2020.01.26 登録
[ 神奈川県 ]
半年ぶりに訪れたら、サウナ周りが強化されていた!
•有名熱波師のロウリュイベント開催
•リクライニング整いイスを、露天に3脚、室内に1脚に追加設置
•個人サウナマットの追加
•食事処のメニューにオロポが追加され、鉄板焼きスペースでは「ドラマ•サ道」が常時上映
など、このあたりはスーパー銭湯にもよくあるスタイルだが、
•時間帯限定でセルフロウリュも可
•ヴィヒタ設置
など、本格フィンランドサウナ的なサービスも取り入れている。
十数人が入れる大きめのタワーサウナで、地元のオジサン達の目が光る下でセルフロウリュする勇気は無いけど、サウナへ意気込みは強く感じる。今後のさらなる進化に期待したい。
(個人的には、サウナ室の「香り」を良くして欲しいな〜)
男
男
[ 神奈川県 ]
ジムのサウナははじめて。トレッドミルで1時間ほど走った後にサウナへ。
サウナ室
•テレビが無いのは良い。
水風呂
・20℃とぬるめ。塩素?のような臭いが…。
休憩スペース
・無い。
男
男
[ 静岡県 ]
伊豆で2日間で80km以上をトレランした後なので、軽めに入る。
①韓国式サウナ(温度低め、カプサイシンの香り漂う)4分
②麦飯石サウナ(温度高め、TVなし)4分
③水風呂
④休憩
の変則的なループを2回。
個性的な2つのサウナが楽しめるので、ゆっくり入れなかったのが残念。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。