入れ替え頻度:日替わり
温度 80 度
収容人数: 18 人
サウナマットなし。持参のタオルをひいて利用。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 70 度
収容人数: 18 人
サウナマットは無いので、自分のタオル等を使用
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
休憩室広め。 冬場は15時位に隣接の長沼から雁が一斉に飛び立つ風景が楽しめる。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
県北は登米 自然豊かな長沼湖自然公園湖畔に湧きいずる「長沼温泉」
周辺施設と併せ ケンミンには昔っからお馴染みの観光スポットとして
知られるエリアなんだけど、そこにある「ヴィーナスの湯」は出来てから
20年位だろうか、開店当初はビュッフェスタイルのビアレストランやら
結婚式場等を備えた複合施設だったんだけど、現在は温浴施設だけが
生き残ったようで、季節のイベントがある以外は少々寂し気な佇まい、
客層は近隣の常連、ご年配さまに愛されているといった感じで、
正直 よく頑張ってるな という印象なんだよね。
少しトっ散らかった感のある受付/ロビーから、大塚飲料推しの自販機の
あるロッカーを抜け中に入ると、チェッカーのタイルが特徴の浴場は
左右に長く、(日替わりの入れ替え制で訪日は「洋風」)右方に洗い場、
そこから 立湯、白湯、寝湯、水風呂と続き、左端にサウナがある。
サウナ内部は結構 年季が入っているものの全体に落ち着いた雰囲気があり、
3段18人定員のスタンダードなもの、ただね、ぬるいんだなコレが、
温度計は84度をマークしてるんだけど、なんだろう あまり熱さを感じない。
ならばと水風呂に向かえば これまたぬるいw、3人位は入れる深め(90㎝)
の悪かない様式なんだけど、19度~20度くらいは あったんじゃないかな?
で 気づいたんだけど、ココ大きな浴槽も総じてぬるいの(40度くらい?)、
年配者に配慮してるのかな? 多分ケロがハードなセッティングに慣れ
ちゃってるからと思うんだけど、心身に無理のないセッティングとでも
言うたらいいのかな、まぁ この辺は好みにもよりまさぁねー。^^;
面白かったのは四方から噴出する「立ちシャワー」のコーナーのスイッチ類に、
「上シャワー レバ」とか、「シャワーつまみ」てな感じに 張られたガムテに
ルビがふってあるの、どこまで年寄りに優しいんだよ、とも思ったんだけど、
アレそうでもしないと分かりにくいかもね、^^;
時間は夕方に差し掛かかり、マガンを初めとした渡り鳥が一斉に飛び立ち始め、
幾重にもなるV字編隊で茜の空に飛び立つ姿は圧巻、浴場の窓越しに しばし
呆然と眺めておりました。 長沼ダムのカードを貰い ポカリWを飲んで退店、
現況下において営業は大変でしょうけど、何とか頑張って欲しいっスね。^^;
男
-
84℃
-
20℃
今日もせっせと南下。
久々のヴィーナスサ室は上段の板が新しくなってました✨
先客お1人。
ストーブ前中段で寝そべってる…
それされると実質6人分ぐらいのスペースを使われてしまう。
いい場所なのに上段も下段も座れないから迷惑なんだよなぁ…
その後何人か入ってきても全く起き上がる気配なし。
ならばギリギリ近くまで寄って無言の圧をかける作戦、開始!
(デーン デーン デーン デーン デンデン♪)
空気を読んだのかこいつやべえと思ったのか、他の場所に座り直してもらえました🙌🏻
しかしむき出しの板に何も敷かず寝られていたのでものすんごい汗が……
板ってこうして腐蝕していくんだな…
室温計が無いので分からないけど掲示によると70度らしく確かにマイルド。
でもストーブ前上段に座れば80〜90度ぐらいの体感で炙られてる気がする。
長めに蒸されてあまみ出現&大量発汗。
ここの水風呂初めて入ったけど丸くて可愛いし深くて良いですね。
溢れた冷水がお風呂側に流れないように工夫されてるのもいい。
ぬるめ20度で長めに冷やして休憩はサ室横の整い椅子で。
脱衣所からの風を感じながら気持ち良くととのいました🤗
前回来た時より注意書きが増えていて、
「マナーが悪い人のためにスタッフがお客さんから怒られて困ってます」
みたいな張り紙が🤣
大変でしょうけど頑張って下さい🙇🏻♀️


女
-
70℃
-
20℃
天気が良くて気持ち良い日。
ちょっとだけ遠出をしたくてどこへ行こうか迷った挙句、長沼温泉ヴィーナスの湯へ。
久々2度目の訪問。
道中あちこちに咲く桜や色取り取りの草花を眺めながらワクワク気分で向かう。
大きな風車が見えてくれば間もなく目的地。
靴箱の鍵と更衣室のロッカーの鍵を交換するスタイル。
浴槽側の壁一面がガラスになっていて長沼を一望できる。
お湯に浸かると景色が見えなくなるのがちょっと残念。
温泉は濁った茶色でしょっぱい。
ととのいイスが2脚あるのも嬉しい。
サウナは3段で広め。TV有。
明るさ控えめで居心地良し。
だけど、ぬるい涙(好みの問題です)
温度計は72度くらいを指していて、15分経過でやっと発汗し始める。
もっと早くに汗をドバッと出したいのだが。
水風呂もぬるい涙(好みの問題です)
羽衣を壊す為に何度もわちゃわちゃと身体を動かす。
浴槽の深さは十分だし2段になっていて座ると丁度肩まで浸かれるし、ゆ〜っくり長〜く水風呂に浸かりたい方向けには良いと思います。
最後は温泉と水風呂を行ったり来たりの温冷交代浴を楽しんで締め。
自分的には刺激が足りない3セットだったけど、優しい3セットだったとも言えるかも。
サウナ:15分 × 1、20分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

基本情報
施設名 | 長沼温泉ヴィーナスの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 登米市 迫町北方兵粮120-1 |
アクセス | 公共交通:JR新田駅→車10分。またはJRくりこま高原駅→車20分 車:東北道築館ICから国道4号、県道36号経由17km30分。または三陸道登米ICから県道36号13km30分 |
駐車場 | 無料駐車場有り/40台 |
TEL | 0220-23-1126 |
HP | http://www.venus-no-yu.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
一日券¥600
2時間券¥500 17時以降¥500 (上記は大人料金) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 23:25 yuuizu
- 2019.03.03 20:40 かゆ
- 2019.08.10 18:00 あっき♡OFR48
- 2019.08.10 18:17 あっき♡OFR48
- 2019.08.10 18:18 あっき♡OFR48
- 2019.10.23 12:11 ゆき(・x・)える
- 2019.10.23 12:15 ゆき(・x・)える
- 2019.12.07 22:55 Tom_G3X
- 2019.12.09 10:54 Tom_G3X
- 2020.04.24 14:47 Tom_G3X
- 2020.05.01 14:54 Tom_G3X
- 2020.11.23 15:03 hakoneko@仙台
- 2022.01.26 23:41 ケロリン