温度 90 度
収容人数: 20 人
マットは外に置いてあり、自由に使用可 三段目は斜面が付いており寝ながら発汗可
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 3席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 95 度
収容人数: 12 人
ウレタンのサウナマットが入口に置いてあります。
温度 66 度
収容人数: - 人
塩は設置されてません。持ち込むか受付で購入のどちらか。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
LINE友だち登録で、電子マネー限定支払いですが、¥500で入浴可能になるクーポンがもらえます。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
「いろは堂」のおやきは断然「ぶなしめじ」推し、
イチゴには何もかけない男、孤高のサウナー ケロイダーマンっ!w
さて、まだまだ続く県北シリーズ、
今回オジャマしたのは大崎の雄「極楽湯 古川店」!
スー銭マニアの御仁なら何を今更の ご周知のことでしょうが、
ここ古川店は店舗数日本一、全国に39ある極楽湯グループの第1号店、
全ての極楽湯がここから始まったんだと思うと感慨も一入でございます。
お風呂以外の充実した設備や、多彩なイベントで楽しませてくれる
同施設なんだけど、どちらかと言えば古川店は全体的にオーソドックス
かつ、トラディショナルな佇まい、脱衣場を抜け浴場内に目をやれば、
ほら、照明ってばフツー円形のヤツが壁面にへばり付いてるのがデフォだよね、
でもコチラは丸いぼんぼりみたいのがポールの先にあるタイプが主で、
コレがなんとも欧州のエスプリを感じさせるかのプロムナード的な雰囲気、
多様な浴槽も熱温とぬる湯のバランスが良く、長居してしまいそうな心地よさ。
でもってサウナは浴場にポコンと飛び出した感じの造りで、
多賀城店に似た瓦葺きのお屋根が愛らしく、隣接した水風呂への導線もイイ感じ。
サ室内は長方形にL字型の3段シートで通常であれば20人程は収容できそうな
容量があり、気温計が示す88度よりずっと熱く感じるカラッカラ仕様、
特徴的なのは最上段の背もたれ部分に敷設されたバスマットのおかげで
よっかかってもさほど熱さを感じないの、コレやってる(できる)のって、
県内ではココだけなんじゃないかな? 更にテレビ対面の席はその背もたれ部が
緩やかなスロープになってて、余計この恩恵に預かることができるんだよね。
外気浴(露天)も横になってくれと言わんばかりの広いウッドデッキが
あって、初夏の爽やかな風に吹かれ時間が過ぎるのを忘れそう。
1つ難を言えば、水風呂に肩まで浸かったお父さん、
その場で桶にすくった水を頭からジャバーと掛けてたこと!
(うーん ダイナミック! て、オイオイ!^^;)
今回は古川店の素性の良さに免じて特別 許してつかわそう、
もう、二度とするではないぞ、 とまぁ中々に
エキセントリックな情景を目の当たりにはしたのですが、
まぁ イイ感じに ととのわさせて頂きましたーん。(^^♪
男
-
88℃
-
16℃
今日は快晴☀️ドライブ日和🚘って事で古川でサ活に決定✨
サウナに入った瞬間。なんか、臭い…。
汗の匂いがこもっている。
サ室のドア🚪が換気に向かない位置にあり開けたところで換気が出来てないと思う。
テンションだだ下がり。
でも、こんな事で私は負けない💥
2分もしないうちに匂いに慣れて、周りを見渡す。
TVがある。野球だ。楽天だ。
野球…興味ない。
むしろ嫌いな方。
幼少の頃、忙しい両親に変わり祖父母と夕食を囲んでいた私は、小公女セーラや、サザエさんが見たくても野球好きな祖父母にチャンネルを変えられ、新聞紙🗞を丸めてテーブルを叩き本気で応援する祖母、雑誌を丸めてメガフォン📣にし叱咤する祖父を思い出す。
特に夏は野球中継、甲子園があるため昼夜問わず繰り広げられ、翌日の友達の会話に入れなかった事を思いだす。
私はTVがあってもなくてもいいが、興味のないのがかかっていると無理矢理みさせられている気がしてならない💦
気を取り直して、自分の身体から染み出す汗だけを見つめる。
充分に汗を出したところで、水風呂へ❗️
え。。❓水風呂、黄色い。柚子風呂かな❓何で色がついてるん❓
他の浴槽の水は透明なのに…。
浴槽タイルが黄色とか⁉️…違う。
色々思いながらも、せっかくだから(❓)恐る恐るはいる。
温泉の色❓では、なんで他は無色透明⁉️
匂いもしない。
掛け流しではなく循環の水風呂。
何故だ…。
色々思うが、もう1セット。また臭い。忘れてた😥また黄色の水風呂に入り。
次は隣の『塩サウナ』で足裏でもスクラブしようと入ったら…、塩がない💦もう一度外に出て表示を確認。確かに塩サウナと書いてある。でも、ただの湿度のあるタイルの箱。あ、TVある。また野球…。
帰れ。って事ですね🥲
露天風呂は東屋付きで良さそう✨(入ってはいないけど💦東屋の下で外気浴しただけ)マイマットがあるとどこにでも座れていい✨
露天風呂にタバコは🚬吸わないで。の表記。ここの施設の動線だと、脱衣所で火をつけてそのまま露天風呂に行く人もいるんだろうな。と思った。
脱衣所で携帯を使わないで。の表記の前でがっつりスマホをいじっている人がいた。
まぁ、そんなもんです。
でも、抑止力にはなりますんで、お互いどんまいです‼️

濃い~温泉 ◀分離発注▶ サウナ
源泉100%かけ流し加温加水なし温泉渇望症が、顔を出したようだ・・・
このところの過大サウナ熱で、濃い~温泉がご無沙汰になってしまった。
大好物の鳴子、中山平、蔵王、高湯、岳、野地、玉子・・・しっぽりあったまりたい ♨
これらの温泉は、なぜサウナがないのだろう ???
悩んだ揚げ句、今日は分離発注方式に決定。 別々の施設をハシゴです。
先攻♨ 濃い~温泉 中山平しんとろの湯
pH:9.3! 超アルカリのトロリンこ
後攻🔥 サウナ 三峰荘、花おり、極楽の
どれか
ダブルヘッダーに挑戦!
まずはしんとろ! 逢いたかった!
入った瞬間に "うなぎ" になりました!
ふーーーーーーーーーッ♨ とろとろ、カラダに染みていきます!
空きっ腹だったので、10分が限界!
やはり良い‼ たまらず930トントゥ献上!
一瞬吹雪のなか、あ・ら・伊達な道の駅でROYCE´のチョコソフトいつも一択 🍦
後攻はサウナのキャパで古川極楽湯をチョイス。
これから"うなぎ"は蒲焼きになります。
それほど混んでおらず、ほぼサウナー
皆さま淡々とマイペースでサ活 清々しかった。 サウナは90℃で安定 最上段の背もたれに傾斜がついていて、リラックススタイル 快適でした!
特筆は、シャワー水栓 前面に吐水・シャワーの2つの大きなON /OFF ボタン、水量調整ダイヤルもあり、使い勝手◎でした
スッキリしました!
大好物の温泉群はお湯のパワーが凄くて、濃厚・魅力ありすぎで、昔はサウナを必要としなかったのかなぁ? と冒頭の疑問に勝手に自己解決させました。
確かに、しんとろの湯で温まった直後には、サウナいらない って言うか、無理です 😵
極寒のなか、濃い~温泉愛がメラメラ再燃してきてしまった・・・
次は白濁にごり湯だな 🍶
うな重食べたい・・・💕
基本情報
施設名 | 極楽湯古川店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 大崎市 古川稲葉字鴻ノ巣184-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 沢山 |
TEL | 0229-91-0155 |
HP | http://www.gokurakuyu.jp/furukawa.html |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 08:00〜24:00
火曜日 08:00〜24:00 水曜日 08:00〜24:00 木曜日 08:00〜24:00 金曜日 08:00〜24:00 土曜日 08:00〜24:00 日曜日 08:00〜24:00 |
料金 |
2022年1月~
平日600円 土日祝日650円 回数券通常 10枚5500円 毎月25日~月末まで割引販売 10枚5200円 毎月26日は風呂の日で入浴料500円 朝風呂デーは毎月6日・16日 開店から昼12時までの入浴料が500円 (※昼12時以降のご入館は通常料金) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
