絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

maomugi

2024.07.04

4回目の訪問

サウナ飯

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

本日は足利健康ランドさんです。
ここはサウナ以外にも日替わりでいろいろなお風呂が楽しめるのが良いですねー
まずは3セット。外気浴は適度な風があり昼間の暑さは残るものの心地良かったです😇
サウナ後も漢方薬湯(整)⇨絹肌の湯⇨別府の湯と楽しませていただきました😄
本日もゆっくりなサ活が出来ることに感謝です😆

はなまるうどん 足利駅前店

サラダうどん

今日は暑すぎたので冷たいうどんでも

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
67

maomugi

2024.07.03

30回目の訪問

サウナ飯

もうすぐ閉店してしまう前橋やすらぎの湯さんへ
閉店まであと約2週間ですね😭
サウナ室も広く、リーズナブルな価格でお風呂の種類も多くサ飯も種類が多いので一日中楽しめる施設なのに閉店は残念です。
今月は行けそうな日はできるだけ行こうと思います。

かき氷(いちご)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
47

maomugi

2024.07.02

2回目の訪問

サウナ飯

7月始めは花咲の湯さんへ
以前は冬場に来たので、夏場の花咲の湯の水風呂に入りたくてやって来ました😊
平日な事もありサ室はほぼ貸し切り状態で終始ゆっくりできました🤗
お待ちかねの水風呂は片品の湧水掛け流しです😆これが気持ち良く無いわけがないですねー
外気浴も天候に恵まれて、片品の山々を見ながらととのわせていただきました😇
サ飯は、片品夏野菜カレーと初夏のごちそう御膳で迷い、初夏のごちそう御膳にしてみました。
蕎麦の美味さもそうですが、片品は水が良いせいか、野菜の味が良いのでこちらを選んで正解でした😊サウナと温泉も良いですが、美味しい野菜を求めて片品へ行くのもありかと思いますので、こちらにお越しの際には片品の野菜是非食べてみてください😆

初夏のごちそう御膳

全体的に野菜が美味い

続きを読む
59

maomugi

2024.06.30

18回目の訪問

サウナ飯

本日は湯楽の里さんへ
久しぶりにロウリュを受けたくてやってきましたー
高温→中温と時間を調整して2セットからの19時のロウリュへ
いつもながらの力強い熱波ですが今日はやけに足元が熱く感じます😆
ロウリュ後の水風呂→外気浴のキマリ方はやばいですね😇

韓丼 伊勢崎店

ピリ辛スタミナうどん

スープもうまい、ロウリュ後の辛い物は最高😃

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
46

maomugi

2024.06.29

11回目の訪問

サウナ飯

本日は粕川温泉元気ランドさんです。
今日はそこまで混んでなくて、一人用の水風呂もスムーズに入れましたー
ここは2種の温泉が味わえるので、サウナが混んでいて入れなくても十分楽しめます😆
あと、ここは高崎の湯都里と合わせて上毛かるたが温泉入りながら学べる重要な施設ですwww

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
46

maomugi

2024.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

本日は羽生極楽湯へ
鬼滅の刃とのコラボ中とのことで色々とコラボ企画をしているようですね😃
サウナ室は広々で、30人は座れそう。
水風呂はキンキンの13℃でこちらも良き。
外気浴用のイスも大量にあり、ととのい難民の心配は無さそうです😆
3セット目は露天のミストサウナへ
こちらは蒸気がバッチリありしっかり蒸されることができました😄
サウナ後は鬼滅の刃コラボの替わり湯蛇柱(伊黒さん)の湯に入って見ましたー
露天風呂の種類も多く、広い為本日は時間もあまりなかったので全部入れませんでしたが、大満足でした。次回は時間に余裕がある時に来て見ようと思います。

ポムズファーム イオンモール羽生店

トマトチキンのオムライス

最近オムライス食べてなかったのでたまには

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
49

maomugi

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

本日は少し遠出して、おがわ温泉花和楽の湯さんへ
ここの施設もリゾートっぽい雰囲気なので来てみたかったのです😆
内風呂が1つですが、露天風呂は4つあり露天が充実しているののは良い😁
軽く湯通ししてから、サウナ室へ。
それほど広くはないがサウナマットはふかふかで適度な湿度があり、なかなかのセッティングですね🥰オートロウリュが5分おきにあるので適度な湿度が保たれているのはこのオートロウリュのおかげですね。
水風呂がマイルド(20℃越え)なのが少し残念でしたが、
森を眺めながらの外気浴は花湯の森を彷彿とさせる感じで良きですね😇
ここも季節の変わり目に来たくなる施設ですね😆
併設のレストランも中庭を眺めながら食事ができ、リゾート感に浸れるサ飯に大満足です🤗

大海老と野菜の天ぷらそば

もりそばが二段になっています。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
51

maomugi

2024.06.21

13回目の訪問

赤城の湯さんへ
今更ながら回数券を購入(よく行くのでもっと早く買えよって話し😐)混んでいるのかロッカー端っこしか空いてないとのこと。
浴室は混んでいるがサウナ室はそこまでではなかつたので良かった。
外気浴用のイスが2つになっていたが壊れてしまったのでしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
44

maomugi

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ!!スノーピーク鹿沼😄
今日は天気も良く、絶好の外気浴日和なので梅雨入り前に来たかったのです☺️
建物に入るといきなりオシャレなロビーがお出迎えしてくれ、さすがスノーピークさんですね🤣
そしてサウナへ、サウナ室はセルフロウリュ可能なタイプで1セット目からいきなりソロ状態なので早速ロウリュさせて頂きましたー
森と川の自然音のBGMを聞きながらしっとり蒸されて水風呂へ、温度は17℃くらいかな?
地下水なので優しい水質で良き。
そしてお待ちかねの外気浴タイム😌
森の中での外気浴は時々ウグイスの鳴く声が聞こえてきてすぐにトリップしてしまいました😇
サウナ、水風呂、外気浴全て良かったです😆
敢えてウィークポイントをあげるとすれば露天風呂の温度が低いくらいですかね💦
しかしスノーピークさん最高でした😍
サ飯はROKUバーガー
素敵なテラスでのランチはこれだけで来る価値がありますね😆
次回は新潟のスノーピークさんにも行ってみたいです😆
本日も良きサ活でした。

ROKUバーガー

キャンプサイト見ながらの屋外ランチは最高

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
55

maomugi

2024.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

本日はリバートピア吉岡さんです。
道の駅前橋赤城が出来てからあまり行かなくなってしまったのでたまには😆
古くからある施設ですがキレイに管理されており、サウナ室も清潔感があり好感度高いです🥰
常連さんの会話もそこまでではなく、静かに3セット蒸されました。
せっかくなので雨の中で濡れながらの外気浴して見ましたー
うん、これはこれで良いかも😇
外気浴後はシャワーで雨を流して♨️へ
雨音聴きながらの温泉も良い雰囲気でした。

もん吉 伊勢崎店

もん吉ラーメン(塩)

野菜たっぷり、背脂多め

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
56

maomugi

2024.06.17

7回目の訪問

サウナ飯

本日はハレニワの湯さんです。
以前できなかったバレルサウナ用のセルフロウリュ用アロマガチャをやる為やって来ましたー
アロマはレモン🍋
バレルサウナは終始貸し切りで心置きなくロウリュできるので、早速アロマを入れロウリュさせていただきます😄
レモンの香りに包まれながら癒されるも天井が近い為すぐにアチアチに🥵
その後のキンキンの水風呂がたまりませんなー
サウナ後は硫黄の湯で終了です。
ハレニワさんも夏モードに入りましたねー

東楊軒

海老そば(塩味)

野菜たっぷり、海老がプリプリ

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
53

maomugi

2024.06.16

8回目の訪問

サウナ飯

本日は、あいのやまの湯さんです。
南側の浴室は久しぶり。
本日も地元のおじ様で賑わっております。
2セット目の外気浴中に急に夕だちが来たため外気浴は中断😭
群馬の夏っぽくなってきたのを感じながら本日は終了です。
サ飯は渋川の大盛りの名店、叶食堂さんです。
大盛りは頼みませんでしたが黒いカレーはインパクト大でした。

叶食堂

チキンカツカレー

カレーが黒い🍛

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
44

maomugi

2024.06.14

29回目の訪問

サウナ飯

本日は前橋やすらぎの湯さんです。
閉店まであと1ヶ月ですね、、、
チラーが故障中とのことで水風呂温度は23℃
とぬるめでした。以前も水風呂故障してたし、
設備の老朽化も閉店理由の一因なのでしょうか?
大幅にリニューアルして復活してもらいたいですね😅

まんぷく亭 MEGAドン・キホーテUNY伊勢崎東店

マグロ丼ミニそばセット

これで600円 コスパ最高😃

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
44

maomugi

2024.06.13

4回目の訪問

サウナ飯

二日連続利久さんです(本日は吉岡店)
ここの魅力はやはり中温サウナですねー
室内が暗くなったらオートロウリュ開始です😆
UFOのような装置から水がストーブに注がれて自動送風にて風を撹拌してくれます。
ここの施設はととのいイスこそないものの、寝転びスペースが充実しており、寝転んでまったりするのには丁度良いですね😇
辛いラーメン食べようと思い来店しましたがキンキンのつけ麺に惹かれてしまい、サ飯は桝元さんの冷やしつけ麺😂
いつもここでは辛麺ばかり食べますがたまにはつけ麺も良いですね😄

辛麺屋 桝元 高崎インター店

冷やしつけ麺

ありがてぇー氷入りでキンキンに冷えてやがる🥶

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,80℃
38

maomugi

2024.06.12

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日は利休さんへ
ここのサウナ室は自分でサウナマットを交換するタイプ。平日は比較的静かで良い😌
水風呂は狭いがちょうど良い冷たさでした。
本日も適度な風が心地よい☺️
時折高速道路から聞こえてくる緊急車両の音を聞きながらの外気浴で終了です。

幸楽苑 パワーモール前橋みなみ店

メガ塩タンメン

チャーシュー10枚は圧巻

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
42

maomugi

2024.06.11

2回目の訪問

ニノサ

[ 群馬県 ]

本日はニノサさんです。
昨日行こうと思っていたが月曜日はレディースDAYなのを思い出してゆらぶ桐生になり、本日改めてやってきました。
安定の薪ストーブのお陰で80℃は体感よりも熱く感じますね☺️
そして水風呂へ、打たせ水のある水風呂も広くて良きですね😌
内気浴はサ室の薪ストーブが見えるイスをキープし、そのま3セット。
本日も良きサ活でしたー
あ、そう言えば今月から水曜日も営業するみたいですよー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
44

maomugi

2024.06.10

58回目の訪問

本日はホームへ
1セット目はロウリュサウナ貸切😍
相変わらずロウリュでのソロ状態からの集中はハンパない😆
ソロのロウリュサウナに入れただけで幸せな時間でした☺️

続きを読む
39

maomugi

2024.06.09

17回目の訪問

本日は湯楽の里さんへ
適度な混み具合で良き。
安定の3セット😌
明日からまた仕事頑張りましょう😄

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
41

maomugi

2024.06.08

3回目の訪問

サウナ飯

花湯の森とどちらに行こうか悩みこちらへ
せっかくなので食事付きプランを選択、1350円は土日価格ではなかなかの安さ☺️
駐車場は空いていたのに浴室は意外に混んでいました😓
ここの洗い場はシャワーと蛇口がそれぞれ独立しているのが良い😍そんな感じで洗体をすませたらサウナ室へ、
温度は96℃、独特な形のサウナ室の最奥上段に無事座り、高温もあり8分でアチアチに、水風呂は16℃くらいかな?これくらいの温度が夏場はちょうど良いですね。
外気浴でも風が適度に吹き今日も良きととのいへ
😇
サ飯は梅おろし冷やしうどん食べてさっぱりしたら本日は終了です。良きサ活でした。

梅おろし冷やしうどん

梅雨の時期にピッタリ😄

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
41

maomugi

2024.06.07

12回目の訪問

サウナ飯

本日は、ばんどうの湯さんへ
天気が良く暑すぎず、適度な風がある日はここの外気浴ですね😆
浴室はガラガラなのにサウナ室はいっぱい(それでも4人)でしたが、しっとり蒸されてからの外気浴はロケーションと適度な風のお陰ですぐにととのいへ😇
サ飯は以前から気になっていた、バイキング専門店のつくしさんへ、品数はそこまでは多くないですが全体的に野菜が多めで900円と言うコスパの良さもあり大満足でした😆

つくし食堂

バイキング

900円で食べ放題はコスパ良い

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
43