絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.27

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

水風呂が良いと言われるが、薬草サウナだろ!

サ旅も大詰め。満を持して聖地しきじへ殴り込み。
しきじに着くやいなや入場制限で足止め。
しかし、1人ということもあってか五分ほどで入場できた。
フィンランドサウナと薬草サウナの二種類があるが、しきじに来たら絶対薬草サウナの上段に挑戦してほしい。かなり熱い、死ぬ覚悟で行くべし。死ぬというのは上段【冗談】だが…
聖地と呼ばれる理由として水風呂の良さがあげられる。九州の皆さん安心してください。畑冷泉や湯らっくすなどとあまり変わりません。私が鈍感なのはあると思いますが、共通しているのはキーンとこなくて、軽く一枚羽織った感じでいつまでも入っていられるというところ。
今度しきじにくる時は忘れずにペットボトルを持って浴室へ行こう。次は必ず水を汲んで帰るんだ。

続きを読む
23

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.27

1回目の訪問

一日中楽しめる!古き良き健康センター
JAFで基本入館料1350円!

夜行バスで盛岡から東京に護送され、レンタカーを借りて東名厚木健康センターへ。

10時の開店と同時に行くも、受付は長蛇の列。今回はJAF優待ではなく、初めてサウナスパ健康アドバイザーの割引を活用。

サウナは四段あり、上段はかなり熱い。私は二段目ぐらいがちょうどよかった。
水風呂は温度計で16℃だが、もっと冷たく感じた。水風呂に入ると、表面に霧のようなものが発声。初体験だった。

親子三世代で楽しめる施設。家の近所にほしいなぁ。

続きを読む
22

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.26

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

ジャグラーの中断チェリー並みに劇熱

岩手県サウナイキタイランキング第1位を誇る古戦場へ念願の入場。

先に必勝法を書いておきます。
水通ししてサウナに入るべきです。薬草サウナのセルフロウリュは柄杓1杯もしくは2杯が限界だと思います。3杯は死への扉をノックしてしまいます。

水風呂と薬草サウナのクラウドファンディングのお礼に目がいってしまった。知ってる人いないよなぁと思って見ると、ジャグサウナーさんの名前が!福岡から遠くはなれた岩手の地にも…サウナ愛が強すぎると思いながら、水風呂の横にある溶岩サウナへ。
今日のアロマ水は百年茶。ロウリュするとお茶のいいかほりがサウナ室に広がる。温度は95℃。熱い熱いと思いながら負けるまいと必死で耐えた。
二セット目は薬草サウナへ。ここも100℃近くある。熱い。ロウリュは柄杓3杯と書いてあったので、その通りすると激熱!熱いを通り越して痛い。2分ほど必死で耐えるも焼豚になってしまうと思い、トータル7分で退散。
三セット目は二セット目の敵を取るべく再び薬草サウナへ。水かけていいですかと声をかけられ、断る理由もなく承諾。むしろ望むところだ。その方は柄杓1杯で終わり。むむ、注意書き通りにすると死ぬことをわかっているみたいだ。1杯でも、十分熱い。でも、この熱さは心地よい。
水風呂は17℃ほど。掛けず小僧を撲滅しようと汗を流せの注意書きがちらほら。
掛水をして入ると、冷たいけどキーンとこなくて長い時間入っておられる水風呂でした。
だが、外気浴スペースがあいにく工事中。岩手に来たらまたリベンジします。

続きを読む
24

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.26

1回目の訪問

ここを東の聖地とする!
JAFで朝まで快眠プレミアムプラン300円引き!

朝まで快眠プレミアムプランで、宿兼サウナとして利用。
2階、プレミアムコースの半個室が快適すぎた。
浴室は目の前に水風呂、そしておとぎの杜にもあるシルクの湯、入口の横に炭酸泉、奥にはジエットバスなどがある。もちろん露天風呂も完備。ととのいスペースも十分ある。
サウナ室は広く、ゆったり入れる。80℃ほどだが、湿度が高いのかもっと熱く感じる。
水風呂は十分なスペースがあり、掛水が設置されているのも嬉しい。水風呂は17℃ほどだが、水流があり羽衣ができる隙を与えない。
個人用サウナマットやロウリュ、水風呂の滝などはないが湯らっくすが西の聖地ならば、ゆっこ盛岡は東の聖地を名乗るのにふさわしい施設だと感じた。
東北に来たならば、近くの焼肉ヤマトの盛岡冷麺とセットで楽しんでほしい。

続きを読む
32

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.25

1回目の訪問

名前につられて

湯らっくすといえば熊本!ですが、岩手にもありました。気になり早速来店。

コンパクトな銭湯のような雰囲気。炭酸泉と立ち湯、サウナと定員1人の水風呂のみ。露天風呂はない。

サウナは5人ほどは入るであろう大きさで、12分計とテレビを完備。が、テレビはモニター高温と出てしばらくするとブラックアウトしそのまま映ることはなかった。
水風呂はもう少し冷たいと嬉しい。深さは十分で肩までゆっくり浸かれる。

続きを読む
20

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.24

1回目の訪問

ここの温度計は詐欺かも…

私の出身地とゆかりのある釜石へ今年も来ました!釜石の友達にサウナいいところあると尋ねたら、隣町にあるよ!ということでこちらへ。

サウナの温度計は80℃をでしたが、熱い。絶対に温度壊れてるよ…。サウナストーブも2基あるし…と思っていましたが、一セット目は湯通しし過ぎたという結論で自分自身を落ち着かせ約8分で終了。
二セット目は最初と同じく中断に座る。再び温度計を見る。変わらず80℃。やっぱりそんくらいだな、湯通しし過ぎたなぁと思っていると上段が空いた。すかさず移動。上段に座るやいなやガツンとくる。やっぱり80℃は嘘だよと思いながら、今回も8分でノックアウト。
水風呂の温度計は16℃。浸かるとしっかり冷たいというかもっと冷たく感じる。深く、濃い青色のタイルが温度以上の冷たさをもたらしているのかな…
時間の都合上二セットで終了。ロウリュが毎時30分ごろからとのことだったので、あいにくその空白の時間に来てしまった…。必ずリベンジします。

続きを読む
14

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.24

1回目の訪問

0:00~8:00までという短時間滞在
それでも!

ネットカフェでもよかったんですけど、どうせならサウナの有名なところにと思いニューウィングへ。
事前の予習と言えば遥か昔に見たサ道ぐらい。訳もわからないままサウナ室へ。
まずは身を清めて、最初に向かったのは左手のサウナ室。温度はなんと約110℃。あちぃ。熱すぎる。敷いてあるマットに置いてる足が熱い。しかも12分計壊れてる。流れていたJETストリームで肌感覚10分を計測し退散。二セット目は正面のボナサームサウナへ。ここは心地がいい。温度も湿度もちょうどいい。12分計を頼りにここも10分で退散。三セット目は右手のスナックよしだなるサウナ室へ。流れているBGMがサ道のものばかり。久しぶりに聞いたというか、フルで聞くのは初めてかも。
水風呂というか冷水プールに感動!湯らっくすの深い水風呂以来の感動!冷水プール福岡にもないかなぁ。
さぁつかの間の休息をとります。

続きを読む
40

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.22

1回目の訪問

なんだかんだキャビナスな巻
夜勤明け、本来であれば畑冷泉へ向かうのがルーティン。しかし、明日も出社しなければいけない。
ひとまず博多で所用を済ませ、せっかく交通費をかけて博多まで来たのだから…いやいや明日も朝から仕事だから帰って早く寝ようと格闘していると、気がつくと本能でキャビナスの前に。
ゆったりプランでチェックイン!一セット目を終えたのち屋上で小一時間寝てしまいタイムロス。二セット目はロイヤルサウナ、三セット目は高温サウナでフィニッシュ。
その後食堂にてオロヤクと炒飯セット、追加でカマバターを頼み、チェックアウト。
四時間っていう時間設定が絶妙ですな。

続きを読む
27

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.19

5回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

どうしてもミストを味わいたくて、16時に滑り込み来店
ドライもいいけど、ミストも病み付きになりますなぁ。今回は名古屋からこられた方と少しお話ししました。

続きを読む
5

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.17

8回目の訪問

高校、大学時代の旧友が帰って来たので、大学時代に一緒に通っていたほうじょう温泉ふじ湯の里へ
この日は水風呂の温度が高めでした。19.2℃で20℃に迫る勢い
ただ入ると冷たかったので、温度計の故障かなぁ

続きを読む
2

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.08

7回目の訪問

JAFで100円引き!
畑冷泉が台風で臨時休館のため、我らのホームサウナへ。
今日は台風の影響で風が強く外気浴が最高でした。その影響もあってか二セットでノックダウン。最高でした。

続きを読む
22

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.03

1回目の訪問

JAFで貸フェイスタオル1枚無料!
今日は関門海峡を渡りたい気分だったので、足を伸ばし防府の和の湯へ。
ここのサウナは広い。五段あり、雰囲気でいうと北九州の日明の湯にサウナ室は似てる。しかも、サウナマットがタオルタイプのものが備えてあるのはありがたい。快適な温度でじっくり暖まると、深く冷たい水風呂が待っている。水深は90センチ!肩までゆっくり浸かれる。
そのあとは露天でととのい椅子で、心地のいい夜風とのセッションが待っている!
風呂の数も多く、サウナも広く、水風呂も冷たくなかなかよかったです。

続きを読む
11

おてぃまる@JAFサウナー

2023.08.02

4回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

水曜サ活!8月1発目はやっぱり畑冷泉!
今日も夜勤明けで来店。
そして今日もドライ。
そろそろミストが恋しくなるなぁ。
水曜サ活の影響か、平日にしては賑わってました!

続きを読む
28

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.29

1回目の訪問

友達が楽の湯行こうやとの一言来店。
照葉になってから初来店。中は楽の湯の時と変わらない。
スタジアムサウナと名乗るサウナ室はスタジアムという名が付くだけあって、かなり広々している。上段に座ると熱気が襲ってくる。
水風呂は約14℃。温度計ではかなり冷たいのだが、心地いい!羽衣が壊れるとガリガリ君をほおばった時のようなキーンとくる。
なかなかいいサウナだが、料金がちと高いなぁ。

続きを読む
18

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.28

3回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

今日はドライサウナ!
ミスト→ドライ→ドライということで鈴木雅之のDryDryを聞きながら、夜勤明けで眠い目を擦りながら来館。
畑冷泉の仲間、そして館長と入口で偶然偶然!
やっぱり冷泉はたまらんですな。
あっという間に7月も後半。畑冷泉も残すところ1ヶ月!今年もジャグさんの別荘をおもいっきり満喫します。

続きを読む
27

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.24

1回目の訪問

JAFで50円引き!
大人気YouTubeチャンネル「サウナのアナ」でも取り上げられた施設。
2022年の春にリニューアルされ、内装外装ともにしゃれとんしゃぁな施設です。
2つの熱源で広いサウナ室もしっかりと熱く、水風呂もしっかり冷たくて広い。
インフィニティチェアも5つ設置されているととのいテラスなるものがあり、サウナに力をいれていると感じる施設。
サウナもものすごくいいのだが、個人的には設計ミスだろうと感じてしまう露天風呂を一度みてほしい。

続きを読む
25

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.23

1回目の訪問

JAFで100円引き!
所用で武雄からの帰りに来店。
露天風呂の目の前は仮屋湾!
温泉はぬるめで長風呂○
サウナは約80℃ほど。上段に座ればしっかり熱く、下段に座ればじっくり蒸されることができる。
水風呂は冷たいんだけど、きーんと来るほど冷たくはない。心地よく長く浸かれる。
水風呂の後は露天に出て、海風でととのう!
凄くよかったのですが、別件があり2セットで帰りました。
次はじっくり楽しみたいです。

続きを読む
16

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.21

1回目の訪問

久々のヒナタの杜
夜勤前にととのうべく来店。
15時のロウリュが3セット目になるように時間を調整。平日のこの時間はロウリュ受ける人も少なかった印象だったが、今回は8人ほど。少し多く感じた。
残念ながら浜崎アナと遭遇とはいかなかったが、会員カードの期限を切らすことなく済んだ。

続きを読む
14

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.18

2回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

夏は海だ!山だ!畑冷泉だ!
ってちょっと強引だったですかぁ~
ということで、今シーズン初ドライサウナへ。
温度計は約90℃だが、今年は去年よりもかなり熱い気がする。サウナストーンの増量が効いているのかな。
熱々のサウナの後は冷泉でとろけてきました!

続きを読む
25

おてぃまる@JAFサウナー

2023.07.15

1回目の訪問

JAFで100円引き!
畑冷泉の帰りに来店。
畑冷泉→源じいの森はジャグさんの黄金ルートということで真似してみました。
水風呂の温度計が10℃となっていたので、ワクワクしながら入水したものの隣の18℃の水風呂と変わらず少しがっかり。

続きを読む
13