2018.09.27 登録
[ 東京都 ]
昭和後期あたりで時が止まっている江戸川橋のレトロ銭湯。
サウナ初心者の頃に一度来たことがあったが、覚えている事があまり無かったので再チャレンジ。
東京では珍しい、脱衣所に外付けされたサウナ室が動線としてはめんどくさいが面白い。壁も板張りだし、ストーブもそんなに大きくないのに、見た目に反して室内はかなり熱い。一見スレンダーだけど脱ぐと実は…みたいなタイプですね。違うか。
水風呂は水質は普通だが、塩ビ管から流れ出している注水の勢いがすごい。おかげで心地よい水の音を聞きながら水風呂に入ることができた。あまり語られる事はないけど、音も結構大事ですよね。
水風呂から出た後は、椅子はないけど腰掛けられる段差はあり。これで十分休憩できます。
[ 東京都 ]
秘密基地感があって、東京らしさを感じるとっても良い地下サウナではあるが、残念ながらサウナ室がかなーりぬるい。ロウリュもアロマ水2杯だけと控えめ。
もうちょっと熱くしてくれたらローテーション候補だが、ジムSPAなので無理ですかねえ。プールの匂いがする水風呂はそこそこ冷やしてあります。
[ 東京都 ]
目の前を通りがかったのでサウナ。看板で水風呂の存在を確認できたのでとりあえずインしてみた。
男湯の暖簾をくぐり中に入ってみると、メソポ田宮先生作のシールが色々な場所に貼ってあり、なんとも言いづらい雰囲気を醸し出している。不気味では決してないがなんとも言いづらい雰囲気である。
#サウナ室
遠赤サウナの良いところを集めたナイスサウナ。なかなかの熱さだが、息苦しさがないのでヘタレな自分でも10分以上入れる。
#水風呂
近所の銀河さんと同じ、緑がかった色付き地下水の循環タイプ。バイブラがあるおかげでさっぱりしていた。
#感想
悪くないサウナではあったが、シールの醸し出すインパクトに全部持っていかれた感があった。
男
男
[ 東京都 ]
金曜日夕方の訪問だったが15℃表示だった・・!体感はもうちょっと高いかな。
もちろん冗談だけど、値上げのお詫びチラーとかだったらかわいいなと思った。
[ 高知県 ]
情弱にも程があるが、いいねをくださったいまぽんパイセンのサ活を見るまで、閉店する事を知らなかった。
行ってみたい施設だったので、休みを利用して慌てて行ってきた。
全体的の印象はかなり硬派。いろいろな所がキッチリしていて、あまり穴が無い。従業員の方のホスピタリティも素晴らしい。
サウナ室は二種類あって、肌を刺すようなカラカラの方と、刺さないカラカラの方がある。(熱さに関してはそんな敏感ではないので違いがよくわからない笑)
水風呂は冷たい方と、そこまで冷たくない方のこちらも二種類がある。冷たい方はまさしく16℃台。さすがキッチリしてる。排水口の匂いが漂っていたのはご愛嬌。朝サウナの時は匂いが無くなっていたのでよかった。
そしてデッキチェア外気浴。やはりここもルーマプラザ・・!開放感が最高すぎる。高知の空を浮いているかのような素晴らしい体験ができた。
あと、夕食でオムライスを食べただけで言うのもなんなのだが、おそらくここのご飯は全体的においしいのではないかと思った。無くなってしまうのがつくづく残念である。。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。