絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たっつん

2023.10.04

1回目の訪問

仲間とレンタルボートで釣りに行った帰りに初訪問。

オートロウリュはポジション的に水量見えなかったけど、比較的少なめ?風はないからじんわり後から熱が降りてきた。上段そこそこ温度あるししっかり汗かけた。

スタッフのアウフグースのうちわの風量が今まで受けた団扇熱波で1番強かった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
20

たっつん

2023.10.01

2回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

銭湯ハシゴ。優しい雰囲気の報徳と対極にあるストロング長喜。

前回は閉店時間知らずに2セットしかできなかったから、今日はたっぷり5セット。

最後2セットはサウナ用マスクも付けて本気モードであまみバッチバチ。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 10.7℃
26

たっつん

2023.10.01

1回目の訪問

報徳湯

[ 愛知県 ]

噂の報徳湯へ初訪問。

温かい雰囲気が所々にある昔ながらの銭湯。

脱衣所はコイン式以外にも木枠のガラス貼りロッカー。もちろん後者を選択。ロッカーの側には脱衣カゴも。京都銭湯を彷彿とさせる。

サ室は多分最近リニューアルしたのかな?スタイリッシュな箇所もちらほら。

水風呂は水温は控えめで常に蛇口の水流で回ってる。

お店の人とも少しお話しさせていただいたけど、最新設備やらサ室水風呂の温度とか云々じゃなく、こういう雰囲気を持った銭湯はこれからもあり続けて欲しいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

たっつん

2023.09.30

4回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

アウフグース世界大会凱旋イベント。世界一の風を受けてきた。

「Yes man」では自然とこちらも笑みが溢れ、「風鈴」では汗が途中で涙に変わった。

タオルと風と音。そして動きや表情。これだけでここまで人の心を動かすことができるのか。圧巻!本当に感情が色んな方向に動かされた。正に感動!

見習い前に世界レベルを体感できてよかった。辛くなった時に思い出す日の1つに必ず今日があるはず。

サバンナ高橋さんにもお会いできて、挨拶もしてくれて写真も撮ってくれて、これもまた思い出。

合間合間にはしっかりシアターでなく男性サウナの方も堪能。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
32

たっつん

2023.09.29

1回目の訪問

熱波師交流戦の番外編へ参戦するため初訪問。

19時回。並びの初動で25名超えなかったので無事席確保。記念タオルいただいてそれ回してみんなでブンブン。曲のサビ以外のおかわり熱波は熱波師さんが前に来るたび挙手挙手挙手🙋🙋🙋

20時回。monさんと偶然。福井からご苦労様です。何気に初めての岩盤浴熱波。室内も広く天井も高いのでマイルドな感じでゆっくり汗かけました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.1℃
20

たっつん

2023.09.28

19回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

ちょい時差投稿

ジョーさんと久々の偶然。フィンランドの土産話し聞かせてもらったらこちらも近況報告したり、楽しい時間でした。

一瞬のタイミング除いてはサ室ガラ空き。更にマット交換直後は1番風呂に似た心地よさ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
5

たっつん

2023.09.27

4回目の訪問

水曜サ活

初の真炎さん。

トントゥに対して日本式で二礼二拍一礼。その発想はなかった。好きだわ。

21時回はのんびりし過ぎて思った以上の長蛇の列。25人に入らずギブアップ者の後の途中参戦。イレギュラー対応に感謝。

イーグル猛者の方と新しい出会いもあり、今1番知りたいことも情報収集できて、今日もいい日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,6.8℃
30

たっつん

2023.09.26

18回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

今日は多いなーと思ったら風呂の日かぁ。

人の出入りが多かったのでいつもよりマイルド気味なサ室。出入りが3セット目くらいから落ち着き出していつとの温度に戻った。

昔長喜温泉の常連だったという方と銭湯話しで盛り上がる。寡黙なイメージの方だったが、話しかけた途端にすごくしゃべってくれるのはこちらも嬉しくなる。

混み合ってる中でのあぐら…一般の人なら何も思わんけど、「自分サウナーです」的な装いの人がやってるとちょっと残念に感じる。持論だが、サウナーこそマナーモラルの模範になるべきやと思ってる。美食家がクチャラーやってたらダメやろってのと同じニュアンス。

今日は今までの七福で1番ととのった。きっと垣サで教わったことが活きてる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
23

たっつん

2023.09.24

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

運良く日曜日でも当日で予約が取れたので、垣サ帰りにようやく初訪問。

樽の中は想像の斜め上を行く暑さ。5分の壁がデカすぎる。灼熱…だけど薬草の癒し。飴と鞭にも程がある(褒めてる)。

水風呂はないので冷シャワーorかけ湯orそのまま休憩椅子へ。個人的には脱衣所戻った右手の椅子が1番風通しが良くて好き。

毛布と木枕を使って休憩所で休む際、水風呂なしなのでまだまだ汗がじんわり出るので、着てきた服以外の着衣が必須に感じた。寒い時期ならポンチョ、今くらいの時期ならドライTにショーパンがいいかな。

お父さんもお母さんも物腰柔らかで、説明もものすごく丁寧でホスピタリティに溢れており、館内の雰囲気も相まってとても居心地がいい。それだけに、樽内が別世界の狂気を孕んだギャップを醸し出してて憎いww

ここは寒い時期にまた再訪を決めた。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
32

たっつん

2023.09.23

4回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

先週の忘れ物を取りに。無事に大事なハットが手元に返ってきた。

夜勤明けからほぼ不眠で熱波師体験した後だったので、到着3セットしてから晩酌して睡眠。

起きて顔見知りの方と少しお話しして3セット。

いつもの垣サよりは少し控えめな回数でした。またガッツリ入りに来よう。

馬肉ユッケ

ネギマとポテトフライとだし巻き玉子も追加。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
31

たっつん

2023.09.23

6回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

通常ロウリュ1回受けて、14時と18時に初めての熱波師体験。

とてもいい経験になった。拙い撹拌と扇ぎだったにも関わらず、受けていただいた方へ感謝!

14時回にいらっしゃったベストサウナハットのファーハットとマスクのセットの方にシンパシーを感じて18時回の体験誘ってみたら本当に参加してくれた。しかもフォロワーさん。こちらの装備で気付いてくれたみたい。会ってみたい方だったけど、珍しい形での偶然偶然。

風は受けないものの、立ってる分頭の位置が高く、動くだけあって血も熱も回る回る。もしも終わった後に即水風呂行きが叶うなら、バッチバチにととのうであろう感覚。

こんなに大変なのに、おかわり無制限で1日に何度も実施してくれるイーグルのスタッフ様方に改めて感謝!!

牛カルビ塩スタ丼

石焼きなのがいい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.8℃,6.8℃
37

たっつん

2023.09.17

3回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

予定になかったけど、とある事情によりおいでんから車を走らせる。

サ室の温度も匂いもいいわぁ。深夜だから人も少なくて◎。

休憩中もいろんな人といろんな話しができて、結局朝まで。今までで1番楽しい垣サになった。

忘れ物しちゃったので、来週末も垣サ確定。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
33

たっつん

2023.09.16

3回目の訪問

17時のアウフ間に合わなくて19時狙いでギリギリ着。のつもりが既に並びが多くて整理券取れず。20時のスタッフ熱波と21時のアウフグースは受けられた。

イベントとは別で会ってみたい人がいて、お目当ての人以外にも会ってみたかった人がたくさんいて、そのうちの1人が熱波デビューでタオル振ってるの見れて、昔大垣サウナでたまたま置いてあるのを見て一目惚れしたジャンキーズPunkデニムの持ち主の人にも会えて、もう輪の広がりが嬉しすぎた1日。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 6.9℃
41

たっつん

2023.09.14

17回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

6セット+いい出会い。

トリプルメッシュハットの断熱力聞くの忘れてたので、その方とはまた偶然する必要あり。

緻密な計算によりマット交換の時刻と同時に完璧な仕上がりでサ室を出るつもりやったけど、シゲさん1〜2分早くお越しになられた。一筋縄ではいかぬぅ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
31

たっつん

2023.09.11

2回目の訪問

サウナ飯

2回目。なのに前回気付かなかったいいところがたくさん。初めましてAgain。

遅ればせながら私、グルシン→ダブル→不感浴の冷冷冷交代浴の素晴らしさを知った所存。

期間限定の32℃の寝転び湯と美泡湯、そして瞑想の湯のミスト。もちろん通常の外気浴も合わせて4種もととのい方があるなんて。

久々にめちゃくちゃぶっ飛んだ。これは頻度増えそう。豊田市民になりたい。

台湾まぜそば

写真撮る前に混ぜてしまったので非掲載

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 6.8℃
31

たっつん

2023.09.10

16回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

休みの締めに閉店1.5時間前に入ってギリギリまで滞在。

同じ考えの人が多いのかな?サウナ目的の人たくさんいた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
19

たっつん

2023.09.03

1回目の訪問

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

NNF帰りに身体を洗いに初訪問。

楽の湯の湿式サウナはみどり楽の湯では微妙な印象だったものの、ここはとても良かった。暑いけど呼吸も楽で過ごしやすい感じ。もう出たいからのもう少し頑張ろう的なアディショナルタイムが長く取れる。

水風呂は18℃前後の少々イージー仕様。

外気浴の椅子の散りばめ具合から、休憩難民対策の試行錯誤が伺える。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.2℃
23

たっつん

2023.09.03

1回目の訪問

夏が終わる前に行っておきたくて、勇気を出しておひとり様イン。

自分以外にカップル1組。たくさんお話ししてくれて感謝。

サ室温度についてのマイナス投稿がちらほらあったけど普通に100℃超えてくる。確認できた範囲でMAX105℃。ロウリュ1杯でもだいぶ汗かける。

水風呂の川は今日は体感18℃くらい。浅めなので背泳ぎ体勢でも顔が浮くので一生入ってられる感覚。

自然に囲まれての外気浴はやっぱり格別。夕方の時間帯だったので気温も落ち着いて風が涼しい。

名古屋からの距離も踏まえてコスパはかなりいい!ここは秋冬にまた行こう!

続きを読む
23

たっつん

2023.09.01

15回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

9月1発目。

今日も平和。床で転んでた子供ちゃん痛そうだったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
20

たっつん

2023.08.30

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

賛否両論激しいリニューアル後の湯吉郎へ。

サ室はポジティブに言えばアミューズメント感があって面白い。

辛口で言うなら熱が足りない。オートロウリュもほんのりで、最上段にいても後ろの水風呂からのミストで冷気が混じってくるので変な感じ。せっかくグルシンの水風呂があるのにもったいないなぁ。

外気浴に2階建ての寝そべり椅子ゾーンができてた。男はいつまでたってもガキなのでどうしてもこういうのはワクワクする。が、2階は人が通るたびに揺れる揺れる。ちょっとゆっくりしづらいかな。

総評としては、サウナ初心者が行くにはワクワクできていいと思う。クオリティーを求めるサウナーにとっては好みがすごく別れる施設になったかなぁ。

水風呂前にサウナハットを置くスペースを作って欲しい。これは強く求める!

台湾まぜそば

ここもキャナルも店内にはなびがあるのがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
27