2020.01.30 登録
[ 宮城県 ]
お久来館。
サ室内出入り口の緑マット激アツで火の上歩く例の修行のやつみたいな感じですが、その分表示温度あってる…?と感じるサ室は暑さも湿度もしっかりと感じ取れます。
最後の休憩を空調バリバリの涼しい脱衣所でおこない、昇天……。
貸しタオル用のバッグがほしいです。
[ 宮城県 ]
何となく場所はわかるけどで個人的お馴染み施設にお初。
施設内外に漂う独特な雰囲気、入ってみると意外とコンパクトな浴室からは長沼がドーンと見える。
サウナ室はサウナマットがないスタイルのドライサウナ🧖♂️
水風呂は季節柄なのかぬるめ、塩素臭も感じる。
水シャワー→水風呂で休憩のルーティン。
圧倒的外気浴信者なのでない施設がかなり久々だったんですが、浴室内の休憩の良さを改めて実感し◎ 最近、寝てしまいがち。
駐車場がちょっと離れてるんですがマッチを飲み、夕陽に照らされる長沼を眺めつつ、蝉の鳴き声で夏を感じながら歩く今の季節。連休最終日で夏休みの終わり感があって寂しいけどなんか良い……。
[ 宮城県 ]
今週から突然朝ランをはじめた影響で筋肉痛で足が動かない。弱すぎる身体を労るために1年ぶりのやまびこの湯。
滑り込むように朝一熱波のおかわりに間に合った影響でアチチサウナ室堪能🧖♂️
外気浴もやっぱり充実ぶりが素晴らしい。
天気、風鈴、風の抜け方が神がかった時間が最高でした。
帰り際に古戦場布教のため旅をしている若武者お二人とお会いし、微力ながら協力させていただきました!まだまだ長旅、頑張ってください!
帰りにきっこうちゃんげっつ。
[ 宮城県 ]
4号線を走行してると看板はみるが、どこにあるかずっと謎だった。極楽湯富谷店へお初。
わたくし絶賛どハマり中の呪術廻戦とコラボ中とのことで館内がなぜか両面宿儺一色。赤ワイン風呂は伏魔御厨子の湯というネーミングで真っ赤な風呂なのでグロテスク感が漂う。
浴室自体はお風呂の種類も多く、個人的に洞窟風呂はいくつになってもダンジョン感があってワクワクする。
サウナはダブル遠赤外線ストーブのドライサウナと湿度抜群のミストサウナ。
ミストサウナ自体がはじめてだったんですが、たまたまロウリュ的な激アツタイムに遭遇し抜群の発汗、なんならドライサウナよりも熱いストーブ前スタンディングで最高の水風呂を体感。(極楽湯は表示温度より絶対に水風呂が冷たい気がする)
外気浴は日差してりてりなので、日陰のところでワイン風呂(伏魔御厨子の湯)の香りを感じながらが至高。
新たな良施設発掘で今月〆
[ 宮城県 ]
前回は大晦日混みで中々楽しむことができなかったので、本日「さくら」でリベンジ。
換気のためか開放的&木の香り&ほどよい客入りで既に気持ちいい浴室。サウナ室もロウリュ故障中だったが温泉も楽しむので無問題!
水風呂もほどよい温度でこれは無限なやつ。源泉水風呂は石巻の宝である。
天気バッチリ夕方外気浴は青空、緑、そよ風で最高すぎる。
リベンジ大成功。
初来館の奥さんは「通いたい」という感想で◎
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。