温度 92 度
収容人数: 20 人
温度 45 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
スタイル:その他 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 85 度
収容人数: 25 人
きれいなバスタオルが敷かれていました
温度 42 度
収容人数: 6 人
•壁に固定されたタイル地の椅子に、3人ずつ相向かいで座る •身体にこすりつける塩がてんこ盛りになってる
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナマット交換はセルフでテレビ下に積んであるマットを使っていい。濡れたマットは回収袋に入れる
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
蒸寺をあとにした葛西橋サウナクラブ一行、
恒例の連続ライドは、検索してのコチラへ。
15:50着。
サウナオー番靴箱に放り込み入館手続き。
帰りも長そうなんで、リミット1時間程度のエクストリームサウナへ。
かけ湯からの、炭酸泉は混んでるんで露天の岩風呂で下茹。
先ほどはゆっくり湯に浸かれなかったんでね、やはりありがたい。
階段登ってパンパンの脹脛に染み入るね。
天然温泉って事ですが、ほぼ無色透明で塩味も感じない。
ほんのりぬめりを感じる程度だが、露天の床は滑りやすくなるんで注意。
室内に戻り、水通し済ませてサウナin
サ9分・水2分・気6分
サ17分・水2分・炭酸泉
ドライ・塩の各1セット。
外から見える山と積まれたマット。
一瞬マット交換中かと思ったが出入りする客も居るのでワイも続く。
あ〜個人用マットが室内に置いてある系ね、たまにある。
と掴んだマットはフルサイズ…
持っちゃったもんはしょうがないんでそのまま4つ折りにして尻下へ。
常連さんの作法を見ていると、
どうやら湿ったマットは自分で交換していいみたい。
慣れた手つきでポイポイ投げ積まれてく使用済みマット。
サ室はL型2段の広め、
ストーブはしっかり確認しなかったけど、反射板が設置されるんで対流式ね。
オートは無さそうなんで、カラッとした熱で表示は92℃程度。
発汗は割と早め、ツーっと垂れた汗が敷いたばかりのマットに吸われていく。
水風呂は浅く狭い。3人入ると、仲良しさんに見られそうなくらい。
外気休憩、数脚の椅子とベンチがあるんで滞在中は足りなくなるような事は無かったが、
ピークタイムは一杯になりそうね。
スペースに余裕があるんで、追加はできそうだけど。
2セット目に塩サウナ。
足への沁みも気になるところだが、やはりちょい痛。
温度はかなりぬる目。
用意された津日の中の塩、こんなに湿ってる塩は過去経験ないかも。
軽く盛った塩も、溶け出しまでに時間がかかる。
長めに入ったけど、熱さで発汗するというより浸透圧で引き出されたような汗。
塩も溶け切らず、途中で諦め。
蒸寺で給水もほとんどできなかったんで、早めに上がってなんか飲むか。
ササッと炭酸泉浸かり、身体拭き上げて終了。
ヤクルトのスポドリで給水、
物販チェックするも、目新しいものは無いなぁ…
ぐんまちゃん、1,200円か…
ウロウロしつつメンバー待つも、ガマンできない系ヤニカスなんでお先に退館して外で一服。
--
帰路、gglの指示は北関東道経由の帰り道。
佐野SAで本日やっとラーメンにありつき、
御当地いかわ購入。









久しぶりの地元新規開拓
前日に県外まで行く予定があって帰ってくるのが遅く月曜から仕事行くのがめっちゃダルくて休みを入れたけど特にやることも無かったので朝ウナへ
吉岡の利久に行ったことはあったけど一階フロアのみだから規模が少し小さい以外は似たような雰囲気
でも吉岡行った時は夜だったから賑わってたけど今回は朝イチで行ったから本当にやってんの?ってくらいロビーは閑散としててちょっと不安になりつつも突撃
身体を洗ってひとまず露天風呂で身体を慣らしてからサウナへ
室内広めのテレビ付き2段で90℃と「ザ・スパ銭のサウナ」って感じが◯
特色こそ無いけど何も考えずシンプルにサウナ入るにはこう言うのが一番良かったりするんすよね
元々家でもテレビ見ないし最近はテレビ無しの方が良くなっちゃって落ち着かないかなぁと思ってたけどまたまたやってたニュースに見入ってあっという間に10分、良い感じに温まった所で水風呂へ
水風呂は広いサウナ室に対してこじんまりで体育座りで大人2人しか入れない小ささ
温度も19℃と高めだけど長く入っていられる温度だし実家の風呂が古く昭和のステンレスバスタブで育って来たから体育座りじゃないとしっくり来ない身体なので個人的には特に不満は無し
でものんびりし過ぎると水風呂待ちが発生するからガッツリリラックスは出来なそう
いつもどうなのかは分からないけど行った日は内風呂には休憩スペースは無くベンチや椅子は全部露天スペースに
お馴染みの整い椅子にベンチと一つだけ角度固定のチェアベッド
チェアベッドは記憶が正しければスパメッツァおおたかにあったのと同じヤツかな
10月末なのに暑くもなければ寒くもない気温と日差しで湯冷めもせず良い外気浴
1年中こんな外気浴出来ればいいんだけどね
屋根下になっちゃうけど寝転び湯もあって2、3セット目は寝転び湯でぼーっとして良い休日を過ごせました!
ちなみに塩サウナは完全に忘れてました…
次来た時はもっと時間ある時に来て2つ楽しみたいっすね

わりと穴場⁉️前橋・利久♨️
遠くはないけれど、吉岡の利久の方が近いのでこれまで眼中になく初訪問。
先週、駅近某施設で顔見知りのマダムにオススメいただいたので来てみました。
さすがに系列店、ラインナップは吉岡同等。すべてがコンパクトになっている感じです。ただし、オートロウリュのUFOサウナはありません😞
平屋造りのため、階段上がる必要がないのありがたい😇
○洗い場
カラン少なめ。休日など混んだら待ちになりそう。シャワーの水圧、過去一強め。さながらゲリラ豪雨🌧️
○サウナ
中温サウナと表記されているけど、しっかり88℃。ストーブが見当たらないと思ったら、ボナでした😃
湿度もそこそこ。やっぱりボナは室内の温度差がなく、足元もあったかい🔥上段最奥はTVも視界に入らず、ドア開閉時の影響も受けない特等席❣️
山のように積んであるタオルを自分専用で使えるシステムも良き☺️
○塩サウナ
40℃くらい?ぬるめでスチーム多め。汗か水滴か判別がつかず、とりあえず塗った塩が溶けたら終了。
○水風呂
2人用。18℃ 吉岡店の1/3の広さ。水質は前者よりいいような💧
○外気浴
内風呂のせせこましさに反して、露天スペースは広々。リクライニング2、プラ椅子4
屋根下にあるので、今日のような雨模様でも問題なし🎶
○湯船
炭酸泉はあわあわ少なめ🫧
源泉のお湯は、露天の岩風呂🪨湯脈が同じなのか湯都里の泉質に近くすべすべしたいいお湯♨️
その他、壺湯、寝湯、ジェットバスなど。
サウナのすぐ脇に腰掛け湯があり、真冬外気浴代わりの休憩に良さそう。
○まとめ
施設がコンパクトな分、サウナ、水風呂の動線は⭕️
平日18時訪問時、客層は近隣主婦層や仕事終わりのOLさん系。常連さんのクセ弱めで居心地は悪くない。
湯都里と湯楽の里に挟まれた意外に穴場な施設。希少なボナサウナもあるので、またお世話になります😊

女
-
88℃,42℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ドライブイン湯の道 利久 前橋南インター店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 前橋市 鶴光路町316-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 200台 |
TEL | 027-225-2641 |
HP | http://rikyu-minami.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00 水曜日 09:00〜24:00 木曜日 09:00〜24:00 金曜日 09:00〜24:00 土曜日 09:00〜24:00 日曜日 09:00〜24:00 |
料金 | 土日祝日は800円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




