2020.01.23 登録
[ 東京都 ]
サウナイキタイメンバーズで200円オフ。すぐ近くに新サウナが来週オープンするけど、よきライバルとして新橋エリアを盛り上げてほしいな。
松田慶三さんの剛腕ロウリュよかった!いい熱風、いい大胸筋、やさしい言葉、そしてマナー講座もいいね👍
ん?乳首になにか貼ってる人がいるぞ。東京マラソン帰りかな笑 風呂上がりに缶ビール?男梅?9%チューハイ?で悩んだ挙句、細ポカリにした。最高!
[ 東京都 ]
おひさしぶロスコ
・他店よりも幅の狭いサ室ドア
・唯一無二の曲線美を誇るサ室
・ちゃんとしっかり高温なサ室
・冷たすぎないライオン水風呂
・スーパーグロウスエネルギー
・いびき音が響く休憩スペース
・年齢層が高めでソロ客が多め
君の好きなとこなら
星の数ほどあるのに〜♪
[ 福岡県 ]
1ヶ月以上前から予約して楽しみにしていた「ペフメア」の感想を。
・部屋を開けた瞬間(ドアじゃなくてアコーディオンカーテン的な間仕切り)おお!と声が出た。アパHテルよりも上質な空間、明るい色合い、名前通りふわふわとした寝具。ものがたくさん置けるテーブル兼ロッカー。結構大きめな鍵付きロッカーなので貴重品も安心。
・リモコンでベッドの背もたれ部分がウィーンと持ち上がってソファのようになるのがいい!テレビ画面が近すぎる説はあるけど遠いよりはいい!
・ハンガー3つ。絞ったMOKUタオルが翌朝からからになっていたので湿度は低めかも。季節によるか。このハンガー販売してくれたら買います。
・ベッドと同じくらいの高さのスツールあり。サイドテーブル的にスマホ、リモコン、紙コップくらいは置ける。けど紙コップ倒れそうで不安。同じサイズの木のお盆があったら便利ですね。ベッドを動かすリモコンはスツールの下にひっかけました。
・ちっこいゴミ箱あり。蓋付きなので小物なら置ける。缶やペットボトル用のゴミ箱、室内には必要ないけどウォーターサーバーのところにつくってくれたら嬉しいなー。
・トイレや洗面エリアはちょっと遠い。が、近いと騒音が気になるだろうから良い距離感だとも言える。
・照明のスイッチやコンセントの位置がベッドから遠いのが不便でした。空間が広いからこそなんだけど、スイッチ類があと60cm〜70cmベッド寄りにあったら最高。(これは次できる施設に期待ですね)
・プレステメニュー画面のBGMみたいなヒャーン、フィーンみたいな音、好きです♪
・サウナと水風呂、休憩スペースは言うまでもなくさすがのウェルビークオリティでした。
また来ます!お世話になりました!!
[ 東京都 ]
若い衆がサウナマットではなくナイロンタオルの上に座っていた。実に面白い。
サウナマットというのは熱や汚れを遮断するため、そしてサ室の座面を汗だくにしないためにあると思っている。
「熱くても平気だもーん」「人の汗とか気にしないもーん」みたいな無頓着勢でも、他人とお店のためには使ったほうが良いだろう。(マナー違反ではないけどね)
彗星の如く現れたのがナイロンタオルに座る君たちだ。直接座るよりはおけつが熱くならないし、君は他人の汗の上に座ることを回避できるかもしれない。しかし君たちの汗は全部透過してるのだよ。あゝ自分本位な君よ!
……みたいな邪念がうずまきながらも、きちんとととのえるのが、さすがひだまりの泉だなーと思いました。
歩いた距離 1.7km
[ 東京都 ]
身体清めてから入りなよ、とか、ちっちぇーのに大股開くなよ、など、毎度思うところはあるものの、聖地で白樺タケルさんの風と音を浴びたら霧消しました。この季節の外気浴はたまらんす!🧖🧖♂️🧖♀️
歩いた距離 3.3km
[ 東京都 ]
絶好のサウナ日和。東北や北海道に行かずして、この寒波で外気浴できるなんて最高!
おしゃべりヤングも気にならない。うめき声(あえぎ声?)をあげるオールドも無問題!
今日もありがとう私の泉、私のひだまり♨️
歩いた距離 1.7km
[ 東京都 ]
うさ太郎はいまだ行方不明🐇涙 お相撲さんみたいな人、熊みたいな人、色白すぎる人、多様性サウナ。
サウセンは生卵もゆでたまごも100円。なぜならサウナの熱を活用して、ゆでたまごをつくっているから!
…なんて妄想をしながら、ソーセージエッグ450円をいただきました🍳
[ 東京都 ]
ラブホ街から吹く風が
やさしくくすぐる足の裏
最近のサウナハットは目まで隠れるような大きいサイズが流行りなのかな。せっかく萩の湯さんにきてるんだから、露天で風を感じたらいいのに〜なんて余計なことを思いながら3セット。ばっちりあまみ出ました!
歩いた距離 1.7km
[ 埼玉県 ]
箱根駅伝ファンとスーパー銭湯ファンは似ているんじゃないか=1月2日のAMは空いているのでは、という仮説を唱えながら、ゆらのさとへ。
まぁまぁ混んでた。タワーサウナのテレビで流れる駅伝をじっと凝視する20数名の同志。(扉のところで待つほどではない混雑度)
あまみが出るような温度設定ではないのだけど、外気浴スペースと寝湯がいい。日陰ではなくひなたで、全身に陽の光を浴びまくる非日常。
都心のおしゃれサウナで狭いだの混んでるだのサービス悪いだの不満をこぼしている「Saunner」は埼玉の千葉のスーパー銭湯に……来ないで!ここにはサウナハットなんて似合わない。
歩いた距離 2.2km
[ 東京都 ]
朝サウナ あささささうな この季節の外気浴はいいですね〜
ロッカーキーにセンサー的なものがついた。ととのってぽわーっとして持って帰っちゃう客が多いのかな?ややかさばる。
萩の湯さんのような大型銭湯だとロッカー多すぎるので難しいと思うんだけど、ちいちゃなサウナならロッカーキーもDXできるのでは。
A・テンキーやキーボードで4〜6桁PW入力
B・FitbitやApple Watchなど防水デバイスで
C・指紋か顔か静脈で認証
D・鍵付きのタオルやサウナハットを開発(かさばらない&洗濯可能)
現実的なのはAだと思うんだけど、Dをどなたか開発してくださうな🧖♀️
歩いた距離 1.4km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。