2023.02.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ほうじょう温泉ふじ湯の里
  • 好きなサウナ 80~90℃ぐらいのサウナ室。水風呂は深め、15℃前後が理想かな。たまにロウリュやアウフグースが受けれたらいい。個人用サウナマット、広い露天風呂(外気浴スペース)があればなおよし。
  • プロフィール 福岡のサウナーです。JAFの優待施設を中心にサ活してます。基本はチェックインだけになるかなと思います。もっといろんなサウナに行きたい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リハビリサウナ!
JAF割引あり!

今日はイベントで出勤。日差しはあまりなかったもののかなり汗をかいた。汗を流して帰りたいと思い久々にこちらへ。
駐車場はかなり多いものの、かなりの数はバイキングのよう。浴室内の人数はぼちぼちいるもののサウナ室内(サウナ鎮守の杜)は上段のみ埋まってる状態でした。
今日もリハビリということで、中段8分一セットのみ。外気浴がやっぱり心地いい!きれいな夜景を眺めながらリラックスすることができました。
今日唯一の後悔は、体調と相談してアウフグースへの参加を見送ったこと。まぁ焦らずゆっくりリハビリしたいと思います。

やよい軒 太宰府店

たっぷり野菜の豚ハラミ炒め定食

これで1日に必要な野菜の半分が取れるらしい。ということは2食で1日分!?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

おてぃまる@JAFサウナー

2025.04.19

32回目の訪問

サウナ飯

2025年度初サ!もちろんホムサから。

3月末から4月中旬にかけて体調を崩してしまいサウナから遠ざかっておりました。まだ絶好調というわけではないですが、まずまずのところまできましたので今日はふじ湯へ。
少し早めの訪問でしたが、相変わらずの賑わいぶり。今日はお湯の色が薄かった。
サウナは中段8分の一セットで〆。久々のサウナで一セットでノックアウト。リハビリが必要ですね。
ちょっと強めの日差しと心地よい風で、外気浴がとても気持ち良かったです。

昭和ラーメンに半炒飯

久々の山小屋。ほうじょう温泉ふじ湯の里店のみJAF会員替え玉1玉無料!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
13

3月末でJAF割終了!
というニュースを聞いて最後に入りにきました。
節目節目でここには入りに来ました。願成就という名前にあやかって。なので今日は新しく私の相棒になってくれた車が末長く元気で走ってくれることを願って入りに来ました。
今日は上段10分、12分の二セットで〆。
上段だと程よく熱く、水道水かけ流しの水風呂もキンキンで気持ち良かったです。
ここに来る機会は減ると思いますが、手軽でいいサウナでした。ただ日によって温度が安定しないのが難点だったかなぁ。

丸亀製麺山口

明太釜玉うどん その他天ぷら大勢

丸亀って結局天ぷらたくさん取ってしまうよねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
25

おてぃまる@JAFサウナー

2025.03.20

10回目の訪問

今宵も海峡を越え!
JAF割あり!

先日サ友が売却したものがいくらで売られているか確認に今宵も海峡を渡りました。
買取価格の約2.5倍!いい商売してました。
その後サ友は用事があるとのことだったので、近くで済ませようとのことでこちらへ。
今日は下段12分の一セットで〆。入るのに待ちがあるため一セットで我慢しました。下段に座ってましたが、上段の爺の汗、その後来た爺のべちゃべちゃのタオルの水が背中に滴り落ちて最悪でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

海峡を超える選択はミステイク!
久々のミストサウナ。

サ友を誘い出掛ける約束を。不要なものを処分したいとのことでリサイクルショップをはしご。その後サウナへ。
前回のくすくすの湯同様、JAFの福岡×山口の企画を見ていて紹介はされていないものの川棚温泉に最近行ってないなぁと思いこちらへ。
ここは480円也!シャンプー、石鹸は持参。いわゆる銭湯の部類ですが、かけ流しの温泉です。気軽に川棚温泉を楽しめます。
サウナは森林浴サウナと書いてあるものの、ミストサウナ。久々のミスト。最近ドライが多かったせいか約7分二セットで〆。水風呂は水道水でしたが、ちょうどいい温度でした。

あ、何がミステイクだったかというと…
高速道路が事故で長い間通行止めだったようで、下関市内(山口方面に向かう上り)は特に大渋滞。普段なら10分で着くところも90分近くかかりました。本当は津和野の方まで行く予定だったんですが…

ドライブイン南国

スタミナホルモン ご飯漫画盛り貝汁変更

お腹がパンパン。漫画盛りは余計でした…

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
22

おてぃまる@JAFサウナー

2025.03.10

5回目の訪問

仕事終わりのサ
関東から帰還したサ友と

関東から帰還したサ友とサウナに行こうやと話をして、リスケジュールする事2回。ようやく今日決行となりました。
本当はTOTONOIに行こうと話をしていたのですが、臨時休業というニュースを事前に仕入れていましたので、どこに行こうか集合するや否や打合せ。グリーンランド、日明、コロナと候補が出ましたが21時のロウリュに間に合うとのことで、少し足を伸ばしておとぎの杜へ。
上段でロウリュを受けました。閻魔の福田さんのロウリュ。ラフな雰囲気でしたが、強烈な熱波。最高でした。
その後最上段で12分の二セットで〆。水風呂もキンキンで最高でした。
仕事終わりのサウナはなんだかギルティですね。おとぎの杜は土日に来るとかなり混雑していますが、平日はゆっくりできて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
20

おてぃまる@JAFサウナー

2025.03.09

31回目の訪問

JAFで100円引!
やっぱりマットはべちゃべちゃだぁ!

今日は新しい相棒がやってきた。(中古ですが…)
試運転を兼ねてサ友を誘いホムサへ。

16:30頃イン。駐車場はいっぱいで相変わらずのにぎわぶり。
サウナ室も満杯。お客さんが多すぎてマットはべちゃべちゃ。しかも地元の爺たちはサウナマットを使わず座る。そもそもサウナマットがビート板なのでマットを使っても汗を吸わないのが原因か…。とはいえ、以前はタオル地のサウナマットの時はこんなにびちゃびちゃではなかった。ビート板のサウナマットを使うのはいいが、マット交換の頻度を高めてほしいものです。
今日は中段14分、16分の二セットで〆。今日はあんまり熱く感じませんでした。テレビでは相撲中継が放映されていたので、取り組みが終わるとある程度の人数が出ていきます。もちろん私も例に漏れずですが…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
16

JAFで50円引!

スマホでネットサーフィンしていると、こんなものが...[https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/kyusyu/fukuoka_stamprally_no1356]
そのサイトを何気なく見ていて、そういえばくすくすの湯最近行ってないなぁと思い関門海峡を渡りこちらへ!

お客さんも多くとても賑わっていました。サウナは定員8名と小さいこともあり、常にいっぱい。
今日は下段→上段14分、上段16分の二セットで〆。水風呂は水道水ですが、今ベストコンディション!冷たくて気持ち良かったです。

ドライブイン南国

豚キムチセット ご飯漫画盛り貝汁変更

安定の南国。ボリューム満点!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
27

おてぃまる@JAFサウナー

2025.03.02

30回目の訪問

サウナ飯

3月ホムサ始め
JAFで100円引!

今日は男湯が大藤ということで今宵も筑豊へ。
福智山よりも大藤の方が、露天も源泉風呂が広くて好きなんですよね。
今日は日曜日なので多いかなと思って覚悟していましたが、予想より空いてました。昨日に引き続きラッキーです。
今日は中段10分、上段10分の二セットで〆。今日はマットがべちゃべちゃではありませんでした。交換の頻度が増えたのか、はたまたタイミングが良かっただけなのか…引き続き要観察です。
今日は日曜日なのにゆっくりできてよかったです。
歩行浴はキッズプールみたいになってましたが…

スシロー 田川夏吉店

寿司

ぼっち寿司を堪能

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

おてぃまる@JAFサウナー

2025.03.01

18回目の訪問

3月サ始め!準ホムサから
JAFアプリクーポンで100円引!

3月最初は源じいへ。
17時頃イン。到着と同時に雨が降り始めました。
土曜日なので多いだろうなぁと覚悟していましたが、予想以上に空いててラッキー。今日は中段12分二セットで〆。温度が90~110℃と触れ幅があり、安定していませんでした。サウナ入れ替えの案内も出ていたので、こういったところも老朽化の原因なんですかね…。サウナ入れ替えで個人的には、新潟のじょんのび館のようなサウナ室になってほしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,7℃
20

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.24

3回目の訪問

夢たまて筥

[ 大分県 ]

旅の〆はこちらで。

さて三連休も終わりが近づいていますが、最後は風呂で〆ということで恒例のこちらへ。
今日も例外なく1時間弱しか滞在できなかったので、一セットのみ。立ちサウナで約15分で〆。上段に座ってもあんまり熱くないし、入口付近はただ寒いだけ。
ほぼ貸しきり状態でよかったです。

あ、蒸気風呂が稼働しているの初めて見ました。蒸気は弱かったですけど…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.23

4回目の訪問

久しぶりの門川!門川といえば…
三連休でしたが、土曜日は仕事でした…
ですが、友達から旅のお誘いがあったので今日は門川へ。門川といえば魚の街ですが、私にとっては心の杜。
スケジュールの都合で1時間弱の滞在でしたが、無理やり心の杜にきました。
三連休の中日ということもあり、大勢のお客さんで賑わってました。洗い場も待つほどです。
サウナ室ももちろんパンパン。ただ、待つという文化はないようで、いっぱいでも人は入ってきます。サウナ室の中で立ちサウナや地べたに座る人も。私はタイミングよく座ることができました。下段→上段で12分の一セットで〆。下段だと物足りないですが、上段だとなかなかいい感じです。
水風呂は冷たくていいのですが、潜る爺やニキが多数。その影響もあってか、水風呂が濁りぎみ。それが気になりますね。
上段を取れれば心地よい熱さで私は好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
18

記憶以上にアツアツ!

今日はサウナに行く予定はなかったのですが、ひょんなことからサ友とこちらへ。
料金高!休日料金風呂のみで1090円也!浴室は記憶より小さめ。こんなに狭かったかなぁ。サウナ室はスタジアムサウナと銘打つだけあって広め。混んではいましたが、待つことなく入れました。4段構造の3段目で9分、10分の二セットで〆。記憶以上にアツアツで12分耐えれませんでした。水風呂も吟水風呂と銘打つだけあって14℃とキンキン!外気浴は関門海峡の潮風で急速冷凍!寒かったです。
高いですが、ふくの湯と比べると人が少なく快適かなぁ。

ラーメン山岡家 北九州店

醤油つけ麺

癖になる味

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
8

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.15

2回目の訪問

ふくの湯グループリベンジ!

友人とご飯を食べた後、風呂に行こうとなりこちらへ。
ふくの湯は前回早良店に行って、残念な結果でした。
今回は1時までの営業である、花畑店であればいけるのではということでこちらへ。
結果は失敗。土曜日の夜ということもあるとは思うのですが、もう大繁盛。サウナ室も早良店より小さく常に満室でした。隙をみて中段12分一セットで〆。
室内の浴室にいると目がしばしばしました。誰かが塩でも撒いたのではと思うほどでした。
結果として、人が多すぎてふくの湯リベンジとはならずでした…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
7

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.11

17回目の訪問

サウナ飯

JAFアプリクーポンで100円引!

今日は祝日!平日の間にある祝日って個人的に好きなんですよね。
ということで夕方まで爆睡。もう明日がきてしまう…そんな現実から逃れるためにこちらへ。
19時頃イン。遅めの時間ということもありお客さんも多くなくゆっくりできました。
今日は中段、上段2回約10分ずつの三セットで〆。
マットはからから(交換してすぐだったのかなぁ)水風呂がキンキン。
今日もサウナ室内ではおっちゃんの不毛な議論。皿倉山の話題、○○さんはサウナの時間が長いとか…。テレビの音が聞こえないほどの声ですが、個人的にはこの不毛な議論は面白いので嫌いじゃないです。

ラーメン山岡家 北九州店

醤油ネギチャーシュー麺

どうしても山岡家が食べたくて… 食わんとやっとられん!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
11

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.09

29回目の訪問

JAFで100円引!
びちゃびちゃなのどうにかしてくれ!

今日は朝から自家用車が壊れてドナドナされるというショッキングな出来事が…
代車も借りたので、明日への英気を養うためホムサへ。
日曜日ということもあり、かなりの賑わいぶり。
今日は上段10分、12分の二セットで〆。サウナもタイミングを見計らって入らないと待つぐらいの盛況ぶり。ただマット交換がされておらず、通るときに足で踏むとじゅーと音がして、人様の汗がマットから染みてくる有り様。せめて土日はお客さんが多いので、マット交換の頻度を増やしてほしいものです。ただ、二重扉で出入りが多くても温度が下がりにくいのはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
15

おてぃまる@JAFサウナー

2025.02.08

1回目の訪問

リニューアル後初訪問!
盛況すぎてサウナも湯船も入るところないぞ!

野暮用を済ませるため急遽会社へ。野暮用はあっという間に終わったので、夜遅くまで営業しており、会社からも程近いこちらへ。
リニューアルしてから初訪問。駐車場もパンパン。覚悟して浴室へ。湯通しをするにも、どこの湯船も入る隙間がなく湯通しなしでサウナへ。サウナもほぼ満席状態。入り口付近で12分、最上段で12分、塩サウナで10分の三セットで〆。リニューアルして、露天にととのいスペースが十分あること、ととのい椅子を洗い流す蛇口も各所に設置されているのはよかったです。
以下つぶやき…
あんまりにも人が多すぎたので、入場制限をかけることも考えた方がいいといいと思いました。湯船に入る隙間がないのに、そのわずかな隙間を狙って入ってくるニキ多数。手を踏もうが足を蹴ろうが謝罪も無し。客層が悪すぎるからあんまり行きたくないなぁと思いました。深夜3時まで開いているのは魅力。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

2月サ始め
JAFで100円引!

2月最初のサウナは関門海峡を超えて下関へ。
相変わらず相当な賑わい。靴箱の鍵が数えるほどしか残ってませんでした。
今日はなんとサウナの設定温度を上げているとのこと。これは嬉しい。
サウナ室に入るには待ち。下段12分二セット、上段12分一セットの計三セットで〆。三セット目は幸運なことに待ちなくしかも上段に座れました!外気浴も三セットともインフィニティチェアを確保!ラッキーでした。
お湯も相変わらずとろとろで、浴室でこけそうにもなりますが最高です!

ドライブイン南国

牛肉炒め定食 ご飯漫画盛り 貝汁変更

漫画盛り最高ですよ。牛肉炒めはご飯もススム。貝汁も美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
24
那珂川清滝

[ 福岡県 ]

1月サ〆
JAFで10%引!

今日はサ友から清滝に行こうと事前にお誘いがあったので、仕事終わりに合流して清滝へ。
駐車場が第2駐車場も満車。5周ぐらい駐車場をさすらいようやく止めることができました。
浴室は大繁盛!新しくできた蒸気風呂から。
ミストの量は今まで入った中でもトップクラス!なんですが、露天に設置されているのでドアの開閉時に蒸気が逃げるのと、天井が高く足元まで十分な蒸気が来ないので寒いです。一応ドアのところにビニールカーテンがしてありましたが、あんまり効果がなかったです。むしろビニールカーテンがあるせいでドアが閉まりにくい。
お次は高温サウナへ。下段→中段で約20分一セットで〆。温度が約70℃と低かったです。こんなもんだったかな?不完全燃焼なサ活となってしまいました…

ウエスト 向新町店

かしわうどんと明太釜玉うどん かき揚げとかしわおにぎりを添えて

うどんウエスト最高!

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,72℃
  • 水風呂温度 18℃
19

おてぃまる@JAFサウナー

2025.01.25

16回目の訪問

JAFアプリクーポンで100円引!

朝サ友からのサウナへのお誘い電話で目覚めました。
どこに行くか話をした結果源じいへ。
今日は中段12分の二セットで〆。いつもより行く時間が早かったこともあり、常連のおじさま達でサウナ室は賑わってました。テレビの音も聞こえないぐらいの声量でお話されてましたが、おじさま達の不毛な議論がおもしろかったのでまぁよしとしましょう。
外気浴をしましたが、風が冷たくすぐに体が冷めてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃,6.8℃
16