2020.01.30 登録
[ 宮城県 ]
本日、我が弟の誕生日。テネット、中華、サウナという高校生らしからぬ依頼を受け、初来館。かなり大盛況のようでサウナの中人多かったです。(楽天に釘付けのおじ様たちが多かったのもある)
お風呂のバリエーションも豊富で紫のやつ気にいっちゃってサウナの前にあるもんだからずっといましたね。笑
特に外の露天スペースの整いスポット充実具合は県内最高じゃないでしょうか!本日は小雨だったので、ロウリュウ後の気持ちよさがやばかったですね。
[ 宮城県 ]
自粛解禁後なんとなく控えていた仙台に。
キュアに行きたくて行きたくてたまらなかったこの数ヶ月。一発で整い、ゆっくり風呂使って外の整いスペースで寝て青空見上げたら完全リフレッシュ。オロポ飲んでだらだらして大満足。帰りに食った松屋のバタチキ含めて最高でした。
[ 宮城県 ]
本日は春休み中の弟と共に来館。
人が多い時間を避けたかったので、平日のこの時間なら…と思ったら、的中。
常連のおじさんたちが数名。
時間によって浴室入れ替えとのことで、前回とは違う浴室でラッキーでした。
サウナと水風呂が前回より広く、こちらの方が好きでしたね。2人でゆっくり会話しながらサウナとか久々で楽しかったです。
サウナ×6分~7分
水風呂×1分
休憩×5分
1周目にはいると湿度も温度もバッチリで良かったんですが、2周目は違和感を感じるほどに暑く湿度も下がっていたのが不思議でしたね。3周目には戻っていてこれまた不思議でしたね。水風呂は前より広く、適温だったのでずっと入ってられましたね。
[ 宮城県 ]
なかなかコロナの影響で外出しずらいなか、サンドウィッチマンのお二人が食べていた卵かけご飯食べ放題のお店にどうしても行きたくて色麻町へ。そして、美味しく卵かけご飯をいただいた流れでそのままかっぱのゆ。奥さまはとてつもなく小さい頃以来の来館であれが懐かしい。これが懐かしい。と楽しそう。ちなみに私は初来館。
500円2時間の券を購入したのでさっさと浴室へ。地元のおじさん達が多かった印象です。2種類の広い浴槽にゆったりと浸かりながら、身体を温めます。最近、シャワーばかりだったのでとてつもない気持ちよさです。そして、満を辞してサウナへ。92度の室温。2段目に座りながら、地元銭湯あるあるの久々の再開をサウナで果たすおじさん達の会話を横で聴きながら8分。
そして、水風呂。かなり狭いので他のお客さんと気を使いながら交代で入ります。かなり好きな水温で30秒くらい浸かり、特に休憩スペース等があるわけではないので何故かシャワーの近くにある特等席1つに座り休憩。
3セット
サウナ 8分
水風呂 30秒
休憩 5分
かなり気持ちよく整い、なんか半分くらい口開けて寝てた気がします。
その後、さっとお風呂に入り、マッチを買って先にあがっていた奥様のもとへ直行。
私のために持ってきたという座布団を2枚使いながら寝そべって待ってました。
その後、1時間ほどだらだらと休憩し2時間タイムアップ。
安いし、広いしでかなり好きな施設でしたのでまたすぐに来館したいです。
男
[ 宮城県 ]
本日バースデイサウナ。
奥様にわがままを言い、来館。
昨年4月にオープンしたばかりということで、内観も外観も綺麗。入った瞬間から木の良い香りがします。
入場料が500円で七ヶ宿に住んでいれば300円。近所、町民なら毎日きたい値段設定。
浴室内も木の良い香りが充満し、BGMもなく静かで良い雰囲気。
まずは普通の温泉に入浴。
ほどよい温度で冷えた身体が温まります。次に、炭酸泉。シュワシュワ炭酸、温度もぬるめなので長く入れて気持ち良いです。
20分以上はいると良いと上がった後に奥様から聞きました…(わたし、10分弱ほどしか入っていません)
そして、いよいよサウナへ。
室内は94度。ほどよい暑さですが、
個人的にはもう少し暑いのが好きです。
狭めの部屋でテレビなし。わたしが入っている間は誰も入ってこなかったので
考えごとしたりするのに集中できたり、
だいぶ落ち着くことができます。
水風呂はというと、(個人的に)かなり冷たくてあまり長くは入ってられませんでした。ちなみに2人入ってきつくなるくらいの狭めの浴槽でした。
外に出て休むようなスペースもこれといった休む場所もないですが、入り口に椅子が二つ並んでいるのでそこで休憩。
3セット
サウナ 10分
水風呂 10〜20秒
休憩 5分
3セット目の休憩で時間をかけ、ととのいました。個人的にはテレビがあったり、話し声が聞こえてたりするのも好きなんですが、普段の音がある生活から離れたい時はここのサウナでととのいたいと思いました。山の中の施設、静かな浴室内、木の香りと良い条件が揃っていてかなり距離はありますがまた来館したいと思いました。
めったにサウナに入らぬ奥様も久々にサウナに入り、気分良く七ヶ宿マダムと会話し、満足していたようでよかったです。
[ 宮城県 ]
ロウリュウ未経験者の私は、サ道によりたまりにたまったロウリュウ欲を解放するために休日を利用し来店。
13:00のロウリュウに間に合うように12:00頃に到着。風呂がちょうど清掃中だったので風呂は露天風呂のみ。
1セット目
サウナ×8分
水風呂 1分
外気浴 5分
2セット目もほぼ同じ
3セット目をロウリュウに合わせるために水分補給したり、韓国式サウナ(通常サウナより温度低い)に入る。
3セット目
サウナ(ロウリュウ×2)
水風呂 1分
外気浴 7分
ロウリュウの時に冷たいおしぼりや氷が貰えるのは嬉しいですね。完全にハマりました。整いました。
ロウリュウ初めての方〜?という問いかけに手を挙げたのは私一人。若干、恥ずかしかったです。
リクライニングチェアでだらつきながら、昼ごはん食べれるの幸せですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。