絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いお痢

2021.08.12

10回目の訪問

豆坂温泉三峰荘

[ 宮城県 ]

ここ2日くらい夜が外気浴するしか選択肢がない天気だった。行くしかなかった。

夜の三峰荘外気浴の雰囲気、抜群に好きなのでこの微ミスト涼しい夜にピッタリだった…!めちゃ気持ちえ…。箱風呂も最高過ぎてうっとりちゃんな私でした。

P.S 閉店間際は貸切タイムが乱発する。

続きを読む
33

いお痢

2021.08.09

2回目の訪問

全国的に本日はスースーの日。
しかし、該当施設には行けないあたくし!
なんとなく気分的にこちらの施設に。

時は流れて、浴室へ。
驚いた…。水風呂キンキンじゃん!
やっほー!久々このエリアで外気温に左右されていない水風呂に出会えた。
今日は個人的にも体調すこぶる良かったことも含めて小雨の中スーパー昇天してしまいました。
また今シーズン真夏日にお会いしましょう…。

続きを読む
25

いお痢

2021.08.01

3回目の訪問

お久来館。
サ室内出入り口の緑マット激アツで火の上歩く例の修行のやつみたいな感じですが、その分表示温度あってる…?と感じるサ室は暑さも湿度もしっかりと感じ取れます。
最後の休憩を空調バリバリの涼しい脱衣所でおこない、昇天……。

貸しタオル用のバッグがほしいです。

続きを読む
27

いお痢

2021.07.28

6回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

「ガツンとサウナ・サウナに入りたい!という人がいる」となると決まって古戦場。

今日は高校の先輩をアテンドサ活。
夏にキンキン水風呂に入れる幸せを噛み締めていたら、外気浴スペースの蝉の声のデカさに笑ってしまいました………

なにより蚊取り線香外気浴最高……

続きを読む
38

いお痢

2021.07.25

1回目の訪問

何となく場所はわかるけどで個人的お馴染み施設にお初。
施設内外に漂う独特な雰囲気、入ってみると意外とコンパクトな浴室からは長沼がドーンと見える。

サウナ室はサウナマットがないスタイルのドライサウナ🧖‍♂️
水風呂は季節柄なのかぬるめ、塩素臭も感じる。
水シャワー→水風呂で休憩のルーティン。
圧倒的外気浴信者なのでない施設がかなり久々だったんですが、浴室内の休憩の良さを改めて実感し◎ 最近、寝てしまいがち。

駐車場がちょっと離れてるんですがマッチを飲み、夕陽に照らされる長沼を眺めつつ、蝉の鳴き声で夏を感じながら歩く今の季節。連休最終日で夏休みの終わり感があって寂しいけどなんか良い……。

続きを読む
27

いお痢

2021.07.24

9回目の訪問

豆坂温泉三峰荘

[ 宮城県 ]

バーベキューで摂取した煙、油、致死量のニンニクと大量の汗を洗い流すため朝一三峰荘。お久のホーム。

暑いお湯はキリッとさせられる。
そして、夏もここの外気浴素晴らしく気持ち良くて最高……!

サウナ後の冷やしラーメン美味……

続きを読む
30

いお痢

2021.07.23

4回目の訪問

わくや天平の湯

[ 宮城県 ]

外気浴の右側の風好き過ぎた……。

そして、サウナからのバーベキューとか夏満喫してしまった………。

続きを読む
28

いお痢

2021.07.18

4回目の訪問

外気浴スペースの天気、気温が心地良すぎて落ちてしまった。本日。

続きを読む
28

いお痢

2021.07.17

2回目の訪問

今週から突然朝ランをはじめた影響で筋肉痛で足が動かない。弱すぎる身体を労るために1年ぶりのやまびこの湯。

滑り込むように朝一熱波のおかわりに間に合った影響でアチチサウナ室堪能🧖‍♂️
外気浴もやっぱり充実ぶりが素晴らしい。
天気、風鈴、風の抜け方が神がかった時間が最高でした。

帰り際に古戦場布教のため旅をしている若武者お二人とお会いし、微力ながら協力させていただきました!まだまだ長旅、頑張ってください!

帰りにきっこうちゃんげっつ。

続きを読む
24

いお痢

2021.07.11

3回目の訪問

わくや天平の湯

[ 宮城県 ]

My carを観ながら外気浴した。いつも迷惑かけてごめんな、という気持ちと労りを送った。

続きを読む
35

いお痢

2021.07.04

2回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

いお痢

2021.07.03

2回目の訪問

わくや天平の湯

[ 宮城県 ]

ここはサウナ室は一つなんですが、呼び名が3つ。浴室内の表示で「スーパーサウナ」「低温サウナ」「ドライサウナ室」と記されているが果たしてどれが本当の名前なのか。いつか投票してほしい。

あと、水風呂にホースが入ってたんですがいつもよりちょっと冷たい感じがしてちょっと嬉しかったポイント👌

パーラー旅でサ飯。カツカレー✖️サウナ

続きを読む
35

いお痢

2021.06.27

1回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

4号線を走行してると看板はみるが、どこにあるかずっと謎だった。極楽湯富谷店へお初。

わたくし絶賛どハマり中の呪術廻戦とコラボ中とのことで館内がなぜか両面宿儺一色。赤ワイン風呂は伏魔御厨子の湯というネーミングで真っ赤な風呂なのでグロテスク感が漂う。

浴室自体はお風呂の種類も多く、個人的に洞窟風呂はいくつになってもダンジョン感があってワクワクする。
サウナはダブル遠赤外線ストーブのドライサウナと湿度抜群のミストサウナ。
ミストサウナ自体がはじめてだったんですが、たまたまロウリュ的な激アツタイムに遭遇し抜群の発汗、なんならドライサウナよりも熱いストーブ前スタンディングで最高の水風呂を体感。(極楽湯は表示温度より絶対に水風呂が冷たい気がする)
外気浴は日差してりてりなので、日陰のところでワイン風呂(伏魔御厨子の湯)の香りを感じながらが至高。

新たな良施設発掘で今月〆

続きを読む
35

いお痢

2021.06.25

3回目の訪問

閉店ギリギリで貸切タイムがつづき、広いサ室で神奈月さんのモノマネを観てわりかししっかり笑っちゃった。

温度湿度のバランス◎

続きを読む
30

いお痢

2021.06.20

3回目の訪問

サウナ飯

デッキチュアで見上げれば、反則レベルで昇天モノ…。
水風呂無限に入れそうで恐ろしい。

二代目 浜八道

しょうゆ

続きを読む
29

いお痢

2021.06.12

2回目の訪問

前回は大晦日混みで中々楽しむことができなかったので、本日「さくら」でリベンジ。

換気のためか開放的&木の香り&ほどよい客入りで既に気持ちいい浴室。サウナ室もロウリュ故障中だったが温泉も楽しむので無問題!
水風呂もほどよい温度でこれは無限なやつ。源泉水風呂は石巻の宝である。
天気バッチリ夕方外気浴は青空、緑、そよ風で最高すぎる。
リベンジ大成功。
初来館の奥さんは「通いたい」という感想で◎

続きを読む
34

いお痢

2021.06.06

18回目の訪問

極楽湯古川店

[ 宮城県 ]

自分で定めたタイムリミットまで1時間を切ったので強1セットの青空すのこで昇天……
本日、少数精鋭黙浴徹底サ室◎

ちょっと衝撃的だったのは遂にここにもオロポが勢力拡大をしていたこと。
館内の至る所に張り紙があり、「おお…おおう…」となりました。

続きを読む
26

いお痢

2021.05.29

8回目の訪問

豆坂温泉三峰荘

[ 宮城県 ]

散髪後のサウナはやはり気持ちよし!

暑くなってきたので水風呂と外気浴の時間を少しづつ伸ばしています。

続きを読む
26

いお痢

2021.05.22

7回目の訪問

豆坂温泉三峰荘

[ 宮城県 ]

夜はこんもりミストサウナ状態の浴室でサウナ室待機の時すでに蒸されるので良き。

よし、そろそろサ室でるかと思ったらBasket case 流れてきてここで聴きたい!という気持ちのまま滞在、そのセット後にほんとのパンクのライブ後みたいな燃え尽き方したのでそのまま終了。
昨日のKen band Mステによるライブハウス欲がすごい。。。。
まだやったことないからライブ後のサウナやりたひ。

続きを読む
30

いお痢

2021.05.16

5回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

本日、初サウナ体験ボーイをアテンドサ活!という名目の裏には百年茶を体験したい俺。はじめてなのでロウリュがあったりした方が楽しいかなと思い、最近おすすめは?と言われると連れてくる古戦場。
すっきり&つるんとした顔でサ活を終えたボーイは、わりとハードモードなこちらの電気風呂が気に入ったご様子…。

個人的には百年茶炭酸泉とロウリュが最高!100度振り切りのサ室に茶の香りが癒しとなります。あぁ、厳美渓に行きたくなる。

続きを読む
46