絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sumisumi

2020.11.28

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

トレランの後に立ち寄る。
水風呂が沢水というのが趣がある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

sumisumi

2020.11.21

3回目の訪問

丹沢を4時間くらい走った後で入浴。

軽めにサウナ6分ぐらいで3セット

昼食

高濃度炭酸泉を中心に入浴。

トレイルランの疲れがとれる〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

sumisumi

2020.11.16

2回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

サウナは普通だが、湯船の種類が多いのがうれしい。

サウナ3セット→晩酌→風呂の流れで、平日の夜を満喫。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
19

sumisumi

2020.11.14

2回目の訪問

セルフロウリュウができるようになったとのことだが、18時からなので体験できず。
ただ、ここに来る地元のオッちゃん達は熱いの好きそうだから、がんがんロウリュされて大変なことになりそうだけど‥。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

sumisumi

2020.11.09

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

ミストサウナが良い香りだが、もう少し温度が高いとありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
17

sumisumi

2020.11.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

sumisumi

2020.10.31

20回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

サウナイキタイを始めてからは20回目の訪問。

2〜3週間程来なかったうちに、サウナ閉鎖の検討がされていたようで、何があったのか‥。

とりあえず300円に値上げの上で継続されるようなので、ありがたい。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
22

sumisumi

2020.10.23

1回目の訪問

700円でこのクオリティ。また行きたい。

湿度高めのうえ90℃の高温のサウナ室。
自分は、高温だろうが低温だろうが6~8分ぐらいしか
サウナ室に入っていられないので、こういった高温のサウナで
6分ぐらいでいっきに暖まるのに向いている気がしました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

sumisumi

2020.10.20

1回目の訪問

富士乃湯

[ 神奈川県 ]

昔ながらの銭湯。サウナ料金は+160円と安めだが、バスタオルが1枚つくのが嬉しい。

サウナ室
•カラカラのドライ。肌がヒリヒリしてくる。座面の木材がツルツルで、座って気持ちよい。

水風呂
•18度とぬるめだが、これぐらい好き。広く、やや深め。銭湯サウナとしては十分な設備。

休憩スペース
•半屋外な広々としたスペースに整いイスが一脚。銭湯サウナとしては十分な設備。

浴場
•富士の壁画が立派。ザ•銭湯。

近くに来れば、また寄ってみたい銭湯サウナではある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

sumisumi

2020.10.15

19回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃

sumisumi

2020.10.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

sumisumi

2020.10.02

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

月1のスカイスパ
練度の高いアウフグース
心地よいアロマの香り
サウナ室のからのベイクウォーターの夜景
名物キムチチゲとレモンサワー
これよ、これ

続きを読む
46

sumisumi

2020.09.26

2回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

トントゥ抽選会で当選した招待券で、2度目の来訪。
あいかわらず良いサウナ。
無料で過ごすのも申し訳なかったので、ステッカーを購入。
また来たい。

続きを読む
31

sumisumi

2020.09.22

18回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

sumisumi

2020.09.21

1回目の訪問

旭湯

[ 神奈川県 ]

まずまずの銭湯サウナ。サウナ代+250円は、ちと高い。

サウナ室
•よくある銭湯サウナな感じ。時計は壊れており、温度計もホントに106度あるとは思えない。

水風呂
•18度と少しぬる目だが、自分はこれくらいも好き。二人でもやったり入れる広さ、ざぶんと浸かれる深さ、常に水も勢いよく流している。銭湯サウナとしては高水準。

休憩スペース
•露天風呂の横に二人でもゆったり座れるベンチあり。銭湯サウナとして広々とした空が眺められ、風も気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
19

sumisumi

2020.09.19

17回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

sumisumi

2020.09.17

2回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

sumisumi

2020.09.16

16回目の訪問

水曜サ活

福美湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

sumisumi

2020.09.13

15回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

sumisumi

2020.09.05

1回目の訪問

釣りで行った伊豆大島でサウナ。

TVもなく静かなサウナ室はまずまず。島らしい素朴なサウナ。

水風呂は、水道水をそのまま溜めている感じ。温度があまり低くない水風呂も嫌いではないが、これは流石にぬる過ぎる。

休憩スペースは浴室内にしかなく、ここは是非とも、屋外で海を眺められる場所に欲しかった。

水風呂は設備の問題だから仕方ないが、休憩スペースさえ島らしさを出してもらえれば、素晴らしいサウナになる気がする。なんとも惜しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1