いてケロサウナで18時リョウリュウへ。ストーンにアロマが掛かるとサウナ室内は一気にいい香りが充満。ニューニシノの濃ゆいアロマはやっぱいいね。タオルをプンプン振り回すのも好きだけどここはここで短い感じでも老舗感があり落ち着きあってまたいいよね!
ケロサウナで3セットがっつりキメてから蒸し風呂へ。ちょうど蒸気噴出したタイミングであっという間にモクモクに。しかしこれでもかっというくらいに続くよね😅それくらいが気持ちいいから好きだけどね。
19時のリョウリュウを受けようと思ってたら4分前にスタートしてて途中参加。
サウナ後の水風呂は「あ〜きもちイ〜〜」と無意識に声が出てしまう。
合計ケロ4セット、蒸気1セット。
サ飯はおでん🍢とおにぎり🍙とノンアル🍺でばんめしー
久しぶりに来たけどやっぱ来てよかったね!!
男
[ 鹿児島県 ]
夕方のピーク時間帯にホームイン!
予想通りサウナ室では大相撲をおっちゃん
達がガン見してたよ。
取組が終わるたびに半分ひとが減る現象。
平日夜に比べて扉の開閉が多いため温度が
100度といつもより6度くらい低めだったけ
ど逆に今日はテレビをガッツリ見れたので
良かったかも。
小雨が降る露天の軒下でのんびりできたよ
男
男
[ 鹿児島県 ]
時間は21時55分(事後)
霧島温泉♨️の目の前を通る。
ここは22時半閉店だよね。
さっきハイボール飲んでしまった。
てことは帰っても車つかえない(>_>)
しかしサウナイキタイ。
考えてる暇なんでない!!
気合いでクイックライドオン!!
6〜7分×3セット
ラストは交互浴2セット
着替えてたら電気けされる始末だったけど
30分ちょいでも気持ちいい!!
行ってよかったよ。
閉店間際にありがとーございました🙇♂️
男
[ 鹿児島県 ]
月曜から残業。あ〜今月もまだ長いよ。サウナで英気を養って頑張ろっと😀
と思いつつも22時半。今から行けるサウナは限られてる。
ホームの芦刈。たぬき。錦湯。太陽ヘルス。一本桜。かごっま。
たぬきは前回いった。太陽は変なおじさんいるかも。一本桜は少し遠い。かごっまはお絵かきおじさんいるかも。錦湯は夜は学生多い。
必然的にホーム芦刈に。夜のサウナはNHKでうるさくなくて落ち着いて入れる。温度は106度まで上がってたよ。10分×2セットでガッツリきまったね!
もう眠いのでこのへんでおやすみ〜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。