2020.01.13 登録
[ 岐阜県 ]
土曜の朝は「ふじモー」!
昨日、飲みすぎて風呂に入らずに寝てしまい、気持ちが悪いので朝からふじの湯さんへ。
オートロウリュできてから二度目の訪問。
やはり、朝は空いていていい!
親父ドラクエなどが多少いますが快適です。
サ室は95度表示ですが、体感かなり熱い、いいぞ!
まずは休憩スキップの2セット。
水風呂も朝は透き通っていて気持ち良い。
本日は旧冷凍室のイケア椅子が気持ち良く堕ちれる。
ロウリュは8時からで、タイミングよくストーブ前上段で待機。
短めな気がするが、充分熱気が来る。
ゴトクが空だったが、ぜひアロマ的な何かを置いていただきたい。
炭酸風呂やバイブラ、露天風呂と広々使えて最適解!
やはり、施設としては良質ですね!
入浴後は、小上がりの休憩スペースで爆音のエアコン浴びながらキングダム読んでまったり。
こりゃ、土曜の朝はここに通おうかなと思ってしまった。
男
[ 岐阜県 ]
水曜サ活、大垣サウナ20時イン考察
この時間帯は入場するか迷う時間帯である。
通常料金1700円が、あと1時間待てばサービスタイムになり、1100円で入場可能になる。
ただ、当然それ狙いの方が多数いるので、必然混み合う。
1時間のゆとりを取るか、あと1時間どこかで時間を潰してコストメリットを取るか。。セコくてすまぬが。。
私の結論、迷ってる暇があったら、1分でもはやくサウナに入って解放されるのが吉とでました。
ま、回数券使えば通常で340円の価格差、1万円キャンペーン時に購入なら150円の差しかないんで迷わずですけどね。
そもそも、通常価格が良心的すぎるし、本日はハガキ使わせて貰いました!んで無料です!
で、サウナは予想通り、20時台すいてて快適、22時台激混み。
本日はUTとカズキくんと偶然セッション。
前回フラれた生姜焼きに、今回はラス1でありつけて大満足。
あとから来た初見さんぽい方が生姜焼きオーダーしていましたが、譲れば良かったですがどうしても食べたくて。ごめんなさい!
ごはんもモリモリおかわりしてベリーウマーバ。
隣でカキフライ定食頼んでたUTは、最初からご飯大盛りが常連のそれでワンピースの漫画に出てくるヤツかと思った。
今日も満喫させていただきましたッ!
大垣サウナの満足感はプライスレス。
男
[ 岐阜県 ]
通常の垣モー初め!
(垣モーとは、土曜オールナイト翌日の朝風呂、大垣モーニングサービスのことを岐阜弁でこう言う)
今年は52週完全制覇や!(あくまで努力目標)
定時より少し遅れて到着。
さっそく狂犬スポットでまぐろさんに遭遇。
今日は泊まり組が多いのか、朝から結構賑わっている。
いつもの常連さん、我々クラス組、遠征組っぽいサウナーさんたちとケツを並べていざセッション。
やっぱ大垣の熱が最高峰やなー。
そして、水風呂も最高峰オブ最高峰よ。
他の方のサ活で、大垣サウナ、しきじ、スパアルプス、サウナサンが地方サウナ四天王とおっしゃってたが、言い得て妙です。しきじとサンは行ったことないけど。でもきっと、みんな水属性やな。
ククク、あやつは四天王の中でも最弱、がみつからん展開。
本日は、まぐさん、ひこさん、サラ棒、ベアクロちゃん、ホーリーさん、たてやもさん、そして大御所LKメトロさんと楽しくセッション。
アフターは大垣のジェネリック都庁(ソ◯トピアジャパン)近くのオシャレカフェへ。
激甘フレンチトーストで優勝&虫歯確定。
帰りにLKさんを各務原の名店恵みの湯さんに放り込んで、ついでにサウナグッズだけ物色して帰宅。
あー、塩分高めの生姜焼き食べたい。。
男
[ 岐阜県 ]
本日のハーブはゆずピール
新年初恵み。っていうか、サウイキの施設名変わった?前と違うような。。
ほとんど月1しか来れてないですが、ギリギリサウナマーケットに間に合った。
たまちゃんハットがいっぱい!
脱衣場でうどんさんに遭遇。あけおめですー。ちょうど帰るところとのことで、
すれ違いで残念です。
4級ホーリーさんもいたみたいですが偶然できず。
本日は、なぜかサウナに長く入れなくて、おどろきの、3分、6分、5分の3セットのみ。
これじゃこぶちゃんに怒られるわ。。
気持ちがとっ散らかってるぽいなー。
それでも、1630ロウリュはええ感じです。
湿度がじっとり系で、最近はカラカラで体が慣れきってるんで気持ちええです。
サウナに入れない分、水風呂を長めにきめたり、ラムネ湯やバイブラからの水風呂とかで、とにかく水風呂を堪能。
長く入れる水風呂はほんとにご馳走です。
風呂上がりはお約束のミニフロと、テイクアウト唐揚げつまみ食い。
冬は薪ストーブで癒されます。
男
[ 岐阜県 ]
年末年始は大垣サウナでキマり!
昨年の大晦日垣モーから、新年オールナイトで連戦。
混み具合を避けつつの立ち回り。
オールナイトの日は18時から19時の入店が吉。
朝、昼組が帰り支度を始める頃で、21時の夜組が来る前の空いートスポット。
まあタイミング次第ですが。
トールちゃんにご挨拶し、お正月でオトクになってる回数券をゲットし入店。年賀ハガキの利用は5日からです。
本日のサ室も110度切りくらいですが、相変わらず一撃で昇天させる攻撃力持っています。
水風呂の威力もハンパない。キレに包まれるっつーんですか、まろやかな刺激っつーんですか、ツンなのにデレっつーんですか、何を言っているかわかんないと思いますが、二律背反な特性を兼ね備えている。
冬は水風呂カットの外気浴もかなりいい。一見さんに変な目で見られながらも、玄関で湯気ぼーぼー出しながら狛犬優勝です。
サ室でととのいたろうちゃんに遭遇し、同じタイミングで2階へ。
満員の食堂でしたが、ひこさんと湯ーすけくんがすでに飲っていて、相席合流。
そこに遅れてふわっとハットでひと財産築きあげた若き経営者たまちゃんも合流。
赤星、アジフライ、おでん2品からの、サワー、串カツ(味噌)と白ごはんで締め。
食後にモーレツな眠気で朝まで爆睡。
我々タイムの3時に目が覚め、起きて5秒でサ室に挿入!きんもちいい!
貸し切りサウナ室を満喫できる、早朝垣モーやめられん。。
男
[ 岐阜県 ]
謹垣新年!
今年もよろしくお願いいたします。
入店して支配人、もとい、トオルちゃん、もとい、トルトルにご挨拶し、入店即サ室。
開店直後〜昼間は混んでいたみたいで、ややぬるめの108度前後。
それでも神バランス。やはり、今年もこれでなくちゃね。
大垣サウナに「♪余計な物など、無いよね」
本日は新年オールナイトということなので、人間性奪われてダメになりきります。
昼インの常連こぶちゃんと蒸されつつ、新年マザオタ堪能、狛犬外気浴初め。ありがたや。
そこにママが赤いレクサスで颯爽と登場し、新年のご挨拶。
続いて、我々クラスの101年に1人の逸材UTも到着。
夕方から来てた男優日々さんとも合流し、3人でアルプスセッション。
ルーティン流れで2階に上がり、世界一うまいサ飯屋さんへ。
板長にも新年のご挨拶。
オールナイトならではの、飲める喜び!
赤星からの、焼酎サワーwithきゅうり。
これめちゃええで!きゅうりが🥒さっぱりうまうま、残ったきゅうりでつまみにもなるし100円の高コスパ!カット方法はお好みで。
きゅうり優秀、使い方無限大。みんな、やろぅ!
こぶちゃんとUTでまったり飲みつつ、今年の抱負を語りつつ、飲酒後は軽く1セットであたたまって、明日の垣モー連中を迎えるために早めに就寝態勢です。
正月から、極楽とはこのことですね。
今年も堕落しそうですが、垣サとともに人生楽しんでいきたいと思います。
【大垣サウナあるあるシリーズ2022】
ストーブ横の一人席に座って、サウナハットを深くかぶって瞑想してて、ふと顔を上げると、何人かいたはずのサ室に、誰もいなくて貸切状態になってたときに感じる、贅沢感がきもちよすぎがち。
男
[ 岐阜県 ]
みなさま、明け蒸しておめでトントゥ。
今年もよろしくお願いいたします。
初蒸しは、ホーム大垣サウナがお休みなのでセカンドホームの美濃里ちゃんへ。
混んでいると思ったが、スクエニ率低めで快適。
フィン、アチ、アチ、アチ、フィンで5セット。
初回のフィンでハラペコさんに謹賀偶然。
昨晩のサウナ愛たい5時間SPで、サウナモードのスイッチが完全に入っており、今日はいつもより長めに蒸されました。
アチの上段気持ち良き。
ラストのフィンでは継ぎ足しロウリュで常に蒸気高めで満喫。
帰りがけにこぶちゃんと謹賀偶然。
今年も色々な方との出会いがありますように。
男
[ 岐阜県 ]
本年の締め大垣サウナは、今年もっともお世話になった、大好きな垣モーで締め!
おだっちゃって、フライングもフライングのAM3時にイン!
雪模様の中、車の台数は少ない。
昨日、昼間とか夜は死ぬほど混んでいたと聞いていたので拍子抜け。
早朝サ室はほぼ貸し切り!
しかし、だいぶサ室がお疲れ気味ですね。
昨日からの激しい戦いを物語っています。
とっ散らかったマットを直すところからスタート。
今日は日曜日じゃないんで、いつもと違うサ室のTVプログラムにとまどいながらも、じっくり蒸される。
水風呂は今日もキレキレ。神がかっている。
しばらくして、常連さんも続々登場。
っていうか、常連さんしか来んやんけ。
雪降ってるし、そもそもシークレットオールナイトなんで知る人ぞ知る、という感じでしょうか。
思えば、5月くらいから通い出して、6月に垣モーデビュー。夏の55周年イベントでどハマりし、今年は何回きたんやろ?と、サ活を辿ろうとおもったら、イキタイに便利な振り返り機能がついており、64回だそうな。
後半は週2ペースくらいですね。
まだまだ、レジェンドの方々も多いんで、これからも初心を忘れずに通わせていただきます。
本年最後は、以下の方々とセッションあざした!
まぐさん58、ひこさん71、無双さん159、こぶちゃん68、湯〜すけ∞、うどんさん7、ホーリーさん4級、たろうさん39、必然さん23
↑数字はみなさんの年齢、じゃなくて、今までの垣サ累計投稿回数です。ゆーすけは計測不能wやっぱレジェンドむさしは桁違いで超リスペクトです。
来年も、Mother waterを愛でましょう!
【大垣サウナあるあるシリーズ】
雪が降ると、おっさんたちのテンションがあがりがち。小学生に戻ったようや。
男
[ 岐阜県 ]
よしきた、美濃里納会!
おそらく今年最後であろう、大変お世話になった美濃里さまにインサート。夕方から混むのを予測して昼過ぎにサクッと蒸されます。
今年は美濃里元年やったかもしれない。
ここまで進化してる施設もすごいです。
アチアチの進化、フィンランドの衝撃。
【美濃里パワーワード集】
アチアチヒエヒエ
ドS
キンキンヌルヌル冷冷交代浴
おもらしロウリュ
It’s showtimeボタン
限界ヴィヒタ
インフィニティ&プラ椅子新調
ヨギボーでダメ人間
お好み焼きでお習字
このあたりが今年のワードです。
本日はフィン、アチ、アチのサンセットで軽めに締め。
内風呂の椅子で寝落ちして最優秀歌唱賞受賞。
来春はヴィヒタを新調していただきたいものです。
みんな大好き美濃里ちゃん、来年もさらなる進化を期待しています。
男
[ 岐阜県 ]
まだ、サウナ納めない。
通常の水曜大垣ルーティン。
それにしても、今年はよく通いました。
夜に到着すると、混雑が去った後のようで、ほどよい人。常連さんもいればお初さんもいて、混在サウニング。
今日のサ室は湿度高め温度低め。おっさんたちの汗っ気で充満しているが、それはそれでよき。
2セットかまして、水風呂カットの狛犬で、背中から湯気ぼーぼー。ケンシロウの覇気みたいに立ち昇ってるわ。
2階に上がって住人ゆってぃと合流。日々さんグループのガリのっぽさんと同僚くんとも偶然。
焼き鳥におにぎり。焼き鳥、信じられんほどうめーー!焼酎にくそ合うやつ。
ゆってぃと休憩抜き2セッション頂きまして、ちんちんの熱風呂で締め。
明日もどっか行ってから、大晦日にいよいよ納めたい。
【大垣サウナあるあるシリーズ】
垣サの食堂にあったら嬉しいと思うメニューを妄想しがち。
・豚キムチ炒め
・焼きおにぎり
・餃子
・ホルモン焼き
・ポテサラ
and so on.
男
[ 岐阜県 ]
サウナおじさんの朝は早い。
岐阜の局地的なものかと思ってたが、どうやら全国的に早朝サウナおじさんが増殖しているらしい。
東京卍会のみんな、オヤジ狩るなら朝ですよ!
で、モーニング大垣サウナ。定例では今年最後のオールナイト明けの垣モー。
空いてる、よし、勝った。
空いてるサ室が好き。112℃
貸し切りの水風呂が好き。14.6℃
くっそ寒い外気浴が好き。1℃
水風呂カットからの狛犬はかなり上級者向けです、ウェルビーのアイスサウナよりも過酷な気がする。
常連のまぐさん、ひこさんと数セッション。
途中で4級さん、うどんさんとコラボ。
今日も安定のバナナマンTV。
日曜の朝だけロッカーが、匂うんだよなぁー??
早めに締めて、本日も待夢さんでモーニング。冬限定メニュー登場で、飽きさせん。
遅れて、サウナ入らない芸人UTとも待夢セッション。
今年も残すところ数日。
大垣には、、あと2回くらいは来れるかな。
【大垣サウナあるあるシリーズ】
日曜朝のスポーツ新聞のインクの香りに昭和を感じがち。
男
[ 岐阜県 ]
クリスマス美濃里ルーティン
みなさま、メリークリス蒸ス!
遅めの昼ごはん腹ごしらえに、更科でたぬき食ってから、床屋に寄りつつ美濃里へライドン。
土曜日は17時くらいから混み出すので、早めが吉。
本日は、フィン、アチ、アチ、フィンの計4セット。
後半2セットは水風呂カットからのインフィニティ。
前回みたいに脳が縦回転するほどではなかったですが、アチ後でも、フィン後でもドクンドクンとととのいがきます。
本日はゆげ温泉で締め!
帰りがけにタンニングマシーンが稼働していたので、こんがりした人がいたのかもしれない。
ひさびさに2階の休憩スポットで蒼天航路読んで堕落。ヨギボールームもいいが、こちらも落ち着ける。
男
[ 岐阜県 ]
水曜大垣どうでしょうルーティン
駐車場に車少なめでワクワク&カチカク。
受付で男前支配人に挨拶し、さっそく住人UTと遭遇。
アライバで蒸され直後の湯ーすけに、ばったり。
清め温浴からの、サ室でカズキくんと偶然セッションぬ。
なんや、今日は我々デーか?最高やん。
安定の112度でじっくり2セット蒸され、狛犬外気浴かましてからの、導線ばっちりの二階の憩い場に吸い込まれる。
52えもん、もげおくんがすでに盛り上がってて、気づけばカウンターは我々クラスでずらり。
しかも「ちょうどいい」我々クラスで騒がしくもなくまったり。
本日はセルフオロポからの、イカゲソとそうめん。
冬にそうめんサイコウ。
腹と心が満たされて、折り返しの後半セッションも勝利の優勝しか勝たんやつ。
3セット満喫してマザオタでキュン締め。
今日は満足度の高い大垣サウナさまでしたなー。
年末年始は垣モーチャンスが多そうなので、全クリ目指して頑張りたいと思います。
男
[ 岐阜県 ]
冬の早朝。
いつもどおりの時間に到着すると、正面の第1駐車場が満車。
裏の第2駐車場になんとか停めて入場するが、台数にして50台ちかく停まってるんですが、これって50人以上が館の中にいるってことですよね?大垣サウナにそんなキャパあったっけ?なんだこれは・・・やばい予感しかしないぞ。
しかしそんな心配は杞憂に終わり、いつもよりちょい人多めくらいの浴場内。それでも5~6人(いつもは0~2人)。我々クラスの常連さんがちらほら。
軽く挨拶かわして本日もモーニングルーティーン開始。
サ室は110℃と安定のセッティング。今日はいつもよりもマイルドな感じ。テレビで皇室アルバム見ながら蒸されるのが一番きもちええです、雅子さま(皇后陛下)ありがとうございます。そして、昌子さま(ママ)いつもありがとうございます。
最近はセット数も時間も数えてないんで、心のままに熱い部屋と水風呂を往復。
ふと気づくと、「われらサウナ人」のポーネグリフが心の中に語りかけてきます(ヒャダインの声で)。
マザーウォーターは今日も安定です、年中これってすごいな、と改めて思う。
休憩はどこでも楽しめるのが大垣流。キマリはない。キマリなくキマれる。
冬は水風呂さっと(またはスキップ)での、狛犬スタイルがガンギマリです。
水風呂スキップはもったいなさすぎてなかなかやれないけどw
徹夜組のガチなやつと早朝組のヤベーやつが交差するマッチングスポット、通称「ルイーダの酒場」は本日も盛況。
いろんな方の爆笑トークで本日も盛り上がりました。
男
[ 岐阜県 ]
冬のドSを楽しむ
昨晩は寒波で朝から雪模様。
しかし、昼からあったかくなってきたので行動開始。
セカンドホームの美濃里さまへ。
土曜の昼過ぎは空いている。
混み合う夕方までがチャンスと知っている。
フィン、フィン、アチ、アチ、フィンで5セット満喫。
久々のフィンは、やはりロウリュ5〜6杯が吉。石をいじめ倒す。ウェルビー森サウナよりはいじめられてへんからええやろ。とかいいつつ、こちらがいじめられてるんですよね。まさに自虐。
冬のフィンは、やはり水風呂スキップの即インフィニティが大正解。ドクドクきます。
アチアチも今日は最上段でキモティイイ。湿度がたまらん。もっと蒸らしてくれ。もっと、おもらしお願いしますぅ。嬉しすぎてこっちがお漏らししちゃいますぅぅ!!
この寒さだと、水風呂に頼らずイイ感じにととのえます。来る前に、「サウナを愛でたい」の田辺さん編を見てきたから効果が出たかもしれない。
混む前に退散して、ヨギボールームで会心の寝落ち。はい、優勝。
安定感たまらないです、美濃里さま、ありがとうございますぅぅ!(ドM)
男
[ 滋賀県 ]
彦根PayPay狩りのついでに、おともだちのワッフルおじさんの地元、極楽湯さんへ。いや、こちらのお風呂がメインか。
よくありがちなチェーン店のスーパー銭湯のようですが、なかなかの出来!
インスタ割りで660円で入泉すると。広いくつろぎスペースに飯どころ。ゲーセンも完備。
風呂は平日昼間で、じじー100%と快適空間。
サウナは3つ完備。まずは高温サウナへ。
95度くらいのよく見るタワー型ですが、湿度があってじわじわ熱い。みなさん、出る時にマット直していかれるマナーの良さ。さすが彦根クオリティ。
黙々と蒸される。テレビ番組は関西ローカル。ミルクボーイMCて。
水風呂は16.5度で、広め。不満なし!
今日は強風が吹いていて、外気浴はかなりキツイ!プラ椅子1分で凍える!
こりゃたまらんと露天の茶色い風呂に入ると、変わり湯で「養命酒の湯」。これが、かなりいい!あったまるぅー。
露天にある塩サウナもよき。隣にあるミストサウナもまあまあよき。
そつない動線で、そりゃじじーたちも長時間満喫しちゃうわ。
近所にあったら結構通っちゃうええ感じのスパ銭です。
腹ごしらえは、8号沿いに麺どころ多数で、某ラーメン部の方は満足度高そう。滋賀はちゃんぽん王国。
ぼくはこだわりないので、無難にジョニー系列のタンメン屋さんで満足。
帰りにアルプラザで大垣サウナパーカー買って帰宅!お得な一日でした。
男
男
男
[ 岐阜県 ]
やっぱ、朝だよ。
金曜日夜の混み具合に辟易して、土曜オールナイトからの垣モーもやばいんちゃうんと思ってましたが、いつも通り来て良かった。安心感しかない。
早め(何時かは言えない)に入店し、モーニング大垣、通称「垣モー」スタート。
安定のモーニングルーティンで、サ室で保温テックと76歳淑女のシミが消えるクリームほしくなりつつ、愛子さまのご成人を心から祝いつつ、やっぱこれぞ醤油ラーメンよと朝ラー確信しつつ、シャトレーゼはシュークリームで本日もガッチリ。
徹夜組のこぶちゃん、J子、たてやもさん、りょーさん、朝組のひこさん、ガイルさん、せな毛さん、地べた座りさん、こびとさん、白髪ロングさん、などいつものメンバーで楽しいサウニング。
アフターは朝ラーの聖地、山岡家さんへ。258沿いに移転してたんですね。またレパートリーが増えたが、やはり朝からはキツいっす、すいません、調子に乗りました。
やっぱ朝だね、間違いない。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。