2020.01.15 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.7.8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:なかなかの個性…!
川崎のカプセルサウナのイメージにマッチする、この煤けた感じと独特の匂いは、上級者向けかもしれません。
サ室はきれいで、特に低音は広くて落ち着きます。
水風呂も2種あり、かるまるの2段階水風呂の劣化版(いい意味で)を楽しむことはできます!
ただテレビの喧騒は浴室全体すごい笑
今後も利用するとは思いますが、恐らくレックスインの二番手的な立ち位置かな。
悪くはないんだけど。
最後まで川崎ビッグの浴室の香りには慣れることはできませんでした、、、
ありがとうございました!!
ラ・チッタに謎の「ロウリューランド」という一人用サウナができるらしい?要チェックや!
サ飯は松のやのカツカレーをどうぞ。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.7.6分
水風呂:10秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:改めてエグい施設です…!
都が緊急事態宣言中の影響か、はたまた施設人気が高まっているのか、平日の昼間でもサ室は満席になるタイミングもあり。
しかしここのサウナ、水風呂、休憩はたった1セットでととのいに導くことができます。
つまり3セット回して3セットともととのうことができました!
ちなみに今日は休憩のとり方をそれぞれ3パターンで試行。
1.炭酸ぬるま湯で入水休憩
2.浴室内プラスチックととのい椅子で水風呂→直行休憩
3.外気浴の寝椅子で寝落ち休憩
どれも良かったですが、個人的には1の入水休憩がヤバみMAX。
ぬるま湯と体温がドロンドロンに交わり意識も朦朧とする中、強めの炭酸で体と心が蒸発しかける…!
危うく幽体離脱するところでした。
ありがとうございました!!
オートロウリュは殺人級の熱さ…。それも含めて今年イチ出たね。
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.10.10(塩).10
水風呂:10秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:この施設の香り、高級感あって好き。
入口入った瞬間からテンションMAX‼︎
まぁどのサウナ施設もそれぞれ香りがあって好きだけどw
サウナと水風呂と外気浴は言わずもがな、神奈川のスパランキング1位を取っただけありますが、私が特別に好きなのは「黒湯」です。
あのまろやかさと独特の香りだけでもこの施設のスペシャルさを引き立たせる。。。
ありがとうございました‼︎
滑るのだけは気をつけましょう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分×2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:2セット
一言:全然15B出口から30秒やないやんけ…
と愚痴りつつも新宿の予定前にサクッと1時間利用。
サウナイキタイのポップがあるカプセルホテルは絶対的信頼があるが、やはりこちらも素晴らしいサウナ。
浴室:清潔感溢れるスパ寄りの仕様
サウナ:広い、セルフロウリュ最高
水風呂:私好みの20℃地下水100%‼︎
外気浴:外気浴はないけど常に窓開放で風が入り気持ちいいし、なんといってもインフィニティ3つ‼︎
いやぁ、舐めてた。
新宿だからユーザーの民度低いと思いきやそんなこともなく。
またきたいです。
ありがとうございました!!
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.7.8分
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:一発目で天に召された・・・!!
サウナー好みの至極のセッティング。
サウナはロウリュの湿度たっぷりで即汗仕様。
水風呂はグルシンでも炭鉱泉だから柔らかい。
木漏れ日の中、寝椅子で強ととのいに身を委ねる・・・
どうしてもととのいたい時はここ一択。
黒湯のまろやかな薫りに虜になります。
ありがとうございました!!
死ぬほどお酒が飲みたいが、車なので我慢。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:9.7.9.アウフ
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ここ俺史上最高の施設。
この敷地内にサウナーが求める全てが揃ってます。
施設:ホスピタリティ最強
浴室:シンプルだがオシャレ
サ室:川崎トップクラスの品質
水風呂:名実ともに唯一無二(水質もバツグン)
外気浴:このコンパクトな施設でインフィニティ‼︎
3セットして帰るつもりだったが、あまりにも良すぎて禁断の4セット目突入するところでアウフグースの呼びかけが…!
天啓とはこのこと。
至極の4セットをこなし、トータル3回もととのいました。。。
ありがとうございました!!
これはかるまるもスカイスパも超えたかもしれない…
男
[ 山梨県 ]
サウナ:6.8分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:旅行ついでに遠征サウナ!
友人が招待してくれたスーパー銭湯です。
思ったよりサ室は熱くキレイでした。
そして水風呂!!
地下水100%で13℃のキンキンなのに1分浸かれてあまみガンガン。
時間の都合でサクッと2セットでしたが、水風呂隣のととのいベンチでじっくりと。
真っ白に蒸気で曇った浴室内を空中浮遊しました。。。
ありがとうございました!!
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.9.8分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりのプラザ。
ここの素晴らしさをあらためて痛感。
入った瞬間のカルキの匂いと匂わないタオル!
もう最高。
コンパクトにまとまっててサ活が捗る捗る。
17℃の水風呂なのになんでこここんなに浸かれていられるのか不思議、、、
ここの水風呂が池袋周辺では一番ととのいます!
外気浴?
んなもんいらねーんだよ。
男は黙ってカランでととのうのさ。。
ありがとうございました!!
次は豊穣の湯行くしかねぇ!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6.9.13分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ここ、いい感じのカプセルサウナ!
快晴の昼下がり、グラグラのディープリラックスを味わいました!
思ったよりもコンパクトにまとまってて、スムーズなローテーション。
夕方からロウリュもあるのね、少し残念。
ナポリタンとオラポ楽しみにしてたけど、謎の時短要請でこちらも夕方から、さらに残念。
極め付けはタオルがくさい、かなり残念…
ただ施設ポテンシャルは素晴らしいし、残念がいくつ重なってもととのえるもんはととのえるんだなぁ、、。
次はタイミングがうまく噛み合うことを期待して、再訪を誓いました。
ありがとうございました!!
サ飯はアジフライ定食でんがな。
うましす!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:二の腕の汗の滴が零れ落ちるまで × 3
水風呂:4分 × 3
合計:3セット
一言:最っ高やな!!
歩いて1分のホーム銭湯あざます。
一番風呂軍団と被るとなかなかの混雑ですが
16時過ぎると一旦落ち着きを取り戻す。
ここの黒湯ぬる水風呂はハマるとクセになる!
ただ地元の銭湯なだけに「かけず小僧」ならぬ「かけずじじい」が多数生息しています。
そこさえ気にしなければ、サウナはカラカラのストロングスタイルなので、しっかりととのえます!
ありがとうございました!!
たまに来た時の満足感やばいなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.11.12
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々のホームにシビれた…!
ここの館内の香りたまらんなぁ、、、
平日の昼下がりは空いてて優雅に3セット。
17時近くから混み出すの知ってるから。
今日は水風呂がマイルドセットで、19℃
私的にはこれぐらいの方が好きなので、水と溶け合い至高の外気浴へ。
忙しい中で、サウナの時間はただひたすら時間が過ぎるのを待つだけ。
いや、待っているのではなく、忙しない生活から離れて、急ぎすぎた時間をととのえているのかもしれない…
ありがとうございました!!
サウナで減った300グラムはそのまま補充するシステム。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10.12分
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:おそらく池袋サウナを制するにはここは避けては通れない…
そして、とてつもないサウナに出会ってしまった…
結論:圧倒的外気浴と想像を超える施設力
施設の外観、内装ともに生半可な覚悟では入ることは許されないが、
勇気を持ったものだけが辿りつくことができる露天スペースの楽園感。。。
サ室は思ったより広く、思ったよりキレイ。
少し温度が低いかな?(80℃ぐらい)
しかし湿度があるのか割と早く粒汗が腕に光る。
水風呂は12、3℃ぐらい?というぐらいキンキンのキン!
そこを出ると待ち構えるのは池袋で最もエモい外気浴スペース!
かるまる、レスタを軽く超えます。。。
ありがとうございました!
初訪の方は飲み物を脱衣所に持っていきましょう。
冷水器ないです。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10.15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:環八通ったついでに、昔から存在は知っていたこちらへ。
結論:思ってたより3倍ぐらいいいでした。
サ室のビート板ルール知らなくて最初あせったけど、
一週間ぶりのサ活なので1発目からあまみえぐみ!
知らない施設は本当に楽しいなぁ。。
ここにこれあって、あそこにあれがあるから、サウナ動線はこうなるな…
みたいなこと考えてる時が一番幸せ。
私の大好きな黒湯が内風呂と露天にあり、さらに輪をかけて満足させてくれました!
ありがとうございました!!
空腹に日吉のむさしやをぶち込んで昼寝する休日…
現場からは以上です。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.8.16.14(塩)分
水風呂:1.1.1.2(生源泉)分
休憩:7.7.7.5分
合計:4セット
一言:グルシンには興味ないが、炭鉱泉のグルシンには興味あり!!
ということで、混み出す前の昼下がりに来訪。
ここは来る度に感動する…
サウナに何が重要なのかを思い知らされる施設。
サ室の静かさと香り、水風呂の深さと柔らかさ、外気浴の木漏れ日と風の入り。
なんと整えられた施設でしょうか。。。
黒湯もこれでもかとばかりに堪能できるし。
人間の四大欲求(食欲、性欲、睡眠欲、「浴」欲)を大いに刺激してくれる施設です!!
ありがとうございました!!
生源泉のポテンシャルを最大限に発揮させる方法を知りたい。
まだもてあそんでる。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。