入れ替え頻度:1日毎。
温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 92 度
収容人数: 25 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
宿泊施設が隣設、地域の物産を取り扱う産直センターが正面玄関に設置。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
昨日はサウナ断ちするとかなりととのうって書いたはずなのに結局連休でここぞとばかりに新規開拓
花おりの湯に行こうと思ったら『休館日』の看板😫
仕方なく近くのラーメン屋でサウナ前だから軽くお昼と思って食券で大盛にしなかったはずなのに「本日大盛無料となっております」「ライスは付けますか?」の問いにどちらとも「お願いします…」と答えてしまうワタクシ…
ラーメンを待ってる間に今日は新規開拓の日と決めていたので、以前坊さくらの湯の帰りに場所だけ確認に来ていた『わくや天平の湯』に決め、満腹の中30分ほど車を走らせ涌谷町へ
涌谷や美里とかって国道4号を通る大和や古川と海沿いの松島、石巻のちょうど間だから、ほとんど行く機会というか通る機会すらないので涌谷町の地を踏む貴重な日だったワケです。
しかし、建物がとにかくデカいΣ(゚д゚;)
入ると左手奥に靴ロッカー
受付で平日660円を支払。HPには1日出入り自由となってましたが、なんか券を貰うワケではなく、レシートのみでした。
受付を過ぎるとホテルのロビーみたいな印象から螺旋階段を上がり2階へ
右手に売店があり、その奥に暖簾が見えます。
洋風、和風が日替りで、本日は男湯が和風。
そして、浴室はよくある地域の温浴施設って感じです。
お風呂の方は「低張性アルカリ性」の第一源泉と「ナトリウム塩化物硫酸泉・低張性中性泉」の第二源泉ということ。
とりあえずいつも通り、湯通し、水通し
って水風呂結構冷たいかなと感じました。昨日の藤塚より冷たく感じたので15℃かそれより低い?定員は2人です。
そしてサ室へ
左にストーブで右に向かって長方形に伸びる対面型
温度は86~90℃くらい
壁にはリニューアルオープンされた山形ゆさの2階のサウナと同じような遠赤外線のストーブが別で埋め込められていました。
そして、サ室内では地域のおっちゃん達が色々話しておりました。
一応「会話禁止」と張り紙されてたので、良い悪いは別として、なんかあの雰囲気は悪い感じしないんですよね。
年金だ、3割増商品券がどうだという話題で盛り上がっておりました。
僕も思わず頬を緩めてしまうような話もありました。
冬の青い空が気持ち外気浴
2階ということもあり、眺めも良かった
外は露天風呂と2~3人のベンチが1つだけでイスはもう少し欲しいところ。
そんなんで3セット昨日に引き続きととのったー!
まとめとしては地域の憩いの場といった感じでしょうか。
私も同じくらいの年齢になった時、こんな施設が近くにあったらいいなと思ったサ活

男
-
88℃
-
14℃
てるぴこさんから御関心をお寄せいただき、浮かれて2日連続の訪問。
なんと本日も500円の感謝デー。24周年おめでとうございます。
ラストオーダーが19:00なので最初にサ飯。食事処で涌谷小ネギラーメンを食す。
レンゲですくってもすくっても小ネギが減らない,盛り盛り入ってる。見た目ヘルシーっぽいけど,味はしょっぱ濃いのでライス追加推奨。
本日の男性浴場は洋風。毎日入れ替わるみたい。
サ室は昨日の和風と変わらずドライサウナ。上からストーブ覗いたら真っ赤っかな石英管が見えた。ロウリュは無理っぽい。
今時間は利用者が多いのと換気の影響か87~88℃。4分で玉汗、8分で滝汗のペース。テレビがないと音への感覚が鋭敏になりますね。
水風呂は浅めの2人用でホース注水。丁度良い冷たさで満足。狭いけど,さほどサウナ利用がないので待たされずに入れます。
露天風呂に向かうと、あれ?!外気浴はかなり狭いなあ。小さな風呂と椅子2つだけ。そうか,洋風は内風呂を充実させたのか。いっぱい温浴種類があるし広いし,なるほどなるほど。納得しながら内風呂の椅子でロング休憩。
脱衣所のととのいスペースは浴室への通り道に椅子2つ設置で、ちょっと落ち着かない感じ。これは和風のほうがよかった。
一般の方は洋風、サウナ好きの方は和風と、タイプ別に楽しめる施設なんですね。
昨日の常連さんとまたお会いし御挨拶。
「賑わっているのもよいね。」と古参の一言にほっこりしました。
写真は休憩所からの景観です。
手前の施設が町立病院(サ室で倒れても安心?)、右手奥には涌谷高校、道路は国道346号が見えます。
閉館30分前,涌谷町黄金大使の安野希世乃さんアナウンスで帰り支度。さすがは声優さん,わかりやすくはっきり伝わる声でした。
サ室にBGMがないので,たまに観光PRとか流されたらおもしろいかもと,伸びしろを感じつつ施設を後にしました。また来ます!


男
-
87℃
「加護坊温泉 さくらの湯」を後にして、本日2軒めはこちらも何やかんやで初訪問の「わくや天平の湯」へ。
施設でっか!広っろ!
ゲームコーナーも婦人服売場も独立の産直売場まである!
気圧されながらオドオドと広い階段を上がって2階の浴室へ。
窓からの眺め…は、空しか見えないな。
しかしこの辺の人は打たせ湯が好きなのかな?ここにもあるんかーぃ!(←さすがに押しボタンは無かった🤣
さて、サウナは面白いレイアウト。
入り口から奥へと続く細長サ室で対面式。わりと広い。
入り口付近にストーブ。(どんなのかは見れなかった…)
そして、ここに座ってねとマットが敷かれた場所には、個々の背面に何やら熱源?が!
なるほど、これならストーブから遠くても暖まれる。
しかし、、ストーブ前にはがっつり場所取りグッズ。☹️ンモー
前情報で予習済み、ここには行儀の良くない常連さんがいらっしゃるみたいですね。(浴室でも大声でお喋りしてた人でした)
その方が入室して来てから、案の定常連さんお2人のお喋りスタート。
気にしない人は気にしないんだろうけど、私を挟んでのお喋りはサ室じゃなくても普通に失礼なんじゃないの?😫
あれ?私見えてないのかな?
私生きてるよね?
この世に存在してる…よ…ね?😇
不安を抱いて露天風呂スペースのチェアへ。
ガーデンチェアに身を委ね、生きてる証の涼風を浴びながら外気浴。
ここも外気浴する人滅多に居ないんだろなー、チェア1つしか置いてないし。
空を眺めながらモヤモヤと昇天。
常連さんの意識改革がないと一見さんには居心地悪いかな…(デジャヴ…
寄り道して今年も内沼に来てくれた渡り鳥達をパシャリ📸
父がよく古米を寄付してたので、この辺は馴染みがあります🤗
リフレッシュ出来たから、明日からも頑張るぞ!



女
-
86℃
-
15℃
基本情報
施設名 | わくや天平の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 遠田郡涌谷町 涌谷字中江南222 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0229-43-6330 |
HP | http://tenpyou.com/ |
定休日 | 毎週水曜日(但し祝日と重なる場合は翌日休み) |
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
料金 | 660円 イオンカード等対象カードを見せると50円引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

