温度 90 度
収容人数: 11 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
ビート板みたいなのを使う
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ8分
水風呂1.5分
外気浴10分
×5セット
もし縁もゆかりもなければ一生訪れることのない地方の温浴施設。さいわいなことに妻の実家が近く、お義母様が招待券を常備。このような機会を頂いて使わない手はないと、お世話になっているサウナのひとつであります。
ちなみに招待券なくても大人400円とゆー破格設定。さすが市の施設。
脱衣場や洗い場はなかなか年季の入ったワイルドなたたずまい。そしてとにかく平均年齢高め。地元のセンパイたちがロングステイで楽しんでいるらしく、『おらぁ今日は午前から出勤じゃ』や『あれ、◯◯さん今日は遅めの出勤だね。』と洒落た挨拶を交わす姿がなんとも羨ましい。
ともなるとサウナルームもセンパイ密度高め。まずはこの洗礼を受けてから始まります。元々こちらのサウナルームは狭めです。10人入ったら満員御礼状態。三段椅子ですが、一番下はほぼ使えない。温度は100いかないくらい。ドライサウナで、機械がかなり接近した場所に設置。機械の目の前は熱いですが、真逆の下段はだいぶぬるめ。ダラダラ長く入るのも良いですが、混雑気味の時にはどうも厳しい視線を感じてしまい、あまり長居できませんでした。
そして肝心の水風呂。こちらは温度は不明ですが、体感としてぬるめです。長く入れちゃいます。そして個人的にプラスポイントとしては水風呂が小さいこと。定員2名ほどの水風呂はあまり利用する人も居なく、ひとりでまったりと浸かることが出来ます。水風呂で羽衣をまといながらシャキーンとなり始めたあの瞬間を誰にも邪魔されず入れるのはわたしにとってはとてもうれしい。
そして更に外気浴が気持ち良いのもプラスポイント。外には木の長椅子があり、横になるのは難しい(とゆーよりマナー的にやらない)
ですが、とてもよく整いました。
しかしひとつ気を付けるのが、こちらは群馬の割りと北に位置した吉岡町。冬となると空っ風と義理人情が売りでございます。夏の外気浴は最高ですが、冬は長時間の外気浴あまりおすすめではありません。そして内湯には座れるところも少ないので、なかなか休憩するのに困るかもしれまさん。
サウナルームは狭く、施設としては決して最新でもありませんが、テレビもなく、気取らずに人生のセンパイたちとのんびりした時間を過ごせるという点ではサウナとしてとても高評価の場所です。
また、温泉の泉質もかなりクオリティ高いです。スーパー銭湯の混ざった温泉ではなく、ガチの温泉なので、大人ま400円はとてもコストパフォーマンス高いです。
とゆーことでポイントカードも作ってしまったのでこれからもよろしくお願いいたします!
男
-
90℃
-
18℃
【とろける水風呂、まとわりつく羽衣】
地元新規開拓ー♨
新車の点検でまた帰ってきてる😂
今日は行こうと思いつつ行けてなかった、よしおか温泉リバートピア吉岡!道の駅に併設してる施設。
なんとサウナ込みで入館料600円です😳
正直、道の駅の温泉だし…って期待してなかったんだけど、今まで何故来なかったのか後悔しました💦
温泉は無色のナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)♨
洗体後、温泉で下茹で。
6分 水風呂 外気浴
8分 水風呂 外気浴
10分 水風呂 外気浴
時間も限られてたのでさくっと3セット。
メーカーが分からなかったけど、ちゃんとストーンのストーブじゃないか!(セルフロウリュはなし)
しかも89度くらい室温があってしっかり熱い!
窓から外の緑を見ることができます。
そして水風呂!
まろやかでずっと入っていられる水風呂🫠
しっかり羽衣を感じられてずっと入っていたくなる…♡
大きさは2、3人が限度の小ささでした😅
水温計なかったから温度が分からなかったけど、私の体感的には18〜20度くらいかなぁ?
やっぱり群馬は水質が良いのかな☺??
そして外気浴前に軽く身体を流しているとフワッと、ととのいが…😇
残念ながらチェアーはなく背もたれなしのベンチが2つ💦ふわんふわんなのにベンチで休憩はちょっとつらかったかも。あんなに余ってるスペースあるんだからチェアー置いたらいいのになー。(今度行ったらお願いしてみよ!)
土曜だからか結構混み合っていて賑やかでした。(駐車場にはいろんな地方のナンバーが停まっていて嬉しかったです♡)
あと、地域のコミュニティの場になっているようなのでタイミングによってはおばあちゃん達の会話が賑やか。なので静かに入りたい人は苦手かも😅
短時間でさくっと入りたいときはここ、じっくり入りたいときはスパ銭って使い分けるのにいいかもなー!
また良い施設を見つけられてよかったです☺
1000円もみほぐしと食事付き1400円プランが気になるのでまた今度!











カラッ風にふっとばされるな!!🤧💨⛰️橋の下のテーマパーク!!
ばんどうの湯から歩くこと5キロ弱🚶
利根川沿いをひたすら下っていくと、
巨大な橋を渡った先に、道の駅併設のリバーピア吉岡が見えてくる🏞️
この橋がクセモノでカラッ風がとにかくエグい!!🤧
大勢が崩れるのはもちろんのこと、
スマホとか出そうもんなら吹っ飛ばされて、
川にinしかねない🌊
((((;゚Д゚)))))))
震えながら橋を渡ってすぐ、
歩行者専用の階段を降りると見えてくるリバーピア吉岡♨️
この施設は5年くらい前、前橋駅からレンタサイクル借りて伊香保温泉向かう際、
橋の上から一目惚れして以来ずっと来たいと思っていた!!
やはり交通アクセスが難点で徒歩だとキツく時間かかりそうなので、
今まで引き伸ばしていたがいよいよ訪問!!
ワクワクすっぞ!!
と、思い入口に向かうと、
なんもまたも臨時休館、、、
Googlemap情報ではガッツリ年中無休なのに、、、
もう帰れという天からのお告げなのか、、、
もう周辺に行ったこと無い施設は、
ネタ切れなので大人しく群馬総社駅前まで歩いて向かう🚶
道の駅自体は開店してたため、
お腹すいたし適当に物色、、、
色々地域の特産もあり、
名産品の吉岡船尾まんじゅうは、
なんと1つ1つ味が異なり餡子、高菜、味噌となっている!!
しっかりとした食べ応えと味わいで、
レンチンしたらなお美味しくなるかも🤔
キンカンは沢山入って100円弱とかなりお得感!!
群馬名物の名前が入ったシリーズで、
思ったより甘くて美味しい😋
また足湯は一応やってたので入ってみることに♨️
泉質は伊香保温泉にかなり似てる感じ⛰️
前橋のゆーゆもだが、前橋近辺は伊香保あたりから水脈が降りてきてるのかもしれない🤔






基本情報
施設名 | リバートピア吉岡 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 群馬県 北群馬郡吉岡町 漆原1989 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0279-55-4126 |
HP | http://www.yoshioka-onsen.jp/rivertopia/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
